JPS619776A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS619776A
JPS619776A JP59130274A JP13027484A JPS619776A JP S619776 A JPS619776 A JP S619776A JP 59130274 A JP59130274 A JP 59130274A JP 13027484 A JP13027484 A JP 13027484A JP S619776 A JPS619776 A JP S619776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
data
address
end point
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59130274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364909B2 (ja
Inventor
Satoshi Furukawa
聡 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59130274A priority Critical patent/JPS619776A/ja
Publication of JPS619776A publication Critical patent/JPS619776A/ja
Publication of JPH0364909B2 publication Critical patent/JPH0364909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、テレビカメラによって撮像され、多値化され
たデジタル画像情報を処理する画像処理装置に関する。
背景技術 従来から濃淡画像のパターン認識を行なうには、まず第
1図のような原画の画像中のエツジを取り出して線im
i (論理「0」と論理「1」とから成り論理「1」が
連なって線を描くiI!II像)を作成し、その後、そ
の線画の特徴全抽出してパターンの認識全行なつ又いる
。飯淡画像からエツジを抽出するには、画像中の改変の
変化を取り出せばよいので一般に微分法が用いられる。
第2メ1は、3×3−次元微分オペレータの例を示す図
である。第2図(1)により横方向の変化(ΔXとする
)を求め、第2図(2)により縦方向の変化(Δyとす
る)?求める。2次元的微分値の太きIEl=VΔX2
+Δy2      ・・・il+またその変化の方向
は次の第2式で求まる。
乙E=jan”’−1(Δy/Δx )       
−・・121この後、幅広いエツジ線全幅1画素の線に
細める細線化処理全行ない、更に強い微分値を持つ点食
抽出する2値化処理を行なうと、第1図の原画は、第3
図のように大略的にエツジ線画と々る。ここで大略的と
いう意味は原画のコントラストが十分でなかったり、ノ
イズの多い画像ではエツジ線は不連続になりやすいとい
うことである。
この不連続なエツジ線画を完全な線画に直すには従来、
近似法やエツジ延長法などがあった。近似法はエツジ線
上の離れた数点全サンプリングし、直線あるいは曲線近
似を行なうが、近似の精度が確保できない場合、誤った
エツジ線を検出してしまうという欠点がある。一方、エ
ツジ延長法は、不連続なエツジの端点から始めで、着目
する画素とその周囲点それぞれの間である評価関数を計
算し、その値の最も大きい周囲点へとエツジを延長して
行き、他のエツジ点にぶつ75するまで延長全行なうも
のである。ここで評価関数Hけ、例えばH= I Ei
l X cos (J:、E。=fE i) −131
i=1.2.・・・8 となる。ただし、IEi−は周囲点の1点の微分値の大
きさ、AE iは微分値の方向である。このエツジ延長
法は、細線化、2値化の際に消されたエツジ線を採り出
していく優れた手法であるが、この手法は一般にデジタ
ル計算機によるソフトウェアによシ実現される為、処理
時間がかかりオンライン化しにくいという欠点があった
目   的 本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、濃淡画像
のパターン認識の前処理としてエツジ延長処理を高速に
実行することができる画像処理装置を提供することであ
る。
実施例 第4図は、本発明の一実施例のブロック図である。処理
装置1には、条件コードセレクタ2、シーケンサ3、プ
ログラムROM(リードオンリメモリ)4、およびAL
’U(算術演算装置)575E具備される。条件コード
セレクタ2は、ライン14を介してシーケンサ3に接続
される。シーケンサ3は、パスライン15’s−介して
プログラムROM4に接続される。評価関数を演算する
ための演算手段に含まれるROMテーブル11は、ライ
ン116′f:介してラッチ回路10に接続され、ライ
ン114に介して3ステートバツフア7に接続される。
ALU5は、ライン122f介して3ステ一トバツフア
回路7〜9の各出力に接続される≦ALUsの出力は、
ライン7!+15?介してランチ回路10に接続される
。3ステ一トバツフア回路8はライン/12に一介して
