JPS62100349A - シ−ト搬送装置 - Google Patents

シ−ト搬送装置

Info

Publication number
JPS62100349A
JPS62100349A JP23929685A JP23929685A JPS62100349A JP S62100349 A JPS62100349 A JP S62100349A JP 23929685 A JP23929685 A JP 23929685A JP 23929685 A JP23929685 A JP 23929685A JP S62100349 A JPS62100349 A JP S62100349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
guide member
pressure
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23929685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620962B2 (ja
Inventor
Hirofumi Hirano
弘文 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60239296A priority Critical patent/JPH0620962B2/ja
Priority to US06/921,433 priority patent/US4773782A/en
Publication of JPS62100349A publication Critical patent/JPS62100349A/ja
Publication of JPH0620962B2 publication Critical patent/JPH0620962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はシートを搬送する為の搬送回転体と、これに圧
接する圧接部材との圧接状態を闇単に解除し得るシー+
−S送装置に関するものである。
〈従来の技術〉 一般にプリンター等の記13 W 1にあっては、記録
シートを搬送しながら記録を行うように構成しているが
、この記録シートを搬送するに当たって、従来は記録に
応じて回転する搬送ローラにピンチローラを圧接し、百
ローラ間で記録シートを挟持しながら搬送ローラの局面
に沿って記録シートを搬送する所謂フリクションフィー
ド方式によって搬送しているのが大半である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記搬送ローラとピンチローラとを圧接した搬送装置に
於いては、記録シートの耳揃えの時、或いは搬送ローラ
にビンを突設し、端辺に小孔を開けた記録シートを搬送
する所謂ビントラクタフィード方式で搬送する時は前記
搬送ローラとピンチローラとの圧接を解除しなLjれば
ならない。
従って従来のフリクションフィード方式のシー)S送装
置にあっては搬送ローラ吉ビンチ口−ラとの圧接を解除
させる為に、特別の圧接解除用部材、更にはその操作用
レバーやレバー軸等を設けなければならず、部品点数が
多くなると共にコスト的にも高くなってしまう問題があ
った。
特にピンチローラを複数列備え、ピンチローラの個数が
多くなった場合には、機構の複雑化が避けられなかった
本発明は従来の上記問題点を解決し、特別な解除用部材
を必要としないシート搬送装置を提供せんとするもので
ある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記従来の問題点を解決する本発明の手段は、周面に沿
ってシートを搬送する搬送回転体と、所定位置に開口を
有すると共に前記搬送回転体の周面と一定間隔をもって
回動可能なシートガイド部材と、前記搬送回転体に前記
シートガイド部材の開口を介して圧接する圧接部材とを
設けたことを特徴としたものである。
〈作用〉 上記手段によれば、シートa送時には搬送回転体と圧接
部材が圧接しているので両者の協働作用によってシート
がシートガイドに案内されながら搬送される。また搬送
回転体と圧接部材の圧接状態を解除したいときは、シー
トガイド部材を回動すると開口部が移動するので圧接部
材はシートガイド部材に乗り上げ、前記圧接状態が解除
されるものである。
〈実施例〉 次に上記手段を適用したシー1送装置の一実施例を説明
する。
第1図はシート搬送装置の一部を切除した斜視説明図で
あり、第2図は概略断面説明図である。
図に於いて、1は記録シート2をその周面に沿って搬送
する搬送回転体たる搬送ローラであって、SBRゴム、
CRゴム、SBRゴム等の摩擦係数の大きい材質を記録
シート2の幅と略同じ長さの円筒状に形成してなり、中
心軸1aが側板3に回動可能に軸支され、該軸1aと連
結したモーター4によって矢印a方向に駆動回転するよ
うに構成されている。
また5は前記搬送ローラ1によって搬送される記録シー
ト2をガイドする鉄製のシートガイド部材であって、搬
送ローラ1の下部に沿ったR部5aを有し、長手方向両
端に連設されたアーム部5bが前記搬送ローラ1の軸1
aに枢着され、該アーム部5bの一方に突設された回動
レバー6を操作することによって前記搬送ローラ1の周
面と一定間隔を保って回動可能に取り付けられている。
更に前記シートガイド部材5のR部5aには開口部7が
複数穿孔され、該開口部7を介して圧接部材たるピンチ
ローラ8が前記搬送ローラ1の周面に圧接し、PjVf
t送ローラlの回転に従動して回転するように構成され
ている。
更にシートガイド部材5の回動方向一端辺には凸部と凹
部が交互に形成された櫛歯状部5Cが形成され、外装9
に形成された同様な櫛歯状部9aと相互に噛合するよう
になっている。
10は搬送ローラ1によって搬送される記録シート2の
浮き上がりを防止する為のシート押さえであって、ステ
ンレス等の薄板によって構成され、搬送ローラlの回転
方向下流側に一端が圧接するように基板11に他端が固
