JPS6193157A - ピロリジン誘導体の製造方法 - Google Patents

ピロリジン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS6193157A
JPS6193157A JP60160393A JP16039385A JPS6193157A JP S6193157 A JPS6193157 A JP S6193157A JP 60160393 A JP60160393 A JP 60160393A JP 16039385 A JP16039385 A JP 16039385A JP S6193157 A JPS6193157 A JP S6193157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
general formula
tables
formulas
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60160393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137263B2 (ja
Inventor
キ キム ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boryung Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Boryung Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boryung Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Boryung Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS6193157A publication Critical patent/JPS6193157A/ja
Publication of JPS6137263B2 publication Critical patent/JPS6137263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高血圧の緩圧又は低下に有効なる下記構造式(
1)のどロリジン誘導体の製造方法に関するものである
〔従来の技術〕
日本公開特許公報第52−116457号によれば、メ
タクリル酸とチオ酢酸にて3−アセチルチオ−2−メチ
ルプロパン酸を製造し、L−プロリンt−ブチルエステ
ルをL−プロリンより3段階を介して製造した後、3−
アセチルチオ−2−メチルプロパン酸でアシル化し、引
きつづきジシクロへキシルアミン塩とした後、アセチル
基を除いて目的物を製造するか、ジョートンバウマン反
応を利用した、即ち、L−プロリンとチオニルクロリド
を使用して製造した3−アセチルチオ−2−メチルプロ
ピオニルクロリドと反応させた後、アセチル基を除いて
目的とする化合物を製造する方法が記載されている。
日本公開特許公報第56−100760号によれば、公
知の方法であるメタクリル酸と臭化水素を反応させて3
−ブロモ−2−メチルプロパン酸を製造した後、チオニ
ルクロリドを使用して3−ブロモ−2−メチルプロピオ
ニルクロリドを製造し、ショトンバウマン反応を利用し
た、即ち、L−プロリンと3〜ブロモ−2−メチルプロ
ピオニルクロリドとを反応させ1−(3−ブロモ−(2
S)−メチルプロピオニル)−ピロリジン−(2S)−
カルボキシル酸を製造したのち、チオ硫酸ナトリウムで
ブンテ(Bunte )塩を製造した後、塩酸で加水分
解し目的化合物を製造する方法が記載されている。
上記の如き公知方法は共にチオニルロリドを使用するこ
とにより、反応段階中公害防止施設を必要とし、総数率
が低く、経済性が望ましくない。
〔解決しようとする問題点〕
本発明者は反応段階中において公害防止施設が不要であ
り、3−ハロー2−メチルプロパン酸より簡便なる反応
工程で本発明の化合物を製造することにより経済性及び
収率が著しく高い望ましい方法を発見したのである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による構造式(I)の化合物を次の如き段階を経
て製造する。
i)次の一般式(II)の化合物を塩化メチレン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、ベンゼン、酢酸エチル、ニトロ
メタン、ジクロロエタン等で溶解し、5°C乃至−30
℃で有機塩基存在下において一般弐〇ICOR’ の化
合物と反応させ一般式(III)の化合物を得る。
式中、Xは塩素又は臭素原子を表わし、R′はメトキシ
、エトキシ又はt−ブトキシ基を表わす。
上記反応において使用される有機塩基は、例えばピリジ
ン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、ジメチルアニ
リンである。
1i)i)段階において得られた化合物(III)を次
の一般式(TV)の化合物と10’C乃至−30°Cで
アシル化した後、水を加えてシルリル化合物を除き、水
酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸カリウムでpHを4.0乃至6.0に調整した後、水
層を分離し、塩酸でpH2,0に調整して一般式(V)
の化合物を得る。
式中、Xは塩素又は臭素原子を表わす。
上記反応において使用された構造式(IV)の化合物は
、L−プロリンを塩化メチレン、クロロホルム、四塩化
炭素、ベンゼン、酢酸エチル、ニトロメタン、ジクロロ
エタン等の有機溶媒中においてトリメチルシルシルクロ
リド、ヘキサメチルジシラジン又はトリメチルシルリル
アセトアミドでシルリル化して製造する。
iii )上記の段階において得られた一般式(V)の
化合物を、水、メタノール、エタノール、イソプロパツ
ール又はこれらの水溶液中において60℃乃至100℃
で1乃至2.5モル倍のチオウレアと反応させ、次の一
般式(VI)の化合物を得た後、該化合物(VI)を1
乃至2モル倍の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウムの如きアルカリ金属の水酸
化物又は炭酸塩を加えて加水分解し、塩酸にてpH0,
5乃至2.5上記一般式において、Xは塩素又は臭化原
子を表わす。
下記実施例は本発明を説明したものであり、これによっ
て発明の範囲を制限しようとするものではない。nmr
はV、1.D、 (νarian Instrumen
t Division)製のEM−360,60MHz
、NMR分光針を使用して測定した。
〔実施例〕
実験1 イ)20mAの塩化メチレンに1.03gのL−プロリ
ンと2.2m !!のへキサメチルジシラザンを加え還
流させた後、室温まで冷却させる。
口)15mffiの塩化メチレンに1.50 gの3−
ブロモ−2−メチルプロパン酸と0.85 gのメチル
クロロフオメイトを加え一15℃まで冷却させた後、こ
の温度を保持し、5 m lの塩化メチレンに稀釈した
0、 8 m I!のピリジンを15分間以上に亘って
徐々に加えた後、−15℃乃至−20℃において90分
間撹拌する。該温度を保持しイ)において完全に熔解さ
れて得た溶液を30分間以上にわたり徐々に流加し、−
15℃乃至−20°Cで60分間撹拌し、室温で60分
間放置した後、10m1の蒸溜水を加え、20%の水酸
化ナトリウム溶液でp H5,0にした後、分離する。
水層は濃い塩酸溶液でp H2,0に合わせ、0℃乃至
5℃で冷却した後、60分間撹拌し、0℃乃至5℃で一
夜放置した後ろ過し、冷水で洗滌した後、五酸化リンで
減圧乾燥し、1.03 gの白色結晶である1−〔3−
ブロモ−(2S)−メチルプロピオニル〕−ピロリジン
−(2s)−カルボキシル酸得ることができた。
融点:113℃ T、L、C,:ベンゼン:n−ブタノール:酢酸=25
:3:3 Rf=0.4 nmr  (CdCIg):第1図参照実験2 イ)1.15gのし一プロリンをI Omlの塩化メチ
レンに加え、Q ’C乃至5°Cに保持し、2.5 m
 j2のトリメチルシルシルクロリド 5 m lのピリジンを15分間に亘って流加し、2時
間の間5℃で撹拌する。
口)10mlの塩化メチレンに1.67gの3−ブロモ
ー2−メチルプロパン酸を加え一15℃で冷却した後、
1.1gのエチルクロロフオメイトを加える。0. 9
 m I!のピリジンを5 m lの塩化メチレンに稀
釈して30分にわたり流加し、−15°C乃至−20℃
を保持させながら90分間撹拌する。
イ)の反応液を一15゛c乃至−20℃に保持し、15
分間にねたて流加して60分間該温度で反応させた後、
60分間室温に放置する。8mlの蒸溜水を加え、30
%水酸化ナトリウム溶液にてpH4,8に合わせ、層を
分離した後、水層をろ過する。
水層を濃い塩酸でp H2,0に合わせ、5℃で120
分間撹拌した後、5℃で一夜放置した後、ろ過して冷水
で洗滌した後、五酸化リンで減圧乾燥し、1、16 g
の白色結晶であるI−〔3−ブロモ−(23)−メチル
プロピオニルクーピロリジン−(2S)−カルボキシル
酸を得た。
実験3 実施例1と同一なる方法で、但し、メチルクロロフオメ
イトの代りにエチルクロロフォメイトを使用して類似な
る収率にて1−〔3−ブロモ−(2S)−メチルプロピ
オニル〕=ピロリジン−(2S)−カルボキシル酸を得
た。
実験4 実施例1と同一なる方法で、但し、エチルクロロフオメ
イトの代りにピバロイルクロリドを使用して類似なる収
率で1−〔3−ブロモ−(2S)−メチルプロピオニル
クーピロリジン−(2S)−カルボキシル酸を得た。
実験5 15m/のエタノールに0.81 gのチオウレアと1
.41gの1−〔3−ブロモ−(2S)−メチルプロピ
オニルクーピロリジン−(2S)−カルボキシル酸を加
え、3時間還流後室温で冷却させ、0、39 gの水酸
化ナトリウムを5mj2の蒸溜水に熔解して加え、1時
間還流させる。エタノールを減圧蒸溜して室温で冷却し
てから塩酸でI) H1,0を保持した後、20m1の
エチルアセテートを3度抽出した後、10mf飽和塩水
にて洗い落してから、硫酸ナトリウムで乾燥してろ過す
る。
減圧濃縮後、残りの残留物を5 m lの酢酸エチルに
熔かした後ろ過し、ヘキサンを加えて沈澱を析出させる
