JPH045088Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045088Y2
JPH045088Y2 JP16380085U JP16380085U JPH045088Y2 JP H045088 Y2 JPH045088 Y2 JP H045088Y2 JP 16380085 U JP16380085 U JP 16380085U JP 16380085 U JP16380085 U JP 16380085U JP H045088 Y2 JPH045088 Y2 JP H045088Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
drive gear
tape
stopper
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16380085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6273340U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16380085U priority Critical patent/JPH045088Y2/ja
Publication of JPS6273340U publication Critical patent/JPS6273340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045088Y2 publication Critical patent/JPH045088Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は回転磁気ヘツドにテープを巻き付け
てテープを走行させるテープローデイング時に、
カセツトテープケースに装着されたテープの移動
を図るローデイングブロツクを有するテープレコ
ーダに関するものであり、特にテープローデイン
グ時におけるローデイングブロツクのいわゆるガ
タツキを防止するための遊動防止構造に係るもの
である。
従来技術 テープレコーダにおいては磁気再生により良好
な再生画像を得るためにテープの走行速度やテー
プの走行位置を精度良く一定に保つ必要がある
が、殊に回転磁気ヘツドを有するテープレコーダ
にあつては、回転磁気ヘツドにテープを巻き付け
る操作、すなわちテープローデイング時にはガイ
ドポスト等を設けたローデイングブロツクにより
カセツトテープケースから引き出されたテープを
所定位置まで移動させる行程が加わるので、テー
プローデイング状態におけるローデイングブロツ
クのガタツキを阻止すべくその位置の固定を図る
ことは極めて重要である。
ところで、従来より行なわれているローデイン
グブロツクの位置の固定手段は、ローデイングブ
ロツクを摺動させる案内溝の端部にV字状の溝が
形成されたストツパを設け、このストツパの近傍
位置にローデイングブロツクをこのローデイング
ブロツクの摺動方向に対して斜め方向に押し付け
る力を付与する押圧手段を別途設ける構成とした
ものが一般的に知られている。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、例えばカセツト式テープレコー
ダのように可能な限りコンパクト化を追及するよ
うなものにあつては、その構造上の制約から上記
のような押圧手段を設けることが極めて困難な場
合がある。つまり、取付スペースの拡大を極力抑
制すべく、少なくとも一方のローデイングブロツ
クの固定のための力の方向がそのローデイングブ
ロツクの案内溝の溝形成方向に沿うようにのみし
か実現できない構造のテープレコーダにあつては
何らかの特別な押圧手段を設ける必要が生じる。
問題点を解決するための手段 この考案は上記問題点を解決すべく、テープロ
ーデイングを行なうべく略逆ハの字状に配置形成
された第一及び第二の案内溝に沿つてそれぞれ移
動可能な第一及び第二のローデイングブロツク
と、第一及び第二の案内溝の端部にそれぞれ設け
られ、テープローデイング終了時に各ローデイン
グブロツクとそれぞれ係合可能な第一及び第二の
ストツパと、各ローデイングブロツクに一端がそ
れぞれ枢支される第一及び第二のローデイングア
ームと、テープローデイング開始時に所定方向に
回動する第一の駆動ギア及び第一の駆動ギアと噛
み合う第二の駆動ギアと、第二の駆動ギアと一体
的に回動すると共に、各ローデイングアームの他
端が枢支されている回動基板と、回動基板上に保
持されると共に、テープローデイング終了時に、
各ローデイングアームの他端から一端に向かう力
を常時付与している第一の付勢手段と、第二の駆
動ギアの回動軸と第一の駆動ギアの回動中心から
離れた中間部との間に介設され、テープローデイ
ング終了時に、第一の駆動ギアを所定方向に回動
するように助勢すると共にテープローデイング開
