JPS6210199A - 液状クレンザ−組成物 - Google Patents

液状クレンザ−組成物

Info

Publication number
JPS6210199A
JPS6210199A JP14791285A JP14791285A JPS6210199A JP S6210199 A JPS6210199 A JP S6210199A JP 14791285 A JP14791285 A JP 14791285A JP 14791285 A JP14791285 A JP 14791285A JP S6210199 A JPS6210199 A JP S6210199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid cleanser
ethylene oxide
oleic acid
surfactant
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14791285A
Other languages
English (en)
Inventor
樋口 久夫
秀樹 高橋
立花 英子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP14791285A priority Critical patent/JPS6210199A/ja
Publication of JPS6210199A publication Critical patent/JPS6210199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は界面活性剤を含む水溶液中に水不溶性研磨物
質を分散させてなる洗浄用組成物としての液状クレンザ
−組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の液状クレンザ−組成物としては、たとえ
ば特開昭56−133399号公報、特開昭56−14
9498号公報、特開昭56−155300号公報、特
開昭57−16098号公報および特開昭57−100
198号公報などに記載されているように、界面活性剤
として、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムな
どの陰イオン性界面活性剤、あるいはポリオキシエチレ
ンアルキルまたはアルキルフェニルエーテルなどの非イ
オン性界面活性剤とともに、脂肪酸アルカノールアミド
またはそのエチレンオキシド付加物が用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の公開公報に具体的に開示されてい
る脂肪酸アルカノールアミドまたはそのエチレンオキシ
ド付加物は、すべてヤシ油脂肪酸またはラウリン酸など
のヤシ系の脂肪酸から誘導されたものであり、このもの
は油汚れに対する親和性が弱いので満足な洗浄性が得ら
れないという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者らは、油汚れに対する洗浄性を向−ヒさせる
べく鋭意検討した結果、この種の液状クレンザ−組成物
における界面活性剤の必須成分としてオレイン酸アルカ
ノールアミドのエチレンオキシド付加物を用いたときに
は、オレイン酸構造による油汚れに対する強い親和性の
ために洗浄性が著しく向上し、さらにシリカ、アルミナ
などの水不溶性研磨物質を安定に分散させることができ
、すぐれた液状クレンザ−組成物が得られることを見い
出し、この発明を完成するに至った。
すなわち、この発明は、オレイン酸アルカノールアミド
のエチレンオキシド付加物と陰イオン性界面活性剤およ
び/または非イオン性界面活性剤とを含有する界面活性
剤、水不溶性研摩物質および必要によりビルダーを水中
に混合分散させてなることを特徴とする液状クレンザ−
組成物に係るものである。
〔発明の構成・作用〕
この発明に用いられるオレイン酸アルカノールアミドの
エチレンオキシド付加物の原料となるオレイン酸アルカ
ノールアミドは、オレイン酸またはその誘導体にアルカ
ノールアミンを反応させることにより得られるもので、
上記オレイン酸としてはオレイン酸含量が70重重量以
上の工業用オレイン酸、たとえば牛脂脂肪酸分別液体油
、大豆油徽水添脂肪酸などを使用できる。
上記のアルカノールアミンとしては、モノエタノールア
ミン、ジェタノールアミン、モノイソプロパノールアミ
ン、ジイソプロパノールアミン、アミノエチルエタノー
ルアミンなどがあり、これらのうちの1種または2種以
上の混合物として使用する。
このようなオレイン酸アルカノールアミドのエチレンオ
キシド付加物におけるエチレンオキシドの付加モル数と
しては1〜50、好ましくは1〜20であるのがよい。
この付加モル数が多くなりすぎると親水性が強くなりす
ぎ、また付加モル数がOになると親油性が強(なりすぎ
て水に溶解しにく(なるため、いずれも好ましくない。
なお、エチレンオキシドの付加モル数を多くする場合に
は、親水性親油性のバランスに好結果を得るために必要
に応じてエチレンオキシドの一部をプロピレンオキシド
などの低級アルキレンオキシドなどに置換してもよい。
この発明においては上記のオレイン酸アルカノールアミ
ドのエチレンオキシド付加物とともに陰イオン性界面活
性剤および/または非イオン性界面活性剤を併用するこ
とにより、洗浄力、研磨力および研磨物質の分散安定性
をいずれも良好なものとすることができる。両者の併用
割合としては、オレイン酸アルカノールアミドのエチレ
ンオキシド付加物1重量部に対して陰イオン性界面活性
剤および/または非イオン性界面活性剤が1〜10重量
部となるようにすることが望ましい。
上記の陰イオン性界面活性剤としては、たとえばアルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニル
エーテル硫酸塩、高級アルコール硫酸塩、α−オレフィ
ンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸エステル塩、脂肪酸
石けんなどが挙げられる。
また、上記の非イオン性界面活性剤としては、たとえば
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテル、エチレンオキシド・プ
ロピレンオキシドのブロックまたはランダム共重合物、
脂肪酸アルカノールアミドなどが挙げられる。
この発明において使用する界面活性剤は、上述のオレイ
ン酸アルカノールアミドのエチレンオキシド付加物と陰
イオン性界面活性剤および/または非イオン性界面活性
剤とを必須成分とするものであるが、これら必須成分の
ほかに必要によりジメチルアルキルベタイン、アルキル
