JPS62101479A - 防振型プリンタ - Google Patents

防振型プリンタ

Info

Publication number
JPS62101479A
JPS62101479A JP24209585A JP24209585A JPS62101479A JP S62101479 A JPS62101479 A JP S62101479A JP 24209585 A JP24209585 A JP 24209585A JP 24209585 A JP24209585 A JP 24209585A JP S62101479 A JPS62101479 A JP S62101479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
vibration
rolling elements
printing mechanism
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24209585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Morifuji
森藤 浩明
Yoshihisa Furuhashi
古橋 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP24209585A priority Critical patent/JPS62101479A/ja
Publication of JPS62101479A publication Critical patent/JPS62101479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータ・ワードプロセッサ等の出力装
置として用いられるプリンタに関し、更に詳しくは、印
字機構部が一定振幅・一定周期で往復動するプリンタの
防振対策技術に関する。
従来の技術 プリンタ[は、印字ヘッドを備えたヘッドキャリッジを
一定振幅・一定周期で往復運動させて印字動作を行う印
字機構部を設けた形式のものがある。この種のプリンタ
としては、ドツトインパクト式ラインプリンタが知られ
ている。
この種のプリンタは、ヘッドキャリッジを高速度で往復
運動させて印字動作を行うだめ、印字動作に伴いプリン
タ本体に振動や横揺れが発生する。
この振動を防+hする防振装置として、印字機構部を設
けた底部フレームに一端を固定した弾性体を介し、一定
質量の重りを印字機構部の移動方向と同一方向へ揺動可
能に支持し、この重りをヘッドキャリッジの振動周期と
πラジアン位相がズレだ周期で振動させてプリンタに生
ずる振動を打ち消し、減衰させる方式のものが、本出願
人により提案されている(特願昭60−38164号)
。その防振原理については、同出願明細書に詳しく記さ
れているのでここでは省略する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来提案されている重りの揺動動fl「
でプリンタに生じる振動を減衰てせる構造のものでは、
プリンタを設置する机等の台との絶縁が完全でなく、プ
リンタに生ずる振動や横揺れを設置台に伝え、オペレー
タに不快感を与えたり、設置台等からの外乱(振動)の
影響を受は易く、その振動・外乱による悪影響を完全に
防止することができなかった。
まだ、プリンタの設置台から受ける外乱(振動)は重り
の防振作用時における揺動動作にも影響を及ぼし、重り
の振動周期を乱す原因となる。そうすると、重りの揺動
による防振効果を妨げ低減させてし寸うどとになる。
本発明け、以上の点に鑑みなされたもので、プリンタに
発生する振動を確実に抑制防止し、防振効果を更に高め
ることを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 以上の目的を達成するために本発明け、以下の様な構成
を採用している。
本発明は、印字ヘッドを備えたヘッドキャリッジを一定
振幅・一定周期で往復運動づせて印字動作を行う印字機
構部を設けたプリンタに適用されるもので、印字機構部
を設けた底部フレーム上に一端が固定された弾性体を介
してヘッドキャリッジの往復運動方向と平行に揺動可能
