JPS621042Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621042Y2
JPS621042Y2 JP14636183U JP14636183U JPS621042Y2 JP S621042 Y2 JPS621042 Y2 JP S621042Y2 JP 14636183 U JP14636183 U JP 14636183U JP 14636183 U JP14636183 U JP 14636183U JP S621042 Y2 JPS621042 Y2 JP S621042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
slide plate
plate
passage
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14636183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052205U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14636183U priority Critical patent/JPS6052205U/ja
Publication of JPS6052205U publication Critical patent/JPS6052205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621042Y2 publication Critical patent/JPS621042Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、梱包物の外周に巻回した熱可塑性
テープの両端を加熱加圧により溶着するようにし
た梱包機において、テープ両端処理部分へのテー
プの挿入を案内するテープ誘導装置に関するもの
である。
従来の技術 熱可塑性の荷造用テープで梱包物を巻締め、テ
ープの端部と対応する途中の切断を行ない、次に
テープの両端を重ね合わせてその間にヒータを挿
入し、相対向する両面を加熱溶融させてヒータの
抜取後その溶融面を圧着するようにしした自動梱
包機は梱包作業に広く用いられている。
このような梱包機におけるテープの巻付けは、
第5図の如く、テーブル上に送り出されたテープ
Aの端部を指先で握持して引出し、このテープを
梱包物の外周に巻回した後、テープの先端部を梱
包物の下部に位置する溶着機構部に向けて差込
み、テープの先端がスライド板31と案内板2間
を進入して始動スイツチを押すと、第1クランプ
33が作動しそてスライド板31とでテープAの
挿入側の途中をクランプし、この後テープ引締工
程、第2クランプ32によるテープ重なり部分の
クランプ、テープ途中の切断と加圧器35による
溶着工程が順次行なわれる。
上記のような梱包機において、テープの先端部
と途中の正確な重なりによりテープの完全な溶着
を得るには、テープ誘導装置を用い、テープの先
端部をスライド板31と案内板32間の正確な位
置に案内しなければならず、この目的を達成する
ため、本出願人は、実公昭60−1042号でテープ誘
導装置を提案した。
上記した従来のテープ誘導装置は、第4図と第
5図に示すように、スライド板31のテープ挿入
側の位置にテープ案内部材36を配置し、このテ
ープ案内部材36の上面長手方向にテープ挿入溝
37を形成し、挿入溝37を直角方向に横断して
出没自在となる円軸38が挿入溝37の底面との
間にテープAが水平通過するだけの隙間を形成
し、この円軸38をスライド板31と連結し、ス
ライド板31が前進位置にある溶着工程時に第4
図の如く、円軸38は挿入溝37内に突出してテ
ープ挿入のガイドを行ない、また、梱包完了後に
スライド板31が退動して梱包物とテープ間から
抜けると、円軸の先端も挿入溝37から退動し、
テープAと梱包物間から抜け、テーブル上から梱
包物の取外しが行なえ(3)るようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、スライド板下部へのテープの挿入
を、テープ案内部材36の案内溝37とこの案内
溝37を横断する円軸38によつて誘導する構造
は、テープ挿入時の上方への制限を円軸一個所で
行なわなければならず、このため、誘導距離が短
かくテープ挿入時円軸を支点にしてテープが上方
に曲がり、スライド板の下部に対するテープ挿入
が円滑に行なえないという問題がある。
この考案は、上記のような問題点を解決するた
めになされたものであり、スライド板の下部に挿
入するテープの特に上部誘導長さが長く、テープ
挿入工程が円滑に行なえるテープ誘導装置を提供
するのが目的である。
〔問点を解決するための手段〕
上記のような問題点を解決するため、この考案
は、テープ通路の上部にテープ誘導板を通路の開
口に対して進退可能な回動自在に配置し、前記誘
導板にばねで開口から常時退動する方向の回動弾
性を付勢し、このテープ誘導板と前記スライド板
を、スライド板が前進位置にあるときテープ誘導
板をテープ通路の開口に押出すように連動したも
のである。
〔作 用〕
スライド板が前進位置にあるとき、このスライ
ド板で押されたテープ誘導板テープ通路の上部に
突出し、誘導板が通路内を進むテープの上方への
逃げを防いでいる。
梱包完了後にスライド板が退動すると、押圧の
解かれたテープ誘導板はばねにより回動弾性によ
り、通路の開口から退動し、上記開口を開放する
ことにより梱包物とテープ間から抜け、テーブル
上から梱包物の取外しが可能になる。
〔実施例〕
以下、この考案を添付図面の第1図乃至第3図
に示す実施例に基づいて明する。
図示のように、梱包物を載置するテーブル上に
配置されたスライド板1はその両側がガイド2,
2で支持され、前後方向に進退動自在になつてい
る。
第1図はスライド板1が最も前進した位置にあ
るテープ引締工程前の状態を示しており、このス
ライド板1の先端部直下の位置に、図示省略した
