JPS6196547A - テ−プレコ−ダ−のリ−ル駆動機構 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−のリ−ル駆動機構

Info

Publication number
JPS6196547A
JPS6196547A JP21608284A JP21608284A JPS6196547A JP S6196547 A JPS6196547 A JP S6196547A JP 21608284 A JP21608284 A JP 21608284A JP 21608284 A JP21608284 A JP 21608284A JP S6196547 A JPS6196547 A JP S6196547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tape
cam
gears
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21608284A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yamaguchi
勝美 山口
Shoichiro Yokoi
正一郎 横井
Toshiyuki Asanuma
浅沼 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP21608284A priority Critical patent/JPS6196547A/ja
Publication of JPS6196547A publication Critical patent/JPS6196547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に回転ヘッド馨備えたテープレコーダーr
対象とするものである。
テジタルオーディオ技術の発展につれオーディオ信号r
テジタル信号に変換してテープに記録する技術が開発さ
れている。この場合オーディオ信号(アナログ信号)は
デジタル信号に変換される−ことにより極めて広い専有
周波数帯域ケ必要とするので、信号tテープに記録又は
再生するだめの磁気ヘッドは従来の固定方式に代り回転
万式馨採用することが不可欠の賛件となる。
本発明はこのような回転ヘッドr備え、!#にコンパク
トな構造馨有するようにして車載化が可能なように構成
したテープレコーダーkm供することt目的とするもの
である。
以1図面?参照して本発明実施例?説明する。
第1図は本発明実施例によるテープレコーダーの実施例
を示す上面概略図で、lはメインフレーム(シャーシ)
で必要な部品が取り付けられ、2はサブフレーム(シャ
ーシ)でメインフレーム1上に固定され共に必要な部品
r取り付けるための基台として動く。3は回転ヘッドで
サブフレーム2を負通しメインフレーム1上に取り付け
られ、その中心軸はメインフレーム1上対する垂直軸か
ら所定角産額むいている。4はテープローデイング用モ
ータ、5はカムギヤで上記モータ4の回転力がウオーム
6、ウオームホイール7馨介して伝達さねる。カムギヤ
50表I&面に4言各々カム溝8か設けられ−xDII
にはカムアーム9.10カー6じ置さhb。tフフレー
ム2には回転ヘッド3に向直1つて一対のV字状ガイド
@11.12が設けられ、その元?aにはストッパー1
3A、13Bが設けられ、上記V字状カイト溝11.1
2に俗って左方のテーフ゛ローディングフロック14.
15が任伽運動jるようになっている。J16はメイン
フレーム1上σ)止[iK設けらレタバック〃イド部杓
で、テープノくツクh″−収容2れ上記テープローティ
ングブロック14.15に!このテープパックの4部か
らテープr引さ吊子ように動(5,17,18は〕(ツ
タガイド部材1bの五石両側に設けられた側板で、テー
ブノ(ツクカイト°部材16との間にテープパックロー
ディング動作に必要なスプリング、ピン、アーム等の部
材が取り付けられている。
mIZ&tおいて加はテープテンション付与部材で、テ
ン7ヨンポスト31とガイドボスト32ケ含み、各々五
層ローディングブロック14.15がテープパックから
テープγ引き出してストッパー13A、13Bに到達し
た俊、ガイド@13方向[8動してテープに対し曵テン
ションボスト31 Kよって外側からガイドポスト32
ニよって内側から押さえることにより、適当なテンショ
ンβ4えるように動く。
あはキャプスタン軸でフレーム1に1足され。
ピンチローラあが上記テープテンション付与部材Iの移
動と遅動して移動して圧漸することによりテープに対し
て走行駆動力?与えるように動く。
第2図はリール駆動機構の構成?示す上面図で。
供給側リール台64Aおよび巻取側リール台1)4Bは
第3図のように上段ギヤ80A、81Aと1段ギヤ(資
)8.81Bとから成っている。また両リール台の間に
は両者に歯合し得るように中間ギヤ部材82が配置され
、互に歯合している上段ギヤ83A、83Bと互に歯合
している下段ギヤ84A、84Bとがビン85Bv介し
てアーム86によって一体的rL保持されている。87
A、87Bは各々下段ギヤ84 Bおよびアーム86か
ら引き出されている突出片である。
藺、89はピン9OAによってフレームIK固・定され
た上段および下段ストツノく−で、そσ)一端l/c&
言阻止片88A、l:i9Aが設けられ七〇)他端&ま
線材91Aと純金されている。これら上下段ストツノ<
 −88゜69はスプリング92で付勢されることによ
り常時ピン90 A?支点として時計方向の回転カカー
与えられている。93はリールモーター、94はウオー
ムであり、11−ルモーター93の回転力はウオーム9
4γ介して中間ギヤ部材82の下段ギヤ8−i A K
伝達される。
95A、95Bは各々供給!)’JI I)−ル台64
 Aおよび巻取側リ−ル台hBに対するブレーキプレー
トで各々線材91B、c+tcv介してジヨイントプレ
ート%と係合している。上記上下段ストツノ<−X、8
9σ)うちT一段のものは線材91Ak介して前記カム
アーム10と係合elh丁いる。
また上段のものはピンチローラ34 ’k mlj t
kl して℃するアームに係合されているO カムギヤ5の条面には旧縁部分97 Aと円弧音す分9
7 Bとか連続している壁面欠餉え、こσ)壁画1に俗
ってピン98 Aがガイドδねるようになってtする。
このピン98Aはアーム99の中央部に設けられ。
アーム99はその一端の固定ピン90Ei中心としてピ
ン98 Aの動きに応じて上下動し、他端vc設けたビ
ン98BK係合している梅林91 D¥:介してその動
きrジヨイントプレー)9bKIi達するようになって
いる。
以上の構成によってテープローディング馨行なう動作に
ついて説明する。
第1図のように五層テープローディングブロック14.
