JPS62106127A - トランスミツシヨンシヤフト - Google Patents

トランスミツシヨンシヤフト

Info

Publication number
JPS62106127A
JPS62106127A JP61024289A JP2428986A JPS62106127A JP S62106127 A JPS62106127 A JP S62106127A JP 61024289 A JP61024289 A JP 61024289A JP 2428986 A JP2428986 A JP 2428986A JP S62106127 A JPS62106127 A JP S62106127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
parts
transmission shaft
splines
deformable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024289A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン−ピエール バルナブ
アンドレ オブリングル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Peugeot Cycles SA
Original Assignee
Peugeot Cycles SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peugeot Cycles SA filed Critical Peugeot Cycles SA
Publication of JPS62106127A publication Critical patent/JPS62106127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/185Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable by axial displacement, e.g. telescopically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Ladders (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、角度遊びを消去することのできる入れ子式の
トランスミッションシャフト、特にステアリングコラム
のシャフトとして決われる軸方向移動により長さを調節
できる入れ子式のトランスミッションシャフトに関する
(従来のffL術) 軸方向の入れ子連動により調節可能で、ステアリング・
・ンドルの位置を運転者に合わすことができ、結果的に
快適な運転ができてしかも安全性を高めることのできる
ステアリングコラムは周知となっている。そうした調d
 ”]能なステアリングコラムは、互いに摺動0工能に
収り付けらGる相対するエレメントを備えている。車両
のステアリングシャフトは、一般に軸方向に連続する複
数の部品から作られている。これら部品はカルダン形式
(Caraan type )のユニバーサルジヨイン
トにより互いに連結され、ステアリングハンドルの回転
をステアリングラックざツクスに伝達することができる
。ステアリングシャフトは、一般にステアリングハンド
ルに連結ちれステアリングシャフトと称せられる上側部
品と、下側シャフトと称せられる下11111部品を備
えている。長さをa11節することのできる入れ子式の
ステアリングコラムの例では、これら部品の一方は入れ
子式のトランスミッションシャフトの形に作られている
。前記トランスミッションシャフトは、外1IIll六
面にスプラインの付いた管状の雄部品と、当該雄部品を
受は入れることのできる内側表面にスプラインの付いた
管状の雌部品とを備えている。このようにして互いに保
合ちれたシャフトの2つの部品は、スプラインにより共
通軸線の廼りを回転できるように連結されている。前記
スプラインは互いに係合し合い、軸方向に互いに自由に
相対的に移動することができる。
しかしながらシャフトの雄部品と雌部品との間の連結部
には、車両の運転時に用いられる程度の通常のトルクの
下で角度遊びが生まれないようにしなくてはならない。
遊びを確実に消去してしまえば、事実上運転を快適にで
きる。またステアリングシャフトの長さの調節に際し、
シャフトの2つの部品の入れ子摺動運動は非常に滑らか
でなくてはならない。
スプラインの間の角度遊びを消去するための装置が既に
提案されてきている。こ6ら装置はオリーブ状(01゜
1vθ−5hapea )の部材から作られている。こ
