JPS62104707A - 多層パリソンの押出成形装置 - Google Patents

多層パリソンの押出成形装置

Info

Publication number
JPS62104707A
JPS62104707A JP60245972A JP24597285A JPS62104707A JP S62104707 A JPS62104707 A JP S62104707A JP 60245972 A JP60245972 A JP 60245972A JP 24597285 A JP24597285 A JP 24597285A JP S62104707 A JPS62104707 A JP S62104707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parison
layer
pinch
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60245972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465761B2 (ja
Inventor
Takatoshi Motonaga
元永 隆勇
Keiji Fukuhara
福原 啓二
Hiromi Kimura
博実 木村
Akira Tamura
田村 侃
Hisashi Yoshida
吉田 寿司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Japan Steel Works Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60245972A priority Critical patent/JPS62104707A/ja
Publication of JPS62104707A publication Critical patent/JPS62104707A/ja
Publication of JPH0465761B2 publication Critical patent/JPH0465761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • B29C48/48Two or more rams or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の樹脂層が積層された多層パリソンを押
出成形するための押出成形装置に関するものである。
(従来の技術)  〜 一般に、樹脂製の中空容器は、成形型に挿入されたパリ
ソン内に加圧気体を吹込んで成形するブロー成形により
形成することが行われているが、このブロー成形におい
ては、単一の樹脂では足りない特性を補うために複数の
樹脂層を積層してなる多層パリソンが用いられることが
ある。例えば、高密度ポリエチレン樹脂からなる燃料タ
ンクの場合、タンク内のガソリンが外部にしみ出てくる
というガソリン透過の問題があるため、高密度ポリエチ
レン樹脂層にガソリンが透過しないナイロン樹脂層をy
Au剤層により接着してなる多層パリソンでタンクをブ
ロー成形し、タンク壁部が内側から順に高密度ポリエチ
レン樹脂層、接着剤層、ナイロン樹脂層、接着剤層およ
び高密度ポリエチレン樹脂層の3種5層により椙成され
るようにしている(特開昭58−220738号公報等
参照)。
一方、上記の如き多層パリソンを押出成形するだめの押
出成形装置としては、例えば特公昭52−37026号
および特公昭55−39448号公報に開示されるよう
に、ヘッド内に、押出機から押出された樹脂が各々流通
ずる段数の環状の樹脂通路を同心状に形成するとともに
、該各樹脂通路内の樹脂を押出すリングピストン等から
なる加圧手段を配設してなるものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述のような多層パリソンを用いてブロー成
形する場合、多層パリソンの上下両端部および周方向の
一部分は、通常、それぞれ成形型の閉じ面に挾まれて相
互に接着することによりピンチオフ部を構成づることに
なるが、このピンチオフ部は、主材樹脂(高密度ポリエ
チレン樹脂等)とバリヤ樹脂(ナイロン樹脂等)とが層
状となり、かつバリヤ樹脂が外方に露出するため、特に
低温時においてこの露出部にクラックが生じやすく、接
合強度が不」−分であるという問題がある。また、上記
ピンチオフ部のバリ廃材はコスト低減のために再生利用
するのが望ましいが、このパリ廃材に主材樹脂とバリや
樹脂の2種類が沢在しているので、再生利用が困難であ
るという問題があった。
そこで、このような問題を解決するための手段として、
上記記載の特公昭55−39448号公報においては、
多層パリソンを押出成形するに当り、パリソンのピンチ
オフ部に対応する部分では、バリヤ樹脂の樹脂通路から
の押出しを停止し、主材樹脂のみを押出して形成するこ
とが開示されている。しかし、このような解決手段では
、パリソンの押出方向たる艮手力向にあけるピンチオフ
部に対応する部分つまりパリソン上下端部を主材樹脂の
みにより形成することができるが、パリソンの周方向に
J3けるピンチオフ部に対応する部分を主材樹脂のみに
より形成することはできない。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、特に、パリソンの周方向におけるピ
ンチオフ部に対応する部位にバリや樹脂層のない多層パ
リソンを押出成形することができる押出成形装置を提供
し、もって、多層パリソンをブロー成形して形成される
樹脂装の中空容器にお()るピンチオフ部の接合強度の
