JPS6195497A - 住宅用監視装置 - Google Patents

住宅用監視装置

Info

Publication number
JPS6195497A
JPS6195497A JP21803184A JP21803184A JPS6195497A JP S6195497 A JPS6195497 A JP S6195497A JP 21803184 A JP21803184 A JP 21803184A JP 21803184 A JP21803184 A JP 21803184A JP S6195497 A JPS6195497 A JP S6195497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
signal
output
terminal
gas detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21803184A
Other languages
English (en)
Inventor
洋一 磯部
等 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21803184A priority Critical patent/JPS6195497A/ja
Publication of JPS6195497A publication Critical patent/JPS6195497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、防犯、火災、ガスもれなどの監視に用いる住
宅用監視装置に閃するものである。
[背fit支術] 従来の住宅用監視装置は火災検知センサー、ガス検知セ
ンサー、防犯センサーなどのセンサーの作動によりオン
、オフされる接点出力が接続される入力端子を具備し、
上記接点出力が得られた時に対応する表示灯の点滅、警
報音にて異常の発生を報知する報知手段を設けていたが
、天井面等の高所に配設したセンサーや、監視装置の設
置場所から離れて配設されたセンサー等配線が困難なセ
ンサーに対しても信号線を用いて入力端子に接続しなけ
ればならないという問題があった。そこで信号線を廃し
たワイヤレス式監視装置も提供されているか、該ワイヤ
レス式監視Hrf1は防犯センサー、火災センサー等に
接続されているワイヤレス送fJ 61から送44され
てきたC視デ〜りをワイヤレス受信機′C復調し、復調
されたデータ内容をCPUなどのt4定回路で判定して
tl定内αに基づいてWMiを発したりするものであっ
た。そのためセンサーは監視装置の近傍に設置されてい
ても必ず送信はを接続しなければ成らず、そのため設置
コストが高くなるという問題が有った。。
[発明の目的1 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、配線が簡略化できるとともに、既設
の住宅用監視装置を利用して増設も容易にでき、コスト
を安(することがでさ、しかも有電圧信号を出力するガ
ス検知センサーを使用でさる住宅用監視装置を提供する
ことにある。
[発明の開示J (実施例) 第1図は本発明一実施例の全体構成図を示すものであり
、住宅用監視装置本体1と、この住宅用監視装置本体1
に接点出力を接続したワイヤレス式監視2(必要に応じ
て設けられる増設用のワイヤレス受イ3は2°)と、ガ
ス検知センサー3、火災センサー4、来客センサー5或
いは防犯センサー6などのセンサーを接続し、センサー
の動作時にセンサー作動信号を送信するワイヤレス送信
n7.8.9及び非常用のスイッチSWを備えである可
搬可能な非常信号発信用のワイヤレス送信機10等とか
ら構成されている。第2図に示す住宅用監視vcra本
体1はインターホン11と、火災センサー4からの信号
で火災発生を報知したり、或いは防犯センサー6からの
信号で侵入者ありの警報を発したり、またが人検知セン
サー12の有電圧信号でガス漏れの検知を行い異常時に
1?報を発したり、更に非常用の押釦の投入により非常
W報を発したり、更には風呂の湯水の溜まり気合などを
検出する風呂センサー18等の信号で報知する2F!&
装置12と、監視動作状態を表示する表示器13、ある
いは寝室などに設ける増設ユニット14へ信号を送る移
報8!能などを一体に備えたものであり、背面に設けた
第3図に示す端子台15には電源を接続する電源端子■
、■、外部へ′lI報信号を出力させる出力端子■、■
、ff1Il音等を発するための増設用人と一カ16を
接続する増設端子■、■、増設ユニット14を接続する
ためのユニット増設用端子■〜■、更に火災センサー4
の無電圧の接点出力を接続する入力端子01■、ガス検
知センサー3の有電圧信号を接続する入力端子0.■、
非常用押釦17を接続する無電圧用の入力端子0゜■、
又風呂センサー18などの室内連絡用の無電圧の接点出
力を接続する入力層子端子[株]、■、更に防犯センサ
ー6の接点出力を接続する入力端子[相]。
■を備えている。
ワイヤレス送信機7乃至10は例えば4種類の周波数の
信号r1、r2、r5、r、を1種ビットとして用いて
時系列的に姐み合わせ6ビツト構成とした(3号と後部
