JP2728758B2 - 立体表示装置 - Google Patents

立体表示装置

Info

Publication number
JP2728758B2
JP2728758B2 JP1805190A JP1805190A JP2728758B2 JP 2728758 B2 JP2728758 B2 JP 2728758B2 JP 1805190 A JP1805190 A JP 1805190A JP 1805190 A JP1805190 A JP 1805190A JP 2728758 B2 JP2728758 B2 JP 2728758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
lenticular lens
lens sheet
pixels
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1805190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03223743A (ja
Inventor
信二 鉄谷
健二 秋山
明 伴野
博幸 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Ei Tei Aaru Tsushin Shisutemu Kenkyusho Kk
Priority to JP1805190A priority Critical patent/JP2728758B2/ja
Publication of JPH03223743A publication Critical patent/JPH03223743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728758B2 publication Critical patent/JP2728758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は立体画像を必要とする分野,立体テレビ,
立体ビデオ,遠隔地間で相互通信する立体テレビ電話,
眼鏡店,理髪店,衣類の販売店等で自分の姿を確認する
ために使用する装置等に使用可能な立体表示装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、3次元画像を表示する手段は、偏光眼鏡または
時分割シャッタ眼鏡を使用し、ディスプレイ上にフィー
ルドごとに表示された映像と同期して左目,右目に入射
する映像信号を選択することによっていた。この方式で
は、眼鏡が不可欠でわずらわしいだけでなく、相互に観
察者の姿を見ながら会話するテレビ電話では、眼鏡をか
けた相手の映像が表示されるため、自然性が著しく損な
われる欠点があった。
これを解消するために、眼鏡を用いずに3次元画像を
表示するレンティキュラレンズ方式が提案されている。
第4図(a),(b)は平面ディスプレイを用いた従来
技術を示す平面図と断面図である。この図で、1は液
晶,PDP,蛍光表示管等の平面ディスプレイである。2は
レンティキュラレンズで、平面ディスプレイ1の表面に
張りつけてある。
また、第5図は第4図の点線部分の拡大図である。表
示画素3はレンティキュラレンズ2の焦点面に配置して
ある。このような構成において、表示画素3に左目画素
(L),右目画素(R)を交互に配置すると、外部の適
当な位置で立体視が可能となる。平面ディスプレイ1は
保護ガラスの厚さが薄いため、短焦点のレンティキュラ
レンズ2を使用可能であり、明るい画像が得られる。ま
た、同時に隣接するレンティキュラレンズ2からの光が
少なくなり、立体視の確保も容易である。さらに、表面
が平面であるため、レンティキュラレンズ2と表示画素
3との位置合わせが容易である。しかし、この方式で
は、第6図で示すように、表示画素3の非発光領域4が
発光領域の表示画素3と同様にレンティキュラレンズ2
を通して拡大投影される。なお、5はブラックストライ
プ、lは視野の範囲を示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため、第6図の状態のように右目ER,左目ELがブ
ラックストライプ5の間にあるときは、ブラックストラ
イプ5は目には入らないが、観察位置で左右に頭を移動
させた時にブラックストライプ5が目に入り、画像を見
る時に不快感および自然性が損なわれる。特に、頭部の
位置を検出して、頭部の位置情報に基づいて画像を切り
換える表示方法においては、前記のブラックストライプ
5は自然な画像を見せる上で大きな問題となる。
この発明は、眼鏡を使用せず、広い範囲で自然で安定
した立体視の確保を可能とする立体表示装置を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかる立体表示装置は、ディスプレイの表
示画素1ピッチ毎に表示画素と同一ピッチの第1のレン
ティキュラレンズシートを対応させ、前記ディスプレイ
と前記レンティキュラレンズシートを密着させ、ディス
プレイの表示画素の複数のピッチを1ピッチとした第2
のレンティキュラレンズシートのレンズ配列向きと第1
のレンティキュラレンズシートのレンズ配列向きを同一