フレームメモリ18に接続され、3ステ一トバツフア回
路9はライン113を介してバッファアドレスカウンタ
12、Xアドレスバッファ14、およびXアドレスバッ
ファ15に接続される。バッファアドレスカウンタ12
には、ライン120を介してクリア信号が与えられ、ラ
インI!19’t−介してORゲート13の出力信号が
与えられる。Xアドレスバッファ14の出力はライン1
24’f介してXアドレスカウンタ16に接続され、X
アドレスバッファ15の出力はライン723t−介して
Xアドレスカウンタ17に接続される。Xアドレスバッ
ファ14およびXアドレスバッファ15には、ライン1
22f介してバッファアドレスカウンタ12の出力信号
を書き込むエツジライト信号が与えられる。
Xアドレスカウンタ16およびXアドレスカウンタ17
には、ライン130に介してこれらのカウンタを動作状
態にさせるロード信号が与えられる。tfcxアドレス
カウンタ16には、ライン131を介してエツジの端点
のX座標?正の方向に移動させ7るXアップ信号が与え
られ、またライン132にはエツジの端点のX座標を負
の方向に移動させるXダウン信号が与えられる。Xアド
レスカウンタ17には、ライン133f介してエツジの
端点のY座標を正の方向に移動させるXアップ信号が与
えられ、またライン133f介してエツジの端点のY座
標を負の方向に移動させるYダウン信号が与えられる。
フレームメモリ18は、ライン726’r介してXアド
レスカウンタ16に、ラインJ25に介してXアドレス
カウンタ17に、ライン127’(介して方向デコーダ
ROM(リードオンリメモリ)19に、ラインl!12
’i介して3ステートバツフア8に、ライン12’e介
して条件コードセレクタ2にそれぞれ接続される。また
フレームメモリ18には、ライン12’e介して゛後述
するエツジフラグtVき込ませるフラグライト信号が与
えられる。
方向デコーダROMI 9の出力は、条件コードセレク
タ2にライン13を介して接続され゛る。条件コードセ
レクタ2には、ラインll’に介してスタート信号が与
えられる。ソースセレクタ6は、ライン16およびライ
ンI!7にそれぞれ与えられる信号によってライ、ン1
8〜11oの出力信号を選択する。
以下、第4図に示すブロック(9)の動作を説明する。
シーケンサ3はプログラムの流れを制御するもので、普
通はプログラムROM4のアドレスをインクリメントし
ていくが、命令が条件ジャンプやループの場合は条件コ
ードセレクタ2のデータを見ながら適当な制御を行なう
ものである。シーケンサ3からのアドレス信号をライン
12’e介して受けて、プログラムROM4は他のハー
ドウェアを直接制御するマイクロプログラムを送出する
このROM4は高速読圧しの可能なバイポーラのヒユー
ズRO?Aが用いられる。ALU5は、複数の内部レジ
スタを持ち、ライン7?11からのデジタル入力データ
と内部レジスタデータとの演算、あるいは内部レジスタ
間の演算を行ない、その結果全ラインl!15に送出す
る。
画像のエツジ延長を開始する前に準備されるべきデータ
は、第5図に示されているようにエツジフラグFLG、
微分方向コード/Eおよび微分絶対値 lEl から成
るフレームメモリデータと、エツジの端点を表わす端点
アドレスデータである。
微分方向コードHiIE ’(eコード化したものであ
る。
フレームメモリデータは、たとえば最上位の1ピツトを
エツジフラグ、次の4ビツトを微分方向コード−KE、
残りの6ビツトを微分絶対値 IEl  として11ピ
ツトで構成される。微分方向コードZEおよび微分絶対
値 IEI  のピント数は、要求される精度によって
適宜選ばれる。
第6図は、微分値の方鴫どE f 4 b i tで1
6方向にコード化した場合の例を示す図である。このビ
ット数は上述したように任意であり、精度を上げる場合
は更に増せばよい。エツジフラグF″−LGは第6図に
示すように細線化、2i化した結果であシ、論理「1」
ならばエツジ点、論理「0」ならば非エツジ点という1
ビツトデータである。このフレームメモリ18は、X、
Xアドレスカウンタ16.17で示されたアドレスのI
EI  +ZE+FLGのデータを並列に出力するもの
である。これらのデータの計算書込はソフトウェアによ
ってもよいが、ハードウェアでリアルタイム処理も可能
である。第7図には微分値の方向コードを1〜8とした
一例′が示されている。
次に、端点アドレス−データについて説明する。
端点の例を第8図(a)〜第8図(d)に示す。第8図
(a)。
第8図(b)は端点てあり、 (c) 、 (d)は端
点てはない。
ここで明らかに着目画素の周囲点に論理「1」の画素が
1個、あるいは連続した2個の論理「1」の画素が1ケ
所にある場合にのみ端点となり得る。
これらの条件はソフトウェアで判別してもよいが、周囲
点8個のフラグのパターンをアドレス信号てROMテー
ブル11を用いれば高速に判別できる。
テーブル11の容量は、28X1=256xlで良い。
端点の条件を満たす画素のX、Yアドレスを外部よυ書
込む。つまりラインI!18に与えられる。
エツジアップ信号は、パンファアドレスカクンタ12葡
インクリメントしなからX、Yアドレスバッファ14.