が、熱可塑性テープの先端寄り途中をスライド板
1とで固持する第1クランプと、テープの先端と
テープ途中の上下重なり部分を同時に挾持する第
2クランプと、テープの途中を切断するカツター
と、テープの上下対応面間に対して出没するヒー
タ3と、ヒータにより上下テープの溶融面を圧着
する加圧器等からなるテープ両端処理部がカム機
構を用いて、タイミングご合わせて作動するよう
に配置されている。
前進位置にあるスライド板1の先端部が挾む、
両側下部の位置に、テープ通路4と5が配置さ
れ、両通路4,5の外端部は全自動式の場合テー
プを誘導するアーチによつて接続され、半自動式
の場合はテーブル上に開口している。
第1図左側に位置するテープ通路4は、リール
から引出されテープ両端処理部を通過したテープ
をアーチ内又はテーブルに誘導するためのもので
あり、その上面開口が常時閉鎖方向の回動弾性を
付勢された蝶番6により開閉自在となり、梱包完
了時にテープは蝶番6を押開いて通路4から離脱
することになる。
第1図右側に位置するテープ5はテープの先端
をスライド板1の直下に誘導するためのものであ
り、金属板7の上面に設けた凹段部8の側壁がテ
ープ誘導基準面9となり、凹段部8には基準面9
との間のテープ誘導溝10をテープの幅寸法合わ
せて調整することができるガイド板11がボルト
止されている。
上記凹段部8とガイド板11によつて形成され
たテープ誘導溝10の後端にはアーチ又はテーブ
ル上に達するコーナ通路12が接続されている。
前記金属板7上には、基準面9からテープ誘導
溝10上に進退動自在となるテープ誘導板13が
回動自在に取付けられている。
このテープ誘導板13は、テープの挿入方向に
沿つて長いプレートによつて形成され、長手方向
が基準面9に平行する配置のときその一部がテー
プ誘導溝10上に突出し、誘導溝10の開口幅を
狭くすることによりテープが誘導溝10内から離
脱するのを防いでいる。
上記テープ誘導板13は、テープ進入側寄りの
端部に設けた透孔14の部分がピン15で金属板
7上に回動自在となるように枢止され、第1図の
ように長手方向が基準面9に平行する状態から時
計方向に回動すると、側縁がテープ誘導溝10の
開口に対して没入し、誘導溝10内からテープが
離脱するのに支障を与えないようになつている。
このとき、テープ誘導溝10への突出量を少な
くするため、誘導板13の側縁は透孔14寄りの
端部が傾斜縁15にカツトされている。
上記テープ誘導板13は、ばね16により、側
縁がテープ誘導溝10から常時退動する方向に回
動する弾性が付勢され、しかもスライド板1とこ
の誘導板13が連動され、スライド板1が前進位
置にあるとき第1図のように誘導板13を前方に
押し、側縁を誘導溝10に突出さるようになつて
いる。
従つて、スライド板1がテープ先端の挿入後に
退動すると、誘導板13は押圧が解かれ、ばね1
6の力で退動位置に回動し、誘導溝10内からの
テープ離脱に支障を与えないことになる。
図示の場合、誘導板13は、誘導溝10に沿つ
て前後に二分割して各々を連動し、没入のための
移動量を少なくした例を示しており、第1の誘導
板13aと第2の誘導板13bを誘導溝10に沿
つて並べ、各々ばね16により退動方向への回動
弾性を付勢すると共に、両誘導板13aと13b
間の近傍に連動金具17を枢止し、等1誘導板1
3aの後端外向片18に連動金具17の一端を当
接させ、連動金具17の他端に連成した屈曲片1
9を第2誘導板13bの途中に当接させ、第1誘
導板13aの回動を連動金具17で第2誘導板1
3bに伝達して同調操作を行なわせるようにして
いる。
前記第1誘導板13aの先端に下向き屈曲片2
0が設けられ、この屈曲片20がスライド板1の
側部先端面21で押圧されるようになつている。
なお、スライド板1は、ばねにより常時先端側
へ向けての移動弾性が付勢され、テープ先端の挿
入完了後、第1クランプが作動する前にカム機構
によつて僅かに退動し、テープ溶着完了後にテー
プと梱包物間から抜出る退動を行なう二段退動動
作を行ない、最初の退動時に誘導板13の押圧を
解くため、テープ引締工程にはすでに誘導板13
はテープ誘導溝10を開き、引締時にテープが誘
導溝10から離脱して梱包物を巻締せるのに支障
を与えることにないようになつている。
この考案のテープ誘導装置は上記のような構成
であり、梱包作業前は第1図のように、スライド
板1が最前進位置にあり、このスライド板1が第
1誘導板13aを押圧し、第1及び第2誘導板1
3a,13bは共にテープ通路5における誘導溝
10の開口に突出している。
テーブル上に梱包物を載置した状態でテープの
先端はテープ通路5の誘導溝10に沿つてスライ
ド板1の下部に進入し、所定位置にまでテープが
挿入されるとスイツチによりこれを検出し、梱包
機のモータが起動する。
先ず、スライド板1が第2図のように、僅かに
第1後退動を行ない、第1誘導板13aの押圧を
解くため、第1,第2両誘導板13a,13bは
ばね16の引張りにより誘導溝10から退動する
方向に回動し、誘導溝10の開口を開くためテー
プの誘導溝10からの離脱を自由な状態にする。
次に、第1クランプによるテープ先端寄りのク
ランプ、テープ引締工程、第2クランプによるテ
ープ先端と途中の同時クランプ、上下テープ間へ
のヒータ3の進出と加圧器の上昇によるテープ溶
着工程、テープ切断工程が順次行なわれ、テープ
溶着完了後にスライド板1は第2退動し、テープ
と梱包物間から抜け、梱包完了後はスライド板1
が前進位置に戻り、誘導板13を再び押出して次
の梱包に備えるものである。
このようにテープ引締工程時や梱包物取外し時
において、誘導溝10はその開口が開かれている
ので、テープが引掛かるようなことがない。
〔効 果〕
以上のようにこの考案によると、テープ通路の
開口に対して出没するテープ誘導板に常時没入方
向の回動弾性を付勢し、進退動するスライド板と
前記誘導板を連動し、スライド板が前進位置にあ
るときのみ誘導板を通路の開口に突出させるよう
にしたので、テープ引締工程時や梱包物の取外し
