JPS619540A - 電気接点材料 - Google Patents

電気接点材料

Info

Publication number
JPS619540A
JPS619540A JP59130491A JP13049184A JPS619540A JP S619540 A JPS619540 A JP S619540A JP 59130491 A JP59130491 A JP 59130491A JP 13049184 A JP13049184 A JP 13049184A JP S619540 A JPS619540 A JP S619540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
contact material
oxide
composite
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59130491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366378B2 (ja
Inventor
Masayuki Tsuji
辻 公志
Yoshinobu Takegawa
竹川 禎信
Mitsunori Kanamori
光紀 金森
Shuji Yamada
修司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59130491A priority Critical patent/JPS619540A/ja
Publication of JPS619540A publication Critical patent/JPS619540A/ja
Publication of JPH0366378B2 publication Critical patent/JPH0366378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、電気接点材料、特に銀−金属酸化物接点材
料に関するものである。
〔背景技術〕
各種接点材料が電磁接触機、リレー、ブレーカなどに使
用されている。これらの接点材料には、消耗が少なく、
溶着しにくく、かつ接触抵抗の低い特性が要求される。
しかし、現実には、これら3つの特性を同時に満足する
材料を求めることは困難である。
従来、接点材料としてAg −CdO、Ag −Ni 
Ag −5nOzがよく用いられている。 Ag −C
dOは耐浴着性が、Ag−Niは接触抵抗特性が、セし
てな一5nOzは耐消耗性が、それぞれよい材料として
知られている。
現在、耐浴着性のよい接点材料へのニーズが高まりつつ
ある。その意味からすれば、上記の接点材料のうち、A
g −CdOは、すぐれているのであるが、カドミウム
を使っているので、その有害性や公害性の点で好ましく
なく、七す使用が敬遠される傾向にある。したがって、
有害元素を含まない、Ag −CdOにかわる接点材料
が望まれている。
そのような観点から、有害元素を含まないで耐浴着性の
よい接点材料として、Ag −Bi2O5系材料が注目
されており、たとえば特開昭52−1496号公報にそ
の例が見られるが、まだ満足のいくものではなかった。
〔発明の目的〕
この発明は、以上のことに鑑み、耐浴着性に一段とすぐ
れ、しかも有害元素を含まない電気接点材料を提供する
ことを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明は、上記の目的を達成するため、Agマトリク
ス中に、0.05〜3wt憾のLiおよび3〜6wt4
のBiが酸化物の形で分散されており、この酸化中の少
なくとも一部がLi−Bi複合酸化物である電気接点材
料をその要旨としている。以下、この発明の電気接点材
料について詳しく説明する。
コノ発明の電気接点材料において、Agマトリクス中の
LiおよびBiの酸化物の形態は、LiおよびBiの組
成比、ならびに酸化物の種類によって基本的に次の3つ
の形態に分けることができる。すなわち、(2)Li−
Bi複合酸化物のみ、(至)Li−Bi複合酸化物とL
i2O,および((5Li −Bi複合酸化物とBi 
203である。形態(2)のとき、アークによる接点の
変形や消耗が少ないという特長があり、形態■のとき、
アークによる消耗が少ないという特長があり、形態(0
のとき、耐浴着性が一段とよいという特長がある。
上記Li−Bi複合酸化物には3種類あり、Li5Bi
04+ LiBiO2 * LiyBiOaである。こ
れらのうち、接点材料として好ましい複合酸化物は、L
i5Bi04 。
LiBi(hである。これらの酸化物は、Agマトリク
ス中にそれぞれ独立して存在しても、あるいは、共存し
てもよい。Li5Bi04+ LiBiO2ともその融
点はAgの融点よりも低い。したがって、アーク熱によ
りAgが溶融する前に、Li−Bi複合酸化物が溶融し
、蒸発して熱を奪って、アークによる接点の変形を防止
し、消耗を少なくすると考えられる。
次に、配合割合について述べる゛。Li、Biが、それ
ぞれ、0.05wt%(以下係と略す)、3憾より低い
と、接点特性に及ぼす添加効果が得られない。また、L
iが3係をこえると焼成時に酸化物が著しく結晶粒界に
凝集するのでよくない。Biが6係をこえると偏析を生
じ、焼成時に大きな酸化物粒子が析出するのでよくない
焼成時の結晶粒成長を積極的に阻止するために、鉄族元
素すなわち、Fe s Ni、 Coのうちいずれか1
種をさらに添加することが望ましい。これらの鉄族元素
は、粒界に析出し粒界成長を阻止するため、結晶粒微細
化作用がある。添加割合は0.01〜0.5俤となるよ
うにするのが好ましい。0.01%より低いと微細化効
果がなく、0.5係をこえると偏析を生じるため接点性
能が阻害される・ つぎに、この発明の電気接点材料の焼成方法について述
べる。複合酸化物1i3BiOaおよびLiBiO2の
生成過程は次のように考えられる。
LizO+ BizO3→2LiBi023Li20 
+ Bias3 + 02 →2LiaBi04この式
かられかるように、Li5Bi04の生成には過剰の酸
素が必要になる。発明者らは、内部酸化時の酸素圧力と
生成酸化物との関連を調べたところ、酸素圧力が高くな
るにつれてLi5BiO4の生成が促進され、他方、低
くなるにつ几てLiBiO2が生成されやすくなること
を見出した・ これらのことから、Agマトリクス中にLi5Bi04
を比較的多く分散させるには、3〜6気圧の酸素雰囲気
中で焼成するのが適当である。酸素圧力が6気圧をこえ
ると、加熱によって耐圧容器の強度が劣化するという製
造上の問題が生じ、3気圧を下まわると、LiBi(h
  の生成量が増えて無視できなくなる。また、Agマ
トリクス中にLiBiO2  を比較的多く分散させる
には、0.1〜1気圧の酸素雰囲気中で焼成するのが適
当である。酸素圧力が1気圧をこえると、Li5Bi0
4がわずかではあるが生成するようになり、0.1気圧
を下まわると、内部酸化の進行が極端に遅くなりよくな
い。
焼成時の加熱温度は、いずれの場合も、500℃〜80
0℃の範囲がよい、500℃未満では、内部酸化の進行
が遅くなり、800”Cをこえると析出酸化物粒子が粗
大化するのでよくない。
つぎに、実施例を比較例と併せて述べる。
(実施例1) LiO,05%、Bi3.1%、FeO,01係、およ
び残部がAgよりなる金属組成物を、アルゴン雰囲気中
で高周波炉を用いて溶解し、角形金型(断面18rrm
 X 12 tms )に鋳込んで合金インゴットを得
た。
このインゴットを窒素雰囲気中で、700℃で10時間
加熱焼鈍を行った。次に、このインゴットをカッタで薄
切りして厚み1mの板材を得た。抜き、成型工程を経て
、固定接点は−5、可動接点は一5X12Rの形状とし
た。これらを0.2気圧の酸素圧力、500℃の温度で
100時間保持し、゛焼成した・これらの接点を銅リベ
ットにろう付し、性能評価試験を行った。結果は、第2
表に示す。
なお、焼成後、金属顕微鏡で接点断面を観察したところ
、球状の酸化物が接点の内部まで分散しているのがみら
れ、内部酸化が完了していることが確認できたー (実施例2〜lOおよび比較例1.2)第1表に示す金
属組成物を、実施例1と同様の方法で加工し接点得て性
能試験を行い、結果を第2表に示した。なお、酸化条件
は第1表に併せて示した。また、一部の接点については
、内S酸化後X線回折を行って、生成した複合酸化物の
種類を調べた。
実施例1〜10および比較例1,2について行った接点
性能試験は、ASTM型接点試験機を用いて各側の接点
3対それぞれについて行い、負荷条件が゛、 電圧 ;交流100V 電流 ;突入118A1定常20A 接触力; loog 開離力; 150g であり、10000回開閉した後の接点消耗量および浴
着回数を演1定するものであった。結果は、各側とも接
点1対あたりの平均値で示されている。
@2表 第1表に示すように、比較例1.2は、この発明の電気
接点材料の組成範囲外のものである。なお、比較例2は
、Ag−Li−Bi  内部酸化系接点の従来例(公知
例)でもある。@2表に示す、接点性能試験結果の対比
から、この発明の組成範囲内のものは組成範囲外のもの
よりすぐれているのがわかる。また、この発明の接点は
、従来例に比べ、耐浴着性が良くなっており、組成を適
宜選択することにより耐消耗性も良くなることがわかる
〔発明の効果〕
この発明の電気接点材料は、前記構成よりなり、有害元
素を含まないので、製造時、使用時に汚染の心配がない
、また、この電気接点材料は、Agマトリクス中にLi
−Bi複合酸化物が分散されているので、これを用いれ
ば、耐溶着性、耐消耗性のすぐれた接点が得られる。
代理人 弁理士 松 本 武 彦 手続補正書(陪 昭和59年12月22日

