JPH0418893A - 立体表示装置 - Google Patents

立体表示装置

Info

Publication number
JPH0418893A
JPH0418893A JP2121285A JP12128590A JPH0418893A JP H0418893 A JPH0418893 A JP H0418893A JP 2121285 A JP2121285 A JP 2121285A JP 12128590 A JP12128590 A JP 12128590A JP H0418893 A JPH0418893 A JP H0418893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular lens
display device
screen
observer
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2121285A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihito Ishibashi
石橋 守人
Shinji Tetsuya
信二 鉄谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2121285A priority Critical patent/JPH0418893A/ja
Publication of JPH0418893A publication Critical patent/JPH0418893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、立体画像を必要とする分野、立体TV、立
体電話、医療機器、娯楽等の分野において、立体画像観
察用の特殊な眼鏡の使用を望まない装置等に使用可能な
立体表示装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、3次元画像を表示する手段としてレンチキュ
ラレンズを利用して立体視を得る方法が提案されている
。レンチキュラレンズを用いた3次元表示方式は、観察
者が特殊な眼鏡等を使用しないで立体視を得られるとこ
ろに特徴があるものであり、相互に観察者の姿を見なが
ら会話するテレビ電話では非常に有効な方式と言えるも
のである。第2図、第3図、第4図、第5図はレンチキ
ュラレンズを用いた立体視の原理を説明するものであり
、それぞれ観察者の頭上から見た様子を示す平面図であ
る。
第2図に示す方式は、−M的に直視型と呼ばれる方式で
、液晶デイスプレィ等の表示デバイス1に左右それぞれ
の映像信号を交互に配置し、その表面に断面がかまぼこ
形のレンチキュラレンズ2aを並列してなるレンチキュ
ラレンズシート2を組み合わせることによって観察者3
に立体視を与えるものである。第2図で、1−1は画素
、Rは右目用、Lは左目用の画素を示す。
しかし、この方式では、表示デバイス1の大きさにより
画面のサイズに制約を与えるものであり、観察者3に臨
場感を与える大画面の立体表示は困難である。
第3図はレンチキュラレンズ2aの左右の画素列が観察
者3において立体視できる原理を説明する図である。表
示デバイス1の画素1−1はレンチキュラレンズ2aの
焦点距離に位置するものである。第3図中にRで示され
る右目用の画素1−1はレンチキュラレンズ2aを介し
て観察者3の右目3−1によって観察され、第3図中に
して示される左目用の画素1−1は、同様にして観察者
3の左目3−2によって観察される。これにより観察者
3は立体視を得るものである。
第4図に示す方式は、−射的に投影反射型と呼ばれる方
式であり、観察者3の頭部の上部もしくは下部の位置に
おいて観察者3の両眼間隔で設置した投影機4により左
右それぞれの映像をレンチキュラレンズ2aに投影する
ことによって観察者3に立体視を与えるものである。な
お、2−1は拡散層で構成されるスクリーン面である。
この方式は、投影機4により拡大投影することにより臨
場感の高い大画面の立体表示を実現できるものであるが
、投影機4の配置が観察者3の位置と同じになるため、
観察者3が立体視を得ようとするのに邪魔になったり、
それを回避するためには構成が複雑になるなどの問題が
ある。また、左右2台の投影機4を観察者3の両眼と同
じ間隔で設置する必要があり、投影機4自体を非常に小
型化しなければならないなどの問題もあり、表示装置の
構成としては非常に複雑困難であると言える。また、表
示映像のみならず、通常の2次元映像においても室内を
暗くする必要があり、投影反射型には制約が多い。
第5図に示す方式は、−射的に投影透過型と呼ばれる投
影型表示のもう1つの方式である。同一形状のレンチキ
ュラレンズシート2を2枚張り合せ、張り合せた部分が
拡散層によって構成されるスクリーン面2−1となるよ
うな構成とし、レンチキュラレンズシート2の平面に対
して、観察者3と反対の位置に観察者3の両眼と同じ間
隔で配置した2台の投影機4により、左右それぞれの映
像をレンチキュラレンズシート2に投影することにより
、観察者3に立体視を与えるものである。
この方式は、観察者3と同じ位置に投影機4を設置する
必要がなく、室内を暗くする必要もないなど、観察環境
は投影反射型と比較して向上しているが、投影機4を観
察者3の両眼と同じ間隔で設置する必要性と、レンチキ
ュラレンズシート2を裏表2枚高精度に張り合せる技術
が必要であるなど、装置構成上は困難であると言える。
〔発明が解決しようとする課題1 このように従来の各方式では、直視型の場合、デバイス
の技術的要因上大画面化が困難であり、投影型の場合は
投影機4の設置位置をレンチキュラレンズ2aに対して
観察者3と等距離で必ず観察者3の両眼間隔と同じくし
て設置する必要があり、装置構成が非常に困難、かつ複
