JPS62101699A - 揚げ油劣化抑制方法 - Google Patents

揚げ油劣化抑制方法

Info

Publication number
JPS62101699A
JPS62101699A JP60241324A JP24132485A JPS62101699A JP S62101699 A JPS62101699 A JP S62101699A JP 60241324 A JP60241324 A JP 60241324A JP 24132485 A JP24132485 A JP 24132485A JP S62101699 A JPS62101699 A JP S62101699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
frying
frying oil
oil deterioration
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60241324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226667B2 (ja
Inventor
那須 醇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60241324A priority Critical patent/JPS62101699A/ja
Publication of JPS62101699A publication Critical patent/JPS62101699A/ja
Publication of JPH0226667B2 publication Critical patent/JPH0226667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、天ぷら等の揚げ油の劣化を抑制する働きを
する、揚げ油劣化抑制剤及びその製法に関する。
(従来の技術) 従来、天ぷら、フライ等の揚げ物をする場合は、ごま油
、天ぷら油、サラダ油、ラード等が使用されてきた。
(発明が解決しようとする問題点) 揚げ油により揚げ物をする場合、新しい油では材料を入
れたときに大きな泡が出ても材料を取出すとすぐに消え
る。揚げ終った天ぷら等は、油切れがよくてカランとし
ている。たいへんおいしくて、においもよい。
しかし、長時開場げつづけていると、材料を入れたとき
に小さい泡が全面に広がるようになり。
この泡は材料を取り出した後もなかなか消えない。
油が劣化してきたためであり、劣化した油は色が悪く、
温度も上がらなくなる。そして、天ぷら等の油切れが悪
くなってカランと揚がらなくなる。
いやなにおいがついて、味も悪くなる。
ところで、油の劣化は、油の自動酸化や分解が進行する
ために生じる。それらは次のようにして進行するといわ
れている。
熱、光、金属などの刺激があると、まず不飽和脂肪酸の
二重結合に隣接する不安定なメチレン基の水素が離脱し
、そこへ酸素が付加して過酸化物が生成する。いったん
生成した過酸化物は、分解して遊離基を生成する。遊離
基は不飽和脂肪酸に作用して、過酸化物と遊離基とを生
成する。その遊離基が別の不飽和脂肪酸に作用するとい
うようにして、つぎつぎと連鎖反応が進行する。遊離基
の濃度が大きくなると、遊離基どおしが化合して安定な
重合体を生成する。過酸化物も、それどおしが化合して
、又は不飽和脂肪酸との間で重合反応を起こして、重合
体を生成する。さらに、過酸化物は、一方で分解して低
級脂肪酸やカルボニル化合物を生成して、油を酸敗させ
る。
劣化した油は、重合体が増えているために粘度を増し、
熱伝導も悪くなっている。このだめ、泡立ちやすくなっ
て温度も上がらず、油切れも悪くてカランと揚がらなく
なっている。また、低級脂肪酸、カルボニル化合物等の
ために、風味が落ちてにおいも悪くなっている。
以上の自動酸化や分解は、高温時に急激に進行する。特
に、てんぷら等を揚げている最中には、材料中の水分が
熱せられて気化して泡立ち、油が空気に接する面積が増
えるので、さらに加速して進行する。このとき、材料中
から分散したり溶出したりした脂肪分、たんばく質分、
灰分、血色素等の鉄化合物等や揚げ玉、揚げかす等が、
酸化触媒となって酸化を促進させる。
(問題点を解決するだめの手段) 以上のような問題点を解消させるために、この発明は次
のような構成とした。
すなわち、動物の骨から肉質、脂肪質のものを除去して
破砕した後に、1000℃以上の高温で暁くことにより
不純物を高度に除いて得られた、多孔質で活性を有する
燐酸カルシウムを主成分とする、揚げ油劣化抑制剤及び
その製法である。
(作用) この発明に係る揚げ油劣化抑制剤の主成分である燐酸カ
ルシウムは、きわめて多孔質のものであっ−て活性を有
する強アルカリ物質である。材料中から分散したり溶出