始時に、第一の駆動ギアを所定方向とは逆方向に
回動するように付勢する第二の付勢手段と、テー
プローデイング時に、第二の付勢手段で助勢され
る第一の駆動ギアにより回動基板が駆動されて、
第一のローデイングブロツクが第一のストツパに
押圧された位置で回動基板により駆動される第一
のローデイングアームの回動を阻止する回動スト
ツパとを設けたことを特徴とするものである。
作 用 テープローデイング時に第一のローデイングブ
ロツクが第一の案内溝に沿つて移動し第一のスト
ツパに係合すると、第一のローデイングブロツク
は第一の案内溝の形成方向に沿う第一の付勢手段
による第一の力に基づき第一のストツパに押し付
けられる一方、第一のローデイングアームは回動
ストツプとの当接によりその回動が阻止され、第
一のローデイングブロツクと第一のローデイング
アームとの第一の枢支点には回動基板の回転力を
助勢する第二の付勢手段の作用により第一の力と
は直交する方向の第二の力が働き、これら両力の
合力により第一のローデイングブロツクは第一の
案内溝の溝壁に強く押し付けられ、他方、第二の
ローデイングブロツクが第二の案内溝に沿つて移
動し第二のストツパに係合すると、第二のローデ
イングブロツクは第二のローデイングアームの回
動基板の第二の端部との連結点である他端から一
端に向かう第一の付勢手段に基づく第一の力によ
り第二のストツパに押し付けられ、これにより第
一及び第二のローデイングブロツクはそれぞれ第
一及び第二のストツパ内での遊動が強力に防止で
きる。
実施例 以下この考案を図面に基づいて説明する。
第3図においては1はテープTを巻回させる回
転磁気ヘツドであり、この回転磁気ヘツド1の近
傍には逆ハの字状に配置された第一及び第二の案
内溝2,3がシヤーシ基板(図示省略)に形成さ
れている。そして、各案内溝2,3の一端部には
第一及び第二のストツパ4,5がシヤーシ基板に
取り付けられており、各ストツパ4,5の端部に
はそれぞれ第一及び第二のV字溝4a,5aが形
成されている。一方、各案内溝2,3にはそれぞ
れ第一及び第二のローデイングブロツク6,7が
摺動可能に取り付けられており、各ローデイング
ブロツク6,7にはテープTを案内して走行させ
るガイドポスト8,9及び傾斜ポスト10,11
がそれぞれ設けられていて、各ガイドポスト8,
9の基部は各V字溝2,3とそれぞれ係合可能と
なつている。
第1図は第3図に示す状態を裏側から見たもの
であり、各ローデイングブロツク6,7の第一及
び第二の取付ピン12,13にはそれぞれ第一及
び第二のローデイングアーム14,15の先端が
枢着されており、各ローデイングアーム14,1
5の基端にそれぞれ突設された第一及び第二の誘
導ピン16,17は、回動基板18に離間して設
けられた第一及び第二の端部18A,18Bに形
成された誘導溝19,20にそれぞれ挿通されて
おり、この回動基板18はシヤーシ基板に取り付
けられた回動軸21の回りに回動自在であり、さ
らに、この回動基板18にはこれと一体的に回動
する第二の駆動ギア22が回動軸21に軸支され
ている。また、各誘導ピン16,17には、第一
の付勢手段を構成するねじりコイルばね23の各
端部がそれぞれ当接しており、このねじりコイル
ばね23はテープローデイング時にローデイング
ブロツク6,7をそれぞれストツパ4,5に向け
て押圧する第一の力P1をそれぞれ付与するよう
になつている。すなわち、第1図及び第2図から
明らかなように、ねじりコイルばね23は、駆動
ギア22が保持されている面と反対側の面であ
る、回動基板18の裏面の所定位置に保持されて
いて、テープローデイング終了時にローデイング
アーム14,15の誘導ピン16,17をそれぞ
れ押圧する。これにより、ローデイングアーム1
4,15がローデイングブロツク6,7をストツ
パ4,5に向けてそれぞれ押圧する。
さらに、第二の駆動ギア22には第一の駆動ギ
アとしての扇形歯車24が噛み合うようになつて
おり、この扇形歯車24はシヤーシ基板に取り付
けられた支軸25に枢支されている。また、この
扇形歯車24から一体的に延びるアーム26の先
端にはカムピン27が突設されており、このカム
ピン27は確動カム28に形成された渦巻状のカ
ム溝28aに係合していて、この確動カム28は
図示しない減速機構を介してローデイングモータ
に連結されている。
そして、第二の駆動ギア22の回動軸21と扇
形歯車24に設けられた引掛け部29との間には
第二の付勢手段を構成する反転ばね30が取り付
けられており、直接には第二の駆動ギア22及び
扇形歯車24の回動を助勢して第一のローデイン
グブロツク6に第一の力P1と直交する第二の力
P2を付与するようになつている。
この第二の力P2を得るべく、第一のローデイ
ングアーム14の先端には当接片31が形成され
ており、この当接片31はシヤーシ基板に突設さ
れた回動ストツパ32と当接可能となつている。
次に、このように構成されたローデイングブロ
