JPS6196599A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS6196599A JPS6196599A JP59219014A JP21901484A JPS6196599A JP S6196599 A JPS6196599 A JP S6196599A JP 59219014 A JP59219014 A JP 59219014A JP 21901484 A JP21901484 A JP 21901484A JP S6196599 A JPS6196599 A JP S6196599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digit line
- potential
- ground
- memory cell
- becomes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 10
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 206010049290 Feminisation acquired Diseases 0.000 description 1
- 208000034793 Feminization Diseases 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔圧朶上の利用分野〕
不兄明は、4真蝕刻用マスクによって記憶内容を決定出
来る半導体記憶装置(以下マスクROMと呼ぶ)に関す
る。
来る半導体記憶装置(以下マスクROMと呼ぶ)に関す
る。
従来のマスクROMの主流は、ぞの内部のメモリセルを
構成するトランジスタのドレインをデジット線)二接輯
するかしないかによって記憶内容を決定し、かつ記憶内
容の読み出し以前にデジット線を屯諒′也位(=プリチ
ャージする方氏、すなわちコンタクト切換のダイナミッ
クROM(又は同期fiROM)である。このようなマ
スクROMにおいては、化1.q答鼠の増大に伴なって
デジット様に接続されたメモリセルが多くなり、デジッ
ト線にプリチャージされた゛屯何を放出するのに長時間
を要する。このためアクセス時間が長くなる入点を有し
ていた。
構成するトランジスタのドレインをデジット線)二接輯
するかしないかによって記憶内容を決定し、かつ記憶内
容の読み出し以前にデジット線を屯諒′也位(=プリチ
ャージする方氏、すなわちコンタクト切換のダイナミッ
クROM(又は同期fiROM)である。このようなマ
スクROMにおいては、化1.q答鼠の増大に伴なって
デジット様に接続されたメモリセルが多くなり、デジッ
ト線にプリチャージされた゛屯何を放出するのに長時間
を要する。このためアクセス時間が長くなる入点を有し
ていた。
第4図に下す従来例に保るマスクROMのメモリセルの
回路図を侵照しながら、この点1:ついて史に説明する
。
回路図を侵照しながら、この点1:ついて史に説明する
。
+1) まずクロックφ1をトランジスタT、がオン
するような電位(以F″H”′電位と呼ぶ)とする。こ
れによりトランジスタTlがオンし、デジツ) XHD
の電位はおよそ“也諒屯圧(以下vccとする)まで上
昇する(プリチャージ)。
するような電位(以F″H”′電位と呼ぶ)とする。こ
れによりトランジスタTlがオンし、デジツ) XHD
の電位はおよそ“也諒屯圧(以下vccとする)まで上
昇する(プリチャージ)。
(2)枕いてクロックφlをトランジスタがオフするよ
うな磁位(以下“L 11屯位と呼ぶ)とする。これに
より、トランジスタT1はオフする。
うな磁位(以下“L 11屯位と呼ぶ)とする。これに
より、トランジスタT1はオフする。
(3) 次にアドレス線Aのうち1本が選択されて“
H”電位となり、メモリセルの内容がデジッI−mに読
み出される。すなわちメモリセルトランジスタのドレイ
ンがデジット線にfM 玩されているならば、デジット
線の電荷はグランドに放電される。またメモリセルトラ
ンジスタのドレインがデジット線に憎絖されていないな
らば、デジット保の電荷はそのまま残される。
H”電位となり、メモリセルの内容がデジッI−mに読
み出される。すなわちメモリセルトランジスタのドレイ
ンがデジット線にfM 玩されているならば、デジット
線の電荷はグランドに放電される。またメモリセルトラ
ンジスタのドレインがデジット線に憎絖されていないな
らば、デジット保の電荷はそのまま残される。
(4)最終的(=デジットaはYデコーダ?通じてセン
スアンプにf安続され、その″磁位がH”か“L”かが
判定される。
スアンプにf安続され、その″磁位がH”か“L”かが
判定される。
この動作においてクロックφ1により“H″屯電位態と
なったデジット線がメモリセルトランジスタ(=よって
°゛L′′L′′屯位でに要する時間は、デジツ) P
i 8 fMとメモリセルトランジスタの抵抗41i↓
から吠まる時定数により疋まる。このため記憶容量の増
大に伴なってデジット保に汝玩される拡散M容量が増大
した場合、デジット線を“L ”ta位にするまで長時
曲を要することになり、場合によってはこの時間はRO
M内容の続か出しにコ又館「・」な障害を与えることが
ある。
なったデジット線がメモリセルトランジスタ(=よって
°゛L′′L′′屯位でに要する時間は、デジツ) P
i 8 fMとメモリセルトランジスタの抵抗41i↓