向上およびパリ廃材の再生利用を可能とするものである
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、パリソ
ンの周方向におけるピンチオフ部に対応する部位にバリ
ヤ樹脂層のない多層パリソンを押出成形する押出成形′
+1置として、パリソンの内外層を形成する主材樹脂が
流通する環状の第1樹脂通路と、上記主材樹脂の内外層
間に押出されるバリヤ樹脂が流通する環状の!′52樹
脂通路と、上記第1樹脂通路内の主(A樹脂を加圧して
押出す第1加圧手段と、h記第2樹脂通路のピンチA)
部に対応する部位に主材樹脂を供給する供給源と、上記
第2樹脂通路内のバリヤ樹脂および主材樹脂を加圧して
押出づ第2加圧手段とを備える構成としたものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、バリヤ樹脂が流通する
環状の第2樹脂通路のピンチオフ部に対応する部位に供
給源から主材樹脂が供給され、この第2樹脂通路内のバ
リヤ樹脂および主材樹脂が、第1樹脂通路内の主材樹脂
の第1加圧手段による押出しと相前後して、第2加圧手
段により押出されることにより、パリソンの周方向にお
けるピンチオフ部に対応する部位にバリヤ樹脂層のない
多層パリソンが押出成形されることになる。
しかし、上記第2樹脂通路内における主材樹脂の占める
割合は、その主材樹脂を供給する供給源の加圧等を制御
して可変とすることができるので、多層パリソンにおけ
るバリヤ樹脂層のない部位の周方向の幅を、ピンチオフ
部に対応して容易に可変調整づることができる。
(第1実施例) 以下、本発明の実施例を図面に繕づいて説明で−る。
第7図ないし第9図は本発明の実施例に係る多層パリソ
ンの押出成形装置を用いて製造された樹脂装の燃料タン
ク1を示し、この燃料タンク1は、天壁2aど底壁2b
と側壁2Cと力日ろなる略直方体状の密閉容器であり、
四方に面した側壁2Cのうらヨ方に面しIC部分の中央
部は周回り方向に延びるピンチオフ部3となっている。
そして、第9図に示すように、上記合壁2a〜2cのピ
ンチオフ部3を除く部分は、タンク内側から順に第1高
密度ポリエチレン樹脂層4a、第1接着剤層4b、ナイ
ロン樹脂層4C1第2接着剤層4dおよび第2高密度ポ
リエチレン樹脂層4eの3種5層により構成されている
。また、上記ピンチオフ部3は、主(Δ樹脂たる高密度
ポリエチレン樹脂のみにより構成されており、該ピンチ
オフ部3には上記タンク壁部の如くバリヤ樹脂層たるナ
イロン樹脂層4CJ3よび接着剤層4b 、4dは存在
しない。5はピンチA)部3に形成された給油通路であ
る。
第1図は本発明の第1実施例に係る多層パリソンの押出
成形装置を示し、この押出成形装置は、上記3f!5g
のタンク壁をイ1する燃料タンク1を製造する工程のブ
ロー成形に用いられる多層パリソン、詳しくは、燃料タ
ンク1のピンチオフ部3に対応して、パリソンの上下両
端部および周方向の一部にバリヤ樹脂層(ナイロン樹脂
層J5よび接着剤層)のない多層パリソンを押出成形す
る乙のである。
第1図においては、11は押出ヘッドであり、該押出ヘ
ッド11は主として、下部はど外径が段階的に大きくな
った筒状のヘッド本体12と、該ヘッド本体12の下端
に固着された環状のダイ13と、該ダイ13およびヘッ
ド本体12の中心部に“これらの軸方向に挿入された棒
状のコア14とにJ:り構成されている。上記コア14
の下端部には円錐状の押出口形成部14aが形成されて
おり、該押出口形成部1′4aの外周面と上記ダイ13
の内周面とで環状の押出口15が形成されている。
また、上記コア14の柱状部14bの外周面と上記ヘッ
ド本体12の内周面との間隙は環状ないし筒状の第1ポ
リエチレン樹脂収容室16になっており、さらにヘッド
本体12には、中心から外方に向って順に第1接着剤収
容空17、ナイロン樹脂収容室18、第2接着剤収容室
1つおよび第2ポリエチレン樹脂収容室20が、隔壁に
より相互に同心円状に配置された状態で形成されている
これらの収容室17〜20は、それぞれ上記第1ポリエ
ヂレン樹脂収容室16と同様に上記押出口15に連通し
ている。
上記第1および第2ポリエチレンls1詣収容室1G、
2oは、供給通路21.21を介して押出機22に連通
され、該押出機22から連続して押出された??7融状
態の高密度ポリエチレン樹脂(パリソンの内外層を形成
する主材樹脂)が押出口15へ向けて流動する環状の第
1樹脂通路23を構成しているとと6に、上記高密度ポ
リエチレン樹脂の流動途中にJ′3いて一旦貯FtyA
するようになっている。また、上記ナイロン樹脂収容室
18は供給通路24を介して押出機25に、上記第1お
よび第2接着剤収容室17.19は供給通路26.26
を介して押出機27にそれぞれ連通されており、このナ
イロン樹脂収容室18および接着剤収容室17.19に
よって上記押出tf125,27から連続して押出され
た溶融状態のナイロン樹脂および変成ポリエチレン樹脂
等の接着剤(つまり主材樹脂たる高密度ポリエチレン樹
脂の内外居間に押出されるバリヤ樹脂)が押出口15へ
向けて流動する環状の第2樹脂通路28が構成されてお
り、また、ナイロン樹脂収容室18は上記ナイロン樹脂
を、接着剤収容室17.19は上記接着剤をそれぞれ流
動途中において一旦貯蔵するようになっている。
さらに、上記第1および第2ポリエチレン樹脂収容室1
6.20にはそれぞれリングビス1−ン29.30が上
下1習動自在に1■挿されているとともに、該リングピ
ストン29.30には油圧シリンダ31が接続されてお
り、この油圧シリンダ31およびリングピストン29.