。5℃で一夜放置した後ろ過し、40℃で乾燥して0.
85 gの白色結晶である1−〔3−メルカプト−(2
S)−メチルプロピオニルクーピロリジン−(2S)−
カルボキシル酸を得た。
融点=103℃ 〔αぐニー131.7℃(C=1.7、エタノール)n
mr (CdC12):第2図参照 実験6 20m1の蒸溜水に1.52 gのチオウレアと2゜8
2gの1−〔3−ブロモ−(2s)−メチルプロピオニ
ルクーピロリジン−(2s)−力ルポキシル酸を加えて
、5時間80℃乃至85℃で保持させた後、室温で冷却
してから0.8gの水酸化ナトリウムを6mlの蒸溜水
で溶かして加え、1時間還流の後に室温で冷却させる。
2N−塩酸溶液でp H1,0に合わせ25mj!の酢
酸エチルにて3度抽出後、15mlの飽和塩水で洗滌し
た後、硫酸マグネシウムで乾燥してろ過した後、減圧濃
縮する。
残った残留物を8mj2の酢酸エチルで溶かした後ろ過
し、ヘキサンで沈澱を析出させる。
5℃で一夜放置後ろ過して40℃で乾燥し、1゜72g
の白色結晶である1−〔3−メルカプト−(2S)−メ
チルプロピオニルクーピロリジン−(2S)−カルボキ
シル酸を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実験1の化合物のn m rスペ
クトラムを示す図面、第2図は本発明による実験5の化
合物n m rスペク[ラムを示す図面である。 特許出願人   ポリユング ファーマシウテイカル 
カンパニイ リ ミテッド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式(II)の化合物を一般式CICOR′
    の化合物と反応させて得られた次の一般式(III)の化
    合物を次の構造式(IV)の化合物とアシル化し、次の一
    般式(V)の化合物を得、該化合物をチオウレアと反応
    させ、下記一般式(VI)の化合物を得た後、加水分解さ
    せることを特徴とし、下記構造式( I )のピロリジン
    誘導体を製造する方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 上記一般式において、 Xは塩素又は臭素原子を示し、 R′はメトキシ、エトキシ又はt−ブトキシ基を示す。
  2. (2)一般式(III)の化合物は一般式(II)の化合物
    を有機塩基存在下においてメチルクロロフオメイト、エ
    チルクロロフオメイト、又はピバロイルクロリドと反応
    させる特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)一般式(VI)の化合物の加水分解をアルカリ金属
    の水酸化物又は炭酸塩存在下において遂行し、最終的に
    はpHを0.5乃至2.5で調整する特許請求の範囲第
    1項記載の製造方法。
JP60160393A 1984-07-23 1985-07-22 ピロリジン誘導体の製造方法 Granted JPS6193157A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR84-4361 1984-07-23
KR1019840004361A KR860001391B1 (ko) 1984-07-23 1984-07-23 피롤리딘 유도체의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193157A true JPS6193157A (ja) 1986-05-12
JPS6137263B2 JPS6137263B2 (ja) 1986-08-22

Family

ID=19234716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160393A Granted JPS6193157A (ja) 1984-07-23 1985-07-22 ピロリジン誘導体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6193157A (ja)
KR (1) KR860001391B1 (ja)
DE (1) DE3526023A1 (ja)
ES (1) ES8603819A1 (ja)
FR (1) FR2567881B1 (ja)
GB (1) GB2162181B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU208954B (en) * 1990-09-21 1994-02-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for producing 1-(3-mercapto-(2s)-methyl-1-oxo-propyl)-l-prolyn