から吠まる時定数により疋まる。このため記憶容量の増
大に伴なってデジット保に汝玩される拡散M容量が増大
した場合、デジット線を“L ”ta位にするまで長時
曲を要することになり、場合によってはこの時間はRO
M内容の続か出しにコ又館「・」な障害を与えることが
ある。
第5図はアドレス線を選択した瞬間からのデジット線の
鴫位変化を定性的(=表わしたグラフであり、縦軸VD
はデジット線電位、v丁はセンスアンプが“H”′電位
と“L″屯電位判が」する基$電位、仙軸は時間を示す
。曲線A、B、Cは各々デジット線容量が異なった場合
の電位叉化(Aがデジット線容量が最も大きく、Cが最
も小さく、Bが中間である。)を示し、1.はセンスア
ンプがデジット線電位を読み収るタイミング(はぼアク
セス時間に相当する)である。致命的障害は曲LM A
の様にデジット線が“L″屯位達する時間がtlを越え
てしまう場合に発生する。すなわちROM内容を誤って
読み出してしまうことになるからである。
鴫位変化を定性的(=表わしたグラフであり、縦軸VD
はデジット線電位、v丁はセンスアンプが“H”′電位
と“L″屯電位判が」する基$電位、仙軸は時間を示す
。曲線A、B、Cは各々デジット線容量が異なった場合
の電位叉化(Aがデジット線容量が最も大きく、Cが最
も小さく、Bが中間である。)を示し、1.はセンスア
ンプがデジット線電位を読み収るタイミング(はぼアク
セス時間に相当する)である。致命的障害は曲LM A
の様にデジット線が“L″屯位達する時間がtlを越え
てしまう場合に発生する。すなわちROM内容を誤って
読み出してしまうことになるからである。
これを解消する為にはtlのタイミングを辷らせる以外
に無いが、アクセス時間が長くなってしょうという欠点
がある。その−例としては現在の256 K bit
ROMではアクセス時間は・200nSであるが、I
Mbit ROMでは300nSとせざるを得なくなっ
ている。
に無いが、アクセス時間が長くなってしょうという欠点
がある。その−例としては現在の256 K bit
ROMではアクセス時間は・200nSであるが、I
Mbit ROMでは300nSとせざるを得なくなっ
ている。
なお第6図は従来例に係るコンタクト切換マスクROM
を半導体基板上に構成する場合のレイアウト図である。
を半導体基板上に構成する場合のレイアウト図である。
本例はメモリセルを拡散域で、アドレス線をポリシリコ
ンで、またデジット線をアルミニウムで外戚している。
ンで、またデジット線をアルミニウムで外戚している。
図(=おいてA、−A4はアドレス’fL D1〜D
Iはデジット線、GIと02はグランド課であり、Cは
メモリセルの一つを示す。
Iはデジット線、GIと02はグランド課であり、Cは
メモリセルの一つを示す。
本発明は上記の点に点み提案されたものであり、商込動
作可aヒな半導体記憶装置の提供することを目的とする
。
作可aヒな半導体記憶装置の提供することを目的とする
。
本発明に係る半導体記憶装置は、メモリセル部を構成す
るトランジスタのドレイン又はソースを電源又はグラン
ド(=接続する串により記憶内容が決定され、かつ記憶
内容の読み出し以前に前記トランジスタの出力に後続さ
れているデジット線を電源゛電圧とグランドの中間′磁
位にブリ・チャージすることを特徴とする。
るトランジスタのドレイン又はソースを電源又はグラン
ド(=接続する串により記憶内容が決定され、かつ記憶
内容の読み出し以前に前記トランジスタの出力に後続さ
れているデジット線を電源゛電圧とグランドの中間′磁
位にブリ・チャージすることを特徴とする。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する、第1図は
実施例に係る回路図である。TtとT2はクロックφ1
によって躯動される充電用のトランジスタであり、Ja
流躯動能力が寺しくなるよう設計されている。Aはアド
レス線群、Dはデジット線であり、メモリセルを構成す
るトランジスタはその記憶(ハ)容によってソース又は
ドレインが電源又はグランドに接続されている。
実施例に係る回路図である。TtとT2はクロックφ1
によって躯動される充電用のトランジスタであり、Ja
流躯動能力が寺しくなるよう設計されている。Aはアド
レス線群、Dはデジット線であり、メモリセルを構成す
るトランジスタはその記憶(ハ)容によってソース又は
ドレインが電源又はグランドに接続されている。
次に実施例の動作を説明する。
(1) まずクロックφ1を“H″電位する。。これ
によりトランジスタTI及びT2が共にオンする。T1
及びT2は半導体基数上の十分近接した場庖に構成し、
同号の電気的特性を得られるような構成にしているので
デジット線は約七訴屯圧の半分、すなわちVcc /2
の電位となる(プリチャージ)。
によりトランジスタTI及びT2が共にオンする。T1
及びT2は半導体基数上の十分近接した場庖に構成し、
同号の電気的特性を得られるような構成にしているので
デジット線は約七訴屯圧の半分、すなわちVcc /2
の電位となる(プリチャージ)。
(2)続いてクロックφ!を“°L″H″とする2、こ
れによりトランジスタT1及びT!は共にオフする。
れによりトランジスタT1及びT!は共にオフする。
(3)次にアドレス線Aのうち1本が選択されると、選
択されたメモリセルの(ハ)容がデジット線に読み出さ
れる。すなわちメモリセルのドレインがデジット線に?