に付加される2ビツトの無信号とで第5図に示すような
1ユニツトのFSK方式の送信信号を形tRL、この送
信信号を例えば260MH2の搬送波に乗せてワイヤレ
ス作動信号として発信するようになっている。ここで送
信信号の2ビツト目乃至5ビツト目の4ビツトの信号の
組み合わせでハウスコードを(1η成し、1ビツト、6
ビツト目の信号で1ビツト対応の制御データを構成し、
1ビツト目の信号はワイヤレス受信機2の4つの各出力
に対応し、6ビツト目の信号は必要に応じて設けられる
増設用ワイヤレス受信機2゛の4つの各出力に対応する
。つまり本実施例ではハウスフードは44チヤンネルと
れ、制御チャンネルは4×2個取れるようになっている
而して火災センサー4、防犯センサー6などの無電圧の
接点出力を発生するセンサーや押釦スイッチSWが動作
すると当該ワイヤレス送信fi8,9゜10ではセンサ
ーの動作の立ち上がり時に予め対応したワイヤレス受信
n 2 r 2 ’のハウスコードと、制御ビットと、
制御チャンネルとを示す送信信号を出力する。またガス
検知センサー3を接続したワイヤレス送信機7ではガス
検知センサー3が例えば6■の有電圧信号を出力してい
る正常状態で送信動作を行わず、が人検知センサー3が
動作して12Vの有’Jt圧信号を出力した場合に二の
信号を弁別して上述と同様に送信信号を出力するのであ
る。第6図は火災センサー4に対応するワイヤレス送信
機8の動作を示すタイムチャートを示し、火災センサー
4が同図(a)に示すように動作するとワイヤレス送信
機8は同図(b)に示すようにそのセンサー出力の立ち
上がり時に送信信号を発信し、その後センサー出力の立
ち下がり時に送信信号を発信するのである。そして同図
(c)に示すようにワイヤレス送信機8に設けた動作表
示用の発光素子19が送信信号の発信の度に点灯表示さ
れるのである。尚ワイヤレス送信機9らワイヤレス送信
機8と同様に動作する。ttSV図はガス検知センサー
3を接続したワイヤレス送信機7の動作を示し、を人検
知センサー3がが入を検知してその出力電圧が同図(a
)に示すように正常状態を示す6■から12Vにあがる
とその立ち上がり時にワイヤレス送信機8に設けである
電圧弁別回路(図示せず)がこれを弁別しワイヤレス送
信へ7は送信信号を同図(b)に示すように発信し、そ
の後センサー出力電圧が6■に戻るとワイヤレス送信は
7は送信信号を発信するのである。同図<c>はワイヤ
レス送信1517に設けである動作表示用の複合発光素
子20の動作を示し、正常時には緑色の発光素子が点灯
し、送信信号の発信時には赤色の発光素子が点灯する。
ワイヤレス受信t’12.2’は第4図に示すようにワ
イヤレス送信機7〜9からの信号を受信復調するフロン
トエンド21と、フロントエンド21で復調された信号
「いf、、r3、r4を抽出するバンドパスフィルター
22と、受信信号を処理するCPUから成る信号処理回
路23と、出力接点「、〜r4を作動させる4個のラッ
チングリレーRF +〜Ry4を駆動するりレードイラ
イブ回路24と、信号処理回路23に基準クロックを与
えるクロック発振回路25と、当該ワイヤレス受信1j
12のハウスフードを設定する設定部26と、各回路の
電源と有電圧信号用の電源とを供給するための174部
21等とからなり、各出力接点r、〜1に対応する出力
端子29〜31と、電源部27に住宅用監視装置本体1
から供給される電源を接続する電源入力端子32と、1
2Vの有電圧信号を出力する電源端子33.6Vの有電
圧45号を出力する電FA端子34と、共通端子35を
備えている。また住宅用監視装置本体1から電源が供給
されない場合にAC電源を接続する電源入力端子36と
を備えている。
而して上述のようにワイヤレス送信1fi7〜9及び1
0から送信信号が送信されてくるとワイヤレス受信1f
i2.2 ’ではアンテナATを介して受信した受信信
号を70ン)エンド21でa511L、バンドパスフィ
ルター22で各周波数信号r、−r、を識別したのち、
復調されtこ信号からハウスフードを信号処理回路23
で判別して設定しているノ1ウスフードと一致すると、
次に1ビツト目か、6ビツト目に信号が有るかないかで
自己が呼び出されているか否かを判定し、呼び出されて
いる場合その信号がf、〜r、のいずれの信号であるか
を判定し、その信号に対応するチャンネルのラッチング
リレーRF+〜Ry+を駆動する13号をデータ端子り
、〜D、より出力する。ここで信号処理回路23はラッ
チングリレーの従前の動作を記憶しており、例えばラッ
チングリレーがセット状態に有ればリセットさせるため
に対応するデータ端子から”H”の信号を、逆にリセッ
ト状;にあればセットさせるために対応するデータ端子
からH″の信号を出力させるのである。リレートイライ
ブ回路24は各データ端子D0〜D7に対応してアンド
デートA0〜A7を設けてあり、7ンドデートA、〜A
、は2個を対とし、例えば対の一方のアンドデートA0
の出力をラッチングリレーRy lのセットコイルCL
aの励磁を制御するトランノスタTraのベースに、他
方のアンYゲー)A1の出力をラッチングリレ−Ry+
のリセットコイルCLbの励磁を制御するトランノスタ