ツクの遊動防止構造の動作につき説明する。
第2図に示すように、テープローデイング時に
ローデイングモータが駆動し、確動カム28の回
転により扇形歯車24が同図の時計方向に回動す
ると、第二の駆動ギア22の回転と共に回動基板
18が同図の反時計方向に回動する。そして、回
動基板18の回動によりこの回動基板18に連結
された第一及び第二のローデイングアーム14,
15は第一及び第二のローデイングブロツク6,
7をそれぞれ案内溝2,3に沿つてストツパ4,
5に近づける方向へ移動させる。
そして、第1図に示すように、第一のローデイン
グブロツク6が第一のストツパ位置に達すると、
第一のローデイングアーム14の当接片31は回
動ストツパ32と当接するので、第一のローデイ
ングアーム14は第一の取付ピン12の回りの回
動を阻止される。このとき、第一のローデイング
ブロツク6のガイドポスト8の基端部は第一のス
トツパ4のV字溝4aに係合しており、第二のロ
ーデイングブロツク7のガイドポスト9の基端部
も第二のストツパ5のV字溝5aに係合してい
る。
また、このとき第一の取付ピン12(第一の枢
支点)、第一の誘導ピン16(第二の枢支点)、及
び回動軸21(回動中心)は第1図に示す仮想直
線上にそれぞれ位置するようになり、第一のロ
ーデイングアーム14の回動が阻止されているこ
と、並びに反転ばね30により回動基板18の回
動力が助勢されていることから、第一の取付ピン
12ひいては第一のローデイングブロツク6には
同図の左方に向く回動モーメントが働く。
したがつて、テープローデイング時には第一の
ローデイングブロツク6はコイルばね23により
第一のストツパ4に向かう第一の力P1を受ける
と共に、反転ばね30によりこの第一の力P1
直交する方向の第二の力P2を受け、その結果第
一及び第二の力P1,P2の合力P0が第一の案内溝
2の溝壁に向かうように作用する。
この場合、第二のローデイングブロツク7は、
ねじりコイルばね23により第二のローデイング
アーム15の他端から一端に向かう第一の力P1
を受けているので、第一のローデイングアーム1
4の回動が阻止された際には第一の力P1の分力
が、第二のストツパ5に向かう第三の力P3、及
びこの力P3と直交し第二の案内溝3の溝壁に向
かう方向の第四の力P4としてそれぞれ作用する。
つまり、第一及び第二のローデイングブロツク
6,7はねじりコイルばね23、並びに反転ばね
30及び第一のローデイングアーム14の回動ス
トツパ32との協働作用によりテープローデイン
グ時にストツパ位置にての遊動つまりガタツキを
効果的に防止できる。
考案の効果 以上のようにこの考案によれば、回動基板上に
保持されると共に、テープローデイング終了時
に、各ローデイングアームの他端から一端に向か
う力を常時付与している第一の付勢手段を設け、
第二の駆動ギアの回動軸と第一の駆動ギアの回動
中心から離れた中間部との間に介設され、テープ
ローデイング終了時に、第一の駆動ギアを所定方
向に回動するように助勢すると共にテープローデ
イング開始時に、第一の駆動ギアを所定方向とは
逆方向に回動するように付勢する第二の付勢手段
を設けると共に、テープローデイング時に、第二
の付勢手段で助勢される第一の駆動ギアにより回
動基板が駆動されて、第一のローデイングブロツ
クが第一のストツパに押圧された位置で回動基板
により駆動される第一のローデイングアームの回
動を阻止する回動ストツパとを設けたので、第一
のローデイングブロツクには第一の付勢手段によ
り作用する第一の案内溝の溝形成方向に沿う第一
の力の他、これに直交し第一の案内溝の溝壁に向
かう第二の力を付加し得るようになり、第一の付
勢手段により第二のローデイングブロツクには第
二の案内溝の溝形成方向に沿う力、及びこれに直
交する力がそれぞれ作用していることと相俟つ
て、テープローデイング時に二つのローデイング
ブロツクのガタツキを同時に、かつ、強力に防止
することができ、さらに、取付スペースの問題が
解決され小型化指向等のテープレコーダの構造上
の制約に拘束されることがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を説
明する図であり、第1図はテープローデイング時
における要部平面図、第2図はテープローデイン
グ開始時における要部平面図、第3図は第1図の
裏側から見た要部平面図である。 1……回転磁気ヘツド、2,3……第一及び第
二の案内溝、4,5……第一及び第二のストツ
パ、6,7……第一及び第二のローデイングブロ
ツク、14,15……第一及び第二のローデイン
グアーム、23……ねじりコイルばね(第一の付
勢手段)、30……反転ばね(第二の付勢手段)、
32……回動ストツパ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープローデイングを行なうべく略逆ハの字状
    に配置形成された第一及び第二の案内溝に沿つて
