JPS6199952A - 光学的情報記録媒体の製造方法 - Google Patents
光学的情報記録媒体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6199952A JPS6199952A JP59219186A JP21918684A JPS6199952A JP S6199952 A JPS6199952 A JP S6199952A JP 59219186 A JP59219186 A JP 59219186A JP 21918684 A JP21918684 A JP 21918684A JP S6199952 A JPS6199952 A JP S6199952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- solution
- amorphous
- org
- information recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/249—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24302—Metals or metalloids
- G11B2007/24306—Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/243—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
- G11B2007/24318—Non-metallic elements
- G11B2007/2432—Oxygen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明状、光学的t11報記録記録及びその製造方法に
関する。
関する。
来の技術及びその問題点
光学的情報記録媒体は、従来゛の磁気記録媒体よルも記
録密度が1ケタから2ケタ高いために注目され、−磁気
光学的記録方式や光熱を利用した光学的記録方式などが
研究されて−る。
録密度が1ケタから2ケタ高いために注目され、−磁気
光学的記録方式や光熱を利用した光学的記録方式などが
研究されて−る。
光学的記録媒体の製造方法としては、基板上にPVD方
式であるスパッタ蒸着、真空蒸着、イオンじ−ム蒸着、
などによシN膜を形成する方法、CVD方式によシ落膜
を形成する方法、フォトクロミック材料等感光材料を有
機高分子材料に分散せしめ、それを基板上に塗布する方
法などが研究されている。
式であるスパッタ蒸着、真空蒸着、イオンじ−ム蒸着、
などによシN膜を形成する方法、CVD方式によシ落膜
を形成する方法、フォトクロミック材料等感光材料を有
機高分子材料に分散せしめ、それを基板上に塗布する方
法などが研究されている。
これらの方法のりち、PVD方式やCVD方式では高真
空下での薄膜の形成を行なうため、原料及び基板の出し
入れがバッチ方式となシ、さらに形成薄膜の生成収率が
非常に低く、形成薄膜と基板との密着性が悪いという問
題がちる。ざらに良質の?J膜を形成させるためには、
基板の温度制御を精密に行なわなければならず、基板の
材質の選択も薄膜の性能に大きな影響を与える。また、
多mttti造の光学的情報記録媒体とするためKは、
生産工程が複雑となシ、精密な装置も必要となる。
空下での薄膜の形成を行なうため、原料及び基板の出し
入れがバッチ方式となシ、さらに形成薄膜の生成収率が
非常に低く、形成薄膜と基板との密着性が悪いという問
題がちる。ざらに良質の?J膜を形成させるためには、
基板の温度制御を精密に行なわなければならず、基板の
材質の選択も薄膜の性能に大きな影響を与える。また、
多mttti造の光学的情報記録媒体とするためKは、
生産工程が複雑となシ、精密な装置も必要となる。
また塗布方式による製造方法では、塗膜面に塗布むらが
発生しやすく満足のいく記録媒体は得られていない。
発生しやすく満足のいく記録媒体は得られていない。
これらの問題点によシ、光学的情報記録方式については
、記録方法、再生方法、消去方法などの原理的研究が進
んでiるにもかかわらず、記録媒体及びその製造方法に
ついては、問題を残しているのが現状である。
、記録方法、再生方法、消去方法などの原理的研究が進
んでiるにもかかわらず、記録媒体及びその製造方法に
ついては、問題を残しているのが現状である。
問題点を解決するための手段
本発明者は、従来技術の問題点に鑑みて種々研究を重ね
た結果、’2’5 をマトリックスとする非晶質酸化物
の水溶液、ゾル溶液又はゲル溶液を基板に塗布し乾燥さ
せることによシ、平滑で均一な薄膜が得られ、この薄膜
は、l−10−2(Ω−cm)−1種度のかな)高1n
′:li気伝導度を有しレーザー照射によシ、膜表面に
鋭v=158ピットを形成したシ、非晶質−結晶質相転