15はライン!!22に与えられるエツジライト信号に
より書込み動作を行なう。これを1画面全体にわたって
行なうと、端点の総数がバッファアドレスカウンタ12
に残シ、端点の数だけのX、Yアドレスがアドレスバッ
ファ14゜15に0番地よシ順に格納される。以上が準
備操作である。
以下、第9図全参照してエツジ延長の動作全説明する。
まずンースセレクタ・6はバッファアドレスカウンタと
され、そのカウント値(端点数)をALU、5の内部レ
ジスタに格納する。次にバッファアドレスカウンタ12
をラインI!20に与えられるクリア信号によってクリ
アすると、X、Yアドレスバッファ14,15の0番地
の内容がラインl!24 、123に送出される。この
値は、X。
Yアドレスカウンタ16.17に与えられる(第9図示
の端点0のアドレス)。次にこのアドレスカウンタ16
.17によってフレームメモリ18にストアされている
フレームメモリデータが読出され1.データ、=jE、
IElはALU5に取り込まれ、データFLGは条件コ
ードセレクタ2に入力される。次にこの端点の周囲点8
点のデータAEelElは、X、Yアドレスカウンタ6
,17が別々に土1されることによってALU、5に取
込まれる。このときデータFLGは条件コードセレクタ
2に入力される。エツジの延長をするときにフレームメ
モリデータのフラグビットFL、GrlJであるか「0
」であるかを判定する必要がある。一般的にはフレーム
メモリデータl;=E−IEI  −FLGを読出し、
ALU5−にデータALE、I帽 。
F LG=j(取込み、その後フラグピントを取出すた
めの演算を行ない、その結果がOかどうかを示すALU
5のゼロフラグを条件コードセレクタ2およびシーケン
サ3で判定する。以上の手順はマイクロプログラムで3
ステツプ以上となる。そこで本発明では、フラグビット
のみ1ALU5に取込まず、条件コードセレクタ2に直
接入力する。このようにすることによって、マイクロプ
ログラムにおいて1ステツプでフラグビットを判定する
ことができ、処理が高速化される。
前述のように端点の周囲点には最低1個のエツジ点、即
ち7ラグ=論理「1」の点があり、延長候補点よ)削除
する。次に残った延長候補点と着目する端点との間で前
述の評価関数値を計算するわけであるが、前記第3式は
乗算、余弦(cos)演算を行なう為に長時間を要する
ので、第4図のROMテーブル11を用いる。これを行
なうには、データ E・とデータ1E−2と−E1 を
1ワード中にl                0合
成しALU5からのラインI!15よシ送出し、このデ
ータをラッチ回路10でラッチし、R,OMテーブル1
1のアドレスとしてテーブル値1ALU5に取込む。こ
の操作が延長候補点食てについて行なわれ、その最大値
を示す方向の画素へ進んでいき々がら、フレームメモリ
18には新しくエツジ点とされた画素のフラグ全ライン
128f介して伝送されるフラグライト信号により書込
まれる。
エツジ延長処理は以上の操作を繰返していくが、新しく
エツジ点となった画素より更に延長していく場合、画素
の進んできた方向はすでにエツジ点であることが判って
いるので、その方向のデータは取込む必要がない。画素
の延長の途中で、進んできた方向以外でフラグがたって
いる点が見つかれば他のエツジ線に接したことになるの
で、延長はその点で打切る。(第9図の(7)点)以上
で端点0よりの延長を終了し、端点1よシの延長のため
に、バッファアドレスカウンタ12會インクリメントし
、X、Yアドレスカウンタ16.17に端点を示す論理
「1」のアドレスをロードし、前述と同様の処理4する
以上の処理を繰返していくが、最初端点数はALU5内
にあるので、その回数だけ処理を繰返した時点ですべて
の延長処理を終了する。
延長を行なう際、現在の画素の微分値方向の3画素のみ
衾延長候補点とすることができる。この様子を第10図
に示す。現在点の微分値方向が第7図の方向コード8と
すれば、延長候補点はア。
イ、つの3画素とする。この方法を行なうには、現在点
の方向ZE=iALU5で判別する必要があるが、この
為にはALU5.丙で1〜8の数字と乙Eの排他論理利
金とってOになるかどうかという複雑な処理が必要と々
る。そこで第4図に示すように、微分方向コード−4E
v方向デコ一ダRO’M19に与え゛、そのコードが1
〜8のどの方向かというデータを条件コードセレクタ2
に与え、8本のコード入力の内どのピットがたっている
かを調べるようにすれば高速化が図れる。
第4図の構成において、フレームメモリ18内のZE’
ffi方向デコーダROM19に与え、方向デコーダR
OMI 9は8本の方向ピットのうちの1本を選択して
いる。この方回判別のフローチャートを第10図に示す
。このフローチャートカラ明らかなように方向判別動作
は最大8ステップ、平均4ステツプヲ委する。このロス
を無くす為に第11図の回路を付加する。即ち方向デコ
ーダR01V119の出力は、シーケンサ3に接続され
るマンピングROM20のアドレスに与えられる。した
がって第4図の方向デコーダROM19は削除される。
マツピングROM20には各方向コードに対応したマイ
クロプログラムのジャンプ先アドレスが書込まれている