30によりポリエチレン樹脂収容室16.20つまり第
1樹脂通路23内に貯蔵された高密度ポリエチレン樹脂
を加圧して押出す第1加圧手段32が構成されている。
また、上記ナイロン樹脂収容室18および接着剤収容室
17.19にはそれぞれリングピストン33.34.3
5が上下摺動自在にt+Yf挿されているとともに、ナ
イロン樹脂室18内のリングピストン33には油圧シリ
ンダ36が、接着剤収容室17.19内の各リングピス
トン34.35には油圧シリンダ37がそれぞれ接続さ
れており、これによって、ナイロン樹脂収容室18およ
び接着剤収容室17.19つまり第2樹脂通路28内に
貯蔵されたバリヤ樹脂たるナイロン樹脂および接着剤を
加圧して押出す第2加圧手段38が構成されている。
そして、本発明の特徴として、上記第2樹脂通路28た
るナイロン樹脂収容室18および接着剤収容室17.1
9には、それぞれ上記燃料タンク1のピンチオフ部3の
うら給油通路5が形成された一側辺部(パリソンの周方
向の一部分)に対応した部位に溶融状態の主材樹脂たる
高密度ポリエチレン樹脂を供給する供給源としての押出
機3つ。
4oが供給通路41または42.42を介して接続され
ており、この押出1a39.40から第2樹脂通路28
への主材樹脂供給の中心位置(供給通路41または42
.42が第2樹脂通路28に連通ずる位置)は、押出機
25.27から第2樹脂通路28へのバリヤ樹脂〈ナイ
ロン樹脂および接着剤)供給の中心位置と第2樹脂通路
28における中心線を挾んでほぼ反対側に位置している
。上記第2樹脂通路28に供給された主材樹脂は、該第
2樹脂通路28内のバリヤ樹脂と互いに混り合うことな
く、上記第2加圧手段38により、バリヤ樹脂と共に加
圧して押出されるようになっている。
次に、上記多層パリソンの押出成形装置を用いて燃料タ
ンク1を製造する工程について説明づる。
(1)多層パリソンの押出成形工程の開始前、押出成形
装置においては、第1加圧手段32のリングピストン2
9.30おJ:び第2加圧手段38のリングピストン3
3〜35はいずれも上昇位置にあり、第1および第2ポ
リエチレン樹脂収容窄16.20内には押出機22から
押出された高密度ポリエチレン樹脂が充満して貯蔵され
ている。また、ナイロン樹脂収容室18内には、押出機
25から押出されたナイロン樹脂と押出n、39がら押
出された高密度ポリエチレン樹脂とが互いに混り合わず
に貯蔵され、第1および第2接着剤収容室17.19内
には、押出機27から押出された接着剤と押出機/IO
から押出された高密度ポリエヂレン樹脂とが互いに混り
合わずに貯蔵されている。
この場合、上記ナイロン樹脂室18および接着剤収容室
17.19内の周方向における高密度ポリエヂレン樹脂
の占める割合は、押出機25.39または27.40の
相互の押出圧力により定まる。
(2)イして、多層パリソンの押出成形工程においては
、先ず、l記第1加圧手段32の作動によりボリエヂレ
ン樹脂収容室16.20内の高密度ボリエブレン樹脂が
押出口15へ押出され、これにより、高密度ポリエヂレ
ン樹脂のみからなる上端部単層パリソン部50a  (
第2図および第3図参照)が押出成形される。
(3)  上記上端部単層パリソン部50aが所定長さ
になると、第1加圧手段32による高密度ポリエチレン
樹脂の押出しを続()だまま、第2加圧手段38の作動
によりナイロン樹脂収容室18からナイロン樹脂おにび
高密度ポリエチレン樹脂が、また接着剤収容室17.1
9から接着剤おにび高密度ポリエチレン樹脂がそれぞれ
押出され、これにより、上記上端部単層パリソン部50
aに続けて、パリソンの周方向の大部分にΔ5いて内側
から順に第1高密度ポリエチレン樹脂層4a、第1接着
剤層4b、ナイロン樹脂層4c、第2接着剤層4dおよ
び第2高密度ポリエチレン樹脂層4eの3種5FvIか
らなる多層パリソン部50bと、パリソンの周方向の残
り一部分において高密度ボリエヂレン樹脂のみから仕る
央部単層パリソン部50Cとが押出成形される。
(4)  上記多層パリソン部5 Q b tJ3よび
央部小賢パリソン部50cが所定長さになると、上記第
2加圧手段38による樹脂(ナイロン樹脂、接着剤およ
び高密度ボリエヂレン樹脂)の押出しが停止され、第1
加圧手段32によりポリエチレン樹脂収容室16.20
から押出された高密度ポリエヂレン樹脂のみからなる上
端部単層パリソン部50dが押出成形される。
尚、第2加圧手段38によるバリヤ樹脂(ナイロン樹脂
J5よび接着剤)の押出しにJ3いては、接着剤層の長
さがナイロン樹脂層の長さよりも上下両方に若干長くな
るよう第2加圧手段38の構成部材たる油圧シリンダ3
6.37の作動開始時点および作動停止時点は相違して
設定されている。
(5)上記上端部単層パリソン部506が所定長さにな
ると、第1加圧手段32による高密度ポリエチレン樹脂
の押出しが停止される。以上によって、パリソンの上下
両端部および央部周方向の一部にバリヤ樹脂層のない多
