JPS6196407A - 車両位置情報表示装置 - Google Patents

車両位置情報表示装置

Info

Publication number
JPS6196407A
JPS6196407A JP21908984A JP21908984A JPS6196407A JP S6196407 A JPS6196407 A JP S6196407A JP 21908984 A JP21908984 A JP 21908984A JP 21908984 A JP21908984 A JP 21908984A JP S6196407 A JPS6196407 A JP S6196407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
information
vehicle
input
intersections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21908984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Akiyama
秋山 由和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21908984A priority Critical patent/JPS6196407A/ja
Publication of JPS6196407A publication Critical patent/JPS6196407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、交差点に着目して正確に車両位置情報を表示
し目的地べの経路選択を容易にする車両位置情報表示装
置に関す−る。
[従来の技術] 慣性航法による車両位置情報表示装置では、X−y直交
座標系で考えると、現在位置P(x。
y)は X=XQ +f、’、cos4)dsm ++ * (
1)’1=Yo +f、’、s i nφdsee−(
2)として算出される。ここで初期位置はP、)  (
xo、Yo)であり、φはX軸と車両進行方向のなす角
度であり、Sは車両の軌跡に沿った長さである。この慣
性航法では誤差が累積するため、初期位fil xo 
* ’1 oを適宜更新するものもある。
電波航法による車両位置情報表示装置で′は、固定地点
からの電波信号を受信し、固定地点の位置と方向の情報
を得て現在位置が算出される。
[発明が解決しようとする問題点] 慣性航法では、初期位置Xo+3’oを入力しないと現
在位置が求まらない、従って、道に迷った後では初期位
置が入力できず、不便である。また、累積誤差が大きく
なっても現在位置が正確に分からなければ初期位置の更
新をすることができない。
電波航法では、車外に複数の固定局を設ける必要があり
システムコストが巨額になる。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決すめために、本発明に係る車両位置情
報表示装置では、車両進行方向を検出する方位センサと
、車両走行距離を検出する走行距離センサと、初期位置
、目的位置、走行途中位置及び走行途中で確認すべき交
差点を特定するための情報を入力する位置交差点情報入
力手段と、周辺地図を含んだ交差点に関する情報が記憶
された交差点情報記憶手段と、交差点情報が入力された
場合に交差点情報記憶手段に記憶された交差点のいずれ
であるかを同定する同定手段と、初期位置及び途中位置
を基準位置とし方位センサ及び距離センサからの信号を
用いて現在位置と車両進行方向を算出する位置方位算出
手段と、現在位置を中心とした一定範囲内にある交差点
を交差点情報記憶手段からピックアップしこれが複数存
在する場合には前記走行途中で確認すべき交差点と同一
のものを選び出す単一交差点選出手段と、選出された交
差点に関する情報及び地図上の車両に関する情報を表示
する情報表示手段と、を有している。
[作用] 現在位置p (x 、 y)は上述の式(1)。
(2)により求められる。
原点となる初期位置又は途中位置Po  (Xo *Y
o)は位置交差点情報入力手段により入力される。この
位置は交差点に関する情報を入力することができ、この
場合には、同定手段が交差点情報記憶手段に記憶された
交差点のいずれであるかを同定することにより1間接的
に決定される。
現在位置を中心とした一定範囲内に交差点情報記憶手段
に記憶された交差点が存在する場合には、交差点選出手
段により単一交差点が選出され、情報表示手段により交
差点を中心とした周辺の地図を含んだ交差点に関する情
報及びその地図上での車両現在位置進行方向及び目的位
置への方向等の地図上の車両に関する情報が表示される
[実施態様] 上述の現在位置を中心とした一定範囲は、例えば算出さ
れた現在位置の原点に対する方位及び距離の誤差を考慮
した車両位置存在領域である。また、二箇所以上の原点
について前記一定領域を各々求め、各領域が重合した領
域である。
このように定めることにより、現在位置P(x 、 y
)に累積誤差があっても、交差点付近に接近すれば、正
確な交差点に関する情報が情報表示手段により表示され
ることになる。
[実施例] 図面に従って本発明に係る車両位置情報表示装置の実施
例を説明する。
第1図には車両位置情報表示装置の構成を示すブロック
図が示されており、マイクロコンピュータ10の入力側