Trbのベースに接続しである。尚他のラッチングリレ
ーRF2〜RF+の接続関係はRylに準じており、図
においては省略しである。かくして信号処理回路23は
判定結果から対応するデータ端子りから”H″の信号出
力すると、同時に信号処理回路23からは一致信号が出
力して7ンシ帽ツ■マルチバイブレータ37をFす〃し
、リレードライブ信号を発生させる。従って例えばデー
タ端子り、がらの入力がF1″であるアンドデー)A。
ではリレードラ1115号の人力によりH”のデート出
力を発生させ、対応するランチングリレーRy0を駆動
し、その出力接点「をオン、またはオフさせるのである
同時にリレードライブ信号によりリセット回路38を動
作させ、信号処理回路23をリセットする。尚送信信号
の受信時には受信表示回路39ではオアデー)ORを介
して入力する信号rl乃至「4でトランジスタTRを駆
動して受信表示用発光ダイオードLEDを点灯させる。
而してワイヤレス受信fi2,2°では出力接点rにて
Ill!■されて無電圧の接点出力「を発生させる第8
図に示す各出力端子28〜31を、NtJするワイヤレ
ス送信機2,2゛に接続したセンサー又は非常用押釦1
7の接点出力が本来接続される住宅用Ii視vtlfl
の対応する入力端子[株]、■、@、■、■l■、)4
に接続することによりワイヤレスでセンサーの動作信号
を住宅用監視g&装本体1へ送出することができるので
ある。
ところでガス検知センサー3の場合有電圧(3号を使用
し、住宅用監視装置本体1て゛は電l王の弁別によりガ
ス検知を判定するわけであるが、本実施例に用いている
ワイヤレス受信機2.2″には第8図に示すようにガス
検知センサー3の有電圧信号に対応した電圧を発生させ
ることができる電源端子33.34及び共通端子35を
備えており、例えば出力端子28がガス検知センサー3
に対応する接、弘出力を発生するものとすれば、出力端
子28の一端に12Vの′IL源端子35を、他端に6
vの電i[端子34を接続して、該他端を住宅用監視装
置本体1の入力端子Qに、そして共通端子33を入力端
子■に接続する。つまり出力端子28間がオフ状態であ
れば正常状慧を示す6■の信号が入力端子[株]■間に
接続され、住宅用監視装置本体1は警報を発しない、そ
して出力端子28II11がオン状態となれば、つまり
ガス検知センサー3が動作して、ワイヤレス送信機7か
ら送信信号が発信され、当該ワイヤレス受信機2又は2
°から例えば12Vの信号が入力端子00間に接続され
ると住宅用監視装置及本体1ではこの電圧を弁別し、警
報を発するのである。
向上記実施例では1つのガス検知センサー3を使用した
場合を示しているが複数のガス検知センサー3を使用す
る場合はそれぞれの制御チャシネルに対応する出力端子
28〜31のgl端に接続する6■の電源端子34を逆
流防止のダイオードd1〜d、を介して第9図に示すよ
う接続すればよい。
[発明の効果J 本発明は上述のように、火災センサー、防犯センサーな
どのセンサーの作動によりオン、オフされる接点出力が
接続される入力端子を具備するとともにガス検知センサ
ーからの有電圧信号を入力するガス検知センサー用の入
力端子を具備し、上記後点出力若しくは有電圧信号が得
られた時に対応する表示灯の点滅、警報音にて異常の発
生を報知する報知手段を有する住宅用監視装置本体と、
センサーが接alされ該センサーが作動したときにセン
サー作動信号を送信するよりなるワイヤレス送信機と、
上記センサー作動信号を受信してセンサーの作動に対応
してオンオフさせる出力接点を備えるとともに、ガス検
知センサーの有電圧信号の信号電圧を出力する電源端子
を備えたワイヤレス受信機とを備え、ワイヤレス受信機
から出力される出力接点を前記入力端子に接続するとと
もにガス検知センサーに対応する出力接点に上記電源端
子を接続して当該出力接点のオンオフに応じてガス検知
センサー用の入力端子に電圧出力を接続したものである
ので、配線が長くなったり、配線がgi難になる場合、
あるいは配線によって美貌が損なわれる場合にワイヤレ
ス送信機およびワイヤレス受信はを用いることにより配
線が筒略化′Cきるとともに、美観を損なうことがない
ようにできるという効果があり、しかも、センサーの接
、弘出力が接&1!される入力端子を具備した既設の住
宅用監視装置を監視装置本体として利用することができ
る上、監視装置本体の近くに配設さバるセンサーの出力
接点はワイヤレス送受4M機を使用することなく直接入
力端子に接続できるので、設置コストを安くすることが
でさるという効果があり、特に有電圧イご号を出力する
γ人検知センサーを既設の住宅用監視gC装本体を改造
することなく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の概略構成図、第2図は同上の
要部正面図、第3図は同上の]J!部配線図、第4図は
同上の要部回路図、第5図、第6図、第7図は同上の動
作説明図、第8図は同上のワイヤレス受信機の出力端子
、電源端子の結線説明図、第9図は本発明の別の実施例
のワイヤレス受信はの出力端子、電源端子の結線説明図
である。 1は監視vcr11本体、2,2゛はワイヤレス受信機