となるように一定質量の重りを支持し、かつプリンタ本
体の底面に転動体を設置面間に介在するように配設した
ことを特徴としている。
作用 以上の構成による本発明のプリンタにおいて、印字動作
に伴ってヘッドキャリッジが往復動すると、プリンタに
横振動が生じる。この振動は、弾性体を介して支持した
重りかへラドキャリッジの往復動の振動周期と、πラジ
アン位相のズした周期で振動するととによって打ち消さ
れて減衰される。さらに、プリンタは、転動体を介して
机等の設置台上に設置され、プリンタ本体と設置台との
間が絶縁された構造と々っているので、振動伝達上、両
者間が絶縁されることになり、プリンタ本体から設置台
へ、または設置台からプリンタ本体への振動の伝達が生
じ難く<、両者間の振動の伝達が転動体の部分で略完全
に遮断されることとなる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図、第2図は、本発明に係るプリンタの一実施例を
示すもので、図中、10はプリンタのキャビネット、1
1は転動体、12は底部フレーム、13は印字機構部、
14け弾性体、J5は重りを示している。
プリンタ本体を構成するキャビネット10の底面四隅部
に転動体11,11,11.11が設けられている。転
動体11としては、例えば、ローラが用いられている。
転動体11・・・は軸111を介してキャビネット10
の底面凹部102・・・に設けた軸受101,101に
回動可能に支承されている。
プリンタは、転動体11.・・・・・・を介して横方向
(図では左右方向)に移動可能に設置台20上に設置さ
れている。この横方向け、印字機構部13の往復移動方
向と同方向である。転動体11の円面にはゴム材等の吸
振性を有する部材が設けられている。この部材は、適度
に柔軟性を有し、弾性に富むと共に、摩擦係数がある程
度大きい材料で形成されている。なお、転動体11とし
ては、ローラに限らず球であっても良い。転動体11・
・・・・・はキャビネット底面の凹部102内に路上半
が嵌め入れられている。
キャビネット10内には、底部フレーム12が設置きれ
ている。底部フレーム12上には、印字機構部13が装
着されている。印字機構部]3は、プラテンと、プラテ
ン周面と対向する印字ヘッド部を備え、プラテン軸方向
へ往復移動可能なヘッドキャリッジと、ヘッドキャリッ
ジを一定振幅の一定周期で往復揺動させる駆動部とによ
って構成されている(いずわ−も図示せず)。この印字
機構部13のへラドキャリッジの往復運動方向は、転動
体を介して設置台20上に移動可能に支持さi−たキャ
ビネット]Oの移動方向(横方向)と同一方向に定めら
れている。
底部フレームコ2上[は、一対)Ii!$性体]4゜1
4が一端を固定して平行(て立上って設けられている。
この弾性体14,1.4の間には、一定質量の重り15
が印字機構部13の移動方向と平行な方向に(i14動
可能に支持されている。重り151−j:、中立状態で
、その中心が印字機構部13の移動方向におけるほぼ中
心線上に位置するように配置きれている。
重り15を支持する弾性体14け、例えば、板ばねで構
成さjl、印字機・構部]3が往ゆ動すると、その振動
周期とπラジアンイ)シ相がズl/−/ζ周期で重り1
5が振動するように、弾141.係数、バネ定数あるい
はその形状等が選択烙ね、て設計されている。
弾性体14ば、弾性体の弾性係数全型りの質量で除した
値の平方根が印字機構部の駆動角速度にほぼ等しくなる
ような関係で設計さカ、ている。
なお、重り15としては、プリンタに内蔵さヵ。
る重量部品である電源トランスを用いるようにしても良
い。そうすれば、別部品としての重りは不要となり、プ
リンタの型箔を重りの分だけ増加することなく防振装置
を軽計に構成できる。
次に以上の構成による本実癩例のプリンタにおける防振
作用について説明する。
プリンタを、駆動して印字動作を行わぜると、印字機構
部13のへラドキャリッジが一定振幅・一定周期で往復
運動き豹、る。それに伴い、印字機構部]、 3 f、
支持した底部フレーム12.およびとわ。
を支えるキャビネッl−]、 01/j振動が生じる。
底部71ノ−ム12に振動が生じると、その振動全抑え
ようとする力が重り15に働く。その力で、弾性体1.