に接続される入力インターフェイス12には、方位セン
サ14.距離センサ16゜キーボード18.音声入力装
置20及びディスクドライバ22が接続されている。
方位センサ14は、例えば発電機型地磁気ベクトルセン
サスはガスレートジャイロ等である。距離センサ16は
車輪一回転あたり一定数のパルスを出力するようになっ
ている。これら方位センサl4及び距離センサ16から
の信号によりマイクロコンピュータ10は上述の式(1
)、(2)の右辺第2項の積分を行なうようになってい
る。
キーボード18はテンキー及びコマンドキーを備えてお
り、初期位置、初期方位、途中位置、目的位置及び交差
点を特定するための情報の入力用である。
これらの値は、交差点を特定する交差点コードで入力さ
れるようになっている0例えば、コード100と102
の交差点の間を5:3に内分する地点ならば、テンキー
でxoo、to*、s。
3、と入力した後エントリーキーを入力する。
音声入力装置20は、音声信号をマイクロホン24で電
圧信号に変換し、アンプ26で電圧増幅し、サンプリン
グホールド回路28で一定時間毎にサンプリングしてホ
ールドし、A/D変換器30でデジタル信号に変換し1
次いでマイクロコンピュータにより構成される音声識別
回路32によりアスキーコードに変換するようになって
いる。
このマイクロホン24にはコントロールスイッチ34が
取り付けられており、コントロールスイッチ34をオン
したときのみマイクロコンピュータlOは音声入力装置
20からのアスキーコードを読取るようになっている。
音声入力装置20は上記キーボード18と同様の情報を
入力するためのものであるが、特に車両走行中、交差点
において交差点を特定するための情報を入力するための
ものであり、前記交差点コードの他、このコードが分か
らないときは交差点形状(3差路、4差路等)、交通信
号機の有無、交差点付近の建物に関する情報(建物の有
無、種類(ガソリンスタンド、学校、病院等)階数等)
、道路標識に書かれている交差点名称や通りの名称等の
情報が入力される。
ディスクドライバ22は一定区域内にある交差点に関す
る情報が記憶されたディスク36をドライブするための
ものであり、この情報をランダムアクセス回部となって
いる。この情報には、前記のような情報の他に、交差点
を中心とした周囲の地図情報も含まれている。
次に、マイクロコンピュータlOの出力側に接続される
出力インターフェイス38からはCRT40及び音声出
力装置42へ信号が供給されるようになっている。
CRT40は交差点を中心とした周囲の地図、その地図
内での車両走行位置、車両進行方向、目的位置への方向
、目的位置までの距離、交差点コード、交差点名称等を
表示するためのものである。
音声出力装置42は音声デジタル信号をD/A変換器4
4でアナログ信号に変換し、ローパスフィルタ46で階
段状の波形を滑らかにし、アンプ・48で電力増幅し、
次いでスピーカ50で音声に変換するようになっている
。この音声出力装置42は、例えば、交差点情報を音声
入力装置20から入力したときに、マイクロコンピュー
タ10がディスク36内の交差点情報と比較したが特定
できない場合等に「他には」等と放音し、乗員に交差点
情報を更に入力することを促したり、交差点を選出した
場合に「交差点選出」等と放音したりするためのもので
ある。
次に、上記の如く構成された本実施例の作用を、マイク
ロコンピュータ10での制御フローに対応した第2図乃
至第5図に示すフローチャートに従って説明する。
第2図に示す如く、キーボード18及び音声人力装N2
0からの入力処理は割込によって行う。
すなわち、キー人力があればデータの種類(初期位置、
目的位置、確認すべき交差点等)及び数字等を判別し、
RAM内データエリアにデータを格納する(ステップ1
00,102)、また、音声入力があった場合も前記同
様の処理を行う(ステップ104,106)、なお、ス
テップ102及び106においては、交差点コードの代
りに交差点に関する他の情報が入力された場合には、デ
ィスク36内の記憶データと比較して交差点コードを決
定する。ディスク36内には交差点コードに対応した交
差点の位置情報も記憶されている0次いで車両の現在位
置(初期位置又は途中位置)が上記入力処理により決定
された場合にはカウンターNをインクリメントする(ス
テップ108゜110)。Nの初期値はOであり、初期
位置が入力されるとN=1となる。
次に、第3図及び第4図に示すメインルーチンについて
説明する。
初期位置が入力済である場合にはiの値をNとしくステ
ップ200,202)、現在位置存在領域Uを求める(
ステップ204)、このステップ204の処理は、第5
図に示すサブルーチンにより行なう、すなわち、第6図
に示す如くキーボード18又は音声入力装置20により
入力された車両位置Pi(今の場合PM)を原点とし、
現在位flP Crys 、θ^)を求める。このr^
は上述の式(1)、(2)により求めたx、yの値から
r^〜97フコ7°として求められる。また、θ^はθ
^= t a n’  (y−yN /X−XM )と
して求められる。ここに(xw t 7w )は点P軸
のX−y座標における位置である0次いでP(r角、θ
A)を中心に、距離r^の誤差α%と方位θ。の誤差β
%を考慮した現在位置存在領域AlA2 A3A4 (
第6図参照)を求める(ステップ302)、ここでA1
−A4の位置は As ;  (r (1+0.Ql(E) 、θ(1+