したりした不純物や酸素を吸着させたり、生成した遊離
基と結合したりして、揚げ油の酸化や分解を抑制するの
ではないかと推測される。
(実施例) この発明の1実施例を、図面を参照しながら説明する。
図面中(1)は円筒であり、円筒(1)にはたくさんの
小孔をあけている。円筒(1)の上面と下面とにそれぞ
れ上板(2)と底板(3)とを取付けている。そして、
以上に示したかん語法の容器A内に、この発明に係る揚
げ油劣化抑制剤を収容しているのであるが、この抑;t
ill剤は動物の骨から得られた燐酸カルシウムを主成
分としていて、次のような製法により得ることができる
まず、牛、豚、ひつじ等の骨を高温で焼いて肉質、脂肪
質のものを除去した後に、破砕して骨片にする。その骨
片を炉に入れて、重油ノ(−ナーの炎を吹きつけながら
1000℃以上で40分〜50分間・焼くと、炭素、硫
化物、有機物質が除去され、細片状で多孔質の灰白色の
ものが得られる。このものを揚げ油劣化抑制剤として使
用するのであるが、このものの成分はややバラツキがあ
るとはいえ、だいたい表Iのようになった。表1中の数
値は、いずれも各成分につき試料1002中の重量であ
る。この成分表は、財団法人千葉県薬剤師会検査センタ
ーの分析によったものである。
表   1 リ          ン         17.8
9fカルシウム   40.28グ マグネシウム   6722η カ  リ    ウ  ム          14 
   mg鉄          0.64rrqす 
 ト  リ  ウ  ム         660  
  mグ動物の骨は主として燐酸カル/ラム(:aB 
(PO+)2で形成されているので、これを焼成したも
のは純度が高くて活性力もきわめて強い燐酸カルシウム
になっているのである。そして、きわめて多孔質のもの
になっている。これを水に溶解させたら20.4℃でP
H13,0となった(財団法人千葉県薬剤師会検査セン
ターによる測定)。
このものを前記の容器Aに収容した状態にして、揚げ油
中に浸漬して揚げ物をする。そして、特に揚げている最
中に、@、速に自動酸化や分解が進行するのであるが、
容器Aを油中に浸漬しておいた場合は、容器A中の燐酸
カルシウム分が酸化や分解の進行を抑制した。実験結果
では、これを使用しない場合と比較して1.5〜2.5
倍劣化を遅らせることができた。
このため、このようにして揚げる場合は、油切れがよく
ておいしくしかも風味のよい天ぷら等を、長時間にわた
って揚げつづけることができた。
揚げ終ったら、容器Aを油中に浸漬させたままの状態で
密封容器に入れて保存したら、保存中も酸化や分解の進
行を抑制した。
なお、燐酸カルシウム分を収容する容器Aとしては、図
示したようなものに限られない。とにかく油の流通する
小孔を多数備えていて、熱に強い材料でできたものなら
、 どんなものでもよい。
(発明の効果) この発明に係る揚げ油劣化抑制剤を揚げ油中に浸漬させ
ておいたときは、揚げ油の劣化を抑制して長もちさせる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の1実施例を示す部分断面斜視図であ
る。 (1)・・・円筒 (2)・・上板 (3)・・・底板 A・・・容器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、肉質、脂肪質のものを除去して破砕した動物の骨を
    1000℃以上の高温で焼いて得られた、多孔質で活性
    を有する燐酸カルシウムを主成分とする、揚げ油劣化抑
    制剤。 2、動物の骨から肉質、脂肪質のものを除去して破砕し
    た後に、1000℃以上の高温で焼くことにより不純物
    を高度に除いて、多孔質で活性を有する燐酸カルシウム
    を主成分とする揚げ油劣化抑制剤を製造する方法。
JP60241324A 1985-10-30 1985-10-30 揚げ油劣化抑制方法 Granted JPS62101699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241324A JPS62101699A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 揚げ油劣化抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241324A JPS62101699A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 揚げ油劣化抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101699A true JPS62101699A (ja) 1987-05-12
JPH0226667B2 JPH0226667B2 (ja) 1990-06-12