のオリーブ状の部材は僅かに円錐形を呈し、トランスミ
ッションシャフトの雄部品にある内側孔内に押入される
。このオリーブ状の部材は半径方向に広がってシャフト
の管状の雄部品壁を弾性的に変形δせ、結果的に雄部品
のスプラインを雌部品の相対するスプラインに接触させ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら遊びを消去するそうした装置は、シャフト
の2つの部品か軸方向の相対的な入Iし子式運動を行な
うように作られている場合、スプラインの間で摩擦が増
加する欠点がある。また遊びを消去する装置を位置決め
したり調整したりする作業は、ステアリングシャフトを
組み立てる操作を複雑にしてしまう。
極<一般的に、補完関係にあるスプラインの付いた2つ
の部品を持つ入れ子式のトランスミッションシャフトを
用いた多くの例では、能率良くしかも手軽るに取り付け
られ、激しい摩擦の起こらない遊び消去装置を用いる必
要がある。遊びの消去は、トランスミッションシャフト
の雄部品が管状の形に作られている場合、またこの雄部
品が中実な円筒状の形に咋られている場合のいずれの場
合にも必要と逼れる。
(問題点を解決するための手段) 従って本発明の目的は、外側表面にスプラインの付いた
中実または管状の円筒形をした雄部品と、内側表面にス
プラインの付いた管状の雌部品とを有し、・当Eli部
品は、一方が他方の内部に係合したシャフトの2つの部
品が共通軸線の廻りで回転するように連結され、しかも
軸方向に互いに自由に相対的に移動するように雄部品を
受は入れることができる、角度遊びを消去することので
きる入し子式のトランスミッションシャフトを提供する
ことにある。この入れ子式のシャフトは、遊びのない状
態で回転運動を伝達し、これら雄部品と雌部品は軸方向
に滑らかに相対運動することができる。
この目的を達成するために、一方(内側または外側)の
表面にスプラインが付けられ、反対の表面が滑らかにな
った管状をしたシャフトの2つの部品のうちの一方は、
他方の部品と係合する端部に壁厚を貫通して軸方向に延
び壁に変形可能な円筒状の少なくとも2つの部分を形成
している少なくとも2つのスロットを備え、しかも少な
くとも半径方向にある程度の弾性を持つエレメントを備
えていて、当該エンメントは変形可能な部分の滑らかな
表面に接触して配置され、一方の部品のスプラインをシ
ャフトの他′方の部品の相対するスプラインに接触させ
ようとする半径方向の力を前記部分に加えるようになっ
ている。
本発明の第1の実施例によれば、管状をしたシャフトの
雄部品が、変形可能な円筒状の前記部分を持つ部品を構
成し、また弾性エレメントが前記雄部品の内側孔内の変
形可能な部分の区域内に挿入されている。
本発明の第2の実施例では、シャフトの雌部品が、変形
可能な円筒状の前記部分を持つ部品を構成し、また弾性
エレメントがアングル形状をしていて、変形可能な部分
の区域内でシャフトの雌部分の廻りに配置でれている。
本発明の説明のために、65付図面に基づき非限定的な
実施例である本発明の入れ子式のトランスミッションシ
ャフトの2つの実施例と、これら実施例の一方?長さの
調節できるステアリングコラムの下側部品に応用した場
合について説明する。
(実施例) 第1図は、互いに係合されるようになった、トランスミ
ッションシャフトの2つの部品1および2の端部を示し
ている。これら2つの部品は、当該部品の軸線をトラン
スミッションシャフトの軸線の方向3に一致させた状態
に示されている。
雄部品1は管状の部材から構成されている。この管状の
部材の内側表面1aは滑らかであるが、外側表面1bは
連続する1婿方向のスプライン4を備えている。
雌部品2も管状の部材から構成ちれている。この′#状
の部材の外l1111表面2aは滑らかであるが、内1
lllI表面2bは、雄部品のスプライン4に形状と手
法が一致した連続する縦方向のスプライン5を備えてい
る。
雄部品1は、シャフトを組み立てる際に当該雄部品の端
部が雌部品に係合するように千4成ちれ、4つのスロッ
ト1が管状の部材1の壁厚を貫通して泣直し、こうして
円筒状の4つの部分6 ai5b、6cおよび6dを形
成している。
管状の雄部品1の内形より僅かに大きい直径を持つエジ
ストマ拐料の円筒状の部材8が、スロット7の付いた雄
部品1の端部に圧力酸めにより係合δれている。部材8
は弾性的に広がるエレメントを構成し、部材1の内側孔
の内部で円筒状の部分6の滑らかな表面に接触する。従
ってこの部材8によりこれら円筒状の部分は僅かに変形
し、当鈑部分は僅かに半径方向外方へ移動する。
このため雄部分の外形は雌部分の内形より僅かに大きく
、雄部分1の雌部分2内への係合は、部材8が頭かに圧
縮されてこの保合が行なわれる工うになっている。部品