換を誘起できることを見出した◎本発明者は更に、この
溶液に光学的効果のある有機物、有機金属化合物、無機
金属化合物または無機半金属化合物を添加して基板に塗
布し、乾燥させるととによシ、非常に簡単に平滑で均一
なg膜が得られ、この薄膜は、光学的情報記録媒体とし
て優れた性質を発揮するヒとを見出した。本発明は、こ
の知見に基づくものである。
た結果、’2’5 をマトリックスとする非晶質酸化物
の水溶液、ゾル溶液又はゲル溶液を基板に塗布し乾燥さ
せることによシ、平滑で均一な薄膜が得られ、この薄膜
は、l−10−2(Ω−cm)−1種度のかな)高1n
′:li気伝導度を有しレーザー照射によシ、膜表面に
鋭v=158ピットを形成したシ、非晶質−結晶質相転
換を誘起できることを見出した◎本発明者は更に、この
溶液に光学的効果のある有機物、有機金属化合物、無機
金属化合物または無機半金属化合物を添加して基板に塗
布し、乾燥させるととによシ、非常に簡単に平滑で均一
なg膜が得られ、この薄膜は、光学的情報記録媒体とし
て優れた性質を発揮するヒとを見出した。本発明は、こ
の知見に基づくものである。
即ち、本発明は非晶質構造または層状購造を有するV2
O5の層間に、有機物、有機金属化合4、物、金属化合
物及び半金属化合物の少なくとも1gの分子またはイオ
ンをインターカレートした薄膜からなる光学的情報記録
媒体、並びに光学的効果のある有機物、有機金属化合物
、金属化合物及び半金属化合物の少なくともIWlと1
20. をマトリックスとする非晶質酸化物とからな
る水溶液、ゾル溶液またはゲル溶液を基板に塗布し、乾
燥させることを特徴とする光学的情報記録媒体の製造方
法に係る。
O5の層間に、有機物、有機金属化合4、物、金属化合
物及び半金属化合物の少なくとも1gの分子またはイオ
ンをインターカレートした薄膜からなる光学的情報記録
媒体、並びに光学的効果のある有機物、有機金属化合物
、金属化合物及び半金属化合物の少なくともIWlと1
20. をマトリックスとする非晶質酸化物とからな
る水溶液、ゾル溶液またはゲル溶液を基板に塗布し、乾
燥させることを特徴とする光学的情報記録媒体の製造方
法に係る。
本発明のV2O5をマトリックスとする非晶質酸化物は
、一般式(F2O,)よ−8・(MmOに)°−で表わ
される。ここでMmO・り とは、金属酸化物、半金属
酸化物及び非晶質酸化物の1種または2種以上であシ、
O≦jo、90である。MmOπ としては、目的に応
じて各種の酸化物を使用することができ、例えば■族ノ
Li 、 Na、 K、 Cz の酸化物、K族ノBt
。
、一般式(F2O,)よ−8・(MmOに)°−で表わ
される。ここでMmO・り とは、金属酸化物、半金属
酸化物及び非晶質酸化物の1種または2種以上であシ、
O≦jo、90である。MmOπ としては、目的に応
じて各種の酸化物を使用することができ、例えば■族ノ
Li 、 Na、 K、 Cz の酸化物、K族ノBt
。
My、 Cm、 Sr、 Ba の酸化物、■族ノl
’o酸化物、Pl族c) Ti、 Zr の酸化物、V
族Cr)Nb、Ta f)酸化物、’fia族ノCr、
Ha、 Fの酸化物、■a族(QMn酸化物、■族(
7) Ft、 Co、 Ni、 Ru、 Rh、 Pd
、 Ox (Q酸化物、夏す族のCu、Aり、Auの増
化物、Ilb 族のZn、 Cd、 Ily O酸化
物、■6族のE、 Ad、 Ga、 Iyt。
’o酸化物、Pl族c) Ti、 Zr の酸化物、V
族Cr)Nb、Ta f)酸化物、’fia族ノCr、
Ha、 Fの酸化物、■a族(QMn酸化物、■族(
7) Ft、 Co、 Ni、 Ru、 Rh、 Pd
、 Ox (Q酸化物、夏す族のCu、Aり、Auの増
化物、Ilb 族のZn、 Cd、 Ily O酸化
物、■6族のE、 Ad、 Ga、 Iyt。
rt ora化物、■6族)StrGt、5nePb
orbs化物、vl族f) P、 Ax、 5に、 E
j tf) 酢化物、l 。
orbs化物、vl族f) P、 Ax、 5に、 E
j tf) 酢化物、l 。
St、Tt (Q酸化物、5yタニド系tf) Lm、
Ct、 Nd。
Ct、 Nd。
Gd、 Tb、 Er の酸化物が使用できる。添加
用物質の効果としては、例えば、Ei、 Ti、 Te
、 Gy、 Cr。
用物質の効果としては、例えば、Ei、 Ti、 Te
、 Gy、 Cr。
Fz、Ay、W等の酸化物は、光学的に感度を向上さセ
ルコト、Cr、 Me、 F、 Ft、 Co、 Ti
、 Nb、 Ni、 Cu。
ルコト、Cr、 Me、 F、 Ft、 Co、 Ti
、 Nb、 Ni、 Cu。
Ate T1.v Pba Bit Nd、 V 等
om化物ハ、光?−的fx91J’AtN与fるこ、!
:、V、 Pb、 7’/、 Ei、 Sn、 Cd、
In。
om化物ハ、光?−的fx91J’AtN与fるこ、!