ジ(アミノエチル)グリシンなどの両性界面活性剤を併
用しても差し支えない。
この発明の液状クレンザ−組成物は、上記の界面活性剤
とともに、水不溶性研磨物質および必要によりビルダー
を水中に所定割合で混合分散させることにより、得られ
る。
上記の水不溶性研磨物質としては、たとえばシリカ、ア
ルミナ、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸
化クロム、アルミノシリケート、炭化けい素、炭酸カル
シラ11、リン酸カルシウム、コランダム、エメリー、
ドロマイト、パーライト、けい石、石英砂、砂、貝殻な
どが挙げられ、これらは被研磨面を損傷しないために、
粒子径200μm以下、好ましくは100μm以下のも
のを用いる。また、これらの水不溶性研磨物質は液状ク
レンザ−組成物中通常20〜70重量%、好ましくは3
0〜50重量%の範囲で用いられる。
また、任意成分としてのビルダーとしては、たとえば各
種のゼオライト、エチレンジアミンテトラ酢酸ソーダ、
ニトリロトリ酢酸ソーダ、クエン酸ソーダ、リンゴ酸ソ
ーダ、ポリアクリル酸ソーダ、グルコン酸ソーダ、ケイ
酸ソーダ、マレイン酸−ビニルアルコールコポリマー、
無水マレイン酸−エチレンコポリマー、ポリマレイン酸
ソーダなどの非リン系のビルダーや、リン酸、ピロリン
酸、トリポリリン酸、ヘキサメタリン酸などのアルカリ
金属塩であるリン系のビルダーが挙げられる。
この発明の液状クレンザ−組成物には、以上の成分のほ
か、さらに必要により液状クレンザ−組成物に一般的に
用いられているような助剤、たとえばpH調整剤、防腐
剤、香料、脱臭剤、着色剤、尿素などのハイドロトロー
プ剤、エチレングリコール、プロピレングリコール、グ
リセリンなどの粘度調整剤、水溶性高分子などの増粘剤
を、液状クレンザ−組成物としての性能を損なわない範
囲で添加することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては、陰イオン性界面活
性剤および/または非イオン性界面活性剤とともに併用
する他の界面活性剤として特にオレイン酸アルカノール
アミドのエチレンオキシド付加物を必須成分として用い
たことにより、洗浄効果にすぐれ、しかも研磨力および
水不溶性研磨物質の分散安定性が良好な液状クレンザ−
組成物を提供することができる。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。
実施例 つぎの第1表の組成比(重量比)にて示される試料魚1
〜10に係るオレイン酸アルカノールアミドのエチレン
オキシド付加物およびこれ以外の界面活性剤、水不溶性
研磨物質、ビルダーその他の成分からなる混合物をこの
発明の液状クレンザ−組成物とした。また参考のために
、同表の組成比(重量比)にて示される試料11m11
〜15に係る混合物を比較用の液状クレンザ−組成物と
した。
なお、第1表中の界面活性剤における〔 〕内表示はエ
チレンオキシドの重合モル数ないし付加モル数を示す。
上記の液状クレンザ−組成物を用いて、下記要領にて洗
浄性試験、研磨力試験および経口安定性試験を行った。
結果は、後記第1表に示されるとおりであった。
〈洗浄性試験〉 リーナッ洗浄力試験法に基づいて、顕微鏡用スライドグ
ラス(76X 26 x 1mm)に下記の汚垢を付着
させて汚染プレートとし、この汚染プレート6枚をll
のビーカー中に固定し、中央部にスターラーをセットし
、下記の洗浄条件でプレートを洗浄したのち、下記方法
にて汚垢除去率(油除去率)を算出した。
S汚垢成分 牛脂              10g大豆油   
          10gオレイン酸モノグリセライ
ド  0.25 gオイルレッド(スダンIII)  
   ’0.1gこの汚垢成分をスライドグラス6枚あ
たり0.14±O,Olgになるようにスライドグラス
に付着させた。
l洗浄条件 洗浄液:塩化カルシウム(2水塩)59mg、塩化マグ
ネシウム(6水塩)27゜ 2nwを11のイオン交換水に溶解 したものを700mi! 汚染プレート:6枚セット スターラーの回転数:250±lOrpm洗浄時間:3
分 洗浄温度=30℃ 洗浄剤濃度:0.45g/j!(有効成分濃度)すすぎ
二上記の洗浄液700mlだけで1分閲すすぎ、常温で
風乾 S油除去率 スライドグラス6枚1組単位で洗浄前後の重量を測定し
、次式より求めた。
−B R= −□ X 100 R:油除去率 A:洗浄前の汚垢付着量(g) B:洗浄後の汚垢付着量(g) 〈研磨力試験) 10cmX 15cmX 2vsの鉄板にテンプラ油を
0゜2g塗り、200℃の電気炉に30分間放置してこ
げ目をつくり、テストピースとした。
このテストピースに液状クレンザ−組成物を1g塗り、
水20gを含ませたスポンジで20回研磨したものを目
視にて調べ、汚れがほとんど落ちたものをO11分ぐら
い落ちたものを△、はとんど落ちなかったものを×、と
評価した。
く経日安定性試験〉 100m1のマヨネーズ瓶に各液状クレンザ−組成物を
100g入れ、30℃の恒温乾燥品中に1力月間放置し
、外観を観察して、全く分離しなかったものを○、わず
かに分離したものを△、大部分分離したものを×、と評
価した。
上記の表から明らかなように、この発明の試料寛1〜1
0に係る液状クレンザ−組成物は、洗浄力、研磨力、経
口安定性゛にともにすぐれているが、比較用の試料Na
1l〜15に係る液状クレンザ−組成物ではこれらの性
能に劣るものであることがわかる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オレイン酸アルカノールアミドのエチレンオキシ
    ド付加物と陰イオン性界面活性剤および/または非イオ
    ン性界面活性剤とを含有する界面活性剤、水不溶性研磨
    物質および必要によりビルダーを水中に混合分散させて
    なることを特徴とする液状クレンザー組成物。
  2. (2)オレイン酸アルカノールアミドのエチレンオキシ
    ド付加物におけるアルカノールアミドがモノエタノール
    アミン、ジエタノールアミン、モノイソプロパノールア
    ミン、ジイソプロパノールアミン、アミノエチルエタノ
    ールアミンのうちの1種または2種以上の混合物のアミ
    ドである特許請求の範囲第(1)項記載の液状クレンザ
    ー組成物。
  3. (3)オレイン酸アルカノールアミドのエチレンオキシ
    ド付加物におけるエチレンオキシドの付加モル数が1〜
    50である特許請求の範囲第(1)項または第(2)項
    記載の液状クレンザー組成物。
