JPS62100300A - ペ−スト状甘味組成物 - Google Patents

ペ−スト状甘味組成物

Info

Publication number
JPS62100300A
JPS62100300A JP60241838A JP24183885A JPS62100300A JP S62100300 A JPS62100300 A JP S62100300A JP 60241838 A JP60241838 A JP 60241838A JP 24183885 A JP24183885 A JP 24183885A JP S62100300 A JPS62100300 A JP S62100300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
weight
dextrin
pasty
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60241838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328177B2 (ja
Inventor
青井 正治
奥村 美保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seito KK
Original Assignee
Nisshin Seito KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seito KK filed Critical Nisshin Seito KK
Priority to JP60241838A priority Critical patent/JPS62100300A/ja
Publication of JPS62100300A publication Critical patent/JPS62100300A/ja
Publication of JPH0328177B2 publication Critical patent/JPH0328177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、砂糖とデキストリンを水に均一に溶解させて
なる白色のベース[・状甘味組成物、詳しくは、離水防
止、耐固結性、及び保形性(泣き防+l二)に優れ、且
つ長)口1貯藏に耐えられる安定なペースト状甘味組成
物に関するもので、本発明のベース1状甘味組成物は、
特に製菓上+4として好適に利用される。
〔従来の技術〕
従来、ペースト状は味組成物としては、砂糖、転化糖、
無機塩類の組合せ(特公昭44−358号公報)、砂糖
、界面活性物質の組合せ(特公昭42−3807号公報
)、高濃度糖類(水アメ、液糖等)、キサンタンガムの
組合せ(特公昭5日−864号公報)からなるもの等が
ある。
C本発明が解決しようとする問題点〕 上述の従来のペースト状甘味組成物は、離水防止、耐固
結性、及び保形性等の経峙安定性の面で欠点を有し、ま
た、その製造に際し、糖液のa縮、泡立てのための撹拌
等に非常に手間がかかり、さらに、粘度の温度依存性が
大きいものもあり、応用分野が限定されるという欠点も
有する。
例えば、特公昭44−358号公報に記載されている発
明では、クリーム状半流動性砂糖を!!I!!造する際
、原料糖液を濃縮する時の加熱温度によって生成砂糖が
固結したり、逆に離水したりして、加工陛作の困難性を
有するヒ、転化糖による分解着色するおそれもあぜ。
従って、本発明の目的は、缶等に入れて常温にて長期保
存しても、離水したり或いも、!、固結した幻すること
がなく (離水防止及び耐固結性に優れている)、1つ
保形性(泣き防止)に優れ、製造が簡単で長期間に亘っ
て安定なペースト状甘味組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、種々検討した結果、砂糖及び水しこ特定
のDE値を合するデキストリンを特定量配合したベース
ト状1才味組成物が前記目的を達成するものであること
を知見した、 本発明は、上記知見に基1了きなされたもので、砂糖、
D E値(固形分に対する直接還元糖の割合)が2〜2
6であるデキストリ〉・及び水とからなり、それらの配
合比が砂糖40〜73重量%、デキストリン50〜7重
p%、及び水10へ・20重量%であることを特徴とす
るペースト状甘味組成物を提供するものである。
以下、本発明のペースト状U味組成物について詳述する
本発明の組成物の構成成分である砂tQiとし2ては、
作業性を8慮L2て溶解性の良い顆粒状砂糖、もし、く
は蔗糖粉糖を用いるのが好まこ7く、また、その配合比
は40〜73重量%である。尚、顆粒状砂糖に相当する
ものとして市販品ではフロストシュガー(日新製糖■製
=商品名)がある。
また、本発明の組成物の構成成分であるデキストリンは
、DE値(固形分に対する直接還元糖の割合)が2〜2
6の範囲にある好ましくは紛未伏のものであり、また、
その配合比は50〜7重量%である。DE値が2未満の
デキストリンもしくはDE値が27以上のデキストリン
を使用した場合は、貯蔵中に離水が生じ、本発明のペー
スト状甘味組成物物は得られない。
また、砂糖、デキストリン、及び水の配合比がそれぞれ
40〜73重量%、50〜7重量%、及び10〜20重
量%を外れた場合は何れも本発明のペースト状甘味組成
物は得られない。
即ち、砂糖の配合比が40重量%より少ないと保形性が
劣り、73重引%より多いと離水防止及び耐固結性が劣
る。また、デキストリンの配合比が50重量%より多い
と保形性が劣り、7重量%より少ないと離水防止及び耐
固結性が劣る。さらに、水の配合比が1.0重量%より
少ないと耐固結性が劣り、20重量%より多いと、′4
1水防止及び保形性が劣る。
上述の本発明のペースト状甘味組成物物は、例えば、以
Fの方法によって製造することができる。
即ち、まず所定量の砂糖とデキストリンを単純混合して
おき、次いでこの混合物(、こ所定量の湯水を添加し7
、加温(通常1,80℃以′F)シながらペースト状に
なるまで攪拌機でぶ合す・うことによって容易に本発明
のペースト状甘味組成物を製造できる。
尚、本発明のベース1状甘味組成物には、必要に応じて
、香料、着色料、有機酸等イ適宜添加することができ、
また 必要に応して、?−ガリj/、ショー!・−ング
等の油脂類や乳イ(、剤を少量添加し7、製菓素材と1
.°て用いる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を例示するが、本発明はこれらに
限定されるものではない。
実施例1 顆粒状砂糖(フロストシュガー二日新製糖0荀製)61
重量部、’ニーFキストリン(パインデソカス#100
:DE値2〜5.松谷化学工業(援p!A)22重量部
を予め単純混合しておき、この混合物に湯水17重量部
を添加し、70〜80℃位乙こ保持しなから」−分遣1
1シシ、白色のベースト状甘味に11成物を得た。
実施例2 顆粒状砂糖()11ストシコ、ガー:日新製糖■曹)6
4重量部とデキストリン(バインデ、ノクス#1:DE
値IM:1.松谷化学T業祷菊製)19車量部を予め中
線混合しておき、この混合物にlr′Q水17単17重
量部し7.70〜80°C位S3促持し、なから十分攪
拌し、白色のペースト状14味組成物を得た。
実施例3 純蔗糖粉糖55M量部とデキストリン(NSD(特殊デ
キストリン)nDE値8〜102日本資糧工業■製〕2
8重量部を予め単純混合しておき、この混合物に湯水1
7重量部を添加し、70〜80℃位に保持しながら十分
攪拌し、白色のペースト状甘味組成物を得た。
上記実施例1〜3で得られたペースト状甘味組成物は、
何れも、常温にて長期保存しても、離水したり或いは固
結したりすることがなく、且つダしたりすることもなく
 (保形性が良い)、長期間に亘って安定なペースト状
を保持していた。
比較例1 顆粒状砂糖(フロストシュガー:日新製5IiIll製
)70’ffl量部とデキストリン(パインデンクス#
3:DE値40±2.松谷化学工業■製)13重量部を
予め単純混合しておき、この混合物に湯水17重量部を
添加し、70〜80℃位に保持しながら十分攪拌し、白
色のペースト状甘味組成物を得た。
比較例2 顆粒状砂ys(フロストシュガー:日新製糖側製)80
重量部とデキストリン(パインデフクス#2:DE値2
5±1.松谷化学工業■製)3重量部を予め単純混合し
ておき、この混合物に湯水17重量部を添加し、70〜
80℃位に保持しながら十分攪拌し、白色のペースト状
甘味組成物を(qた。
上記比較例1及び2で得られたペースト状甘味組成物は
、何れも、常温保存にて離水が生じ、経時安定性の劣る
ものであった。
〔発明の効果〕
本発明のペースト状甘味組成物は、缶等に入れて常温に
て長期保存しても、離水したり或いは固結したりするこ
とがなり(離水防止及び耐固結性に優れている)、且つ
保形性(泣き防止)に優れ、製造が簡単で長期間に亘っ
て安定なもので、特に製菓素材として好適に利用される