層パリソン50が押出成形される。
(6)  次に、上記多層パリソン50を燃料タンク1
の形状にブロー成形するには、先ず、第2図および第3
図に示すように、押出成形装置における押出ヘッド11
(ダイ13)の下方に配設されたブロー成形用金型60
において、その左・右型61.62により押出ヘッド1
1から押出される多層パリソン50を挾lυで型閉じを
する。この場合、多層パリソン50の上、下端部単層パ
リソン部50d、50aおよび央部単層パリソン部50
Cは、それぞれ左・右型61.62の型閉じ面61a。
62aにより侠まれて相互に接着し、この接着部がピン
チオフ部3となる。尚、第2図、第3図における央部単
層パリソン部50cの位置は、該央部単層パリソン部5
0cの存在を図面上明示するために、型閉じ面61a、
62aとは約90度ずれた状態で描かれでいる。
そして、このような型閉じをした状態において・、ブロ
ーノズル63から加圧気体を多層パリソン50内部に吹
込むと、この多層パリソン50は金型60の内面に沿っ
て所定の形状に成形される。このブロー成形されたタン
ク層材のピンチオフ部3からパリを切断したりプれば燃
料タンク1が得られる。尚、ブローノズル63による加
圧気体吹込口はガソリンの給油通路5として利用される
このように、上記第1実施例における多層パリソンの押
出成形装置によれば、バリヤ樹脂が流通する環状の第2
樹脂通路28(ナイロン樹脂収容室18および接着剤収
容室17.19)にパリソンの周方向におけるピンチオ
フ部3に対応して主材樹脂(ii密度ポリエチレン樹脂
)が供給され、この主材樹脂がバリヤ樹脂と共に第2加
圧手段38により加圧して押出されるので、パリソンの
上下端部のみならず、パリソン央部の周方向の一部にも
バリヤ樹脂層のない多層パリソン50を容易にかつ確実
に押出成形することができる。
しかち、上記第2樹脂通路28内の周方向における主材
樹脂の占める割合は、その主材樹脂を供給つる供給源と
しての押出機39.40の加圧とバリヤ樹脂を供給づる
押出機25.27の加圧とを制御して可変とづることが
できるので、多層パリソン50央部におけるバリヤ樹脂
層のない部位(央部単層パリソン部50c)の周方向の
幅を、ピンチオフ部3に対応して容易に可変調整するこ
とができ、ブロー成形に用いるのにより有効となる。
そして、上記多層パリソン50のブロー成形により形成
される燃料タンク1は、側壁2Cのピンチオフ部3を除
く部分、天壁2aおよび底壁2bにおいては高密度ポリ
エチレン樹脂の内外層4a。
4b間にガソリンを透過さVないナイロン樹脂層4Cが
配設されているので、ガソリンの外方への透過量を大幅
に低減でき、またピンチオフ部3にはナイロン樹脂層4
Cおよσ接着剤1ffi4b 、 4dは存在しないの
で、側壁2Cの上部と下部とは強固に接合されており、
低温時においてもこの接合強度が不足するということは
ない。また、上記ピンチオフ部3を切断してなるパリ廃
材も勿論高密度ポリエチレン樹脂のみからなり、ナイロ
ン樹脂層および接着剤層は存在しないので、このパリ廃
材の再生利用を容易に行うことができる。
尚、上記第1実施例では、接着剤収容室17゜19に高
密度ポリエヂレン樹脂を供給する押出機40を設けて、
パリソン央部の周方向におけるピンチオフ3に対応する
部位にナイロン樹脂層と共に接着剤層のない多層パリソ
ン50を押出成形するように構成したが、この種の多層
パリソンを成形するに当っては、上記押出機40の設置
を省き、パリソン央部の周方向におけるピンチオフ部3
に対応する部位に接着剤が存在するようにしてもよい。
これは、接着剤層の厚さがタンク壁部ないしピンチオフ
部3の厚さに比べて著しく薄<、また接着剤自体が主材
樹脂と同じポリエチレン樹脂系のものであるため、接着
剤によりピンチオフ部3の接合強度の低下を招いたり、
バリ廃材の再生利用に支障を来たすことがほとんどない
からである。
(第2実施例) 第4図は本発明の第2実施例に係る多層パリソンの押出
成形装置の全体構成を示し、この押出成形装置は、上記
第1実施例における押出成形装置ど同様、上述の燃料タ
ンク1のピンチオフ部3に対応して、パリソンの上下両
端部および周方向の一部にバリヤ樹脂のない多層パリソ
ン50を押出成形するものである。
第4図にJ3いて、71は押出ヘッドであって、該押出
ヘッド71の下半部にはシリンダ72と該シリンダ72
の内周面に沿ってL下に摺動づるリングピストン73と
が設けられているとともに、押出ヘッド71の中心部に
は、上記リングピストン73を貫通しかつシリンダ72
に固着された中子74が設けられている。上記シリンダ
72の内部には、リングビス1−ン73によって区画さ
れ、シリンダ72J3よび中子74によって囲まれたポ
リエチレン樹脂収容室75が形成されており、該樹脂収
容室75には、押出(幾76から連続して押出された溶
融状態の高密度ポリエヂレン樹脂が、押出欅76に接続
された環状の供給通路77を通して供給されるようにな
っている。