:、V、 Pb、 7’/、 Ei、 Sn、 Cd、
In。
zn等の酸化物は低エネル乎−で相交換を行なわすこと
などがあげられる。これらのQ化物は、単独で使用して
もよく、目的に応じて適宜に2成分以、上組み合わせて
使用することもできる。
などがあげられる。これらのQ化物は、単独で使用して
もよく、目的に応じて適宜に2成分以、上組み合わせて
使用することもできる。
本発明f) (V2O5)、、 、 (MwtOpt
)、o組成’t:Nfるアモルファス物質の水溶液、ゾ
ル溶液又はゲル溶液は、例えば次のような方法で調整す
ることができる。
)、o組成’t:Nfるアモルファス物質の水溶液、ゾ
ル溶液又はゲル溶液は、例えば次のような方法で調整す
ることができる。
J) (Vi、05)□−8・(MmOpt)、なる
組成のアモルファス物質を形成させ、これを溶媒に溶解
または分散せしめる方法。この場合、アモルファス物質
の製法は、公知の方法でよく、例えば原料酸化物を加熱
溶融せしめ、高速回転0−ルvEtたは冷却板上に吹き
出して急冷する方法、原料酸化物を加熱溶融せしめ、高
圧ガスにてアトマイズ化せしめて急冷する方法、PVD
−またはCVD法によ)原料を蒸発、イオン化または気
相反応せしめて基板上に堆積させる方法等を挙げること
ができる。
組成のアモルファス物質を形成させ、これを溶媒に溶解
または分散せしめる方法。この場合、アモルファス物質
の製法は、公知の方法でよく、例えば原料酸化物を加熱
溶融せしめ、高速回転0−ルvEtたは冷却板上に吹き
出して急冷する方法、原料酸化物を加熱溶融せしめ、高
圧ガスにてアトマイズ化せしめて急冷する方法、PVD
−またはCVD法によ)原料を蒸発、イオン化または気
相反応せしめて基板上に堆積させる方法等を挙げること
ができる。
寓) 原料酸化物を加熱溶融せしめ、溶媒中に流し込み
急冷と同時に溶解させる方法〇 屑) バナジウム及び他の添加物のアルコラードから溶
液を調整する方法、バナジウム酸塩よシ溶液をIll!
!整する方法。
急冷と同時に溶解させる方法〇 屑) バナジウム及び他の添加物のアルコラードから溶
液を調整する方法、バナジウム酸塩よシ溶液をIll!
!整する方法。
このようにして得られる(F205)□−□・%On
) xの溶液は、水溶液、水と水に可溶な有機溶媒また
は有機高分子物との混合物の溶液または水と水に分散可
能な有機溶媒または有機高分子物との分散液等として調
整される0これらの溶液の濃度は、0.001−10重
量%程度とするが、基板に塗布して均質な薄膜とするた
めには0.001−1.0重量%程度が好まじり。濃度
が0.001重世%未満では塗布むらが発生し中すく、
1−0重量%を超えると塗布膜の厚さむらが発生し申す
−ので好ましくない。
) xの溶液は、水溶液、水と水に可溶な有機溶媒また
は有機高分子物との混合物の溶液または水と水に分散可
能な有機溶媒または有機高分子物との分散液等として調
整される0これらの溶液の濃度は、0.001−10重
量%程度とするが、基板に塗布して均質な薄膜とするた
めには0.001−1.0重量%程度が好まじり。濃度
が0.001重世%未満では塗布むらが発生し中すく、
1−0重量%を超えると塗布膜の厚さむらが発生し申す
−ので好ましくない。
これらの溶液には、(F20.)、−、・(#mO*)
□の溶媒中での安定性を得る目的で安定化剤、tII
Fll格剤、乳化剤などを添加することもできる。
□の溶媒中での安定性を得る目的で安定化剤、tII
Fll格剤、乳化剤などを添加することもできる。
本発明では、(’2’5)1−8. (&m□* )、
CD組成を有するアモルファス物質の水溶液、ゾル溶
液又はゲル溶液に、光学的効果のある有機物、有機金属
化合物、無機金属化合物及び無機半金属化合物の少、。
CD組成を有するアモルファス物質の水溶液、ゾル溶
液又はゲル溶液に、光学的効果のある有機物、有機金属
化合物、無機金属化合物及び無機半金属化合物の少、。
なくとも1種を添加する。このような物質を添加した溶
液を基板上に塗布し、乾燥するととくよシ、る。
液を基板上に塗布し、乾燥するととくよシ、る。
得られる薄膜は、インターカレートした物質の有する作
用に応じて、光学的情報記録媒体として優れた効果を発
揮することができる。例えば光学的に感度を向上させる
ために、Bi、 Ti、 Tt、 Ge。
用に応じて、光学的情報記録媒体として優れた効果を発
揮することができる。例えば光学的に感度を向上させる
ために、Bi、 Ti、 Tt、 Ge。
Cr、Fz、Δf、W等の金y4tたは半金属の酸化物
、水酸化物、IjX131等を添加した兆、SX*膜で
は、光学的記録媒体としての記録感度が向上する。また
光学的効果を付与する目的では、Cr、Me、19’、
Ft。
、水酸化物、IjX131等を添加した兆、SX*膜で
は、光学的記録媒体としての記録感度が向上する。また
光学的効果を付与する目的では、Cr、Me、19’、
Ft。
Co、 Ti、 Nb、 Ni、 Cst、 Ay、
71. Pa、 Bi、 Nd、 V、Hy。
71. Pa、 Bi、 Nd、 V、Hy。
Sn、In 等の金属または半金属の酸化物、水酸化
物、塩類等を添加することができる。また、低エネル千
−で相転移を行なわす目的でV、 P、b、 T t。
物、塩類等を添加することができる。また、低エネル千
