JPS62103212A - サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置 - Google Patents

サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS62103212A
JPS62103212A JP24323085A JP24323085A JPS62103212A JP S62103212 A JPS62103212 A JP S62103212A JP 24323085 A JP24323085 A JP 24323085A JP 24323085 A JP24323085 A JP 24323085A JP S62103212 A JPS62103212 A JP S62103212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sub
chamber
suspension
cut valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24323085A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Okamura
哲也 岡村
Tomoyoshi Sekiguchi
友良 関口
Hideo Ito
伊藤 英夫
Masatsugu Yokote
正継 横手
Kenji Kawagoe
健次 川越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP24323085A priority Critical patent/JPS62103212A/ja
Publication of JPS62103212A publication Critical patent/JPS62103212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はサブタンクつきの空気ばね式サスペンション装
置に関するものである。
従来の技術 サブタンクつき空気ばね式サスペンション装置は第9図
に示したように、圧力源としてのコンプレッサ6および
メインタンク7から給排通路3al介して高圧気体の供
給を受けるサスペンションlのチャンバ2に連通路3を
介してサブタンク4を付設すると共に前記連通路3にカ
ットバルブ5を設け、該カットバルブ5を開いて前記チ
ャンバ2とサブタンク41連通状態にしてサスペンショ
ン1のばね定数を下げて、所謂ソフトにし、また前記カ
ットパルプ51閉じてチャンバ2とサブタンク4を非連
通状態にしてサスペンション1のばね定数を上げてハー
ドにするようになっている。
8は各サスペンション1の給排通路3a毎に設けられた
サスペンションパルプ、9は給気パルプ、10は排気パ
ルプ、11は圧力スイッチであり、該圧力スイッチ11
はメインタンク7の内圧を検出し、該メインタンク7の
内圧が設定値以下の場合にはコンプレッサ6を駆動して
圧縮空気なメインタンク7に送り込むようになっている
。12はドライヤー、13はチェック弁である。
発明が解決しようとする問題点 ところで上記従来のサブタンクつき空気ばね式サスペン
ション装置にあってはカットパルプ5’に第10図のパ
ルプ制御波形図に示すように単純にオン−オフ(開−閉
)制御するだけでンフトーハードの切換な行うようにな
っていたために、ノ1−ドからソフトへ切換えるときに
サブタンク4の圧縮空気がサスペンション1のチャンバ
2に急激に流れ込んで乗員に不快なショック感を与える
ことがあった。何故ならば、ソフト状態にある車両が急
発進又は急ブレーキなしてハード状態になる場合に、発
進時又は気ブレーキ時の力ロ速1度に伴う車体後部の沈
み込みでサスペンション1のチャンバ2が圧縮され、サ
ブタンク4の内圧が上昇してから、カットバルブ5がソ
フトからハードに切換えられ、(カットバルブ5に作動
遅れ時間があるため)、このような場合に車両が加速l
終り安定走行状態になったときにサスペンション1のチ
ャンバ2とサブタンク4との間に圧力差が生じるので、
この状仲でカットバルブ5なハードからソフトへ切換え
ると、高圧のサブタンク4から低圧のサスペンション1
のチャンバ2へ圧縮空気が急激に送り込まれることにな
るからである。
本発明は上記従来の問題点を解決し、ハードからソフト
への切換時に不快なショック感を生じることのないサブ
タンクつき空気ばね式サスペンション装置を提供するこ
とを目的として考されたものである。
問題点を解決するための手段 カットバルブをコントローラでデス−テイ制御すること
により徐々に開く構成とした。
作用 カットバルブを徐々に開くのでサブタンクの圧縮空気等
はサスペンションのチャンバへ徐々に流入し、急激な流
入が原因で起る不快なショック感を未然に防止すること
ができる。
実施例 次に本発明な第1〜8図を参照して説明する。
第1〜5図は本発明の第1実施例を示す。図において1
はエアーサスペンション、2はサスペンション1のチャ
ンバ、3はチャンバ2に接続された連通路、4は連通路
3な介してチャンバ2に接続されたサブタンク、5は前
記連通路3に設けられたカットバルブ、6はコンプレッ
サ、7はメインタンク、8はサスペンションバルブ、l
:!給fiバルブ、10は排気パルプ、11はメインタ
ンク7に設けられた圧力スイッチであり、該圧力スイッ
チ11はメインタンク7の内圧を検出し、該メインタン
ク7の内圧が設定値以下の場合にはコンプレッサ6を駆
動して圧縮空気をメインタンク7に送り込むようになっ
ている。12はドライヤー、セして14が前記カットバ
ルブ5をデユーティ制御するコントローラ、15)−!