。たとえば、微分方向コードZEが4bitのとき16
通りのコードがあるが8方向にふシ分けるため、コード
2”及び“3”をアドレスとする所には方向“2”を判
別、処理するジャンプ先アドレスが入る。このマツピン
グROM20の付加によりマイクロプログラムは、JU
MP  MAP命令の1ステツプにより読出し、画素の
判別が可能となる。
効果 以上のように本発明によれば、濃淡画像のパターン認識
の前処理としてのエツジ延長処理が高速に実行すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は原画を示す図、第2図は一次元微分オペレータ
の例を示す図、第3図は微分・細線化・2値化された第
1図に対応する画像を示す図、第4図は本発明の一実施
例のブロック図、第5図はフレームメモリデータの一例
を示す図、第6図は方向コードの例を示す(9)、第7
図は方向コードを1〜8としたときの例を示す図、第8
図はエツジの端点の例を示す図、第9図および第10図
は延長の過程全説明するための図、第11図は方向判別
のフローチャート、第12図は本発明の他の実施例のマ
ツピング・リードオンリメモリ20i付加したブロック
図である。 1・・・処理装置、6・・・ソースセレクタ、7,8゜
9・・・3ステートバツフア、10・・・ラッチ回路、
11・・・リードオンリメモリ・テーブル、12・・・
バッファアドレスカウンタ、13・・・ORゲート、1
4・・・Xアドレスバッファ、15・・・Xアドレスバ
ッファ、16・・・Xアドレスカウンタ、17・・・X
アドレスカウンタ、18・・・フレームメモリ、19・
・・方向デコーダ・リードオンリメモリ、20・・・マ
ツピング・リードオンリメモリ 代理人   弁理士 西教圭一部 図面の浄ニー(内容に変更なし) 第1図 (1’)            (2)第7図 第8図 (a)     (b) (C)      (d) 第9図 第10図 手 続 補 正 書(方式) 昭和59年10月 1日 1、事件の表示 特願昭59−130274 2、発明の名称 画像処理装置 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所 名称(583)松下電工株式会社 代表者 4、代理人 住 所 大阪市西区西本町1丁目13番38号 新興産
ビル国装置EX 0525−5985  INTAPT
  J国際FAX GIIl&GII (06)538
−02476、補正の対象 明細書および図面 7、補正の内容 明細書および図面の浄書(内容に変更なし)。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 濃淡画像処理における画像の周囲を表わす不連続なエッ
    ジの端点である画素の座標データをストアするアドレス
    バッファと、 そのアドレスバッファの出力のアドレスデータをロード
    し、このアドレスデータに基づいて演算をして着目され
    る前記画素の周囲に隣接する画素の画像データを求める
    ためのアドレスカウンタと、前記画素の画像データスト
    アするフレームメモリと、 それらのデータによつて着目される画素と、その周囲の
    画素との関係を示す評価関数を演算処理する演算手段と
    、 前記アドレスバッファと前記アドレスカウンタと前記フ
    レームメモリと前記演算手段などを制御するためのプロ
    グラムの条件を選択するためのセレクタを備え、プログ
    ラムに従つて前記制御を行なう処理装置とを含み、 すでに求められている不連続なエッジの端点から延長を
    始めて、着目されるエッジの端点の周囲の各点について
    評価関数値を求め、その関数値の最大の方向へエッジの
    端点を進行させていく過程において、 前記フレームメモリにストアされる画像データの内、エ
    ッジ点であるかどうかを判別するためのフラグビットデ
    ータを前記処理装置のセレクタに入力して、処理装置が
    そのフラグビットデータに対応したプログラムに従つて
    処理動作をすることを特徴とする画像処理装置。
JP59130274A 1984-06-25 1984-06-25 画像処理装置 Granted JPS619776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130274A JPS619776A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130274A JPS619776A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619776A true JPS619776A (ja) 1986-01-17
JPH0364909B2 JPH0364909B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=15030381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130274A Granted JPS619776A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619776A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208181A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 図形抽出方式