雑になるという問題があった。
この発明の目的は、レンチキュラレンズを用いた大画面
の立体表示装置の構成を簡素化することにより、低コス
トの大画面の立体表示装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段1 この発明にかかる立体表示装置は、焦点面が拡散層で構
成されたスクリーンであるレンチキュラレンズの裏面に
レンチキュラレンズの1ピツチに対応して偏光方向の直
角に異なる偏光フィルタを1組ずつ組み合わせ、これに
対してレンチキュラレンズの裏側に設置した左右映像を
投影するための2台の各投影機にレンチキュラレンズに
組み合わせた前記偏光フィルタと各々同一の偏光方向を
持つ偏光フィルタを組み合わせることにより、スクリー
ン面上の各々個別の位置に左右の映像を結像させる構成
としたものである。
〔作用] この発明においては、偏光方向が直角に異なる偏光フィ
ルタを介してレンチキュラレンズ裏面に左右各々の映像
を投影することにより、簡素化した構成で立体視野を確
保するものである。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示す平面図である。投影
機4−1および投影機4−2のレンズ前面とレンチキュ
ラレンズ2aの裏面には偏光フィルタ5−1および偏光
フィルタ5−2が設置されている。偏光フィルタ5−1
と偏光フィルタ5−2は偏光方向が直角に異なるもので
ある。投影機4−1は観察者3の右目3−1に対応する
映像を投影し、投影機4−2は観察者3の左目3−2に
対応する映像を投影するものである。レンチキュラレン
ズ2aの裏面における偏光フィルタ5−1および偏光フ
ィルタ5−2は水平方向に交互に配列されており、偏光
方向が直角に異なる偏光フィルタ5−1および偏光フィ
ルタ5−2の1組がレンチキュラレンズ2aの1ピツチ
pに対応する構成としている。レンチキュラレンズ2a
と偏光フィルタ5の間には拡散層で形成されたスクリー
ン面2−1が構成されている。レンチキュラレンズ2a
はスクリーン面2−1が焦点距離となるように設計され
ている。
投影機4−1から投影された右目画像は偏光フィルタ5
−1を介することにより偏光のかかった光となり、レン
チキュラレンズ2aの裏面に配置された同一方向の偏光
フィルタ5−1のみを通過してスクリーン面2−1に結
像する。この場合、偏光方向が直角に異なる偏光フィル
タ5−2では偏光方向が直角に異なるために光は通過し
ない。
同様にして、投影機4−2から投影された左目画像は偏
光フィルタ5−2を介してスクリーン面2−1に結像す
る。以上の構成により、スクリーン面2−1上には左右
画像が水平方向に交互に配列される。観察者3はレンチ
キュラレンズ2aを通して右目3−1には右目画像、左
目3−2には左目画像をそれぞれ個別に観察することに
より立体視を可能とするものである。
[発明の効果] この発明は、以上説明したように、偏光方向が直角に異
なる2種類の偏光フィルタを各々組み合わせた右目画像
および左目画像を投影する2台の投影機と、焦点面を拡
散層からなるスクリーン面としたレンチキュラレンズの
裏面に投影機側に設置した各偏光フィルタと各々同一の
偏光方向を持つ偏光フィルタの1組をレンチキュラレン
ズの1ピツチに対応させて配置する構成としているため
、従来の投影透過型のようにレンチキュラレンズ2枚を
高精度に張り合せる技術が不要であり、投影機の設置も
観察者の両眼間隔と同じくする必要がないために、立体
表示装置の構成が非常に簡素化することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す観察者の頭上から見
た平面図、第2図〜第5図は従来のレンチキュラレンズ
を用いた立体表示装置の説明図で、第2図は直視型、第
3図はその原理説明図、第4図は投影反射型、第5図は
投影透過型をそれぞれ示す。 図中、1は表示デバイス、1−1は画素、2はレンチキ
ュラレンズシート、2−1は拡散層で構成されるスクリ
ーン面、2aはレンチキュラレンズ、3は観察者、3−
1は観察者右目、3−2は観察者左目、4は投影機、4
−1は右目画像用投影機、4−2は左目画像用投影機、
5−1は偏光フィルタ、5−2は偏光フィルタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焦点面が拡散層で構成されたスクリーンであるレンチキ
    ュラレンズを用いる2眼式立体表示装置において、前記
    レンチキュラレンズの各ピッチにおける左右各々の画像
    の表示位置に、偏光方向が直角に異なる2種類の偏光フ
    ィルタを設置するとともに、これらの偏光フィルタと各
    々同一の偏光方向を持つ各偏光フィルタを組み合わせた
    2台の投影機を前記レンチキュラレンズの背後に配置し
    たことを特徴とする立体表示装置。
JP2121285A 1990-05-14 1990-05-14 立体表示装置 Pending JPH0418893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121285A JPH0418893A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 立体表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121285A JPH0418893A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 立体表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418893A true JPH0418893A (ja) 1992-01-23