 0.01β))A2 ; (r (1−0,01G)
 、θ(t + o、otβ))A3 ; (r (1
−0,01a) 、θ(1−0,01β))A4 ; 
(r (1+0.01(X) 、θ(1−0,01β)
)となる。
次いで第3図ステップ206に戻り、N>1であるかど
うか、すなわち車両走行途中で現在位置が入力されたか
どうかで分岐先を決定する。N>1のときはiの値をN
−1としくステップ208)、第5図のサブルーチンを
再度用いて現在位置存在領域BI B2 Ba B4 
 (第6図参照)を求める(ステップ210)、次いで
前記領域Uと■の共通の領域W(第6図CI C2Cs
 C4)を求める(ステップ212)、このような共通
領域を求めることにより、算出された現在位置Pが有す
る累積誤差を小さくすることができ、確かな現在位置存
在領域を挟めることが可能である。ステップ206でN
=1のときは領域Vを求めることができないので領域W
を■に等しくする(ステップ214)。
次いで、この領域W内に存在する交差点をディスク36
に記憶されたデータからピックアップする(ステップ2
16)、交差点が存在しない場合には先頭のステップ2
00へ戻る(ステップ218)、累積誤差が大きくこの
交差点が2個以上存在する場合には(ステップ220)
、入力された確認すべき交差点情報と一致する交差点を
選択しくステップ222)、その交差点に関する情報を
CRT40に表示する(ステップ224)。
したがって、交差点が多く存在する地域を走行し、かつ
、算出された現在位置Pの累積誤差が大きく、現在どの
交差点の付近にいるのか不明である場合であっても、予
めキーボード18又は音声入力装置20から確認すべき
交差点情報を入力しておくことにより、現在位置付近の
交差点を特定でき、経路選択を誤ることがない。
前記表示される交差点に関する情報は、その交差点を中
心とした周辺の地図、車両の現在走行位置P(これはP
Mを初期位置として算出した位置とする)、進行方向、
目的位置への方向及び目的位置迄の距離である。車両が
この表示された地図の範囲内にあればステップ224へ
戻り表示を続行する(ステップ226)、地図の範囲外
になれば先頭のステップ200へ戻り以上の処理を繰り
返す。
なお、方位センサと走行距離センサは両センサの機能を
持ったセンサであってもよい0例えば、車輪回転数セン
サを左右輪の各々に設け、これらの出力パルス数の平均
及び差から走行距離と進行方向を算出しても良い。
また、入力手段はキーボード18又は音声入力装置20
のいずれか一方であってもよい。
さらに、交差点情報記憶手段は、記憶媒体を取替可能な
ものであればよく、ロムカートリッジやカセットテープ
であってもよい、カセットテープの場合には−たんRA
Mに格納しランダムアクセス可能としてデータを利用す
る。
また、音声出力装置42の代りにブザー等を設けたり、
音声出力装置42で出力れる情報をCRT40で表示す
るようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明に係る車両位置情報表示装置では、走行途中位置
のみならず走行途中で確認すべき交差点を特定するため
の情報も入力し、現在位置を中心とした一定範囲内にあ
る交差点を交差点情報記憶手段からピックアップした場
合にこれが複数存在する場合には前記確認すべき交差点
と同一のものを選出するようになっているので、慣性航
法による累積誤差が大きくなっても近くの交差点を正確
に表示することが可能である。
また、交差点情報が入力された場合に交差点情報記憶手
段に記憶された交差点のいずれであるかを同定するよう
になっているので、交差点情報で初期位置及び途中位置
を入力でき、道に迷って現在位置が不明である場合でも
現在位置を表示させることができるとともに、初期位置
の更新が容易に出き累積誤差を小さくすることが°でき
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両位置情報表示装置の実施例を
示す構成ブロック図、第2図は割込による入力処理を示
す略フローチャート、第3図及び第4図はメインルーチ
ンのフローチャート、第5図は誤差を考慮した現在位置
存在領域を求めるサブルーチン、第6図は現在位置存在
領域を説明する線図である。 10・1マイクロコンピユータ、 14・・働方位センサ、 1611・・距離センサ。 18・・・キーボード、 20・舎・音声入力装置、 22・・・ディスクドライバ、 361・ディスク。 40−・・CRT、 42・・・音声出力装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 車両進行方向を検出する方位センサと、車両走
    行距離を検出する走行距離センサと、初期位置、目的位
    置、走行途中位置及び走行途中で確認すべき交差点を特
    定するための情報を入力する位置交差点情報入力手段と
    、周辺地図を含んだ交差点に関する情報が記憶された交
    差点情報記憶手段と、交差点情報が入力された場合に交
    差点情報記憶手段に記憶された交差点のいずれであるか
    を同定する同定手段と、初期位置及び途中位置を基準位
    置とし方位センサ及び距離センサからの信号を用いて現
    在位置と車両進行方向を算出する位置方位算出手段と、
    現在位置を中心とした一定範囲内にある交差点を交差点
