JPS62104130A - Icの検査装置 - Google Patents

Icの検査装置

Info

Publication number
JPS62104130A
JPS62104130A JP60244303A JP24430385A JPS62104130A JP S62104130 A JPS62104130 A JP S62104130A JP 60244303 A JP60244303 A JP 60244303A JP 24430385 A JP24430385 A JP 24430385A JP S62104130 A JPS62104130 A JP S62104130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
ics
inspection
guide path
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60244303A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Yokoyama
正教 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60244303A priority Critical patent/JPS62104130A/ja
Publication of JPS62104130A publication Critical patent/JPS62104130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はマガジンに収容されたICの検査を自動で行
なうようにした検査装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にtCを生産する過程においては、製造されたtC
の外観や回路を検査する検査工程が含まれており、その
検査を行なうのに検査装置が用いられている。
従来、このようなICの検査は次のように行われていた
。すなわち、上記検査装置には製造工程で製造された多
数のICがマガジンに収容されて送られてくる。すると
、作業者がそのマガジンからIcを手作業で取出したの
ち、外観検査や回路検査を行なう検査部が途中に設けら
れたガイド路へ供給する。そして、上記検査部で検査を
終えてガイド路から排出されたICは再び作業者が手作
業によって空のマガジンに収容するようにしている。し
たがって、このようなICの検査工程では手作業にたよ
る部分が多いため、その作業性の向1−におのずと限界
が生じてしまうという欠点かあった。
〔発明の目的〕
この発明は、ICをマガジンから取出す作業や検査を終
えたICをマガジンに収容する作業、つまりICの検査
に必要な全ての作業を自動で行なえるようにしたICの
検査装置を提供することを1.1的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、ICを収容したマガジンが集積された供給
部と、この供給部からハンドリング機構によって取出さ
れた上記マガジンを位置決めする位1N決め機構と、こ
の位置決め機構で位置決めされたマガジンからICを取
出してガイド路へ供給する取出機構と、上記ガイド路に
設けられた上記ICの検査を行なう検査部と、この検査
部で検査されたICを位置決めされた空のマガジンに取
込む取込み機構と、ICが取込まれた上記マガジンか1
.記ハンドリング機構によって集積される回収部とを具
備することによってICの検査を自動で行なうようにし
たものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示す検査装置は本体1を備えている。この本体
1の上面の幅方向両端にはガイドレール2がそれぞれ架
設されている。これらのガイドレール2には板状の支持
体3がそれぞれスライド自在に設けられている。これら
一対の支持体3間には2本のガイドロッド4が架設され
ているとともに、ねじ軸5が回転自在に設けられている
上記ガイドロッド4にはハンドリング機構6の基体7が
スライド自在に支持されているとともに、この基体7に
上記ねじ軸5が螺合している。また、ねじ軸5の一端に
はパルスモータ8が設けられ、このパルスモータ8によ
って上記ねじ軸5が回転駆動されるようになっている。
したがって、上記、U体7はねじ軸5によって本体1の
幅方向に駆動される。上記基体7には4本のアーム有す
るI\ンド9が設けられている。
上記本体1の上面の幅方向一端側には2か所の供給部1
1が形成され、これら供給部11にはそれぞれ矩形板状
のマガジン12が積層されている。
上記ハンドリング機構6はいずれか一方の供給部11か
ら選択的にマガジン12を把持して2箇所の第1の位置
決め機番&13のいずれか一方へ供給する。この第1の
位置決め機構13は第2図に示すように上記マガジン1
2とほぼ同じ大きさに形成され支柱14aによって上記
本体1の上面と路面−に支持された基板14を有する。
この基板14の二側にはストッパ15が突設され、他の
二側にはエアシリンダ16によって駆動されるクランパ
17が設けられている。したがって、この基板14に供
給されたマガジン12は上記ストッパ15によって位置
決めされ、その状態でクランパ17により固定される。
上記マガジン12は第5図に示すようにその長手方向に
沿う収納溝18が幅方向に沿って多数列、この実施例で
は12列形成されている。そして1、L記供給部11に
供給されたマガジン12にはその各収納溝18に検査前
の1c19がスライド自(1已に収納されている。そし
て、マガジン12が基lIi 14上に位置決め固定さ
