JPS62106268A - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPS62106268A
JPS62106268A JP24747885A JP24747885A JPS62106268A JP S62106268 A JPS62106268 A JP S62106268A JP 24747885 A JP24747885 A JP 24747885A JP 24747885 A JP24747885 A JP 24747885A JP S62106268 A JPS62106268 A JP S62106268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
detector
generator
absorption refrigerator
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24747885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686967B2 (ja
Inventor
雅裕 古川
江崎 秀司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60247478A priority Critical patent/JPH0686967B2/ja
Publication of JPS62106268A publication Critical patent/JPS62106268A/ja
Publication of JPH0686967B2 publication Critical patent/JPH0686967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はエンジンのジャケットの温水などの熱を活用し
て運転する吸収冷凍機(以下、この種の吸収冷凍機とい
う)の改良に関する。
(ロ)従来の技術 この種の吸収冷凍機の従来の技術として、例えば特開昭
52−133631号公報や実開昭57−5677号公
報などにみもれるように、エンジンのジャケットとこの
種の吸収冷凍機の発生器とを結んだ温水回路に発生器を
バイパスする流量制御弁付きの温水流路を設けたものが
ある。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点上記のような従
来のものにおいては、この種の吸収冷凍機の起動時に、
発生器に流す温水の流量を少な(する一方で発生器をバ
イパスする温水の流量を多(することによりエンジンの
ジャケットに戻る温水の過度の温度降下すなわちエンジ
ンの冷え過ぎを容易に防ぎ得る利点があるものの、この
種の吸収冷凍機の起動から定常運転へ移行するまでに長
時間(’1.5時間〜2時間)を要する問題点があった
本発明は、この問題点に鑑み、起動から定常運転へ移行
するまでの時間(以下、立上り時間という)を短縮し得
ると共にその間のエンジンの冷え過ぎ〔設備側への熱源
流体の戻り温度の過度の低下〕を軽減し得るこの種の吸
収冷凍機の提供を目的としたものである。。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、問題点を解決する手段として、立上り時間内
での吸収冷凍サイクルの変化と関連する物理量〔例えば
、発生器出口の熱源流体(温水)の温度、発生器内の吸
収液の沸騰温度など〕を検知しつつ機内へ供給する冷却
流体の流量を調節する装置をこの種の吸収冷凍機に備え
る構成としたものである。
(ホ) 作用 本発明においては、この種の吸収冷凍機へ供給する冷却
流体の流量を起動時に調節して機外への放熱を減じるこ
とにより、発生器内を循環する吸収液の昇温と濃縮とを
早める作用(働き)をこの種の吸収冷凍機にもたせるこ
とができる。
それ故、本発明によれば、この種の吸収冷凍機の立上り
時間を従来のものよりも短縮でき、かつ、発生器から流
出する熱源用流体の過度の温度降下も短時間で解消し、
エンジンその他の設備側の冷え過ぎも軽減できる。
(へ)実施例 第1図は本発明によるこの種の吸収冷凍機の一実施例を
示した概略構成説明図であり、(1)は発生器(Qおよ
び凝縮器(Qより成る発生凝縮器、(2)は蒸発器[F
]および吸収器囚より成る蒸発吸収器、(Hex)は溶
液熱交換器、(Pl)は冷媒液用のポンプ、(P、)は
吸収液用のポンプで、これらは冷媒液の流下する管(3
)、冷媒液の還流する管(4)、(5)、吸収液の送ら
れる管(6)、(力、(8)および吸収液の流れる管(
9)、α〔により接続されて冷媒〔水〕と吸収液〔臭化
リチウム水溶液〕の循環路を構成している。
αυ、α21. (13および(1机マそれぞれ発生器
(0、凝縮器(0、蒸発器■および吸収器囚に内蔵した
熱交換器である。α9、(16)は熱交換器α3と接続
した冷水の流れる管、卸、(181,[9は熱交換器(
14)、α2と接続した冷却水の流れる管であり、管(
17)には冷却水用のポンプ(PC)  が備えられて
いる。
(9r)はエンジンや発電プラントなどの設備〔図示せ
ず〕を冷却するために用いられているジャケットで、こ
のジャケットと熱交換器(11)とは管■、 CI!り
で結ばれて発生器Ωの熱源用温水の循環路が構成されて
いる。OZは温水の発生器(Glバイパス用の管で、こ
の管は三方弁(vl)を介して管■と管(21)とに接
続されている。また、(P、)は管■に備えた温水循環
用のポンプである。
(Sl)は熱交換器(11)出口の温水温度を感知する
検出器、(S、)は発生器(■内の吸収液温度を感知す
る検出器であり、■はタイマーである。そして、これら
検出器のいずれかの信号もしくはタイマーの信号により