4.  i 4に支持された重り15が、印字機構部1
3の振動筒1tIJに対してπラジアン位相がズ1ノた
li’、91tllで振動し、プリンタに生じる振動を
打ち消そうとする。こわ、に」二つて、印字動作に伴い
プリンタに牛しる振動が減衰される。このように1〜で
、プリンタ内部における防振作用が行わわ、る。
さらに、プリンタは転動体11i介して机等の設置台と
振動伝達上、絶縁して設置され、るので、プリンタに生
じる振動は転動体11・・・・の部分で設置台への伝達
が絶縁・遮断され、さらic設置台からプリンタ本体へ
の外部振動等の外乱が転動体J1・・・・の部分で絶縁
・遮断さノ1.る。このようにして、転動体■1を介在
させることによって、設置台とプリンタ本体との間の振
動の伝達が略完全に絶縁され1、印字動作に伴いプリン
タに生じる振動の減衰作用が外部へ振動を伝えることな
くプリンタ内部で行わわ、る。同時に、外部振動の影響
を受けることなく印字動作が行え、外乱によって重りの
振動筒ル]を乱すようなことも疫くなる。
したがって、プリンタに働く防振効果全高め、効率の良
い有効確実な防振作用を発揮させるととができる。寸だ
、印字動作に伴いプリンタに生じる振動は、設置台に伝
わり殖<<、′!f、た設!百台からの外乱も受は姉く
なるので、印字機構部による印字動作もより良いものと
なるだろう。
発明の詳細 な説明したとおり、本発明Vこ係る防振型プリンタによ
れば、印字動作に伴い発生する振動を確実に抑制防止す
ることができ、効率の良い高い防振効果全有効確実に発
揮をせることかできる2、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防振パリプリンタの一実施例を示
すプリンタの底部から観プζ斜祝図、第2図はその正面
図である。 10・・・・・・ キャビネツi・、 11・・・・・・転動体、 12・・・・・・ 底部フ1ノ−ム、 13・・・・・印字機構部、 14・・・・・弾性体、 一1〇− ■5・・・・・ 重り。 特許出願人  日本電気ホームエレクトロニクス株式会

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、印字ヘッドを備えたヘッドキャリッジを一定振
    幅・一定周期で往復運動させて印字動作を行う印字機構
    部を設けたプリンタにおいて、前記印字機構部を設けた
    底部フレーム上に一端が固定された弾性体を介して、前
    記ヘッドキャリッジの往復運動方向と平行な方向へ揺動
    可能に一定質量の重りを支持し、かつ、プリンタ本体の
    底面に転動体を設置面間に介在するように配設したこと
    を特徴とする防振型プリンタ。
  2. (2)、プリンタ本体が転動体を介してヘッドキャリッ
    ジの往復運動方向と平行に移動可能とされた特許請求の
    範囲第(1)項記載の防振型プリンタ。
  3. (3)、転動体がローラまたは球で構成された特許請求
    の範囲第(2)項記載の防振型プリンタ。
  4. (4)、弾性体が、弾性体の弾性係数を重りの質量で除
    した値の平方根が印字機構部の駆動角速度にほぼ等しく
    なる関係で設定された特許請求の範囲第(1)項記載の
    防振型プリンタ。
  5. (5)、重りがプリンタに内蔵される電源トランスで構
    成された特許請求の範囲第(1)項記載の防振型プリン
    タ。
JP24209585A 1985-10-29 1985-10-29 防振型プリンタ Pending JPS62101479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24209585A JPS62101479A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 防振型プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24209585A JPS62101479A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 防振型プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101479A true JPS62101479A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17084221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24209585A Pending JPS62101479A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 防振型プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522856B2 (en) * 2004-12-22 2009-04-21 Kyocera Mita Corporation Frame structure for an image forming device and frame assembly method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522856B2 (en) * 2004-12-22 2009-04-21 Kyocera Mita Corporation Frame structure for an image forming device and frame assembly method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62242154A (ja) 内燃機関によつて駆動される手動作業装置
JP2002061703A (ja) 防振方法及びこの防振方法を用いた防振装置
JPS62101479A (ja) 防振型プリンタ
US2534963A (en) Nutation damper for gyroscopes
JP3026446B2 (ja) 免震装置
JPS62101478A (ja) 防振型プリンタ
JPH03104079A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6299175A (ja) プリンタ
JPH03256772A (ja) シリアルプリンターの制震構造
JP2002286451A (ja) ジャイロコンパス用防振緩衝装置
JP2533879Y2 (ja) トランスミッションのコントロール装置
JPH06104313B2 (ja) マニピュレータ用振動防止装置
JP2004150486A (ja) ダイナミックダンパ
JP2004332847A (ja) 制振装置
JPS6299176A (ja) プリンタ
US6267361B1 (en) Dynamic reaction reducer for isolated vibratory equipment
JPS61195871A (ja) プリンタ
JPS62101477A (ja) プリンタの防振装置
JPH08296344A (ja) 上下方向アクティブ制振装置
JPH08131683A (ja) ミシン
JPS6218276A (ja) シヤトル式プリンタ
JP2004319005A (ja) 光ディスク装置
JPH09226385A (ja) エンジンマウント
JPH0732070Y2 (ja) プリンタ
JPS6058125B2 (ja) 振動式補助ホツパ装置