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Agマトリクス中に、0.05〜3wt%のLi
    および3〜6wt%のBiが酸化物の形で分散されてお
    り、この酸化物の少なくとも一部がLi−Bi複合酸化
    物である電気接点材料。
  2. (2)Li−Bi複合酸化物がLi_3BiO_4およ
    び/またはLiBiO_2である特許請求の範囲第1項
    記載の電気接点材料。
  3. (3)Agマトリクス中に、元素に換算して0.01〜
    0.5wt%の鉄族元素を含む特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の電気接点材料。
  4. (4)3〜6気圧の高圧酸素雰囲気中、500〜800
    ℃の温度で焼成された特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれかに記載の電気接点材料。
  5. (5)0.1〜1気圧の低圧酸素雰囲気中、500〜8
    00℃の温度で焼成された特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれかに記載の電気接点材料。
JP59130491A 1984-06-25 1984-06-25 電気接点材料 Granted JPS619540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130491A JPS619540A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130491A JPS619540A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電気接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619540A true JPS619540A (ja) 1986-01-17
JPH0366378B2 JPH0366378B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=15035528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130491A Granted JPS619540A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619540A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521496A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Furukawa Electric Co Ltd:The Electric contact material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521496A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Furukawa Electric Co Ltd:The Electric contact material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366378B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0435655B1 (en) Silver-metal oxide composite material and process for producing the same
GB1571162A (en) Electrical contact material
US4502899A (en) Electric joint material
JPS619540A (ja) 電気接点材料
JPS6128733B2 (ja)
JPS61246337A (ja) 接点材料
JPS62158838A (ja) 銀一酸化物系の接点材料
JPS61246336A (ja) 接点材料
JPS6120616B2 (ja)
JPS633011B2 (ja)
JPS58100650A (ja) 電気接点材料
JP2511019B2 (ja) 真空バルブ用接点材料
JPS61194130A (ja) 接点材料の製法
JPS61194129A (ja) 接点材料の製法
JPH0153337B2 (ja)
JPH03219031A (ja) 銀―酸化物系の接点材料
JPS6350413B2 (ja)
JPS6021303A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS5877541A (ja) 接点材料
JPS596343A (ja) 接点材料とその製法
JPH03215638A (ja) 銀―酸化物系の接点材料
JPS5925102A (ja) 電気接点材料の製法
JPS59205438A (ja) 電気接点材料
JPS5822342A (ja) 接点材料
JPS6127455B2 (ja)