の組み立てに際し、弾性エレメント8にプレストレスを
加えることにより遊びを消去する効果が得られ、この弾
性エレメント8により変形可能な部分5a、5b、5c
および6dに半径方向外向きの力が加わり、前記変形可
能な部分のスプライン4が雌部品のスプライン5を支持
するようになっている。
このように部材80弾性により、遊びを機械的に唯実に
消去できる。部材80弾性材料と当該部材に必要な直径
とを適切に選択することにより、シャフトの雄部品1を
雌部分2内で入れ子運動する際、スプライン4および5
0間の摩擦を比較的小さい値に抑える。また部材80弾
性が、シャントの部品1および2にある何らかの傷また
は機械加工上の欠陥を補償する。
第2図は、遊びを消去することのできる本発明に係る入
れ子穴のトランスミッションシャフトの第2の実施例を
示している。この実施例でのシャフトの雄部品11は中
実な円筒体からできている。
この円筒体の外側表面は連続する一連のスプライン14
を備えている。雌部品12は、内側表面12t)に一連
のスプライン15を備えた管状部材から作られている。
トランスミツ7ヨンシヤフトの部品11および12は、
係合を行なえる位置に図示されている。
これら2つの部品は、トランスミツ7ヨンシヤフトの軸
線の方向13に一致した軸線を備えている。
雌部品12は、当該雄部品の端部位置に壁厚を貫通した
4つのスロット17を備えている。これらスロットKA
!11、トランスミッションシャフトを組み立Cる際、
雌部品12は雌部品11にエリ係合される。雌部品12
の廻りでお互いに90度隔てられた位置に設けられたス
ロット11は、同一形状の円筒状をした4つの部分16
a、15b。
16cおよび16dを形成している。エラストマ材料か
らなる環状のエレメント18が、スロット11の付いた
雌部品12の端部位置で当該雌部品12の滑らかな外側
表面12aK*り付げられている。櫃状の4性工Vメン
ト18は、シャフトの雌部品12の外形より僅かに小さ
い内形な備えているため、組み立てに際し雌部品12の
変形可能な部lS+16は僅かに半径方向内方に変位さ
れる。
雄部品11を雌部品12の内部に・先金する際、弾性エ
レメント1Bは半径方向に広げられる。この組み立てに
際しての変形作用により、変形可能な部分16の滑らか
な表面に半径方向内向きの力が加わることになる。結果
的にスプライン15が雄部品の相対するスプライン14
に低まり、遊びがなくなる。
この装置tま先に説明した装置と同じ方法で作動し、雌
シャフト12の内部で雄シャフト11が滑らかに入れ子
連動することができる。
第3図は、入れ子穴のトランスミッションシャフトの形
に構成されたステアリングコラムの下側シャフト20を
示している。この下側シャフトは、@1図を参照して説
明したように角度遊びを消去することができる。このシ
ャフト20は、a状の雄部品21と管状の雄部品22と
を備えている。
これら部品の互いに係合していない端部はそれぞれジヨ
・fン)29.30を支持し、各々の端部を上側ステア
リングシャフトとステアリングラックボックスにそれぞ
れ連結することができる。雄部品21は外側表面にスプ
ライン24を備え、雌部品22は内面に相対するスプラ
イン25を備えている。雌部品22に保合した雄部品2
1の端部は4つのスロット21を備えている。これらス
ロットは、ある長さにわたり壁厚を貫通して形成されて
いる。軸方向に延びるスロット21は雄部品21の壁に
互いに9d度の間隔をあけて配置ちれ、この壁に同一形
状の変形可能な4つの部分26を形成している。弾性材
料からなり、雄部品210名目上の内径より偽かに大き
い所望の直径を備えCいる部材28が、当該雄部品の端
部のスロット2Tの区域に押圧して係合されている。こ
の方法によれば先にも説明したように、部品21と22
が相対的に軸方向に移動して行なわれるこれら部品の長
さの調節に際し、シャフトの部品21と22のスプライ
ンの間の遊びを効果的に消去し滑らかな運動が行なわれ
る。
l1g4図には、角度遊びを消去することのできる入れ
子式のトランスミッションシャフトの形に構成された、
本発明に係るステアリングコラムの上側シャフトすなわ
ちステアリングハンドルシャフトが示ちれている。第4
図に示したステアリングシャフトと第3図に示した下側
シャフトのエレメントのうち同一のものには同じ参照番
号が使われている。第4図に丈われている参照番号には
ダッシュが使われ°Cいる。ジヨイント29′により、
ステアリングハンドルシャフトを下側シャフトに連結す
ることができる。ステアリングハンドルシャフトの雄部
品21′の端部21′巳は、ステアリングハンドル(図
示せず)を固定できるようになつ−Cいる。
第3図または第4図に示したような遊びを消去すること
のできるステアリング7ヤフトを用いた車両のステアリ