また、上記シリンダ72の下端部には、環状のダイア8
が同心状に固着されている一方、上記中子74の下端部
には環状の]アサポー1へ79が固着され、該コアサボ
−1〜79の中心部には、上記ダイア8と同心のコア8
0が上下方向に尉動可能に嵌合されている。上記ダイア
8の下端部内周面およびコア80の下端部外周面はそれ
ぞれ円it面状に形成されており、その間に環状の押出
口81が形成されるようになっている。この押出口81
は、シリンダ72d3よびダイア8と中子74およびコ
アサポート79との間に形成された環状の第1樹脂通路
82を通して、上記ポリエチレン樹脂収容室75に連通
している。
上記コア80は、[]ツラド3を介して油圧シリンダ(
図示せず)により上下動され、それによって、ダイア8
との間に形成される押出口81の幅、すなわち半径方向
の厚さが調整されるようになっている。また、上記リン
グピストン73は、ロッド84を今して油圧シリンダ8
5により下降されるようになっており、この油圧シリン
ダ85およびリングピストン73によりポリエチレン樹
脂収容室75内の高密度ポリエヂレン樹脂を第1樹脂通
路82を通して押出口81側へ加圧して押出す第1加圧
手段86が構成されている。
さらに、上記第1樹脂通路82内には、第5図および第
6図に詳示J゛るように、断面がほば長六角形状のリン
グ部材87がその第1樹脂通路82と同心状に配設され
ている。該リング部材87は、支社88.88.  ・
・によってシリンダ72の内周面から所定の間隔を置い
て支持されているとどちに、支柱89,89.・・・に
よって中子74の外周面から所定の間隔を置いて支持さ
れており、第1樹脂通路82は、このリング部材87に
よって内側の環状通路82aと外側の環状通路82bど
に分?Jされている。上記リング部材87の内部に番よ
、そのほぼ中心に位置する環状の第2樹脂通路90と、
該第2樹脂通路90の両側に位置する2本の環状の第3
樹脂通路91.91とが形成されてd3つ、これらの樹
脂通路90.91.91は、それぞれ環状のスリン1−
92.93.93を通して、リング部材87の下面に形
成された3本の同心状の環状ノズル94,95.95に
連通している。
そして、上記第2樹脂通路90には、該(01脂通路9
0内に溶融状態のナイロン樹脂を供給づる押出機96が
供給通路97を介して連通されているとともに、樹脂通
路90内のピンチオフ部3〈つまり、第2および第3図
におりる多層パリソン50の央部単層パリソン部50C
)に対応する部位に溶融状態の高密度ポリエチレン樹脂
を供給する供給源としての押出癲98が供給通路9つを
介し・て連通されており、上記押出機96,98から第
2樹脂通路90への樹脂供給の中心位置は、互いに第2
樹脂通路90の中心を挟んでほぼ反対側に位置している
。上記各押出機96.98の先端には、それぞれ該押出
1i196,98から連通して押出される樹脂(高密度
ポリエチレン樹脂またはナイロン樹脂)を一旦貯蔵し、
ピストン1008゜101aを作動させることによって
その樹脂を射出するアキュムレータ100,101が設
けられており、この両アキュムレータ1oo、ioiの
押出圧力により第2樹脂通路90内におけるナイロン樹
脂と高密度ポリエチレンとの占める割合が決定され、ま
た両アキュムレータ100,101により第2樹脂通路
90内のナイロン樹脂および°高密度ポリエチレン樹脂
をノズル94側へ加圧し。
で押出す第2加圧手段102が構成されている。
また、上記第3樹脂通路91.91には、該樹脂通路9
1.91内に溶融状態の接着剤を供給する押出1110
3が供給通路104.104を介して連通されている。
該押出Vl 103の先端にも、アキュムレータ105
が設【づられており、このアキュムレータ105により
押出1fi103から連続して押出された接着剤が一旦
貯蔵され、かつピスト105aの作動によってその樹脂
が射出されるようになっている。
次に、上記多層パリソンの押出成形装置の作動について
説明するに、多層パリソンの押出成形工程の開始前には
、押出ヘッド71のリングピストン73およびアキュム
レータ100,101,105の各ピストン100a 
、101a 、105aは、いずれもフリーの状態とさ
れている。これにより、押出ヘッド71においては、押
出機76から押出されてポリエチレン樹脂収容室75に
導かれた高密度ポリエチレン樹脂は、リングピストン7
3を押上げながら、その樹脂収容室75内に貯蔵される
。また、押出機96.98.103から各々押出された
ナイロン樹脂、高密度ポリエチレン樹脂および接着剤は
、それぞれアキュムレータ100.101.105のピ
ストン100a、101a 、105aを押上げながら
該アキュムレータ100,101.105内に貯蔵され
る。
そして、多層パリソンの押出成形工程においては、先ず
、押出ヘッド71のリングピストン73の下降動く第1
加圧手段86の作ah )によりポリエチレン樹脂収容
室75内の高密度ポリエチレン樹脂が第1樹脂通路82