方向に配置し、第1のレンティキュラレンズシートの上
に第2のレンティキュラレンズシートを密着させて構成
したものである。
〔作用〕
この発明においては、表示画素は第1のレンティキュ
ラレンズシートで拡大された虚像となって、表示画素間
の非発光領域をおおい、この虚像が第2のレンティキュ
ラレンズシートで拡大されて投影されるので、観察者が
移動した場合でも非発光領域に起因するブラックストラ
イプが目に入らなくなる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すものである。第1
図(a)はこの実施例の構成を示す外観斜視の部分図
で、第1図(b)は、第1図(a)の横断面図を示す。
第1図において、11は平面上に表示画素が配置されてい
るディスプレイ、12は発光領域である表示画素、13は前
記表示画素12間の非発光領域、14,15は第1,第2のレン
ティキュラレンズシートである。第1のレンティキュラ
レンズシート14は、ディスプレイ11の表示画素12の1ピ
ッチと概略同じサイズのピッチに設計する。第2のレン
ティキュラレンズシート15は、ディスプレイ11の表示画
素12の2ピッチと概略同じサイズのピッチに設計する。
第1のレンティキュラレンズシート14と第2のレンティ
キュラレンズシート15の配列向きは同一の配置とし、デ
ィスプレイ11の画素列に一致させる。ディスプレイ11の
表示方法は、画素列ごとに右画像・左画像を交互に表示
している。ディスプレイ11,第1のレンティキュラレン
ズシート14および第2のレンティキュラレンズシート15
は、それぞれ密着している。ただしこの構成を行う場
合、構成要素の間に空気層または他の透明層を挿入して
構成を行ってもよい。
第2図はこの発明の動作原理を説明する図である。第
1レンティキュラレンズシート14は、ディスプレイ11の
表示画素12を拡大投影するためのものである。第1のレ
ンティキュラレンズシート14のレンズの焦点Fより内側
に表示画素12を配置すると、第1のレンティキュラレン
ズシート14は凸レンズなので、表示画素12の虚像16をつ
くることになる。虚像16の大きさは表示画素12のピッチ
と同じ大きさになるようにする。その結果、非発光領域
13は表示画素12の拡大によりすべて発光領域となり、こ
のため非発光領域13はなくなる。また、非発光領域13も
第1のレンティキュラレンズシート14によって同様に拡
大されるが、上述したように発光していないため画像に
与える影響はない。第2のレンティキュラレンズシート
15は、虚像16の位置が焦点面になるように曲率を設計す
る。
第3図は立体像として3方向から見ることのできる例
を示している。4画素が1つの画像組17となり、各画像
組17はNo.1〜No.4の4方向のカメラ入手段18を用いて表
示する。上記例では、画像組17を2方向と4方向の撮影
の場合を想定したが、第2のレンティキュラレンズシー
ト15に対応させる表示画素12列数は、前記の数に限るこ
となく複数の画素列に対応させてよいことはもちろんで
ある。
また、ディスプレイ11は概略平面であればよく、また
表示画素12と第1,第2のレンティキュラレンズシート1
4,15のピッチ関係は概略上記関係が満足されていればよ
いことはもちろんである。
〔発明の効果〕
この発明は以上詳細に述べましたように、ディスプレ
イの表示画素1ピッチ毎に表示画素と同一ピッチの第1
のレンティキュラレンズシートを対応させ、ディスプレ
イと第1のレンティキュラレンズシートを密着させ、デ
ィスプレイの表示画素の複数のピッチを概略1ピッチと
した第2のレンティキュラレンズシートのレンズ配列向
きと第1のレンティキュラレンズシートのレンズ配列向
きを同一に配置し、第1のレンティキュラレンズシート
の上に第2のレンティキュラレンズシートを密着させた
ので、従来の方法では観察位置で左右に頭を移動させた
時にブラックストライプが目に入り、画像を見る時に不
快感および自然性が損なわれていたのが、この発明を用
いることによりブラックストライプをなくすことがで
き、より自然な立体像を見ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)はこの発明の一実施例を示す外観
斜視の部分およびその横断面図、第2図はこの発明の動
作原理の説明図、第3図はこの発明の他の実施例を示す
横断面図、第4図(a),(b)は従来の立体表示装置
の一例を示す平面図と断面図、第5図は従来の装置の動
作説明図、第6図は従来方式におけるブラックストライ
プの例を示した図である。 図中、11はディスプレイ、12は表示画素、13は非発光領
域、14は第1のレンティキュラレンズシート、15は第2
のレンティキュラレンズシート、16は虚像、17は画像
組、18はカメラ入力手段である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伴野 明 京都府相楽郡精華町乾谷三平谷 株式会 社エイ・テイ・アール通信システム研究 所内 (72)発明者 山口 博幸 京都府相楽郡精華町乾谷三平谷 株式会 社エイ・テイ・アール通信システム研究 所内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面上に表示画素が配置されているディス