−で相転移を行なわす目的でV、 P、b、 T t。
Ei、 Sn、 Cd、 In、 In等のm化物、水
酸化俳、塩類等を添加することができる。有機物、有機
金属間化合物としては、通常の染料、螢光染料、顔料、
光吸収剤等が使用でき、例えば光照射による特定波長の
吸収を選択的に可能として、光学的感度を高めることや
紫外領域の波長等に対する、螢光工ネル乎−の発生によ
る螢光反射を記rk・再生に利用できることなどの効果
を生じる◇更に、光による転移を発生する染料等を添加
した場合には、これを記録媒体として利用して、各種の
異なる波長の光による多重記録が可能となる。
酸化俳、塩類等を添加することができる。有機物、有機
金属間化合物としては、通常の染料、螢光染料、顔料、
光吸収剤等が使用でき、例えば光照射による特定波長の
吸収を選択的に可能として、光学的感度を高めることや
紫外領域の波長等に対する、螢光工ネル乎−の発生によ
る螢光反射を記rk・再生に利用できることなどの効果
を生じる◇更に、光による転移を発生する染料等を添加
した場合には、これを記録媒体として利用して、各種の
異なる波長の光による多重記録が可能となる。
これらの添加物質は、単独で添加してもよくまた、各槌
の物質を併用することもできる。更に、Ft、 Ca、
Kn、 Ni、 Nd、 Tb、 Gd等の磁性材料
となる化蕃物を添加して、これらをF205 の居間
に、インターカレートすることによシ、光−磁気sd録
媒体として使用することもできる。
の物質を併用することもできる。更に、Ft、 Ca、
Kn、 Ni、 Nd、 Tb、 Gd等の磁性材料
となる化蕃物を添加して、これらをF205 の居間
に、インターカレートすることによシ、光−磁気sd録
媒体として使用することもできる。
インターカレートする物質の添加量は、V2O5fje
ルに対して0.001〜1.0tモル程であシ、好まし
くは0.01 〜0.1モル程度である。添加量が0.
01モルよシ少ないと添加効果が小さく、0.1七ルを
超えると形成される膜の平滑性が悪くなるので好ましく
ない。
ルに対して0.001〜1.0tモル程であシ、好まし
くは0.01 〜0.1モル程度である。添加量が0.
01モルよシ少ないと添加効果が小さく、0.1七ルを
超えると形成される膜の平滑性が悪くなるので好ましく
ない。
(F205)、−、、(MmOn ) x及びイン9−
カレートする物質からなる溶液を基板上へ塗布する方法
は、通常の塗布方法でよく、倒えばスプレー法、コータ
ー法、へヶ塗υ法、スピンナー法、浸漬法等によシ塗布
する。
カレートする物質からなる溶液を基板上へ塗布する方法
は、通常の塗布方法でよく、倒えばスプレー法、コータ
ー法、へヶ塗υ法、スピンナー法、浸漬法等によシ塗布
する。
基板に塗布された溶液は、室温から500℃程度までの
範囲の温度で熱処理される。熱処理により、含有してい
る水分を除去し、分子構造を安定化せしめて、平?πで
均一な薄膜を得ることができる。光学的情報記録媒体と
して有効に使用するためには、膜厚は0605〜1μm
程度が好ましい。
範囲の温度で熱処理される。熱処理により、含有してい
る水分を除去し、分子構造を安定化せしめて、平?πで
均一な薄膜を得ることができる。光学的情報記録媒体と
して有効に使用するためには、膜厚は0605〜1μm
程度が好ましい。
このようにして形成された薄膜は、基板への密着性がよ
く、平?計で均一な表面を持ち、各種レーザー光によシ
、鋭い記録ヒツトを形成させることができ、また、レー
ザーの出力を変化させることによシ、アモルファス−結
晶相転移も誘起させることができる。具体的な熱処理温
度は(’2’5)i−g・(MmOn) の組成やイ
ンターカレートする物質の種類によ)決定されるが、上
記した特性を示すためにアモルファス構造t71cは層
状構造を有することが必要であることから塗布される物
質のガラス転移点以下の温度で熱処理することが必要で
ある。
く、平?計で均一な表面を持ち、各種レーザー光によシ
、鋭い記録ヒツトを形成させることができ、また、レー
ザーの出力を変化させることによシ、アモルファス−結
晶相転移も誘起させることができる。具体的な熱処理温
度は(’2’5)i−g・(MmOn) の組成やイ
ンターカレートする物質の種類によ)決定されるが、上
記した特性を示すためにアモルファス構造t71cは層
状構造を有することが必要であることから塗布される物
質のガラス転移点以下の温度で熱処理することが必要で
ある。
本発明では、上記方法によシ塗布し、乾燥して得た記録
媒体の記録効率を向上させる目的でこれらの記録媒体の
上層又は下層に密着させて、光学的に吸収又i反射効果
のある薄膜層を形成させることができる。このようなN
膜としては、例えば、光学的吸収効果の大tA%/%カ
ーボンブラックをポリビニルアルコール溶液に分散せし
めた液を塗布して得られる樹脂膜や光学的に反射率の大
き−アル三ニウム微粉をポリビニルアルコール溶液に分
散せしめた液を塗布して得られ、る樹脂膜などが拳げら
れる。
媒体の記録効率を向上させる目的でこれらの記録媒体の
上層又は下層に密着させて、光学的に吸収又i反射効果
のある薄膜層を形成させることができる。このようなN
膜としては、例えば、光学的吸収効果の大tA%/%カ
ーボンブラックをポリビニルアルコール溶液に分散せし