を通して押出口81へ押出され、これにより、高密度ポ
リエチレン樹脂のみからなる上端部単層パリソン部50
aが押出成形される。
しかる後、アキュムレータ100,101,105の各
ピストン100a 、101a 、105aの下降動に
より該アキュムレータ100.101内のナイロン樹脂
および高密度ポリエチレン樹脂がリング部材87の第2
樹脂通路90に、アキュムレータ105内の接着剤がリ
ング部材87の第3樹脂通路91.91にそれぞれ供給
される。上記第2樹脂通路90に供給されたナイロン樹
脂および高密度ポリエチレン樹脂は、該樹脂通路90内
で相互に混り合わずにそのままノズル94から、パリソ
ンの内外層を形成する高密度ポリエヂレン樹脂が流通す
る第1樹脂通路82に押出される。
また、上記第3樹脂通路91.91に供給された接着剤
もノズル95.95から上記第1 MA脂通路82に押
出される。
この場合、上記第1樹脂通路82は、リング部材87に
よって内側の環状通路82aと外側の環状通路82bと
に分割されているので、この第1樹脂通路を流通する高
密度ポリエブーレン樹脂は、リング部材87により内層
と外層とに分割されることになる。そして、この高密度
ポリエチレン樹脂の内層と外層との間に、リング部材8
7下面のノズル94からナイロン樹脂および高密度ポリ
エチレン樹脂が押出され、またリング部材87下面の上
記ノズル94の内・外側側に位置するノズル95.95
から接着剤が押出され、これにより、押出口81からは
、上記上端部単層パリソン部5Qaに続けて、内側から
順に第1高密度ポリエチレン樹脂層4a、第1接着剤層
4b、ナイロン樹脂層4c、第2接着剤層4dおよび第
2高密度ポリエチレン樹脂Y7J4cの315層からな
る多層パリソン部50bと、高密度ポリエチレン樹脂の
み(若干の接着剤を含む)からなる央部単層パリソン部
50cとが押出成形される。
その後、アキュムレータ100,101,105による
樹脂の押出しが停止され、第1加圧手段8Gの作動によ
りポリエチレン樹脂収容室75内から押出された高密度
ポリエチレン樹脂のみからなる上端部Iff)パリソン
部50dが押出成形される。
このように、上記第2実施例における多層パリソンの押
出成形装置に43いても、第1実施例における押出成形
装置と同様に、パリソンの上下端部のみならず、パリソ
ン央部の周方向の一部にもバリヤ樹脂層(ナイロン樹脂
層)のない多層パリソン50を容易にかつ確実に押出す
ることができ、また、この多層パリソン50をブロー成
形することにより、タンク壁部は多層構造で、ピンチオ
フ部3はlJi IQ構造の燃料タンク1を製造でき、
ピンチオフ部3の接合強度を向上できるとともに、パリ
廃材の再生利用を容易化することかできる。
しかち、上記第2実施例の押出成形装置においては、パ
リソンの内外層を形成する主材樹脂(高密疫ボリエヂレ
ン樹脂)を貯蔵する樹脂収容室75および該樹脂収容室
75から主材樹脂を押出すためのリングビス1〜ン73
は、内外1cIに設ける必要がなく、単に1つずつで足
りるので、装置の小型化を図ることができる。また、バ
リヤ樹脂(ナイロン樹脂、I3よび接着剤)が貯蔵され
るアキュムレータ100.105は、主材樹脂が貯蔵さ
れる押出ヘッド71(樹脂収容室75)の外部に設けら
れているため、これらの樹脂の貯蔵温度調整を各々容易
に行い1りるという効果を(ifせ有ザる。
尚、本発明は上記第1および第2実施例に限定されるも
のではなく、その他種々の変形例を含むものである。例
えば、上記各実施例では、本発明を、燃料タンク1のブ
ロー成形に用いられる多層パリソンを成形する場合に適
用したが、その他各種の中空容器のブロー成形に用いら
れる多層パリソン、特にパリソンの周方向におけるピン
チオフ部に対応する部位にバリヤ樹脂層のない多層パリ
ソンを成形する場合にも同様に適用できる。この場合、
バリヤ樹脂自体が主材樹脂との接着性を有づるものであ
れば、多層パリソンとしては、接着剤層のない2種3層
の構成と覆ることができる。
(発明の効果) 以上の如く、本発明における多層パリソンの押出成形装
置によれば、バリヤ樹脂層1 の第2樹脂通路のピンチオフ部に対応する部位に供給源
から主材樹脂が供給され、この第2@脂通路内のバリヤ
樹脂および主材樹脂が、第1樹脂通路内の生材樹脂の第
1加圧手段による押出しと桁面1すして、第2加圧手段
により押出されることによって、パリソンの周方向にJ
3けるピンチオフ部に対応する部位にバリヤ樹脂層のな
い多層パリソンを押出成形することができ、また該多層
パリソンにおけるバリヤ樹脂層のない部位の周方向の幅
を、上記供給源の加圧等の制御によりピンチ37部に対
応して容易に可変調整することがでさる。
そして、上記多層パリソンのブロー成形により形成され
る樹脂装の中空容器は、ピンチ37部が主材樹脂のみか
らなるため、接合強度に浸れ、また、パリ廃材の再生利
用が可能となり、コスト面で右利なものとすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る多層パリソンの押出