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)砂糖、DE値(固形分に対する直接還元糖の割合
    )が2〜26であるデキストリン及び水とからなり、そ
    れらの配合比が砂糖40〜73重量%、デキストリン5
    0〜7重量%、及び水10〜20重量%であることを特
    徴とするペースト状甘味組成物。
  2. (2)砂糖が顆粒状砂糖又は粉糖である特許請求の範囲
    第(1)項記載のペースト状甘味組成物。
JP60241838A 1985-10-29 1985-10-29 ペ−スト状甘味組成物 Granted JPS62100300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241838A JPS62100300A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 ペ−スト状甘味組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241838A JPS62100300A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 ペ−スト状甘味組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62100300A true JPS62100300A (ja) 1987-05-09
JPH0328177B2 JPH0328177B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=17080249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241838A Granted JPS62100300A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 ペ−スト状甘味組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304848A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 House Food Ind Co Ltd アイシング組成物及びアイシング組成物の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012273A (ja) * 1973-06-01 1975-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012273A (ja) * 1973-06-01 1975-02-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304848A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 House Food Ind Co Ltd アイシング組成物及びアイシング組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328177B2 (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3352689A (en) Sugarless gum
EP0102032B2 (en) Stabilized aspartame compositions
AU2003202446C1 (en) Liquid maltitol composition, process for its manufacture and its uses
JP3127322B2 (ja) 無糖グミゼリー及びその製造方法
JP2837024B2 (ja) 微結晶含有流動性甘味料組成物
JPS62100300A (ja) ペ−スト状甘味組成物
JP2004534852A (ja) ソルビトールシロップを用いた練り歯磨きの調製方法
JPH0551264B2 (ja)
US5508054A (en) Thixotropic donut icing
JPH01128748A (ja) センター入りソフトキャンデイ
JPH06169737A (ja) ココア飲料
KR940011438B1 (ko) 건조 식품 조성물의 제조 방법
JPS63309150A (ja) 即席ゲル状物の製造法
JPS61173748A (ja) 極低甘味性チユ−インガム及びその製造方法
JPS5876062A (ja) フレ−バ−複合物およびその製法
JP3226474B2 (ja) 冷菓及びその製造方法
JPS58212750A (ja) 即席固形飲料
JPH04320647A (ja) ハードキャンディー及びその製造方法
JPH01196261A (ja) アイスクリーム類の製造方法
JPS58864B2 (ja) 高濃度糖類等の品質改善法
JPH10165103A (ja) チューインガムの製造方法
JP2788646B2 (ja) 甘味持続性チューインガム
JPS62151139A (ja) 餅様チユ−インガム
JPS5911137A (ja) 製菓用コ−チング素材の製造方法
JPH05153912A (ja) 還元乳糖含有ハードキャンディ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term