、3はガス検知センサー、4は火災センサー、5は防犯
センサー、6は来客センサー、7〜10はワイヤレス送
信機、28〜31は出力端子、「1〜「。 はリレー接点、■〜[相]は入力端子である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)火災センサー、防犯センサーなどのセンサーの作
    動によりオン、オフされる接点出力が接続される入力端
    子を具備するとともにガス検知センサーからの有電圧信
    号を入力するガス検知センサー用の入力端子を具備し、
    上記接点出力若しくは有電圧信号が得られた時に対応す
    る表示灯の点滅、警報音にて異常の発生を報知する報知
    手段を有する住宅用監視装置本体と、センサーが接続さ
    れ該センサーが作動したときにセンサー作動信号を送信
    するワイヤレス送信機と、上記センサー作動信号を受信
    してセンサーの作動に対応してオンオフさせる出力接点
    を備えるとともに、ガス検知センサーの有電圧信号と同
    等の信号電圧を出力する電源端子を備えたワイヤレス受
    信機とを備え、ワイヤレス受信機から出力される出力接
    点を前記入力端子に接続するとともにガス検知センサー
    に対応する出力接点に上記電源端子を接続して当該出力
    接点のオンオフに応じてガス検知センサー用の入力端子
    に電圧出力を接続したことを特徴とする住宅用監視装置
JP21803184A 1984-10-16 1984-10-16 住宅用監視装置 Pending JPS6195497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21803184A JPS6195497A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 住宅用監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21803184A JPS6195497A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 住宅用監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6195497A true JPS6195497A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16713550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21803184A Pending JPS6195497A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 住宅用監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195497A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386209A (en) Cluster alarm monitoring system
US4996517A (en) Household alarm system
CA2584499C (en) Gateway device to interconnect system including life safety devices
US20060273895A1 (en) Portable communication device alerting apparatus
JP2009032149A (ja) 集合住宅における警報システム
KR101158563B1 (ko) 긴급 상황을 무선으로 통신하는 무선 경보 장치
JP3853388B2 (ja) 福祉用防災システム
JPS631332A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JPS581290A (ja) 電池切れ報知方法
JPS6195497A (ja) 住宅用監視装置
JPS61100893A (ja) 住宅用監視装置
JPS581289A (ja) 電池電圧の検知.表示方法
KR100373769B1 (ko) 방재 시스템
KR100199775B1 (ko) 적외선 리모트 키이를 이용한 전자제어 잠금방법
JP2902078B2 (ja) 無線式警報システム
JP2000069184A (ja) インターホンシステム及び警報報知システム
JP2997820B2 (ja) ワイヤレス受信器及びこれを使用したワイヤレス報知/警報システム
JP3028137B2 (ja) ワイヤレス試験機能を有したセキュリティー監視システム
JPS60169999A (ja) 自火報受信機
JPS6027097A (ja) 火災警報装置
JPH039396Y2 (ja)
JPS581293A (ja) 家庭用集中監視無線システム
JPH10302168A (ja) ワイヤレス報知システム
JP6473030B2 (ja) 警報システム
KR100196788B1 (ko) 무선 방범 경보시스템