成形装置の全体構成図であり、第2図は多層パリソンの
斜視図、第3図は同断面図である。 第4図ないし第6図は本発明の第2実施例を示し、第4
図は多層パリソンの押出成形装置の全体構成を示す縦所
側面図、第5図は第4図のV−v線における拡大断面図
、第6図は第4図の要部拡大図である。第7図ないし第
9図は本発明の実施例に係る多層パリソンの押出成形装
置を用いて1 ’rMされた燃料タンクを示し、第7図
は平面図、第8図は右側面図、第9図は第7図のIX 
 IXtQにおける拡大断面図である。 3・・・ピンチ37部、50・・・多層パリソン、23
゜82・・・第1樹脂通路、28.90・・・第2樹脂
通路、32.86・・・第1加圧手段、39,40.9
8・・・押出機、38.102・・・第2加圧手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パリソンの周方向におけるピンチオフ部に対応す
    る部位にバリヤ樹脂層のない多層パリソンを押出成形す
    る押出成形装置であって、パリソンの内外層を形成する
    主材樹脂が流通する環状の第1樹脂通路と、上記主材樹
    脂の内外層間に押出されるバリヤ樹脂が流通する環状の
    第2樹脂通路と、上記第1樹脂通路内の主材樹脂を加圧
    して押出す第1加圧手段と、上記第2樹脂通路のピンチ
    オフ部に対応する部位に主材樹脂を供給する供給源と、
    上記第2樹脂通路内のバリヤ樹脂および主材樹脂を加圧
    して押出す第2加圧手段とを備えることを特徴とする多
    層パリソンの押出成形装置。
JP60245972A 1985-10-31 1985-10-31 多層パリソンの押出成形装置 Granted JPS62104707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245972A JPS62104707A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 多層パリソンの押出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245972A JPS62104707A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 多層パリソンの押出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104707A true JPS62104707A (ja) 1987-05-15
JPH0465761B2 JPH0465761B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=17141572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245972A Granted JPS62104707A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 多層パリソンの押出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104707A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156857A (en) * 1988-11-23 1992-10-20 American National Can Company Extrusion die for extrusion blow molding equipment
US5460772A (en) * 1991-12-27 1995-10-24 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Process for multilayer blow molding
KR20030006583A (ko) * 2001-07-13 2003-01-23 주식회사 천경 다층벽 구조를 갖는 용기와 그 제조방법 및 장치
WO2015016050A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 株式会社日本製鋼所 成形機用クロスヘッド及びこれによるパリソン形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156857A (en) * 1988-11-23 1992-10-20 American National Can Company Extrusion die for extrusion blow molding equipment