    それぞれ移動可能な第一及び第二のローデイング
    ブロツクと、 前記第一及び第二の案内溝の端部にそれぞれ設
    けられ、テープローデイング終了時に前記各ロー
    デイングブロツクとそれぞれ係合可能な第一及び
    第二のストツパと、 前記各ローデイングブロツクに一端がそれぞれ
    枢支される第一及び第二のローデイングアーム
    と、 テープローデイング開始時に所定方向に回動す
    る第一の駆動ギア及び該第一の駆動ギアと噛み合
    う第二の駆動ギアと、 該第二の駆動ギアと一体的に回動すると共に、
    前記各ローデイングアームの他端が枢支されてい
    る回動基板と、 該回動基板上に保持されると共に、テープロー
    デイング終了時に、前記各ローデイングアームの
    他端から一端に向かう力を常時付与している第一
    の付勢手段と、 前記第二の駆動ギアの回動軸と前記第一の駆動
    ギアの回動中心から離れた中間部との間に介設さ
    れ、テープローデイング終了時に、前記第一の駆
    動ギアを前記所定方向に回動するように助勢する
    と共にテープローデイング開始時に、前記第一の
    駆動ギアを前記所定方向とは逆方向に回動するよ
    うに付勢する第二の付勢手段と、 テープローデイング時に、前記第二の付勢手段
    で助勢される前記第一の駆動ギアにより前記回動
    基板が駆動されて、前記第一のローデイングブロ
    ツクが前記第一のストツパに押圧された位置で前
    記回動基板により駆動される前記第一のローデイ
    ングアームの回動を阻止する回動ストツパとを設
    けたことを特徴とするテープレコーダにおけるロ
    ーデイングブロツクの遊動防止構造。
JP16380085U 1985-10-25 1985-10-25 Expired JPH045088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16380085U JPH045088Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16380085U JPH045088Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273340U JPS6273340U (ja) 1987-05-11
JPH045088Y2 true JPH045088Y2 (ja) 1992-02-13

Family

ID=31092331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16380085U Expired JPH045088Y2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045088Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6273340U (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797758A (en) Pinch roller driving mechanism
JPH045088Y2 (ja)
JPH0668127U (ja) ビデオテープレコーダーのテープ早送り装置
RU2186426C2 (ru) Переключающее устройство лентопротяжного механизма с реверсом
JPH0475583B2 (ja)
JPS634273Y2 (ja)
JPH0621063Y2 (ja) テ−プ走行装置におけるピンチロ−ラ駆動装置
JPH0422286B2 (ja)
JP2564914Y2 (ja) カセットテープレコーダなどの回転ヘッド装置
JPH0341292Y2 (ja)
JPH075560Y2 (ja) テーププレーヤ
KR930006780Y1 (ko) 카세트 데크의 헤드 승강기구
JPH0441474Y2 (ja)
JP3306316B2 (ja) カセットローディング機構
JPH048499Y2 (ja)
KR200180192Y1 (ko) 자기 기록 재생 장치
JPS6371966A (ja) カセツトテ−プ式磁気記録再生装置
JPH048502Y2 (ja)
JP2819703B2 (ja) テンションアームローディング機構
JP2678682B2 (ja) テープデッキ
JPH042438Y2 (ja)
JPH0621064Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ走行方向反転装置
JPH0337170Y2 (ja)
JPH0430676Y2 (ja)
KR0118662Y1 (ko) 자기기록재생기의 핀치암, 테이크업 가이드 및 이젝트 레버 구동장치