Family

ID=17072597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241324A Granted JPS62101699A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 揚げ油劣化抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101699A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287469A (ja) * 1987-05-21 1988-11-24 Sanai Fujita アルカリ化材及びその製造方法
EP0910960A3 (en) * 1997-10-27 1999-06-09 Support Co., Ltd Calcium product and a raw material for the product and processes for their preparation
JP2009095712A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd 粉体造粒装置およびフィードホッパ
JP2009095714A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd 粉体造粒装置およびフィードホッパ
WO2011121865A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 不二製油株式会社 加熱調理用油脂及びその製造方法
JP2015084719A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 不二製油株式会社 加熱調理用油脂
JP2015084720A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 不二製油株式会社 加熱調理用油脂
WO2015064569A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 不二製油株式会社 加熱調理用油脂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815016A (ja) * 1981-07-15 1983-01-28 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 動物の骨からリン酸カルシウム化合物を製造する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815016A (ja) * 1981-07-15 1983-01-28 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 動物の骨からリン酸カルシウム化合物を製造する方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63287469A (ja) * 1987-05-21 1988-11-24 Sanai Fujita アルカリ化材及びその製造方法
EP0910960A3 (en) * 1997-10-27 1999-06-09 Support Co., Ltd Calcium product and a raw material for the product and processes for their preparation
US6033693A (en) * 1997-10-27 2000-03-07 Osaka Fujijin Co., Ltd. Calcium product and a raw material for the product and processes for their preparation
JP2009095712A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd 粉体造粒装置およびフィードホッパ
JP2009095714A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Furukawa Industrial Machinery Systems Co Ltd 粉体造粒装置およびフィードホッパ
WO2011121865A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 不二製油株式会社 加熱調理用油脂及びその製造方法
JP4798310B1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-19 不二製油株式会社 加熱調理用油脂及びその製造方法
JP2012100649A (ja) * 2010-03-30 2012-05-31 Fuji Oil Co Ltd 加熱調理用油脂の製造方法
JP2015084719A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 不二製油株式会社 加熱調理用油脂
JP2015084720A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 不二製油株式会社 加熱調理用油脂
WO2015064569A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 不二製油株式会社 加熱調理用油脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226667B2 (ja) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439180B2 (ja) 油脂組成物
Cho et al. Oxidative Deterioration of Lipids in Salted and Dried
JPS62101699A (ja) 揚げ油劣化抑制方法
JP2017077198A (ja) 焼き魚の製造方法
JPWO2019031035A1 (ja) 加熱調理食品の油っぽさ低減剤及び加熱調理食品の油っぽさ低減方法
JPH0586394A (ja) キトサンによる食用油の脱臭方法及びそれに用いるキトサン部材
YANG et al. Preservation of grayfish (Squalus acanthias) by salting
KR102253774B1 (ko) 생선껍질 튀김의 제조방법
JP6551895B1 (ja) 魚肉の(加工)冷凍食品の製造方法
CN109805298B (zh) 一种有效提高醛类、醇类风味物质的鸡蛋干及其制备方法
JP6644318B1 (ja) 魚肉の(加工)冷凍食品の解凍及び/又は加熱処理等の調理時に発生するアンモニア等の抑制方法
JP4426371B2 (ja) 麺類用中華麺臭の付与剤、および麺類への中華麺臭の付与または増強方法
RU2194414C2 (ru) Способ производства мясоовощных консервов
JP2015101611A (ja) 魚油の脱臭法
US121162A (en) Improvement in treating fatty matters
JPS6019449A (ja) 調味用油の製法
US2282791A (en) Stabilization of fish and similar oils
JPH10298003A (ja) カット野菜の鮮度保持組成物
RU2188554C1 (ru) Способ производства мясоовощных консервов
JP2006166873A (ja) 香味油
RU2182429C2 (ru) Способ производства мясорастительных консервов
JPH0975036A (ja) 肉類含有食品の製造方法
JPH0419829B2 (ja)
JPH0523142A (ja) 魚のスペアリブの製造方法
RU2193319C2 (ru) Способ производства мясоовощных консервов