    情報記憶手段からピックアップし、これが複数存在する
    場合には前記走行途中で確認すべき交差点と同一のもの
    を選び出す単一交差点選出手段と、選出された交差点に
    関する情報及び地図上の車両に関する情報を表示する情
    報表示手段と、を有することを特徴とする車両位置情報
    表示装置。
  2. (2) 前記一定範囲は、算出された現在位置の原点に
    対する方位及び距離の誤差を考慮した車両位置存在領域
    である特許請求の範囲第1項記載の車両位置情報表示装
    置。
  3. (3) 前記一定範囲は、二箇所以上の原点について前
    記一定領域を各々求め、各領域が重合した領域である特
    許請求の範囲第1項記載の車両位置情報表示装置。
JP21908984A 1984-10-18 1984-10-18 車両位置情報表示装置 Pending JPS6196407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908984A JPS6196407A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 車両位置情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21908984A JPS6196407A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 車両位置情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196407A true JPS6196407A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16730083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21908984A Pending JPS6196407A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 車両位置情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262495A (ja) * 1994-12-26 1995-10-13 Hitachi Ltd 自動車運転案内装置
JP2005145149A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Honda Motor Co Ltd 音声認識型車載機器制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262495A (ja) * 1994-12-26 1995-10-13 Hitachi Ltd 自動車運転案内装置
JP2005145149A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Honda Motor Co Ltd 音声認識型車載機器制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060069500A1 (en) Car navigation system
WO1989006342A1 (en) Vehicle navigation system
JP3969373B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3359738B2 (ja) 対象地点情報提供方法
JP2748280B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPS6196407A (ja) 車両位置情報表示装置
JPH03175478A (ja) 地図表示装置
JPH01142411A (ja) 車載用ナビゲータ装置
JP2816448B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH08178678A (ja) 交通情報表示装置
JPH08263792A (ja) 車両制御装置
JP2926371B2 (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける経路誘導表示方法
JPH1038600A (ja) 目的地経路案内システム
JP3630296B2 (ja) 位置情報提供装置及び方法
JP3757850B2 (ja) ナビゲーション装置及びプログラム
JPH01195314A (ja) 車両位置設定方法
JP3044991B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3580023B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3630295B2 (ja) 位置情報提供装置及び方法
JPH06147907A (ja) ナビゲーション装置
JPH11325938A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH06300575A (ja) 走行位置表示装置
JPS63172917A (ja) 車両位置検出装置
JP3385931B2 (ja) 経路誘導装置
JPH07181049A (ja) 走行位置表示装置