れると、この基板14の1一方に位置する取出機構21
によって一1二記マガジン12の収納溝18からIC1
9か取出される。
この取出機構21は第3図に示すように両端がそれぞれ
連結板22で連結された一対のガイドロッド23を有す
る。これらのガイドロッド23には可動板24がスライ
ド自在に支持されている。この可動板24には複数、た
とえば4つの爪25が上記マガジン12の収納溝18と
同じ間隔で設けられている。上記可動板24にはベルト
26の両端が固着されている。このベルト26の中途部
は上記一対の連結板26に設けられたプーリ27に架設
されている。一方のプーリ27はパルスモータ28に連
結されている。したがって、上記ベルト26はパルスモ
ータ28によって無端走行させられ、これによって上記
可動板24がガイドロッド23に沿ってスライドする。
可動板24かスライドすると、その爪25がマガジン1
2の収納?F418内を移動するから、その収納溝18
内のIC19が掻き出される。なお、上記取出機構21
の一方の連結板22とこれが対向する部位とにはリニア
パルスモーク29が設けられ、これによって取出機構2
1を本体1の幅方向に沿って駆動することができるよう
になっている。
上記マガジン12から掻き出されたIC19は第4図に
示すように本体1の上面の幅方向一端側にその幅方向に
沿って設けられた第1のコンベア31上に排出される。
この第1のコンベア31は所定間隔ずつ走行駆動される
とともに、その走行方向末端にはストッパ32が設けら
れ、このストッパ32にコンベア31によって搬送され
てきたIC19が当接する。また、第1のコンベア31
の末端にはシリンダ33によって駆動される押圧板34
が設けられ、これによって上記ストッパ32に当接した
IC19がガイド路35の一端に送り込まれる。このガ
イド路35は上記IC19を空気圧で搬送する構造とな
っていて、その中途部にはIC19の外観や電気回路を
検査する検査部36と、検査を終えたIC19にマーク
を付けるマーキング部37とが設けられている。
L記検査部36で検査されたのち、マーキング部37で
マークが付されたIC19は上記本体1の幅方向他端側
にこの幅方向に?7 )で配置された」−2第1のコン
ベア31と同様の構造の第2のコンベア38に載せられ
る。この第2のコンベア38と対向して上記本体1上に
は」二記第1の位置決め機構13同じ(1?I造の一対
の第2の位11を決め機構39が配置されている。これ
ら第2の位置決め機構39の基板14上には空のマガジ
ン12が位置決め固定されている。また、第2の位置決
め機構39の上方には上記取出し機構21と同じ構造の
取込み機構41が配置されている。そして、第2のコン
ベア38上にIC19がマガジン12に形成された収納
溝18と同じ間隔でたとえば4つ、1トベられると、上
記取込み機構41が作動してIC19が上記収納溝18
に取込まれるようになっている。そして、マガジン12
の12列の収納溝18にそれぞれ所定量のIC19が取
込まれると、そのマガジン12は上記ハンドリング機構
6によって本体1の上面の他端側に上記供給部11と!
1しんで設けられた一対の回収部42のいずれか一方に
集積される。
つぎに上記構造の装置の作用について説明する。
まず、この装置に作業開始の信号を入力すると、乙 赤キ呻ハンドリング機構セ孝が作動してIC19が収容
されたマガジン12が一対の第1の位置決め機構13に
供給される。つぎに、取出機構21が作動して一方のマ
ガジン12からIC19を第1のコンベア31上に送出
す。すると、そのIC19は抑圧板34によってガイド
路35に送込まれて搬送され、このガイド路35の中途
部に設けられた検査部36で外観や電気回路の検査が行
われ、検査終了後、マーキング部37でそのことのマー
クが付されて上記ガイド路35から第2のコンベア38
に載せられる。
上記第2のコンベア38はここにIC19が1つ載せら
れる毎にマガジン12の収納溝18の間隔に対応する6
寸法だけ駆動される。そして、複数、たとえば4つのI
C19が第2のコンベア38上に載せられると、取込み
機構41が作動して上記IC19を一方の第2の位置決
め機構39に固定された空のマガジン12の収納溝18
に取込む。
そして、取込み機構41はマガジン12の幅方向に移動
しながらその全ての収納1M 18にIC19を所定量
ずつ取込む。
このようにしてマガジン12にIC19が取込まれると
、上記ハンドリング機構6か作動してそのマガジン12
を挟持して回収部42の一ツノ“に集積する。
つまり、上記構造の装置によれば、IC19を検査する
に必要な作業を全て自動で行なうことかできる。また、
第1の位置決め機構13と第2の位置決め機構39とを
それぞれ2つずつ設けたから、各位置決め機構にそれぞ
れ2つのマガジン12を用意することかできる。したか
って、1つのマガジン12からのIC19の取出や取込
みが終了したならば、その作業を中断せずに他の1つの
マガジン12に対してIC19の取出や取込み作業を行
なえるから、作業性の能率向−にか計れる。
〔発明の効果〕
以」二述べたようにこの発明は、ICの外観や電気回路
を検査する場合に、上記ICをマガジンから取出す作業
や検査が終了したICをマガジに取込む作業を自動で行
なえるようにした。つまり、ICの検査にともなう全て
の作業を自動で行なうことができるから、その作業の能
率を大幅に向上させることができるという利点を有する
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は全体の斜視
図、第2図は位置決め機構の斜視図、第3図は取出機構
の斜視図、第4図は取出機構によって取出されたICを
搬送するコンベアの平面図、第5図はマガジンの一部分