時に、誘導板は強制的にテープ通路の開口を開く
ことになり、テープ通路からのテープ離脱に対し
て誘導板は何ら支障を与える。
また、テープ通路のの開口を誘導板で覆うた
め、テープに対する上部誘導長が長くなり、テー
プ挿入時の上方への折曲がりが防止でき、スライ
ド板下部へのテープ挿入が円滑に行なえるように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るテープ誘導装置の使用
状態を示す平面図、第2図は同上のスライド板移
動状態を示す平面図、第3図は同上に用いる誘導
板の斜視図、第4図は従来の梱包機におけるテー
プ誘導装置の平面図、第5図は同上の縦断正面図
である。 1はスライド板、4,5はテープ、10は誘導
溝、13は誘導板、16はばね、17は連動金
具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 進退動自在となるスライド板を挾む両側にテー
    プ通路を設け、スライド板の下を通り一方のテー
    プ通路から引出されて梱包物に巻回したテープの
    端部を他方のテープ通路からスライド板の下方に
    挿入し、スライド板の直下において、テープ端部
    のクランプ、テープ引締後のテープ重なり部分の
    クランプ、テープの上下対応面の加熱加圧による
    溶着とテープ途中の切断とを行ない、テープ溶着
    後スライド板を退動させてテープと梱包物間から
    抜取るようにした梱包機において、テープ通路の
    上部にテープ誘導板を通路の開口に対して進退動
    可能な回動自在に配置し、前記誘導板にばねで開
    口から常時退動する方向の回動弾性を付勢し、こ
    のテープ誘導板と前記スライド板を、スライド板
    が前進位置にあるときテープ誘導板をテープ通路
    の開口に押出すよう連動した自動梱包機のテープ
    誘導装置。
JP14636183U 1983-09-19 1983-09-19 梱包機のテ−プ誘導装置 Granted JPS6052205U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636183U JPS6052205U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 梱包機のテ−プ誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636183U JPS6052205U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 梱包機のテ−プ誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052205U JPS6052205U (ja) 1985-04-12
JPS621042Y2 true JPS621042Y2 (ja) 1987-01-12

Family

ID=30325805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14636183U Granted JPS6052205U (ja) 1983-09-19 1983-09-19 梱包機のテ−プ誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052205U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131324A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yamada Kikai Kogyo Co Ltd バンド掛け機のスライド式バンド案内ゲート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052205U (ja) 1985-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661185A (en) Method and apparatus for heat sealing strap in a strapping machine
JPH062881Y2 (ja) 梱包機
JP3209413B2 (ja) 物品、特にケーブルハーネスを結束するための装置
JPS621042Y2 (ja)
JP3242947B2 (ja) 箱状要素の包装機械
JPS6233124B2 (ja)
CA2419854A1 (en) Operable sealing mechanism for a strapping band
JPS601042Y2 (ja) 自動梱包機のテ−プ案内装置
JPH04215909A (ja) 梱包方法および装置
EP2149448B1 (en) Pile-strapping machine with straps made of weldable plastic material
JP2002104317A (ja) 梱包機
JP3759813B2 (ja) 梱包機のバンド溶着防止装置
JPS5833046Y2 (ja) 半自動バンド梱包機のバンド差込み装置
JPS6226329Y2 (ja)
JPS596768B2 (ja) 梱包機のテ−プ送り出し引締装置
JP3064890B2 (ja) 線材自動束取り装置
JPH086724Y2 (ja) 自動梱包機
JP4433349B2 (ja) バンド結束方法及びその装置
JP4573468B2 (ja) 自動梱包機のアーチ構造
JPH0113042Y2 (ja)
JPS627041B2 (ja)
JP3318258B2 (ja) 帯掛機
US10065758B2 (en) Device, use of device and method for applying labels to wrapped products
JPS6344605B2 (ja)
JPS59163114A (ja) 梱包機におけるバンドガイド枠