1 %uされソースがグランドに僧杭されているならば
、デジット線の電荷はグランドに放竜されてデジット線
は″L″竜位となり、メモリセルのトレインが(源(=
接続されてソースがデジットネ塚ζ二f安続されてし)
るならば、デジット線はさらにi1に: 7に電圧まで
光電されて゛H″篭位となる。
択されたメモリセルの(ハ)容がデジット線に読み出さ
れる。すなわちメモリセルのドレインがデジット線に?
1 %uされソースがグランドに僧杭されているならば
、デジット線の電荷はグランドに放竜されてデジット線
は″L″竜位となり、メモリセルのトレインが(源(=
接続されてソースがデジットネ塚ζ二f安続されてし)
るならば、デジット線はさらにi1に: 7に電圧まで
光電されて゛H″篭位となる。
(4)最終的(=デジット線はYデコーダを通じてセン
スアンプ(=沃続され、その電位が“H″か“H″かが
判定される。
スアンプ(=沃続され、その電位が“H″か“H″かが
判定される。
この動作においてクロックφ1が“H”4位になった時
点でデジット線は″H″H″と“L″礒位中間の一位と
なるため、センスアンプの基準電位Tも同体の一位に定
めておけばアクセス時間を極めて塩絹することができる
。
点でデジット線は″H″H″と“L″礒位中間の一位と
なるため、センスアンプの基準電位Tも同体の一位に定
めておけばアクセス時間を極めて塩絹することができる
。
弔2図は弗1図に示す回路のアドレス線が選択された瞬
間からのデジットiの1a位女化を定性的(=表わした
グラフである。縦軸VDはデジットイ尿竜位、VTはセ
ンスアンプが“H″も位と“L″砥位判別する基*+a
位、横軸は時間tを示す。また曲IIAはメモリセルが
電源(=接続されている場合の一位変化1曲線Bはメモ
リセルがグランドに接続されている場合の一位変化をボ
す。因ホするよう+iデジット線の初期磁位VCc/’
lから基準′一位■〒までの時間はいずれにしても憾め
て現時間であるから、センスアンプがデジツ)H−位を
続み収るタイミングtl(はぼアクセス時間(=寺しい
)を塩かくすることができる。
間からのデジットiの1a位女化を定性的(=表わした
グラフである。縦軸VDはデジットイ尿竜位、VTはセ
ンスアンプが“H″も位と“L″砥位判別する基*+a
位、横軸は時間tを示す。また曲IIAはメモリセルが
電源(=接続されている場合の一位変化1曲線Bはメモ
リセルがグランドに接続されている場合の一位変化をボ
す。因ホするよう+iデジット線の初期磁位VCc/’
lから基準′一位■〒までの時間はいずれにしても憾め
て現時間であるから、センスアンプがデジツ)H−位を
続み収るタイミングtl(はぼアクセス時間(=寺しい
)を塩かくすることができる。
弗6図は本発明の実施例に係るマスクROMを半導体基
数上に構成する場合のレイアウト図であり、A1とAf
iはアドレスml G1と02はグランド線、vlと
V:は電源線、D1〜D4はデジット悔。
数上に構成する場合のレイアウト図であり、A1とAf
iはアドレスml G1と02はグランド線、vlと
V:は電源線、D1〜D4はデジット悔。
Cはメモリセルの一つを示す。実IFi例ではメモリセ
ルを拡散j曽で、グランドライン、電源ライン。
ルを拡散j曽で、グランドライン、電源ライン。
アドレス線をポリシリコンで、デジット線をアルミニウ
ムで構成しているが、この例の他にアルミ21曽配線に
よっても構成可能であるし、他に極々の方法が考えられ
る。
ムで構成しているが、この例の他にアルミ21曽配線に
よっても構成可能であるし、他に極々の方法が考えられ
る。
以上説明したように、本発明によれはあらかじめデジッ
ト線を基準−位付近に充゛龜し、かつ記憶同容によって
電源またはグランド電位に設定しているので尚速の読み
田しか可能となる。
ト線を基準−位付近に充゛龜し、かつ記憶同容によって
電源またはグランド電位に設定しているので尚速の読み
田しか可能となる。
第1図は本発明の実施例に係る半導体記憶装置の回路図
、第2図は第1図の回路のアドレス線が定訳されてから
のデジット線の一位変化を定性的に表わした図、第3図
は実施例に係るマスクRO゛ Mを半辱体越数上;二栴
成する場合のレイアウト図である。 哨う4図は従来例に係る半廊体記憶装りの回路図。 第5図は第4図の回路のアドレス線が選択されてからの
デジッ[1の一位変化を定性的に表わした図、第6図は
実施例に係るマスクROMを半導体基数上に構成する場
合のレイアウト図である。 A 、 A、〜A4・・・アドレス線、C・・・メモリ
セルの一つ、 D、D+〜Ds・・・デジット線、 T1. T2・・・トランジスタ。 φ1・・・クロック、 G+ 、 Gx・・・グランド線、 Vl 、 V2・・・4源線。
、第2図は第1図の回路のアドレス線が定訳されてから
のデジット線の一位変化を定性的に表わした図、第3図
は実施例に係るマスクRO゛ Mを半辱体越数上;二栴
成する場合のレイアウト図である。 哨う4図は従来例に係る半廊体記憶装りの回路図。 第5図は第4図の回路のアドレス線が選択されてからの
デジッ[1の一位変化を定性的に表わした図、第6図は
実施例に係るマスクROMを半導体基数上に構成する場
合のレイアウト図である。 A 、 A、〜A4・・・アドレス線、C・・・メモリ
セルの一つ、 D、D+〜Ds・・・デジット線、 T1. T2・・・トランジスタ。 φ1・・・クロック、 G+ 、 Gx・・・グランド線、 Vl 、 V2・・・4源線。
Claims (2)
- (1)メモリセル部を構成するトランジスタのドレイン
又はソースを電源又はグランドに接続する事により記憶
内容が決定され、かつ記憶内容の読み出し以前に前記ト
ランジスタの出力に接続されているデジット線を電源電
圧とグランドの中間電位にプリ・チャージすることを特
