JPS6197239A - ω−ハロアセトフエノン類の製造法 - Google Patents

ω−ハロアセトフエノン類の製造法

Info

Publication number
JPS6197239A
JPS6197239A JP22017584A JP22017584A JPS6197239A JP S6197239 A JPS6197239 A JP S6197239A JP 22017584 A JP22017584 A JP 22017584A JP 22017584 A JP22017584 A JP 22017584A JP S6197239 A JPS6197239 A JP S6197239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
omega
compound
haloacetophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22017584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461858B2 (ja
Inventor
Kunioki Kato
邦興 加藤
Masao Kawamura
河村 昌男
Hiroshi Itsuda
五田 博
Tadashi Kanazawa
金沢 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seitetsu Kagaku Co Ltd filed Critical Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority to JP22017584A priority Critical patent/JPS6197239A/ja
Publication of JPS6197239A publication Critical patent/JPS6197239A/ja
Publication of JPH0461858B2 publication Critical patent/JPH0461858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、ω−ハロアセトフェノン類の製造に関する
ものである。
ω−ハロアセトフェノン類、たとえばω−プロモーP−
90ロアセトフエノンは、医薬、農薬等の中間原料とし
て有用な物質である。
(従来の技術) ω−ハロアセトフェノン類ヲ製造する方法として、従来
一般にアセトフェノン類を酢酸中で、ハロゲン化する方
法(0RGANIC5YNTHESES CoCo11
ectiveVolu 1. 127〜128頁、 1
967年発行)まt塩化アルミニクム等の触媒を用い不
活性溶媒、たとえばエーテル1(I k溶媒としてハロ
ゲン化する方法(0RGANIC5YNTHESES 
Co11ective Volume 2.480〜4
81頁、 1966年発行)等が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来法における前記反応は (1)反応条件が厳しい。
(2)  副生物としてかなシのω、ω−ジハロアセト
フェノン類が生成するので低収率である。
(3)副生物の分離が困難である。
等の欠点を有し、工業的に有利な方法とはいえない0 本発明は、上記従来法の欠点を排除して安価な低級アル
コールを溶媒として用い、アセトフェノ、ンatハロゲ
ン化し、高収率でω−ハロアナトフ=)ノン類を工業的
に製造する方法を提供するものである。
〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明の要旨は、一般式(I) Cfl−、Br、 I、 CI −C5のアルキル基、
ヒドロキシル基、C1〜C5のアルコキシ基、ニトロ基
、シアノ基、スルホンアミド基を示す)で表わされるア
セトフェノン類を低級ア(ここにR1*R2は相互に依
存せず、H,Cjl、 Br、 I、 C1〜C5のア
ルキル基、ヒドロキシル基、ClNC5のアルコキシ基
、ニトロ基、シアノ基、スルホンアミド基、XはC4,
By Iす)で表わされるω−ノーロアセトフェノン類
を製造する方法である0 (ここにR11R2は相互に依存せず、H,Cf1.、
 Br、 I、 C1〜C5のアルキル基、ヒドロキシ
ル基、  cl−C5のアルコキシ基、ニトロ基、シア
ノ基、スルホンアミド基を示す)で表わされるアセトフ
ェノン類は、容易に入手できるもつカ多い。その例とし
ては、アセトフェノン、P−クロロアセトフェノン、P
−メチルアセトフェノン、0−ヒドロキシアセトフェノ
ン、m−ニトロアセトフェノン、P−メトキシアセトフ
ェノン、P−シアノアセトフェノン、3,4−ジメチル
アセトフェノン、2−ヒドロキシ−3−メチルアセトフ
ェノン、4−クロロ−2−メチルアセトフェノン、2.
4−ジクロロアセトフェノン。
2.4−ジメトキシアセトフェノン、2.4−ジヒドロ
キシアセトフェノン等がある。
ハロゲン化に際して使用する低級アルコールは、原料の
アセトフェノン顛fK−溶解するものであればいずれも
使用で1潰、そのり1]としては、メタノール、エタノ
ール、イソプロツクノール、n−ブタノール等が挙げら
れる。中でもエタノールは取扱上ならびに経済的な見地
から一般に使用さパる。ハロゲン化に際し、ハロゲンの
使用量はアセトフェノン類に対して等モルがよく、こと
さら過剰に加える必要はない。また、ハロゲン化の際の
反応温度は20〜90’C,望寸しくは30〜60℃の
範囲で行なうと好結果が得られる。温度が低すぎると原
料が溶解せず、反応速度が遅く、逆に温度が高すぎると
不均化反応を起し、副生物が生成するため収率が低下す
る。
(作用) 本発明の反応機構は充分詳かではないが、下記のごとく
推定される。
CI) H2X (Ill) 、すなわち、アセトフェノン類を低級アルコールB r
、 I、 Ct NCsのアルキルCl−’Csのアル
コキシ基,ニトロ基,シアノ、!1¥。
スルホンアミド基を示し、R3はc1〜c4ノアル;“
、′−)レノハXはCjl, Br, Iを示す)で表
わされるωーハロアセトフェノンジアルキルククール類
類別加水分解ることにより高収率でω−ハロアセトフエ
ノン類がイuられると考えられる。
(実施例) 以下実施例により詳細に説明する。
実施例−1 P−タロロアセトフエノン15.4 g (0,1モル
)ヲメタノール180gに溶解したのち、30〜40℃
の温(にて、臭素16.0g(0,1モル)を1時間か
けて滴下した。さらに10分間攪拌し次のち水゛80g
を添加し、室温で30分間攪拌した。その後50℃以下
に保持して、一部メタノール、水を留出し、析出した結
晶kP別、水洗、乾燥して白色のω−ブロモ−P−タロ
ロアセトフエノン22.4 g Cfffltl 点9
6〜97℃)を得た。収車は95.9%でありt0実用
例−2〜35 表−1に示した出発原料とハロゲン化剤を用いた以外は
、実施例−1と同様に操作して表−1の結果を得た。
実施例−36 P−タロロアセトフェノン15.4 g (0,1モル
)でインプロパツール180gに溶解し念のち、30〜
40℃にて臭素16.0 g (0,1モル)t1時間
かけて滴下した。さらに10分間攪拌したのち、水18
0gを添加し、室温で30分間攪拌した。その後50℃
以下で一部インプロパノールおよび水を留出し、析出し
た穆晶を1別、水洗、乾燥しヤ白色のω−ブロモ−P−
タロロアセトフェノンφ 21.8g(融点96〜97)を得た。収率は93.6
笈であった。
(効果) 本発明の方法での一ハロアセトフェノン類を製造すれば
、副生物である曝 ω、ω−ジハロアセトフェノン類の生成が少なく高い収
率で目的物を取得することができる。
出願人  製鉄化学工業体式会社 代表者 佐々木  浩