めた液を塗布して得られる樹脂膜や光学的に反射率の大
き−アル三ニウム微粉をポリビニルアルコール溶液に分
散せしめた液を塗布して得られ、る樹脂膜などが拳げら
れる。
本発明では、更に耐久性を向上させるために、記録媒体
の上に透光性のある有eistたは無機の薄膜を形成さ
せることができる。このような目的に使用できるものと
しては、ポリエステル樹脂、ウレタシ樹脂、アクゾルロ
脂などが例示できる。
の上に透光性のある有eistたは無機の薄膜を形成さ
せることができる。このような目的に使用できるものと
しては、ポリエステル樹脂、ウレタシ樹脂、アクゾルロ
脂などが例示できる。
本発明記録媒体を形成させるための基板となる材料は、
特に制限はなく、例えば、カラス、金属、合成樹脂など
を使用できる。
特に制限はなく、例えば、カラス、金属、合成樹脂など
を使用できる。
本発明では、目的に応じて上記した各種インターカレー
ト物質、光学的効果を発揮するVJ膜、耐久性向上のた
めの透明膜などを複合して使用することができる。
ト物質、光学的効果を発揮するVJ膜、耐久性向上のた
めの透明膜などを複合して使用することができる。
本発明の光学的情報記録を行なう方法としては、(’2
’5 )、−、r ・CMmOn ) 、 o組成、イ
ンターカレートする物質などによシ、種々の方法が可能
であシ、例えば、高密度凹凸記録ピット形成、高密度相
転移記録ピット形成、高密度ホトクロ三ツク記録ピット
形成、高密度エレクトロタ0ニツク記録ピット形成など
の方法が適用できる。またインターカレート物質として
、興なる記録用光源波長に感応する物質を添加した層を
積層させ多層膜とすることによシ、数種の波長のレーザ
ー光源にて同一記録媒体に多重3次元記録が可能となる
・記録内容を再生する方法は、公知の方法でよく、光の
透過率差、光の反射率差、光の吸収率差などを利用する
方法によシ再生でき、更に螢光染料や螢光性酸化物等を
インターカレートすることによ)、螢光、リン光の発生
量差等を再生信号として利用できる。また、磁性材料を
インターカレートさせることによシ、光−磁気信号とし
ての利用もできる。
’5 )、−、r ・CMmOn ) 、 o組成、イ
ンターカレートする物質などによシ、種々の方法が可能
であシ、例えば、高密度凹凸記録ピット形成、高密度相
転移記録ピット形成、高密度ホトクロ三ツク記録ピット
形成、高密度エレクトロタ0ニツク記録ピット形成など
の方法が適用できる。またインターカレート物質として
、興なる記録用光源波長に感応する物質を添加した層を
積層させ多層膜とすることによシ、数種の波長のレーザ
ー光源にて同一記録媒体に多重3次元記録が可能となる
・記録内容を再生する方法は、公知の方法でよく、光の
透過率差、光の反射率差、光の吸収率差などを利用する
方法によシ再生でき、更に螢光染料や螢光性酸化物等を
インターカレートすることによ)、螢光、リン光の発生
量差等を再生信号として利用できる。また、磁性材料を
インターカレートさせることによシ、光−磁気信号とし
ての利用もできる。
Hの効果
本発明光学的情報記録媒体は、非晶質梅造または層状構
造を有するV2O,の)FJ間に各種物質がインターカ
レートしたものであシ、インターカレートした物質の有
する作用に応じた優れた効果を発揮する。また、本発明
記録媒体は、畿化物であるため熱伝導率及び膨張係数が
非常に小さく低エネルチーの光源で情報の書込みを行な
うことによ広シャープな記録パターンを形成することが
できる。
造を有するV2O,の)FJ間に各種物質がインターカ
レートしたものであシ、インターカレートした物質の有
する作用に応じた優れた効果を発揮する。また、本発明
記録媒体は、畿化物であるため熱伝導率及び膨張係数が
非常に小さく低エネルチーの光源で情報の書込みを行な
うことによ広シャープな記録パターンを形成することが
できる。
更に、単−rTli 拍当シの記録容祉は、現在市販さ
れているPVD方式のものと比較して120〜200%
程度多くなシ、そのSlN比も大きくなる。また、本発
明のコーテイング膜の電気伝導度は、1〜10”−2(
Ω・傷)−1と非常に良好な値を示し、ディスク自体の
W11!をも防止する効果が備わっておシ、耐久性及び
ノイズの低減に効果がある。
れているPVD方式のものと比較して120〜200%
程度多くなシ、そのSlN比も大きくなる。また、本発
明のコーテイング膜の電気伝導度は、1〜10”−2(
Ω・傷)−1と非常に良好な値を示し、ディスク自体の
W11!をも防止する効果が備わっておシ、耐久性及び
ノイズの低減に効果がある。
本発明の記録媒体製造方法によれば、基板の種類を問わ
ず、任意の厚さの耐久性に優れた光学的情報記録媒体を
容易Kかり安価に形成することができ、また生成した記
録媒体は、平滑で均一性に優れたものである。
ず、任意の厚さの耐久性に優れた光学的情報記録媒体を
容易Kかり安価に形成することができ、また生成した記
録媒体は、平滑で均一性に優れたものである。
m−一匹
次に実施例を示して本発明を更に詳細に説明する。
実施例 ■
V2O5/ TiO2−3/、の割合となるようにV2
O5とTiO2を配合し、加熱して溶融した後、ZnC
4125重皿%水溶液中に流し込み、急冷と同時に溶液
化し、’2’5とTiO20合計量として0.5ffi
ffi%の溶液を作製した。この溶液をガラス基板に塗