、制御器(C,)を介して冷却水用ポンプ(pc)の作
動が開始されるようになっている。
なお、(S)は熱交換器(I3)出口の冷水温度を感知
する検出器で、この検出器の信号により温度調節器(C
?)を介して三方弁(■、)の開度を制御できるように
なっている。
次に、このように構成された吸収冷凍機(以下、本機と
いう)の動作の一例を説明する。なお、ここにおいて、
冷却水流量の制御は、検出器(S+)の信号で冷却水用
ポンプ(PC)の作動を開始することにより、行なわれ
る場合について説明する。
本機の運転開始直後においては、発生器(Sl内を循環
する吸収液の温度b’−外気温罠近いため、例えば85
℃程度で熱交換器aυに流入した温水が降温してこの熱
交換器から60℃程度で流出する。そして、運転開始と
同時に冷却水用ポンプ(Pc)を作動させて機内に冷却
水を流通させた場合、冷却水による機外への放熱bt多
いため、発生凝縮器(1)内の飽和蒸気圧、温度の上昇
が遅く、熱交換器0υ出口の温水温度の上昇も遅くなり
、設備側のジャケット(J)が冷え過ぎてしまう。
この場合、本機においては、その運転開始直後には冷却
水用ポンプ(PC)を作動させず、検出器(S、)の感
知温度が75℃になると、この検吊器の信号により冷却
水用ポンプ(pc)を作動させるようにしている。
このように本機においては、起動時に冷却水の流通を断
って機外への放熱を減じることにより、発生器(0を循
環する吸収液の温度を速みやかに上昇させると共に発生
凝縮器(1)内の圧力を速みやかに高め、エンジンなど
のジャケラ)(J)の冷え過ぎが長時間にわたることを
防ぎ、かつ、立上り時間を短縮しているのである。
なお、循環する吸収液の温度、蒸気圧および濃度の変化
すなわち吸収冷凍サイクルの変化に関連開始を制御して
も良く、また、起動時の動作を予め実験で確認しておき
、この実験結果に基いてプログラムの組み込まれたタイ
マー■の信号により、制御するようにしても良い。
第2図は、本発明によるこの種の吸収冷凍機の他の実施
例を示した概略構成説明図で、第1図に示した実施例に
おける構成機器と同様のものには同一の符号を付l−て
いる。この実施例は吸収器囚の熱交換器(14)をバイ
パスする冷却水のiX量を制御するものであり、これに
より起動時における機外への放熱を少なくするようにし
たものである。第2図において、(V、)は管賭に備え
た三方弁、C徂ま冷却水バイパス用の管である。
(ト)発明の効果 以上のように、本発明は、この種の吸収冷凍機の起動時
の吸収冷凍サイクルの変化と関連する物理量を検出しつ
つこの物理量が設定値になるまで冷却流体の機内への供
給を断つことにより、起動時における機外への放熱を減
じて発生器内の吸収液の温度と蒸気圧を速みやかに上昇
させるようにしたものであるから、この種の吸収冷凍機
の立上り時間の短縮効果を有し、かつ、エンジンなどの
設備側へ戻す流体(例えばジャケット温水)の過度の温
度降下が長時間にわたって続くことを防止でき、設備側
の運転への悪影響を軽微にし得る効果も有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるこの種の吸収冷凍機の一実施例を
示した概略構成説明図、第2図は本発明によるこの種の
吸収冷凍機の他の実施例を示した概略構成説明図である
。 (1)・・・発生凝縮器、 (2)・・・蒸発吸収器、
 (Q・・・発生器、 (0・・・凝縮器、 ■・・・
蒸発器、 囚・・・吸収器、 (II)、f13、(1
3)、f14)−・・熱交換器、 (J)−・・ジャケ
ット、 0η、0飄肋、@)、(21)−・・管、  
(pc ) ”’冷却水用ポンプ、  (C1)・・・
制御器、  (S、)、(S3)・・・検出器、 (2
4)・・・管、  (■3)・・・三方弁。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 静 夫 揶1図 第2gA

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンのジャケットや化学プラントの精留塔な
    ど設備側から流出する流体を発生器の加熱源として用い
    た後上記設備側へ戻すようにした吸収冷凍機において、
    その起動時における吸収冷凍サイクルの変化と関連する
    物理量を感知する検出器と、この検出器の感知する物理
    量が設定値に達したときに吸収器および凝縮器あるいは
    吸収器への冷却流体の供給を開始させる制御装置とを備
    えたことを特徴とする吸収冷凍機。
  2. (2)前記検出器が発生器から上記設備側へ戻る流体の
    流路に備えた温度検出器である特許請求の範囲第1項に
    記載の吸収冷凍機。
  3. (3)前記検出器が発生器内の吸収液中に備えた温度検
    出器である特許請求の範囲第1項に記載の吸収冷凍機。
JP60247478A 1985-11-05 1985-11-05 吸収冷凍機 Expired - Lifetime JPH0686967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247478A JPH0686967B2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247478A JPH0686967B2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106268A true JPS62106268A (ja) 1987-05-16