着されている。12は前記搬送ローラlによって搬送さ
れる記録シート2に所定信号に応じて画像を記録するイ
ンクジェット式の記録ヘッドである。
次に前記構成の各部について更に詳細に説明する。
先ず前記開口部7とピンチローラ8の関係について説明
すると、開口部7は第1図で明らかなように大開口部7
aと小開口部7bとによって凸形状に形成され、両開口
部7a、7bの境界部分によって解除部7Cが形成され
ている。一方ビンチローラ8は便室プラスチック、或い
はSBRゴム等を円筒状に形成してなる圧接部8aの両
端に、該圧接部8aよりも小径の解除用円筒部8bが形
成され、該解除用円筒部8bが基板11に固設された板
バネ13によって、搬送ローラ1側に付勢されると共に
回動可能に保持されている。更に前記大開口部7aの長
手方向寸法はピンチローラ8の長手方向寸法よりも僅か
に長く、且つ小開口部71)の長手方向寸法はピンチロ
ーラ8の圧接部8aの長手方向寸法よりも僅かに長く構
成されている。
次に解除用レバー6について説明すると、該レバー6の
外側には山形突起6aが突設され、該突起6aが突設さ
れている側の側板3には前記突起6aと嵌合する■溝3
aが複数穿設されている。
従って前記解除用レバー6によってガイドシート部材5
を回動させた場合、前記山形突起6aを■溝3aに嵌合
させることによって段階的に回動させ、且つ固定させる
ことが出来るものである。
またシートガイド部材5とシート押さえ10との関係は
、シートガイド部材5を第2図に示す如く搬送ローラ1
の回転上流方向に回動したときは、シートガイド部材5
の端部5dとシート押さえ10とが当接せず、第3図に
示す如くシートガイド部材5を前記回転下流方向に回転
したときは、前記端部5dがシート押さえ10に当接し
、搬送ローラ1の外周面からシート押さえ10を離すよ
うに構成されている。
次に前記の如く構成されたシート搬送装置の作用につい
て説明する。
先ず記録シート2を搬送ローラ1とピンチローラ8との
協働作用によって搬送する場合は、第2図に示すように
シートガイド部材5を搬送ローラlの回転上流方向に回
転する。このときピンチローラ8はシートガイド部材5
の大開口部7aから突出し、圧接部8aが搬送ローラ1
の外周面に圧接する。
従って前記両ローラ1,8が圧接した状態で搬送ローラ
1を矢印a方向に回転させると、ピンチローラ7は従動
回転し、記録シート2は両ローラ1.8間を通り、搬送
ローラ1の周面に沿って搬送される。このときシートガ
イド部材5は前記搬送される記録シート2をガイドする
作用を果たすことになる。
次に記録シート2を耳揃えする場合、或いはビントラク
タフィード方式で搬送する場合には、解除用レバー6を
操作して第3図に示すようにシートガイド部材5を搬送
ローラ1の回転下流方向に回転する。このように回転す
るとピンチローラ8の解除用円筒部8bがシートガイド
部材5の解除部7cに乗り上げる状態になり、その結果
、ピンチローラ8の圧接部8aが搬送ローラ1の外周面
から離れ、両ローラ1,8の圧接状態が解除され、更に
シート押さえ10も搬送ローラ1の外周面から離れる。
従って記録シート2を抵抗なく、搬送ローラlの外周面
に沿って送り込むことが出来る。このときもシートガイ
ド部材5は送り込まれる記録シート2をガイドする作用
を果たしている。
また前記ピンチローラ8の圧接を解除するようにシート
ガイド部材5を回転させた場合でも、記録シート2の入
口側は、シーI・ガイド部材5と外装9との櫛歯状部5
c、9aが第3図に示すように相互に噛合状態にあり、
搬送経路に隙間が生じない為に、送り込んだ記録シート
2を逆送させても支障はない。
以−ヒの如く本実施例によればシートガイド部材5によ
って簡単にピンチローラ8の圧接解除が出来るものであ
る。
尚、前述の実施例では解除用レバー6を段階的に操作す
る構成としてレバー6に山形突起6aを設ける構成を示
したが、他にも第4図に示すように解除用レバー6の下
端に■溝6bを複数穿設し、基板11にクリップバネ1
4を固着すると共に該クリップバネ14に前記■溝6b
と嵌合する突起14aを突設する構成にしてもよいこと
は当然である。
更に前述の実施例では搬送回転体の例として搬送ローラ
1を示し、圧接部材の例としてピンチローラ8を示した
が、該記録シート2を搬送する部材はローラ状のものに
限定されるものでなく、他にも例えば回転する無端ベル
トによって搬送する場合であっても同様に適用出来、更
に付は加えれば圧接部材は回転するものでなくても適用
し得るものである。
〈発明の効果〉 本発明は上述の如<、搬送回転体と圧接部材の圧接をシ
ートガイド部材を回動させることによって解除するよう
に構成した為に、複数列のピンチローラも容易に解除出
来、従来の如<*記解除を行わせる部材を別途設ける必
要がなく、部品点数を減少し得ると共にコストダウンを
図ることが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシート搬送装置の斜視
説明図、第2図及び第3図はシートガイド部材を回動し
た状態の概略断面説明図、第4図は他の実施例の説明図
である。 lは搬送ローラ、2は記録シート、3は側板、4はモー
ター、5はシートガイド部材、5aばR部、5bはアー
ム部、5cは櫛歯状部、5dは端部、6は解除用レバー
、6aは山形突起、6bは■溝、7は開口部、7aは大
開口部、7bは小開口部、7cは解除部、8はピンチロ
ーラ、8aば圧接部、8bは解除用円筒部、9は外装、
9aは櫛歯状部、10はシート押さえ、11は基板、1
2は記録ヘッド、】3は板バネである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周面に沿ってシートを搬送する搬送回転体と、所
    定位置に開口を有すると共に前記搬送回転体の周面と一
    定間隔をもって回動可能なシートガイド部材と、前記搬
    送回転体に前記シートガイド部材の開口を介して圧接す
    る圧接部材とを有してなるシート搬送装置。