布し、200℃で1時間乾燥して厚さ0.2μmの均一
で平滑なW膜を得た。この薄膜の構造をX線回折によシ
調べた結果、アモルファス構造で6った。
O5とTiO2を配合し、加熱して溶融した後、ZnC
4125重皿%水溶液中に流し込み、急冷と同時に溶液
化し、’2’5とTiO20合計量として0.5ffi
ffi%の溶液を作製した。この溶液をガラス基板に塗
布し、200℃で1時間乾燥して厚さ0.2μmの均一
で平滑なW膜を得た。この薄膜の構造をX線回折によシ
調べた結果、アモルファス構造で6った。
実施例 2
加熱溶融したV2O,を水中に流し込み、急冷と同時に
溶液化しIff量%の溶液とした。この水溶液に有機感
光染料としてナフト牛ノン系染料の ・0、1重量%
溶液を加え攪拌後、不純物の0過分離・ を行なり、O
液をカラス基板へ塗布した。また、有機金属化合物とし
て、エチレンジ、アE:/4酢0り0ム塩の0.I重f
fi%溶液を同様K V2O5水溶液に加え攪拌後不純
物を0過分離し、0液をガラス基板へ塗布し九〇これら
各々の塗布膜を、100’CX1時間熱処理して乾燥し
た後、Xly回折法によシ構造を解析した結果、すべて
アモルファス構造であることがわかった。この薄膜をガ
ラス転移温度付近の温度である200℃で30分間熱処
理を行なった結果、C軸方向に愁列した居間化合物とな
)、(001) 層間隔は、ナフト十ノン系染料添加
溶液から作製したg股では、14.75 jとなシ、エ
チレンジアミン4酢酸り0ム塩添加溶液から作製した薄
膜では、14.85Aとなりた。これに対して、’2’
5 単独の場合の層間隔は、8.75A であり、実施
例2で作製され九傳膜では、有機染料及び有機金属化合
物が層間にインターカレートされていることが明らかで
ある。
溶液化しIff量%の溶液とした。この水溶液に有機感
光染料としてナフト牛ノン系染料の ・0、1重量%
溶液を加え攪拌後、不純物の0過分離・ を行なり、O
液をカラス基板へ塗布した。また、有機金属化合物とし
て、エチレンジ、アE:/4酢0り0ム塩の0.I重f
fi%溶液を同様K V2O5水溶液に加え攪拌後不純
物を0過分離し、0液をガラス基板へ塗布し九〇これら
各々の塗布膜を、100’CX1時間熱処理して乾燥し
た後、Xly回折法によシ構造を解析した結果、すべて
アモルファス構造であることがわかった。この薄膜をガ
ラス転移温度付近の温度である200℃で30分間熱処
理を行なった結果、C軸方向に愁列した居間化合物とな
)、(001) 層間隔は、ナフト十ノン系染料添加
溶液から作製したg股では、14.75 jとなシ、エ
チレンジアミン4酢酸り0ム塩添加溶液から作製した薄
膜では、14.85Aとなりた。これに対して、’2’
5 単独の場合の層間隔は、8.75A であり、実施
例2で作製され九傳膜では、有機染料及び有機金属化合
物が層間にインターカレートされていることが明らかで
ある。
実施例 3
超急冷法K j F) (’2’=t)o、75 ・(
”’2)0.25 rfI化’flJを非晶質化せしめ
た後、光学的に効果の高−染料であるC#ソフタシアニ
ジ系集料(商品名二才レジ−ルファーストプルー、住友
化学(株)製)の0.05ffifi−t%水溶液に上
記非晶′Jll酸化物を0.1重置%溶解せしめた。こ
の水溶液をスピンナー(t2oor、pm、5秒)にて
ガラス基板に塗布した後、150℃で30分間乾燥した
。塗布表面は均一で平滑性に優れ、膜厚は0.3μmで
6つだ。
”’2)0.25 rfI化’flJを非晶質化せしめ
た後、光学的に効果の高−染料であるC#ソフタシアニ
ジ系集料(商品名二才レジ−ルファーストプルー、住友
化学(株)製)の0.05ffifi−t%水溶液に上
記非晶′Jll酸化物を0.1重置%溶解せしめた。こ
の水溶液をスピンナー(t2oor、pm、5秒)にて
ガラス基板に塗布した後、150℃で30分間乾燥した
。塗布表面は均一で平滑性に優れ、膜厚は0.3μmで
6つだ。
この塗布面にさらにスじンナーにてエボ+シ樹脂をツー
ティ:Jりしく3000r/>m、3秒)、室温にて樹
脂を硬化させた。
ティ:Jりしく3000r/>m、3秒)、室温にて樹
脂を硬化させた。
He−NI L、−ザーを用いて出力5 m F 、
変「1パルス周波数I Q Q KHz の条件で、
対物レンズNh 0.45を使用し、6込じ−ム径1
tt mで書き込みを行なった結果、記録ピット4’1
II0.8μmのシャープな記録ピットが生成した。こ
の記録8体の表面の光学顕微鏡写真(1000倍)を第
五図に示す。これから明らかな如く、本発明方法におい
て得られる薄膜は、光学的情報記録媒体として有効であ
る。
変「1パルス周波数I Q Q KHz の条件で、
対物レンズNh 0.45を使用し、6込じ−ム径1
tt mで書き込みを行なった結果、記録ピット4’1
II0.8μmのシャープな記録ピットが生成した。こ
の記録8体の表面の光学顕微鏡写真(1000倍)を第
五図に示す。これから明らかな如く、本発明方法におい
て得られる薄膜は、光学的情報記録媒体として有効であ
る。
本発明製造方法は、非常に容易であシ、また薄膜は効率
よく生成するため、光学的情報記録媒体を安価に作製す
ることができる。
よく生成するため、光学的情報記録媒体を安価に作製す
ることができる。
1曲・υj’+ii単なにル明