    プレイと、かまぼこ状のレンティキュラレンズを並置し
    た構成からなるレンティキュラレンズシートを用いて立
    体画像を表示する装置において、前記ディスプレイの表
    示画素1ピッチ毎に前記表示画素と同一ピッチの第1の
    レンティキュラレンズシートを対応させ、前記ディスプ
    レイと前記第1のレンティキュラレンズシートを密着さ
    せ、前記ディスプレイの表示画素の複数のピッチを概略
    1ピッチとした第2のレンティキュラレンズシートのレ
    ンズ配列向きと前記第1のレンティキュラレンズシート
    のレンズ配列向きを同一に配置し、前記第1のレンティ
    キュラレンズシートの上に前記第2のレンティキュラレ
    ンズシートを密着させたことを特徴とする立体表示装
    置。
JP1805190A 1990-01-30 1990-01-30 立体表示装置 Expired - Lifetime JP2728758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1805190A JP2728758B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 立体表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1805190A JP2728758B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 立体表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223743A JPH03223743A (ja) 1991-10-02
JP2728758B2 true JP2728758B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11960899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1805190A Expired - Lifetime JP2728758B2 (ja) 1990-01-30 1990-01-30 立体表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728758B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03223743A (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6771231B2 (en) Apparatus for displaying a stereoscopic two-dimensional image and method therefor
JPH10221643A (ja) 立体画像表示装置
CN106291945B (zh) 一种显示面板和显示装置
US20020180660A1 (en) Parallax barrier type autostereoscopic display device
JP4284158B2 (ja) 立体的二次元画像表示システム及び画像表示方法
JPH0340692A (ja) 立体画像表示方法
JP2000197075A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2953433B2 (ja) 立体表示装置
US20040061775A1 (en) Apparatus for placing primary image in registration with lenticular lens in system for using binocular fusing to produce secondary 3D image from primary image
JPH04112273A (ja) 2次元画像3次元画像両用表示装置
CN206133120U (zh) 一种显示面板和显示装置
JPH0365943A (ja) 立体表示装置
JP2728758B2 (ja) 立体表示装置
JP2777241B2 (ja) 立体表示装置
CN103969836A (zh) 一种用于多视点自由立体显示器的视角扩展方法
JP2004258594A (ja) 広角度から鑑賞できる立体画像表示装置
JPH06214323A (ja) レンチキュラー板を用いた立体視ディスプレイ
JPH08314034A (ja) 立体画像表示方法及び装置
JPH0728015A (ja) 3次元ディスプレイ装置
JPH10282453A (ja) 時分割レンチキュラ三次元表示装置
JP2820496B2 (ja) 立体投影型ディスプレイ方法
JP3234354B2 (ja) 投写型映像表示装置
CN107707902A (zh) 一种成像放大方法及其运用
CA2404985A1 (en) Split image stereoscopic system and method
JPH02311839A (ja) 立体表示装置