の斜視図、第6図は全体構造の概略的平面図である。 6・・・ハンドリング機構、11・・・供給部、12・
・・マガジン、13・・・第1の位置決め機構、21・
・・取出機構、35・・・ガイド路、36・・・検査部
、39・・・第2の位置決め機構、41・・・取込み機
構、42・・・回収部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ICを収容したマガジンが集積された供給部と、この供
    給部からハンドリング機構によって取出された上記マガ
    ジンを位置決めする位置決め機構と、この位置決め機構
    で位置決めされたマガジンからICを取出してガイド路
    へ供給する取出機構と、上記ガイド路に設けられた上記
    ICの検査を行なう検査部と、この検査部で検査された
    ICを位置決めされた空のマガジンに取込む取込み機構
    と、ICが取込まれた上記マガジンが上記ハンドリング
    機構によって集積される回収部とを具備したことを特徴
    とするICの検査装置。
JP60244303A 1985-10-31 1985-10-31 Icの検査装置 Pending JPS62104130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244303A JPS62104130A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 Icの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244303A JPS62104130A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 Icの検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104130A true JPS62104130A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17116730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244303A Pending JPS62104130A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 Icの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151777A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Nec Corp Icハンドラ
WO2012053852A2 (ko) * 2010-10-22 2012-04-26 주식회사 미르기술 비전 검사 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151777A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Nec Corp Icハンドラ
WO2012053852A2 (ko) * 2010-10-22 2012-04-26 주식회사 미르기술 비전 검사 장치
WO2012053852A3 (ko) * 2010-10-22 2012-06-21 주식회사 미르기술 비전 검사 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108857078A (zh) 多工位激光打标设备及其使用方法
CN106964962A (zh) 辅料压合装置
JP2828488B2 (ja) プリント基板加工装置
CN106824812B (zh) 一种轴类零件自动检测设备
CN113899623A (zh) 一种机器人上下料混凝土抗压试验系统
CN114814552B (zh) 一种用于温湿度传感器双层电路板的全自动检测装置
CN110882937A (zh) 一种贴片电阻筛选装置
US4980119A (en) Multizone automated nuclear fuel rod loading system
CN215546502U (zh) 一种壳体和底盖的上料及装配自动化设备
DE4300990C2 (de) Vorrichtung zum Beschicken von Brennöfen
JPS62104130A (ja) Icの検査装置
EP0391642A2 (en) Nuclear fuel rod loading system
CN215447764U (zh) 一种印制电路板用验孔机
EP0593156B1 (en) Installation for handling, arranging and sorting short cylindrical bodies, such as nuclear fuel pellets
CN111929174B (zh) 砼送样、标养综合无人化检测系统
CN113959386A (zh) 一种锂电池测试流线及其测试方法
CN216369056U (zh) 一种电位器检测系统
CN216779494U (zh) 一种全自动检测机构
CN211140793U (zh) 搬运装置和检测系统
CN220077493U (zh) 一种电子元件生产检测装置
JPH07270291A (ja) 低伸張応力試験装置
CN216323438U (zh) 一种通止规螺纹检测设备
CN211453396U (zh) 一种检测装置
CN117181626A (zh) 一种零件尺寸检测设备
JPH07196161A (ja) 部品供給方法および装置