JP14791285A 1985-07-05 1985-07-05 液状クレンザ−組成物 Pending JPS6210199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14791285A JPS6210199A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 液状クレンザ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14791285A JPS6210199A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 液状クレンザ−組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210199A true JPS6210199A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15440915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14791285A Pending JPS6210199A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 液状クレンザ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210199A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189499A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 花王株式会社 液体クレンザ−組成物
US5124079A (en) * 1989-03-04 1992-06-23 Dsm N.V. Amidated fatty acid mixtures and use thereof as thickeners
WO1997038080A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Kao Corporation Composition detergente granulaire d'une densite elevee
JP2016044195A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日華化学株式会社 液体洗浄剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189499A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 花王株式会社 液体クレンザ−組成物
JPH0434598B2 (ja) * 1987-01-30 1992-06-08 Kao Corp
US5124079A (en) * 1989-03-04 1992-06-23 Dsm N.V. Amidated fatty acid mixtures and use thereof as thickeners
WO1997038080A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Kao Corporation Composition detergente granulaire d'une densite elevee
JP2016044195A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 日華化学株式会社 液体洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1041397A (en) Cleaning compositions
EP0861312A1 (en) Fully diluted hard surface cleaners containing small amounts of certain acids
JPH06108092A (ja) 強アルカリ液体洗浄剤組成物
JPS6197395A (ja) 液体洗剤組成物
JPS6210199A (ja) 液状クレンザ−組成物
JP2843112B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP0179574B1 (en) Benzyl alcohol for improved powdered cleansers
DK163363B (da) Vanddispergerbart toejbloedgoeringsmiddel, artikel omfattende midlet, fremgangsmaade til bloedgoering af toej, vaskemiddel og fremgangsmaade til fremstilling heraf samt artikel til brug i et vaske- eller skyllebad
JP2545654B2 (ja) 洗浄機槽用洗浄剤
JP2831639B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH02151692A (ja) 液体クレンザー組成物
JPS60108499A (ja) 研磨材含有液体洗浄剤組成物
JP5751890B2 (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
JPS631359B2 (ja)
SU536221A1 (ru) Моющее средство дл очистки металлической поверхности
JPS63161092A (ja) 中性液体洗浄剤
JP2695448B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS61243899A (ja) 硬質表面用多目的洗浄剤
JPS6084397A (ja) 洗浄剤組成物
SU1004463A1 (ru) Моющее средство дл очистки металлической поверхности
JP2003041479A (ja) 洗濯方法
JPH07233397A (ja) 親水化処理剤及び親水化処理方法
JPS6210198A (ja) 液体洗浄剤組成物
SU681092A1 (ru) Моющее средство дл очистки металлической поверхности
SU950758A1 (ru) Моющее средство "РМП-1" дл очистки молочного оборудовани