ングコラムでは、0.05 m、aaoMのトルクの下
で15分の円弧の最大角度遊びすなわち最大P4Ig、
4Tアランスを得ることができ、シャフトを軸方向に調
節するのに敦する力は’l da、Hに制限ちれている
本発明の範囲は、記載した実施例に限定するつもりはな
い。
例えば参照番号8で示すような円筒状の弾性エレメント
に代えて、あるいはエラストマ材料からなる単一ピース
の部材に形成された参照番号18で示すような環状の弾
性エレメントに代えて、機械的な組立体を使用すること
もできる。この機械的な組立体は、変形可能な円筒状の
部分を保持する部材が半径方向に移動できるようにする
スプリングを備えている。
単一ピースでしかもエラストマ材料からなる部材に代え
て、一部の例では、金属あるいは適当な弾性特性を持つ
その他の材料から作られた部材を使用することもできる
相対するシャフトの部品に4つより多いかまたは4つ以
下の変形可能な一連の部分を形成するために、4つより
多いかまたは4つ以下の一連のスロットを設けることも
できる。ただし少なくも2つのスロットを設ける必要の
あることは当然である。この場合のスロットはほぼ直径
方向に向き合っていて、シャフトのこの部分が半径方向
に変形することができるようになっている。
本発明に係るトランスミッションシャフトは、単ニステ
アリングコラムのシャフトの部品ヲ構成するだけでなく
、非常に高い精度で回転運動を伝達すると共に、軸方向
の移動または調節を行なえるようにするためにも用いる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例に係るトランスミッシ
ョンシャフトの一部の分解斜視図である。 第2図に、本発明の第2の実施例に係るトランスミッシ
ョンシャフトの一部の分解斜視図である。 第3図は、長姑な調節することのできるステアリングコ
ラムの下側シャフトの一部を断面で示す正面図にして、
当該下側シャフトは本発明に従ったトランスミッション
シャフトにより構成ちれている。 第4図は、長ちを調節することのできるステアリングコ
ラムのステアリングハンドルシャフトの断面図にして、
当該ステアリングハンドルシャフトは本発明に従ったト
ランスミッションシャフトにより構成てれている。 1・・・雄部品 1a・・・内側表面 1b・・・外側
表面2・・・雌部品 2a・・・外側表面 2b・・・
内側表面3・・・軸線の方向 4,5・・・スプライン
 6・・・円筒状の部分 5a、5b、6cおよび6d
・・・4つの円筒状の部分 1・・・スロット 8・・
・円筒状の部材11・・・雄部品 12・・・雌部品 
12a・・・外側表面12b・・・内側表面 13・・
・軸線の方向 14.15・・・スプライン 16・・
・変形可能な部分 16a。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外側表面にスプラインの付いた中実または管状の
    円筒形をした雄部品と、内側表面にスプラインの付いた
    管状の雌部品とを有し、当該雌部品は、互いに係合した
    シャフトの2つの部品が共通軸線の廻りで回転するよう
    に連結され、しかも軸方向に互いに自由に相対的に移動
    するように雄部品を受け入れることができる、角度遊び
    を消去することのできる入れ子式のトランスミッション
    シャフトにおいて、 一方(内側または外側)の表面にスプラインが付けられ
    、反対の表面が滑らかになつた管状をしたシャフトの一
    方の部品は、他方の部品と係合する端部に、壁厚を貫通
    して軸方向に延び壁に変形可能な円筒状の少なくとも2
    つの部分を形成している少なくとも2つのスロットを備
    え、しかも少なくとも半径方向にある程度の弾性を備え
    ているエレメントが前記部分の滑らかな表面に接触して
    配置され、一方の部品のスプラインをシャフトの他方の
    部品の相対するスプラインに接触させようとする半径方
    向の力を前記部分に加えるようになつているトランスミ
    ッションシャフト。
  2. (2)管状をしたシャフトの雄部品が、変形可能な円筒
    状の前記部分を持つ部品を構成し、また弾性エレメント
    が前記雄部品の内側孔内の変形可能な部分の区域内に挿
    入されている特許請求の範囲第1項に記載のトランスミ
    ッションシャフト。
  3. (3)シャフトの雌部品が、変形可能な円筒状の前記部
    分を持つ部品を構成し、また弾性エレメントがアングル
    形状をしていて、変形可能な部分の区域内でシャフトの
    雌部品の廻りに配置されている特許請求の範囲第1項に
    記載のトランスミッションシャフト。