第11′、、ζI i、j、木元明記録媒体上に生成1
7だ記録1℃・ソ1−の頌?・、I見写真(1000倍
)である。
7だ記録1℃・ソ1−の頌?・、I見写真(1000倍
)である。
(以 上)
一!゛ぐべ
代理人 介理十 三 技 英 二%:、シ、−1
”第1−1図 手続補正書(自制 御、事件の表示 昭和59年 特 許 願第219186 号3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 大阪市東区平野町2の10沢の鶴ビル電話06−203
−0941(代)自発 6、補正により増加する発明の数 別紙添附の通り 補 正 の 内 容 1 明細書第5頁第9行「O≦jo、90である。」と
あるのを「O≦r<0.90である。」に訂正する0 2 明細書第11頁第16〜17行「(V2O3)よ−
、・(MIIIo譚)ノ組成」とあるのをr (’2’
5)1−z・(M解0*)、の組成」に訂正する。
”第1−1図 手続補正書(自制 御、事件の表示 昭和59年 特 許 願第219186 号3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 大阪市東区平野町2の10沢の鶴ビル電話06−203
−0941(代)自発 6、補正により増加する発明の数 別紙添附の通り 補 正 の 内 容 1 明細書第5頁第9行「O≦jo、90である。」と
あるのを「O≦r<0.90である。」に訂正する0 2 明細書第11頁第16〜17行「(V2O3)よ−
、・(MIIIo譚)ノ組成」とあるのをr (’2’
5)1−z・(M解0*)、の組成」に訂正する。
(以 上)
Claims (2)
- (1)非晶質構造または層状構造を有するV_2O_5
の層間に、有機物、有機金属化合物、金属化合物及び半
金属化合物の少なくとも1種の分子またはイオンをイン
ターカレートした薄膜からなる光学的情報記録媒体。 - (2)光学的効果のある有機物、有機金属化合物、金属
化合物及び半金属化合物の少なくとも1種とV_2O_
5をマトリックスとする非晶質酸化物とからなる水溶液
、ゾル溶液またはゲル溶液を基板に塗布し、乾燥させる
ことを特徴とする光学的情報記録媒体の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59219186A JPS6199952A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | 光学的情報記録媒体の製造方法 |
US06/763,368 US4865948A (en) | 1984-08-09 | 1985-08-07 | Optical recording material, process for preparing the same and optical recording method |
GB08519806A GB2164462B (en) | 1984-08-09 | 1985-08-07 | Optical recording material, process for preparing the same and optical recording method |
DE19853528670 DE3528670A1 (de) | 1984-08-09 | 1985-08-09 | Optisches aufzeichnungsmaterial, verfahren zu seiner herstellung und optisches aufzeichnungsverfahren |
FR8512247A FR2569032B1 (fr) | 1984-08-09 | 1985-08-09 | Matiere d'enregistrement optique, procede pour sa preparation et procede d'enregistrement optique |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59219186A JPS6199952A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | 光学的情報記録媒体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6199952A true JPS6199952A (ja) | 1986-05-19 |
JPH0375946B2 JPH0375946B2 (ja) | 1991-12-03 |
Family
ID=16731547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59219186A Granted JPS6199952A (ja) | 1984-08-09 | 1984-10-18 | 光学的情報記録媒体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6199952A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524359A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-02-02 | Nec Corp | 記録再生方法および記録媒体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS547457A (en) * | 1977-06-20 | 1979-01-20 | Matsushita Electric Works Ltd | Vinyl chloride resin composition |