サスペンション1のチャンバ2とサブタンク4との差圧
を検出する差圧検出装置である。前記カットバルブ5に
は第2図に示すようなソレノイドバルブが用いられてい
て、コイル5aに通電して励磁下ると固定鉄心5b側に
可動鉄心5Cが吸引されて上動し、該可動鉄心5Cの下
端に設けられているバルブ本体5dが連通路3のすブタ
ンク側通路3aの上端から離間して該サブタンク側通路
3aとチャンバ側通路3bな連通させて連通路3を開き
、またコイル5aへ通電をストップすると可動鉄心5C
がコイルスプリング5eで押し下げられてバルブ本体5
dがサブタンク側通路3aの上端に互層されて連通路3
な閉じるより1ニなっている。また角せ記カットバルブ
5をデユーティ制御するコントローラ14には舵角セン
サやブレーキセンサ、車速センサ或はアクセルセンサか
らの信号が入力されて、これら入力信号に基づいてカッ
トバルブ操作信号が出され、カットバルブ5を閉から開
にするときに、該カットパルプ51第3図のバルブ制御
波形図に示したようにデユーティ制御するよりになって
いる。また、コントローラ14には車高センサからの信
号も入力され、振動に伴って変動する車高ではなく、定
常的な車高の基準車高からの変化を検出し、車高が設定
値以上のときには、該コントローラ14でサスペンショ
ンバルブ8と給気バルブ9を開き、排気バルブ10夕閉
じてコンプレッサ6やメインタンク7から圧縮空気なサ
スペンション1のチャンバ2に供給して車高を上げ、車
高が設定値以下の場合にはサスペンションバルブ8と排
気バルブ10を開キ、給気バルブ9を閉シてサスペンシ
ョン1のチャンバ2から圧縮空気を大気中に放出するこ
と(二より車高を下けるようになっている。また差圧検
出装置15は、第4図に示したように一端側が連通路1
511ヲ介シてサスペンション1のチャンバ2に連うナ
リ、他端側が連通m 15 bを介してサブタンク4に
連らなるシリンダ15 cと、該シリンダ15C内に摺
動自在に嵌合されていて、一端側15 dでチャンバ内
圧を受け、他端側15 eでサブタンク内圧を受けてシ
リンダ15 c内を摺動するピストン15 fと、該ピ
ストン15 fをシリンダ15 Cの中央部にセットし
ているセットスプリング15g、L5hと、前記ピスト
ン15f(二よってオン、オフ操作されるマイクロスイ
ッチ15 tとからなっている。そしてチャンバ内圧と
サブタンク内圧との差圧でピストン15 fが一方向に
移動してマイクロスイッチ151をオンしたときにのみ
コントローラ14でカットバルブ5をデユーティ制御す
るようになっている。15jはピストン15 fの振w
Ithを防止するためのオリフィスである。
第1実施例のサブタンクつき空気ばね式サスペンション
装置は上記のような構成であるから、〕)−ドからソフ
トに切換え時において、サブタンク内圧がチャンバ内圧
よりも高い場合にはコントローラ14によってカットバ
ルブ5はデユーティit+御されて徐々に連通路3を開
くので、サブタンク4の圧縮空気は徐々にチャンバz内
に流入し1、サブタンク4内の圧縮空気が急激にチャン
バ2内に流入することにより起る不快なショック感の発
生を未然に防止するのである。従って、このサスペンシ
ョン装置の作動をフローチャートで示Tと第5図の如く
なる。
第6〜7図は本発明の第2実施例であり、該実施例では
カットバルブ5なコントローラ14 テ間i的にデユー
ティ制御している場合を示す。該第2実施例においては
カットバルブ5は、プランジャ受孔5&を有するバルブ
ボディ5bと、核パルプボディ5bの前記プランジャ受
孔5aに摺動自在に嵌合されたプランジャ5Cとで構成
されていて、プランジャ5Cの一端側をエア一連通路3
に臨ませる一方、他端側なパイロット通路16に臨ませ
、パイロット通路を、メインタンク7に連通する圧力通
路16 aまたは排気バルブ10に連通する排気通路1
6 bの一方に切換作動する電磁切換弁17に接続し、
プランジャ5Cの一端側には、常時エア一連通路3の圧
力が作用し、他端側には、電磁切換弁17の切換作動に
基づいて、メインエアータンク7の圧力または大気圧が
作用するようl二している。
そして前記電磁切換弁17をオン状態(通電状態)に保
っている限り、パイロット通路16は圧力通路16 m
に連通した状態になっていて、メインタンク内圧は圧力
通路16a、パイロット通路16を通ってカットバルブ
5のプランジャ5Cの一端側に掛り、該プランジャ5C
のバルブ本体5dを連通路Δ内のバルブ受座3Cに押し
付けて連通路3を閉じ、チャンバ2とサブタンク4を非
連通状態に保ってサスペンション1のばね定数を上げて
いる。そして、この状態からソレノイドバルブ17をオ
フ状態(非通電状態)にするとパイロット通路16は排
気通路16bと連通して、メインタンク内圧がプランジ
ャ5Cの一端側に掛らなくなるので、該プランジャ5C
はチャンバ内圧によって押し戻されて連通路3を開くの
でチャンバ2とサブタンク4が連通状態になってばね定
数が下がりハードからソフトに切換えられること(二な
るのであるが、本実施例の場合には電磁切換弁17をコ
ントローラ14でデユーティ制御すればカットバルブ5
はパルプ受座3Cから徐々に離間して、ハードからソフ
トへの切換時におけるチャンバ2への圧縮空気の急激な
流入を防止して不快なショック感が発生するのを確実に
防止するのである。
Ir8図は本発明の第3実施例であり、該第3実施例に
おいてはサスペンション1に油圧サスペンショア”lx
使用し、該サスペンション1のチャンバ(アユームレー
タ)2に連通路3を介してサブタンク(サブアキューム
レータ)4を接続し、前記連通路3にカットバルブ5を
設けて該カットバルブ5を図外のコントローラでデユー
ティ制御するようにした場合を示している。
なお差圧検出装置15は本発明の必須構成要件ではない
ので第2.第3実施例では省略しである。
発明の効果 以上、説明したように本発明は、サスペンション1のチ
ャンバ2に連通路3を介してサブタンク4を付設すると
共に前記連通路3にカットバルブ5を設け、該カットバ
ルブ5な開いて前記チャンバ2とサブタンク4な連通状
態にしてサスペンション1のばね定数を下げ、また前記
カットバルブ5を閉じてチャンバ2とサブタンク4を非
連通状態にしてサスペンション1のばね定数を上げるよ
うになっているサブタンクつき空気ばね式サスペンショ