  4. (4)弾性エレメントが単一ピースの部材から形成され
    、しかも弾性材料から作られている特許請求の範囲第2
    項または第3項に記載のトランスミッションシャフト。
  5. (5)弾性エレメントの弾性材料がエラストマである特
    許請求の範囲第4項に記載のトランスミッションシャフ
    ト。
  6. (6)弾性エレメントが、スラスト部材と当該スラスト
    部材への半径方向の押圧作用を備えているスプリングと
    を有する機械的な組立体である特許請求の範囲第2項ま
    たは第3項に記載のトランスミッションシャフト。
  7. (7)変形可能な円筒状の部分を構成するシャフトの部
    品が、当該部品の壁に互いに90度の間隔で配置されて
    4つの円筒状の部分を形成しているような特許請求の範
    囲第1項に記載のトランスミッションシャフト。
  8. (8)車両のステアリングコラムのシャフトの部品を構
    成している特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか
    一つの項に記載のトランスミッションシャフト。
  9. (9)カルダン形式のユニバーサルジョイントで軸線方
    向に互いに連結された連続する複数の部品からなるステ
    アリングコラムのシャフト部品を形成し、一方の部品(
    雄または雌)が第1の連結ジョイントを支持し、他方の
    部品が別の連結ジョイントまたは場合によつてはステア
    リングハンドルを支持している特許請求の範囲第8項に
    記載のトランスミッションシャフト。
JP61024289A 1985-10-30 1986-02-07 トランスミツシヨンシヤフト Pending JPS62106127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8516138A FR2589537B1 (fr) 1985-10-30 1985-10-30 Arbre de transmission telescopique a rattrapage de jeu angulaire
FR8516138 1985-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62106127A true JPS62106127A (ja) 1987-05-16

Family

ID=9324364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024289A Pending JPS62106127A (ja) 1985-10-30 1986-02-07 トランスミツシヨンシヤフト

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0220986B1 (ja)
JP (1) JPS62106127A (ja)
KR (1) KR950012378B1 (ja)
AT (1) ATE65588T1 (ja)
DE (1) DE3680457D1 (ja)
ES (1) ES2025065B3 (ja)
FR (1) FR2589537B1 (ja)
MX (1) MX160548A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247846A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Teijin Seiki Co Ltd 歯車伝動装置
US7172361B2 (en) 2003-07-23 2007-02-06 Koyo Seiko Co., Ltd. Extendable shaft
JP2017166648A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 日本精工株式会社 伸縮自在シャフトの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729393C1 (de) * 1987-09-03 1988-05-19 Daimler Benz Ag Kupplungsvorrichtung zum spielfreien Ineingriffhalten zweier Wellenteile in Drehrichtung
FR2670546B1 (fr) * 1990-12-14 1995-06-30 Jaeger Dispositif comprenant une prise de mouvement a rotation, notamment pour capteur de vitesse de vehicule automobile.