15はガイド@11.12の手前の位置(テープパック
内相坐位1りKあり、テープテンション付与部材(資)
はガイド@11の外側の位置にあり、ピンチローラあは
キャプスタン軸おと離れた位置にあり、カムギヤ5のカ
ム溝8の配置は図のようになっているものとする◎ この状帖でテープパックガイド部材16内にテープパッ
クrローディングし、テープの引き出し操作r行わせた
とすると、ローティング用モーター4が動作して七の回
転力馨カムギヤ5に伝達する。
これに基ぎカムギヤ5は時計方向に回転することにより
、アーム9に対しピン9BY支点として反時計方向に回
転するようにガイド溝8に油ってその一端をガイドする
〇 この結果第2図のローディングFIi構の動作により五
層ローティングブロック14. 15はテープノくツク
からテープヶ引き出した状態でガイド@11.12に沼
って移動し、ストッパー13A+ 138に利達した位
置で停止して回転ヘッド30表面に所定角度にわたって
テープを巻き付ける。
続いてさらにカムギヤ5が回転した位置でカムアームあ
によってテープテンション付与部材間を働かせてテープ
を内外側から押さえると同時に、ピンチローラ調をキャ
プスタン軸おに圧看させてテープを定速走行させる。
こねによってPLA Yモードの動作が行われる。
第4図および第5図はこの場合のリール機構の動作火水
すもので、カムギヤ5が所定回転位置に達するとカムア
ームlOに反時計方向の回転が与えらねることにより脚
材91Aは下方向に押されるので、軸材91Aと係合し
ている下段ストツノクー89は下方向にずらされる。こ
ねによってストッパー89の一端の阻止片89Aは上方
向にずれるので、上段ギヤ&3Bと係合しているアーム
86かもの突出片87Bの動きを規制するように働(。
こ4によってPLAY操作に基いてモーター93から伝
達される回転力は第5図のように、中間ギヤ部材82の
下段ギヤ84Bから巻取側リール台64Bの下段ギヤ8
1 Bへ与えられ、フリクションによって上段ギヤ81
 Aに伝達されることによりテープの定速走行が行われ
、記録又は再生動作が行われる。
さらにカムギヤ5が回転して所定位置に達すると、カム
アームlOが元の位置に戻るような回転が与えられるこ
とにより下段ストッパー89は元の位置に戻′:!−ね
、第2図のように上″F段ストッパー羽。
89の位置は一致Tる。こり状態では中間ギヤ部材82
の上下段ギヤは共に規illさねないたの、モーター9
30回転方向に応じて第6図(−のように上段ギヤ83
Bが供給側リール台tAAの上段ギヤ80 Aと歯合し
てREWモードとなったり、第6図(blのように上段
ギヤ&3Bが壱取側リール台64 Bの上段ギヤ81A
と歯合してFFモードとなったりする動作が行わわ、烏
迷走行−が行なわわる。
このように中間ギヤ部材82の上段ギヤ83Bをテープ
走行モードに応じて規制することにより、その走行に合
った巻取りトルクな与えることができる。
また以上のような定速走行モードと高速走行モードが切
り侯えらねる時は、カムギヤ5の回転タイミングにより
第2図においてアーム99のビン98、Aが壁面の直線
部分97Aにガイドされるので、縁材91 D K対し
て上方向に引(力が与えられジヨイントプレート%はビ
ン90Dを支点として反時計方向の回転を行なう。この
結果線材91B、91Cを介してブレーキプレート95
A、95Bは各々反時計方向および時計方向の回転力が
与えもねるので、供給11tll IJ−ル台64Aお
よび巻取側リール台64Bは共にブレーキがかけらねて
回転が停止される。こねによりテープに対する不必要な
損傷を避けることができる。
テープをアンローディングさせる場合には操作により、
モーター4が逆回転しカムギヤ5を反時計方向に回転さ
せることによりテープローティング機構は逆の動作を行
なうので、テープはパック内に引き戻される。
以上述べたように本発明によりば、特に7リクシヨン結
合による上下二段ギヤから成る供給リールギヤおよび巻
取゛リールギヤに対して上下二段から成る中間ギヤな配
置し、テープ定速走行の場合は中間ギヤの1段と巻取リ
ールギヤのT一段とを歯合させ、°テープ高速走行の場
合は中間ギヤの上段と供給および巻取リールギヤの上段
とを歯合させろように構成したものであるから、テープ
走行モードに合った巻取りトルクを4えることができる
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図はいすねも本発明実施例を示すものて
、第1図、第2図、第4図、第5図および第6図’+a
1. (blは上面図、第3図は側面図である。 1…メインフレーム、2・・・サブフレーム、3°°・
回転ヘッド、5・・・カムギヤ、8・・・カム溝、9.