ン装置において、前記カットバルブ5をコントローラ1
4でデユーティ制御することにより徐々に連通路3を開
く構成としたのでノーードからソフトへの切換時におい
てチャンバ内圧とサブタンク内圧との闇に圧力差がある
場合でもサブタンク4内の圧縮空気等のチャンバ2内へ
の急激な流入乃至この急激な流入が原因で起る不快なシ
ョック感を確実に防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサブタンクつき空気ばね式サスペンシ
ョンi+#tの第1実施例のブロック図、第2図はカッ
トバルブの断面図、第3図はバルブ制御波形図、第4図
は差圧検出装置の断面図、第5図は第1実施例の作動を
示すフローチャート図、第6図は第2実梅例のブロック
図、第7図はカットバルブ部分の断面図、第8図は第3
実施例のブロック図、第9図は従来例のブロック図、第
10図は従来のバルブ制御波形図である。 1・・・サスペンション、2・・・チャンバ、3・・・
連通路、4・・・サブタンク、5・・・カットバルブ、
14・・・コントローラ。 外2名 第3図 5oFTH−Ha「d−←「←5OFTナヘーティ・コ
ントロール部分 第4図 E9   +)Q   l:)T    lコe Iコ
n第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧力源から高圧流体の供給を受けるサスペンショ
    ン(1)のチャンバ(2)に連通路(3)を介してサブ
    タンク(4)を付設すると共に前記連通路(3)にカッ
    トバルブ(5)を設け、該カットバルブ(5)を開いて
    前記チャンバ(2)とサブタンク(4)を連通状態にし
    てサスペンション(1)のばね定数を下げ、また、前記
    カットバルブ(5)を閉じてチャンバ(2)とサブタン
    ク(4)を非連通状態にしてサスペンション(1)のば
    ね定数を上げるようになつているサブタンクつき空気ば
    ね式サスペンション装置において、前記カットバルブ(
    5)をコントローラ(14)でデューティ制御すること
    により徐々に連通路(3)を開く構成としたことを特徴
    とするサブタンクつき空気ばね式サスペンション装置。
JP24323085A 1985-10-30 1985-10-30 サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置 Pending JPS62103212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24323085A JPS62103212A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24323085A JPS62103212A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103212A true JPS62103212A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17100771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24323085A Pending JPS62103212A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109119A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Tokico Ltd サスペンション制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109119A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Tokico Ltd サスペンション制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977734A (en) Valve unit for braking pressure control in wheeled vehicles
JP3124804B2 (ja) 制御ないし調整可能な液圧式衝撃ダンパ
JP2003166585A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
CA2046001A1 (en) Electromagnetic solenoid valve with variable force motor
JP2000326717A (ja) 空気ばねを備えた車両用車高調整装置
JPS62103212A (ja) サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置
JPS58105814A (ja) 車高調整装置
JPH01320342A (ja) 可変な減衰特性を有する緩衝器
US4181367A (en) Ratio relay emergency valve system for vehicles
EP0200413A2 (en) Vehicle antilock braking systems
JPH11257517A (ja) 両方向動作流路開閉弁とそれを用いた油圧供給装置
JPH0152601B2 (ja)
JPH0247820Y2 (ja)
JP2584314B2 (ja) 切換機構付圧力調整弁
JP2601662B2 (ja) 流量制御装置
JPS63134320A (ja) サブタンクつき空気ばね式サスペンシヨン装置
JPS6324482Y2 (ja)
JP2787116B2 (ja) パイロット式電磁弁
JPS599292Y2 (ja) 圧力制御弁の騒音防止装置
JP3803527B2 (ja) 制振用油圧ダンパ
JPS6347580A (ja) ホ−ルデイングバルブ
JPH01139102U (ja)
JPH0117742Y2 (ja)
JPH04258511A (ja) 油圧制御装置
SU1549832A2 (ru) Электровоздухораспределитель тормоза железнодорожного транспортного средства