US5460772A (en) * 1991-12-27 1995-10-24 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Process for multilayer blow molding
US5667748A (en) * 1991-12-27 1997-09-16 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Process and apparatus for multilayer blow molding and articles blow-molded therewith
US5718927A (en) * 1991-12-27 1998-02-17 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Apparatus for multilayer blow molding
KR20030006583A (ko) * 2001-07-13 2003-01-23 주식회사 천경 다층벽 구조를 갖는 용기와 그 제조방법 및 장치
WO2015016050A1 (ja) * 2013-08-02 2015-02-05 株式会社日本製鋼所 成形機用クロスヘッド及びこれによるパリソン形成方法
JP2015030179A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社日本製鋼所 中空成形機用クロスヘッド及びこれによるパリソン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465761B2 (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3457337A (en) Method for producing coated containers
AU605654B2 (en) Improved coextrusion blowmolding process
EP0280066B1 (en) Apparatus and method for producing a multi-layered article such as a parison e.g. for making a blowmoulded container
JPS6299115A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPH02167705A (ja) 複合パリソン形成装置
JP2531587B2 (ja) 多層プラスチック管製造装置
US3086249A (en) Method of producing composite plastic articles
JPS63247009A (ja) 共押出ヘッド
JP2824665B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂中空体の製造方法及び装置
JPS62104707A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
EP0573683A1 (en) Method for the manufacture of blow-molded reinforced thermoplastic containers, and containers produced by said method
JPH0455095B2 (ja)
JPH03114708A (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPS61249736A (ja) プラスチックタンクの製造方法
US5855926A (en) Method for extrusion-molding laminated parison and apparatus for the same
US20010019186A1 (en) Extrusion of parison for suction/blowing molding system
JPH085120B2 (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JP2646129B2 (ja) 多層パリソン成形方法
JPS61230919A (ja) 液体不透過性を有するプラスチックタンクの製造方法
JPH02243304A (ja) 多層成形方法
JPS62138227A (ja) 多層ブロ−成形における中間樹脂層の切断方法
EP0201045A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung blasgeformter Hohlkörper aus thermoplastischen Kunststoffen
JPH0284306A (ja) 複合パリソン形成装置
JP3106740B2 (ja) 多層パリソンの押出成形装置
JPH02227210A (ja) 多層パリソンの成形方法