10゜86.99−・・アーム、11.12・・・カイ
ト溝、13A、13[3゜88 、89・・・ストッパ
ー、14 、15・・・テープローディングブロック、
16・・・テープパックガイド部材、(資)・・・テー
プテンション付与部1.31・・・テンションポスト、
32・・・ガイドポスト、お・・・キャプスタン軸、調
・・・ピンチローラ、(i4 A・・・供給側リール台
、64B・・・巻取側リール台、82・・・中間ギヤ部
材、圀A、81A。 δ3A、83B・・・上段ギヤ、(資)8.81B、 
84A 、 84B・・・下段ギヤ、85A、85B、
 9LJ1.9OB、90C。 90D、 90B 、  98’A 、  98 B・
・・ピン、91A、91B。 91 C、91D・・・縁杓、95A、95B・・・フ
レーキプレート、9b・・・ンヨイントプレート、97
 A・・・Ii&部分、97 B・・・円弧部分。 %打出願人  クラリオン株式会社 代理人 升種士  永 1)武 三 部図面の浄?(内
容に変更なし) 第1図 第2図   9゜ 第3図 @4図 第5図 第6図 (a)               (b)手続補正
書 1 事件の表示 昭和59年%訂願 第216082号 2・ 発明の名称 テープレコーダーのリール!l!1wJ徐構3、 補正
をする者 事件との関係  %許出願人 住所 名 称 (14g)  タラリオン株式会社4代理人〒
105 住 所  東京都港区芝3丁目2番14号芝三丁目ビル
電話(03)455−8746番 氏名 (7238)弁理士永田武三部1、−14ユJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各々フリクション結合による上下二段ギヤから成る供給
    リールギヤ、巻取りリールギヤおよび中間ギヤと、 上記中間ギヤを制御するストッパー片とを含み、プレイ
    モード時は上記ストッパー片によつて上段中間ギヤを規
    制して下段中間ギヤを下段巻取リールギヤに歯合させ、
    早送り又は巻戻しモード時は上下中間ギヤをフリーにし
    て供給リールギヤおよび巻取リールギヤのいずれにも歯
    合させることができるように構成したことを特徴とする
    テープレコーダーのリール駆動機構。
JP21608284A 1984-10-17 1984-10-17 テ−プレコ−ダ−のリ−ル駆動機構 Pending JPS6196547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21608284A JPS6196547A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 テ−プレコ−ダ−のリ−ル駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21608284A JPS6196547A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 テ−プレコ−ダ−のリ−ル駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196547A true JPS6196547A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16682970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21608284A Pending JPS6196547A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 テ−プレコ−ダ−のリ−ル駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196547A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6196547A (ja) テ−プレコ−ダ−のリ−ル駆動機構
JPH061584B2 (ja) 磁気記録再生装置
DE2431230A1 (de) Kassettenband
JPS6196545A (ja) テ−プレコ−ダ−のリ−ルブレ−キ機構
JPS6196557A (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS6196549A (ja) テ−プレコ−ダ−のテ−プテンシヨン付与機構
JPH0227417Y2 (ja)
JP3396086B2 (ja) テープローディング装置
JPS6020350A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPS6342058A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6053381B2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPH0345311Y2 (ja)
JPH07101536B2 (ja) 磁気テ−プのロ−デイング装置
JPH0334634B2 (ja)
JPH045088Y2 (ja)
JPS6196558A (ja) テ−プレコ−ダ−のテ−プロ−デイング機構
JPS5935888Y2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JP2949812B2 (ja) テーププレーヤ
JPS60106234U (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPS6018850A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH07235105A (ja) テープローディング装置
JPS62164260A (ja) テ−プロ−デイング機構
JPS6310360A (ja) テ−プ駆動装置
JPH087414A (ja) テープローディング装置
JPS6196548A (ja) テ−プレコ−ダ−のテ−プテンシヨン付与機構