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(ここにR_1、R
    _2は 相互に依存せず、H、Cl、Br、I、C_1〜C_5
    のアルキル基、ヒドロキシル基、C_1〜C_5のアル
    コキシ基、ニトロ基、シアノ基、スルホンアミド基を示
    す)で表わされるアセトフェノン類を低級アルコール中
    でハロゲン化することを特徴とする一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(ここにR_1、R
    _2は相 互に依存せず、H、Cl、Br、I、C_1〜C_5の
    アルキル基、ヒドロキシル基、C_1〜C_5のアルコ
    キシ基、ニトロ基、シアノ基、スルホンアミド基、Xは
    Cl、Br、Iを示す)で表わされるω−ハロアセトフ
    ェノン類の製造法。
  2. (2)低級アルコールがメタノールである特許請求の範
    囲(1)記載の方法。
  3. (3)ハロゲン化した後、水を添加する特許請求の範囲
    (1)記載の方法。
JP22017584A 1984-10-18 1984-10-18 ω−ハロアセトフエノン類の製造法 Granted JPS6197239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22017584A JPS6197239A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ω−ハロアセトフエノン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22017584A JPS6197239A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ω−ハロアセトフエノン類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197239A true JPS6197239A (ja) 1986-05-15
JPH0461858B2 JPH0461858B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=16747058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22017584A Granted JPS6197239A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 ω−ハロアセトフエノン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735016A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Alpha-Chloralkylarylketonen
CN115745812A (zh) * 2022-11-11 2023-03-07 成都沣德煜晟医药科技有限公司 2-氨基-1-(2,5-二甲氧基苯基)乙醇的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0735016A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Alpha-Chloralkylarylketonen
CN115745812A (zh) * 2022-11-11 2023-03-07 成都沣德煜晟医药科技有限公司 2-氨基-1-(2,5-二甲氧基苯基)乙醇的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461858B2 (ja) 1992-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529343B2 (ja)
DE2822848A1 (de) Mevalonolacton-derivate und verfahren zu deren herstellung
Benkeser et al. The reaction of benzylmagnesium chloride and dibenzylmagnesium with pyridine
JPS6197239A (ja) ω−ハロアセトフエノン類の製造法
US3968124A (en) Process for preparing phenyl-acetic acid esters
Gilman et al. Tetra-substituted aryl silanes
JPH08277240A (ja) α−クロルアルキルアリールケトンの製法
JP2774834B2 (ja) ピリダジノン類の製造方法
JPS61152677A (ja) 2−ハロアセチルチオフエン類の製造法
US3598844A (en) Azidocinnamic aldehydes
JPS5923309B2 (ja) ホルミルスチリル基をもつキノリン誘導体とその製法
JPH01287052A (ja) 化合物の新規な製造方法
US2013731A (en) Process for producing salts of acetyl-choline
JPH0791228B2 (ja) パラヒドロキシ安息香酸類のエーテルエステル体の製法
JPS61178999A (ja) 有機金化合物
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
US2914570A (en) Hydroxynitrostilbenes
JPS63215644A (ja) カルボニル化合物のアルキル化方法
JPS5946242A (ja) α−位に芳香族基を有するプロピオン酸及びそのエステルの製造方法
SU899546A1 (ru) Способ получени арилэтиниларилселенидов
JPS58194865A (ja) 3−ヒドロキシベンゾジアゼピノン類の製造方法
UA147751U (uk) Спосіб отримання 3,4,5,6-тетрабром-о-сульфобензойного ангідриду
JPH03157362A (ja) ベンジルハライド類
DD207098A3 (de) Verfahren zur herstellung von 1-alkyl-6,7-methylendioxy-4(1h)-oxo-cinnolin-3-carbonsaeuren
JPS61148138A (ja) ジクロロシクロプロパンカルボン酸類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees