JPS6198339A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JPS6198339A
JPS6198339A JP59219569A JP21956984A JPS6198339A JP S6198339 A JPS6198339 A JP S6198339A JP 59219569 A JP59219569 A JP 59219569A JP 21956984 A JP21956984 A JP 21956984A JP S6198339 A JPS6198339 A JP S6198339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sources
video
video sources
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59219569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576624B2 (ja
Inventor
Hironori Murakami
弘規 村上
Teruo Kitani
木谷 晃夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59219569A priority Critical patent/JPS6198339A/ja
Publication of JPS6198339A publication Critical patent/JPS6198339A/ja
Publication of JPH0576624B2 publication Critical patent/JPH0576624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、観察者が観察場所を順次変えることにより、
順次具なる映像をカラーで立体的に見ることができる様
にした映像表示装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、複数の映像源を並べ観察者、の歩行あるいは頭を
動かして目の位置を順次移動することにより、順次相異
なる映像を立体的に見ることができる様にした映像表示
装置が提案されている。
以下図面を参照しながら従来の映像表示装置について説
明する。第1図は従来の映像表示装置の構成図である。
1.2,3,4,5は映像源、6はハーフミラ−17は
映像源1.2,3,4,5の光軸が一致するシンティキ
ュラスクリーン8上の点、9,10,11,12.13
は観察点、゛ 以上のように構成された従来の映像表示
装置について以下に動作を説明する。映像源1,2,3
゜4.5の映像はハーフミラ−6を介して、レンティキ
エラスクリーン7上に拡大投写される。観察者はハーフ
ミラ−6を介して観察点9,10゜11.12.13で
それぞれ映像源5,4,3゜2.1の映像を観察するこ
とができる。映像源1゜2.3,4.5は両眼間隔に配
置されているので、観察者が順次矢印a方向に移動する
と右眼、左眼はそれぞれ順次9,81,10,9.11
,10.12.11.13,12に位置する。映像源1
゜A       2,3,4.5の映像はこのとき、
右眼、左眼の1゛ 情報となるように与えであるので、観察者はaの方向へ
の移動で順次相異なる映@を立体的に観察できる。
しかしながら、上記のような構成においては、映像源1
.2,3,4,5を両眼間隔に順次配列するために、映
像源は小さいものでなければならず、従って、観察点9
,10,11,12,13で観察される映像は明るさが
十分でない。また映像源1.2,3,4,5の間隔が両
眼間隔なので観察者がaの方向に順次移動することによ
り観察される映像は連続的ではなく飛びがあるという点
から立体感が十分得られないという問題点を有していた
発明の目的 本発明は、観察者の移動に対して明るく、より連続的な
映@を提供し、より立体感のあるカラー映像を得ること
を可能とする映像表示装置を提供するものである。
発明の構成 本発明は透過式2重レンティキュラスクリーン嘉 □ の前面にハーフミラ−を介して複数の映像源からなる第
1の映像源群を配置し、前記第1の映像源群に対して9
0°の方向に第2の映像源群を配置し、前記第1の映像
源群の光軸の間に第2の映像源群の光軸が順次位置する
ように構成した映像表示装置である。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第2図は本発明の一実施例における映像表示装置の映像
源の構成を示す側面図であり、14Rは赤の映像管、1
5Gは緑の映像管、16Bは青の映像管、17は赤反射
のダイクロイックミラー、1日は青反射のダイクロイッ
クミラー、19は投写レンズ、20はこれらをユニット
として固定する固定本体である。
第3図は本発明の映像表示装置の構成図であり、21.
22,23,24,26はそれぞれ第2図に示す構成の
映像源、26はハーフミラ−127は映像源21.22
,23,24,25の光軸が一致する2重レンティキュ
ラスクリーン28上の点、29.30,31.32.3
3はそれぞれ映像源21.25,22,24.23から
の映像を観察する観察点、矢印すは観察者の移動方向で
ある。
以上のように構成された本実施例の映像表示装置につい
て以下その動作を説明する。映像源21゜22.23か
らの映像は、ハーフミラ−26を介して2重レンティキ
ュラスクリーン28に拡大投写される。ハーフミラ−2
6は2重レンティキュラスクリーン45°の角度で取り
つけられているので、映像源24.25からの映像はそ
の光軸がそれぞれ映像源22と23の中間、映像源21
と22の中間に位置するように、2重レンティキュラス
クリーン28に役人投写される。2重ンンティキュラス
クリーン28の指向性により、映像源21.22,23
,24,25の映像はそれぞれ観察点29,31.33
,30,32で観察される。映像源21と22.22と
23.24と25はそれぞれ両眼間隔に配置されている
から観察点29.30,31.32,33の間隔は両眼
間隔の半分になっている。したがって、観察者が矢印す
の方向に移動すると順次左右の眼はそれぞ畑3と31,
32と30.31と29の位置に観察に適した映像を与
える映像源23と22.24と25.22と21からの
映像を立体的に観察できる。第2図に示すように各映像
源を縦にT字状に構成しているので、3管にしても各映
像源の間隔は両眼間隔に狭くすることができ、カラーの
明るい映像源を提供できる。さらに、ハーフミラ−を用
い両眼間隔の間にもう一つの映@を与える構成にしてい
るため、観察者が順次矢印すの方向に移動し観察される
カラー映1象は、連続的で飛びが少なく、より立体的な
映像として得られる。
発明の効果 以上のように本発明は、赤、緑、青の映像管を縦にT字
状に配置し、フェイスプレートで囲まれる直方体空間に
、互いに直交する青反射及び赤皮□肘のダイクロイック
ミラーを配置し、その前面の1     光軸上に投射
レンズを配置して構成した映像源を本 透過式2重レンティキュラスクリーンの正面にハーフミ
ラ−を介して3つの映像源を配置し、この映像源の間に
90°の位置からの2つの映像源の光軸がそれぞれハー
フミラ−の合成により位置するように構成されているの
で、観察者が順次移動し観察される映像は明るく、連続