JPH0686967B2 JPH0686967B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=17164052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247478A Expired - Lifetime JPH0686967B2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686967B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318864A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機および吸収冷凍機の制御方法
WO1995034789A1 (fr) * 1994-06-10 1995-12-21 Tokyo Gas Co., Ltd. Dispositif de refroidissement/chauffage a eau par absorption et procede de commande d'un tel dispositif
US7827821B2 (en) 2002-09-26 2010-11-09 Ebara Corporation Absorption refrigerating machine
JP2017072360A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 荏原冷熱システム株式会社 吸収ヒートポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621737A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Victor Co Of Japan Ltd Alc回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621737A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Victor Co Of Japan Ltd Alc回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318864A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機および吸収冷凍機の制御方法
WO1995034789A1 (fr) * 1994-06-10 1995-12-21 Tokyo Gas Co., Ltd. Dispositif de refroidissement/chauffage a eau par absorption et procede de commande d'un tel dispositif
US7827821B2 (en) 2002-09-26 2010-11-09 Ebara Corporation Absorption refrigerating machine
JP2017072360A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 荏原冷熱システム株式会社 吸収ヒートポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686967B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000304375A (ja) 潜熱回収型吸収冷温水機
JPS62106268A (ja) 吸収冷凍機
JP3241550B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPH0621736B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0621737B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS61205757A (ja) 吸収冷凍機
JPH0478903B2 (ja)
JPS6284267A (ja) 吸収冷凍機
JPH06105138B2 (ja) 吸収式ヒートポンプの結晶防止方法
JP3138164B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2744034B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0447227B2 (ja)
JP2858931B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP2654009B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6110137Y2 (ja)
JPS63259359A (ja) 吸収冷凍機
JPS63129260A (ja) 吸収冷凍装置
JPS61213451A (ja) 吸収冷凍機
JPS6044779A (ja) 吸収式冷凍機
JPH04161766A (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS6213969A (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPS5989962A (ja) 吸収ヒ−トポンプ装置
JPS60134170A (ja) 吸収冷凍機
JPS6213968A (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPS5459653A (en) Absorptive refrigerator

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term