JPS54133134A (en) * | 1978-04-06 | 1979-10-16 | Canon Inc | Recording medium |
JPS5794944A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical recording medium |
JPS6018825A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-30 | Canon Inc | 光記録再生方法 |
-
1984
- 1984-10-18 JP JP59219186A patent/JPS6199952A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS547457A (en) * | 1977-06-20 | 1979-01-20 | Matsushita Electric Works Ltd | Vinyl chloride resin composition |
JPS54133134A (en) * | 1978-04-06 | 1979-10-16 | Canon Inc | Recording medium |
JPS5794944A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical recording medium |
JPS6018825A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-30 | Canon Inc | 光記録再生方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524359A (ja) * | 1991-07-17 | 1993-02-02 | Nec Corp | 記録再生方法および記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0375946B2 (ja) | 1991-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60027396T2 (de) | Optisches Aufzeichnungsmedium und Herstellungsverfahren | |
DE3789271T2 (de) | Magnetische Eisenoxydfilme und ihre Herstellung. | |
NL8101298A (nl) | Materiaal voor het opnemen en weergeven. | |
DE69420303T2 (de) | Magneto-optisches Aufzeichnungsmedium, Verfahren zu seiner Herstellung, Verfahren zur Aufzeichnung oder Wiedergabe von Information | |
JPS6199952A (ja) | 光学的情報記録媒体の製造方法 | |
JPS61205184A (ja) | 光記録材料の製造方法 | |
DE3444556A1 (de) | Aufzeichnungsspeichermaterial und aufzeichnungs- und ausleseverfahren | |
JPS61222109A (ja) | 希土類鉄ガ−ネツト膜の製造方法 | |
JPS61205185A (ja) | 光記録材料 | |
JPS63296986A (ja) | 光記録媒体及び記録方法 | |
JPS60165294A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS61239988A (ja) | 記録媒体 | |
JPS61248788A (ja) | 光記録フイルム | |
JPS62176890A (ja) | 光記録方法 | |
JPH0895099A (ja) | 非線形光学積層体の製造方法 | |
JPH02173952A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS62140886A (ja) | 光記録媒体 | |
JPH0458615B2 (ja) | ||
JPS62130883A (ja) | 光記録媒体 | |
JPS60239282A (ja) | 記録媒体 | |
JPS60192977A (ja) | 表示媒体 | |
JPS61239987A (ja) | 記録媒体 | |
JPH03262639A (ja) | フタロシアニン薄膜およびそれを用いた偏光フィルム | |
JPS62225393A (ja) | 感熱転写材 | |
JPS62140888A (ja) | 光記録媒体 |