GB2256027A (en) * 1991-05-24 1992-11-25 Torrington Co Adjustable length vehicle steering column
FR2701914B1 (fr) * 1993-02-24 1995-05-24 Ecia Equip Composants Ind Auto Arbre de direction télescopique par exemple pour véhicule automobile.
FR2701915B1 (fr) * 1993-02-24 1995-05-24 Ecia Equip Composants Ind Auto Arbre de direction télescopique notamment pour véhicule automobile.
GB2338279B (en) 1998-02-09 2002-07-10 Mannesmann Sachs Ag Coupling device
ES2270734B2 (es) * 2006-07-07 2008-05-01 Melchor Dalmau Castellon Disposicion para arbol telescopico.
DE102006031393A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-17 Daimler Ag Mantelrohrsystem für eine längsverstellbare Lenksäule eines Kraftwagens
JP5590149B2 (ja) 2011-11-30 2014-09-17 日本精工株式会社 伸縮軸
US11384797B2 (en) * 2017-04-25 2022-07-12 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Drive shaft connection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383882A (en) * 1965-12-15 1968-05-21 Borg Warner Adjustable steering column employing anti-backlash slip joint
DE1943790A1 (de) * 1968-09-19 1970-03-26 Fiat Spa Vorrichtung fuer den automatischen Ausgleich des Spieles bei Keilverbindungen
GB1329456A (en) * 1970-12-08 1973-09-12 Avtomobilny Z Im Leninskogo Steering columns
FR2313593A1 (fr) * 1975-06-05 1976-12-31 Pitner Alfred Assemblage avec un arbre d'un element tubulaire
JPS60188614A (ja) * 1984-03-05 1985-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 伸縮自在シヤフト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247846A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Teijin Seiki Co Ltd 歯車伝動装置
US7172361B2 (en) 2003-07-23 2007-02-06 Koyo Seiko Co., Ltd. Extendable shaft
JP2017166648A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 日本精工株式会社 伸縮自在シャフトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220986A3 (en) 1989-03-08
ATE65588T1 (de) 1991-08-15
DE3680457D1 (de) 1991-08-29
FR2589537A1 (fr) 1987-05-07
MX160548A (es) 1990-03-22
FR2589537B1 (fr) 1990-03-16
EP0220986B1 (fr) 1991-07-24
KR950012378B1 (ko) 1995-10-17
KR870003911A (ko) 1987-05-06
EP0220986A2 (fr) 1987-05-06
ES2025065B3 (es) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667530A (en) Variable length shaft assembly particularly for motor vehicle steering shafts
US5577859A (en) Arrangement for connecting a rotatable shaft having an end portion with channel toothing formed thereon and a structural component
JPS62106127A (ja) トランスミツシヨンシヤフト
JPH0539814A (ja) 伸縮自在な継手
US6722810B1 (en) Coupling structure of extensible shafts
JP3168841B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングシャフトの製造方法
GB2096738A (en) Universal joints
JP2006342967A (ja) 力制限アセンブリ
US3714841A (en) Telescopic device for transmitting rotary movement
US5802919A (en) Yoke apparatus for rack and pinion
US6701602B2 (en) Method for manufacturing shock absorbing type steering shaft
US7004844B2 (en) Clearance damping device for a telescoping shaft assembly
GB2171492A (en) Universal joint
CA2282039A1 (en) Expansion flexible tube joint and assembling method thereof
JPS626866A (ja) 分離可能な接続装置
US3383882A (en) Adjustable steering column employing anti-backlash slip joint
JP4168337B2 (ja) スプライン継手
JP5347881B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP2006298297A (ja) ステアリング用等速自在継手
CN108327779B (zh) 长度可调的转向传动轴组件
JP2003194087A (ja) スライダーシャフト付き弾性軸継手
KR100417959B1 (ko) 유니버셜 조인트의 슬립장치
JP2007253707A (ja) ステアリング装置
US7810407B2 (en) Fixed type constant velocity joint
EP0739806A3 (en) Vehicle steering column with axially slidable coupling