徴とする読み出し専用半導体記憶装置。 - (2)前記メモリセル部の記憶内容の設定は写真蝕刻用
マスクによつて行われたものであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の読み出し専用半導体記憶装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59219014A JPS6196599A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59219014A JPS6196599A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6196599A true JPS6196599A (ja) | 1986-05-15 |
Family
ID=16728902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59219014A Pending JPS6196599A (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6196599A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0522361A2 (en) * | 1991-07-12 | 1993-01-13 | International Business Machines Corporation | Power saving sensing circuits for dynamic random access memory |
-
1984
- 1984-10-18 JP JP59219014A patent/JPS6196599A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0522361A2 (en) * | 1991-07-12 | 1993-01-13 | International Business Machines Corporation | Power saving sensing circuits for dynamic random access memory |
EP0522361B1 (en) * | 1991-07-12 | 1997-03-05 | International Business Machines Corporation | Power saving sensing circuits for dynamic random access memory |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5241506A (en) | Semiconductor memory circuit apparatus | |
EP0997911B1 (en) | Voltage clamping method and apparatus for dynamic random access memory devices | |
US4493056A (en) | RAM Utilizing offset contact regions for increased storage capacitance | |
JPH05189982A (ja) | センス回路を有する読み出し出力回路 | |
KR950001776A (ko) | 강유전체 메모리 | |
JPS6313279B2 (ja) | ||
JPS6196599A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS5813519Y2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS62170097A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS61184794A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0715796B2 (ja) | 不揮発性ramメモリセル | |
JPH10162589A (ja) | 強誘電体メモリ装置 | |
JPH0766673B2 (ja) | 事前充電回路 | |
JP2002367386A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPS6027119B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP3450974B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JPS6131554B2 (ja) | ||
JPS5987696A (ja) | センス率の制御装置 | |
JPS5846797B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JPH11195300A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPH0637328A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3100420B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS59186196A (ja) | 横型レシオレスrom | |
JPS60258795A (ja) | ダイナミツク型半導体記憶装置 | |
JPS6132300A (ja) | 半導体記憶装置 |