JPS6381580A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 高速輪郭抽出方法
JPH01131974A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 画像処理装置
JP2005316583A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007329086A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電気コネクタの接続構造及び電気コネクタの接続方法
JP2010055577A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Sharp Corp 画像処理方法、プログラム、記録媒体、画像処理装置、タッチパネル、電子機器及び液晶表示装置。

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208181A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 図形抽出方式
JPS6381580A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 高速輪郭抽出方法
JPH01131974A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 画像処理装置
JP2005316583A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007329086A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電気コネクタの接続構造及び電気コネクタの接続方法
JP2010055577A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Sharp Corp 画像処理方法、プログラム、記録媒体、画像処理装置、タッチパネル、電子機器及び液晶表示装置。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364909B2 (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020135056A1 (zh) 一种图像处理方法及装置
JP2597006B2 (ja) 矩形座標抽出方法
CN111461070B (zh) 文本识别方法、装置、电子设备及存储介质
CN112396050B (zh) 图像的处理方法、设备以及存储介质
CN110619597A (zh) 一种半透明水印去除方法、装置、电子设备及存储介质
JPS619776A (ja) 画像処理装置
US6728407B1 (en) Method for automatically determining trackers along contour and storage medium storing program for implementing the same
JPH11167455A (ja) 手形状認識装置及び単色物体形状認識装置
JP2002342710A (ja) 文字切出し装置及びそれに用いる文字切出し方法並びにそのプログラム
WO2021174506A1 (zh) 图像边缘检测方法、装置以及图像信号处理器
CN113284074A (zh) 全景图像的目标对象去除方法、装置、服务器及存储介质
JPH0316667B2 (ja)
JP2993007B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH06337936A (ja) 線検出方法およびその装置
JP3585143B2 (ja) 文字列抽出方法および装置
JP2822792B2 (ja) 画像ノイズ除去装置
JP2838556B2 (ja) 画像処理装置
JP3024254B2 (ja) 曲線描画方法及び装置
JP2598005B2 (ja) 図面中の閉領域抽出方法
JP2988697B2 (ja) 図形認識方式
JPS58158761A (ja) パタ−ン位置検出方法
JP2868533B2 (ja) 図面読み取り装置
JP2002024826A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2954218B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2870640B2 (ja) 図形認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term