Family

ID=14807475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121285A Pending JPH0418893A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 立体表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418893A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09159971A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Nec Corp 立体表示装置
GB2443916A (en) * 2006-11-16 2008-05-21 Hae-Yong Choi Three dimensional image forming screen
JP2016099621A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 画像システム
CN110275309A (zh) * 2019-07-04 2019-09-24 京东方科技集团股份有限公司 偏振微透镜结构、显示装置及其驱动方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317091A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 多方向立体映像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317091A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 多方向立体映像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09159971A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Nec Corp 立体表示装置
GB2443916A (en) * 2006-11-16 2008-05-21 Hae-Yong Choi Three dimensional image forming screen
JP2008129592A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Hae Yong Choi 立体映像用スクリーン
GB2443916B (en) * 2006-11-16 2009-04-01 Hae-Yong Choi Three-dimensional image formimg screen
JP2016099621A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 画像システム
CN105676475A (zh) * 2014-11-18 2016-06-15 华为技术有限公司 成像系统
US9778556B2 (en) 2014-11-18 2017-10-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Imaging system having a polarization element
CN105676475B (zh) * 2014-11-18 2018-04-10 华为技术有限公司 成像系统
CN110275309A (zh) * 2019-07-04 2019-09-24 京东方科技集团股份有限公司 偏振微透镜结构、显示装置及其驱动方法
CN110275309B (zh) * 2019-07-04 2021-12-28 京东方科技集团股份有限公司 偏振微透镜结构、显示装置及其驱动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2011134590A (ru) Стереоскопическая система формирования и представления изображений
WO2019000948A1 (zh) 三维立体显示面板、其显示方法及显示装置
JPS58502068A (ja) 立体画像
CN111105735A (zh) 一种全固态全息投影器
JPH0365943A (ja) 立体表示装置
JPH04112273A (ja) 2次元画像3次元画像両用表示装置
JPS62160437A (ja) 投影画像の重畳方法
CN1598690A (zh) 分屏式立体摄影、投影仪
JPH0583746A (ja) 3次元表示装置
JPH0418893A (ja) 立体表示装置
JPH09224265A (ja) 立体視画像記録方法並びに装置
Arai Three-dimensional television system based on spatial imaging method using integral photography
JP2744478B2 (ja) 立体表示装置
JPS6318894A (ja) 立体画像再生方法
JP2709772B2 (ja) 観察者追従型表示装置
JP2820496B2 (ja) 立体投影型ディスプレイ方法
Dong et al. P‐68: Dual‐Side Floating Autostereoscopic 3D Display Based on Micro‐Prism Array and Lenticular Sheet
JP3171933B2 (ja) 撮影表示方法および表示装置
JP3080777B2 (ja) 投写型立体表示装置
JP3108351B2 (ja) 投写型立体映像表示装置
CN1190683C (zh) 利用平面镜构成立体图像的观看装置
JP3463960B2 (ja) 立体画像表示装置
JP2707549B2 (ja) 擬似立体映像投写装置
KR20090072731A (ko) 입체영상디스플레이 시스템
Arai Three-dimensional television system based on integral photography