的であるため、より立体的なカラー映像として観察され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の映像表示装置の構成図、第2図は本発明
の一実施例における映像表示装置の側面図、第3図は本
発明の実施列の構成図である。 1.2,3,4,5.21.22,23,24゜25・
・・・・・映像源、6.26・・・ ・ハーフミラ−1
7・・・・・・レンティキュラースクリーン、8.27
・・・・・・映像源の光軸が一致するスクリーン上の点
、9゜10.11,12,13,29,30,31,3
2゜33・・・・・・観察点、14R・・・・・・赤の
映像管、15G・・・・・・緑の映像管、16B・・・
・・・青の映像管、17・・・・・・赤反射のダイクロ
イックミラー、18・・・・・・青反射のダイクロイッ
クミラー、19・・・・・・投写レンズ、!20・・・
・・・固定本体、28・・・・・透過式2重レンティキ
ュラスクリーン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 山 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透過式2重レンティキュラスクリンの前面にハー
    フミラーを介して複数の映像源からなる第1の映像源群
    を配置し、前記第1の映像源群に対して90°の方向に
    第2の映像群を配置し、前記第1の映像源群の光軸の間
    に第2の映像源群の光軸が順次位置するように構成した
    映像表示装置。
  2. (2)第1の緑の映像管と上側及び下側に配置された第
    1の赤の映像管及び、第1の青の映像管は縦にT字状に
    配置されており、第1の緑、第1の赤及び第1の青の映
    像管のフェイスプレートで囲まれる直方体空間に互いに
    直交する青反射及び赤反射のダイクロイックミラーが配
    置され、その前面の光軸上に第1の投写レンズを配置し
    構成した第1の映像源と、これと同様に構成された第2
    、第3、第4、第5の映像源は、前記第1、第2、第3
    の映像源が透過式2重レンティキュラスクリーンの正面
    にハーフミラーを介して順次配置され、前記第4、第5
    の映像源は前記第1、第2、第3の映像源と90°の位
    置に順次配列し、前記ハーフミラーにより合成される第
    1、第2、第3、第4、第5の映像源の光軸は、まず第
    1、第2の映像源の間に第4の映像源の光軸が、第2第
    、3の映像源の間に第5の映像源の光軸が位置するよう
    に構成された特許請求の範囲第1項記載の映像表示装置
JP59219569A 1984-10-19 1984-10-19 映像表示装置 Granted JPS6198339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219569A JPS6198339A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219569A JPS6198339A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198339A true JPS6198339A (ja) 1986-05-16
JPH0576624B2 JPH0576624B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=16737563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219569A Granted JPS6198339A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421435A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Sony Corp Stereoscopic image display device without use of spectacles
JP2009533721A (ja) * 2006-04-17 2009-09-17 サード ディメンション アイピー エルエルシー 角度スライスの本当の3dディスプレイに係るシステム及び方法
JP2010113225A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Hitachi Ltd 裸眼立体視システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421435A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Sony Corp Stereoscopic image display device without use of spectacles
JP2009533721A (ja) * 2006-04-17 2009-09-17 サード ディメンション アイピー エルエルシー 角度スライスの本当の3dディスプレイに係るシステム及び方法
JP2010113225A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Hitachi Ltd 裸眼立体視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576624B2 (ja) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2891177B2 (ja) 立体表示装置
US3959580A (en) Directly viewable stereoscopic projection system
JPH03119889A (ja) 3次元画像表示装置および方法
JPH0627923B2 (ja) 四次元画像をうる装置
JPH07504766A (ja) 2組のスクリーンによる画像形成システム
JPH11504729A (ja) 立体ディスプレイ装置
JPS6198339A (ja) 映像表示装置
JPS6112197A (ja) 映像表示装置
JPS63305323A (ja) 立体デイスプレイ装置
JP2002344998A (ja) 立体画像表示装置
JPH0397390A (ja) 立体表示装置
JPH10282453A (ja) 時分割レンチキュラ三次元表示装置
JP3108351B2 (ja) 投写型立体映像表示装置
JPH0418893A (ja) 立体表示装置
JP3234354B2 (ja) 投写型映像表示装置
GB766674A (en) Improvements in or relating to three dimensional motion pictures
JP2707549B2 (ja) 擬似立体映像投写装置
JPS5913488A (ja) 立体像表示装置
JPS61146091A (ja) 立体撮像カメラ
JP2593154B2 (ja) 表示装置
JPH04192898A (ja) 立体画像表示装置
JPH05336550A (ja) 投写型立体表示装置
JPH03263085A (ja) 展示装置
JP2728758B2 (ja) 立体表示装置
CN1430086A (zh) 利用平面镜构成立体图像的观看装置