  2. (2)前記シートガイド部材に回動用レバーを突設して
    なる特許請求の範囲第1項記載のシート搬送装置。
  3. (3)前記シートガイド部材の回動方向端辺に櫛歯状部
    を形成し、該櫛歯状部がシート搬送路中の他の櫛歯状部
    と噛合してなる特許請求の範囲第1項記載のシート搬送
    装置。
JP60239296A 1985-10-28 1985-10-28 シ−ト搬送装置 Expired - Lifetime JPH0620962B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239296A JPH0620962B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 シ−ト搬送装置
US06/921,433 US4773782A (en) 1985-10-28 1986-10-22 Apparatus for transferring sheet material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239296A JPH0620962B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 シ−ト搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100349A true JPS62100349A (ja) 1987-05-09
JPH0620962B2 JPH0620962B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=17042618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239296A Expired - Lifetime JPH0620962B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 シ−ト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620962B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189166A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
US6105953A (en) * 1997-04-09 2000-08-22 Seiko Epson Corporation Document feeder of printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842546A (ja) * 1981-09-04 1983-03-12 Seiko Epson Corp 小型プリンタの紙送り機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842546A (ja) * 1981-09-04 1983-03-12 Seiko Epson Corp 小型プリンタの紙送り機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189166A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
US6105953A (en) * 1997-04-09 2000-08-22 Seiko Epson Corporation Document feeder of printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620962B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773782A (en) Apparatus for transferring sheet material
JPS62100349A (ja) シ−ト搬送装置
JPS62100348A (ja) シ−ト搬送装置
US4454975A (en) Sheet-feed tractor providing pin or friction feed
US5102247A (en) Sheet conveying device
US5122004A (en) Printing system with a function of printing on labels
US5676368A (en) Document drive apparatus for directing a document around a corner
JP3875427B2 (ja) トラクタ及びプリンタ
JP2686997B2 (ja) 紙送り装置
EP1266856A1 (en) Jaw device for rotary-press folding section
JPH081887Y2 (ja) 原版の搬送装置
JPH0940211A (ja) 媒体搬送装置
JPS61277554A (ja) シ−ト給送装置
JP2669266B2 (ja) 用紙送行機構
JP2007144949A (ja) 媒体搬送装置
JPS5933651Y2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS61108577A (ja) プリンタの紙送り機構
JP2706193B2 (ja) プリンタ
JPH0745332Y2 (ja) サーマルプリンタの用紙搬送装置
JP3619920B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置
JP4231616B2 (ja) 媒体排出機構
JPH021294Y2 (ja)
JPS6211663A (ja) プリンタの用紙セツト機構
JPH0822704B2 (ja) 紙送り装置
JPH02169432A (ja) 記録装置の紙送り装置