AT395012B (de) * 1986-06-27 1992-08-25 Richter Gedeon Vegyeszet Verfahren zur herstellung von n-(1(s)|thoxycarbonyl-3-phenyl-propyl)-(s)-alanyl-(s)prolin und von dessen saeureadditionssalzen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU509899B2 (en) * 1976-02-13 1980-05-29 E.R. Squibb & Sons, Inc. Proline derivatives and related compounds
US4192945A (en) * 1978-12-07 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Process for preparing proline and homoproline derivatives
GB2065643B (en) * 1979-12-13 1983-08-24 Kanegafuchi Chemical Ind Optically active n-mercaptoalkanoylamino acids
HU184082B (en) * 1979-12-29 1984-06-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for preparing 1-3-/3mercapto-/2s/-methyl-propinyl/-pyrrolidine-/2s/-carboxylic acid
JPS58124764A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光学活性チオ−ル化合物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3526023A1 (de) 1986-01-23
ES545451A0 (es) 1986-01-01
GB2162181A (en) 1986-01-29
GB2162181B (en) 1988-04-20
FR2567881B1 (fr) 1987-12-24
FR2567881A1 (fr) 1986-01-24
JPS6137263B2 (ja) 1986-08-22
KR860001066A (ko) 1986-02-22
GB8518550D0 (en) 1985-08-29
KR860001391B1 (ko) 1986-09-22
DE3526023C2 (ja) 1988-10-20
ES8603819A1 (es) 1986-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561269B2 (ja)
DK118403C (da) Alfa-aminopenicillinderivater og salte deraf til anvendelse som mellemprodukter ved fremstilling af alfa-aminopenicilliner.
JPS6053027B2 (ja) テトラゾ−ル誘導体
JPS6178778A (ja) 4,5‐ジヒドロ‐4‐オキソ‐2‐〔(2‐trans‐フエニルシクロプロピル)アミノ〕‐3‐フランカルボン酸とその誘導体
JPS6193157A (ja) ピロリジン誘導体の製造方法
US2583010A (en) Synthesis of tryptophane
JP2526811B2 (ja) フェネチルアミン誘導体及びその製法
US4080505A (en) α-Chlorocarboxylic acids
JP3207018B2 (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JPS60139646A (ja) ナフタレン誘導体
US4334087A (en) Process for preparing α-ketocarboxylic acids
JPH06340622A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
US4057544A (en) α-Alkylsulfobenzyl penicillins
JPH078853B2 (ja) ドーパミン誘導体の製法
JP3481963B2 (ja) 有機ゲルマニウム化合物の製造方法
Cherevin et al. N-Trifluoroacetyl-β-alanine in the synthesis of carnosine
JP2963724B2 (ja) ピロール―2―カルボン酸の製造法
JPS59152346A (ja) 光学活性2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の製造法
JPH0150219B2 (ja)
JP3538630B2 (ja) キノリン化合物の製造方法
US3835146A (en) Substituted fusaric acid derivatives
JPS63303974A (ja) ニトロフラン誘導体ならびにその塩の製造方法
JPH0377870A (ja) 3,4―ジヒドロカルボスチリル誘導体の製造方法
CN112898221A (zh) 苯并噁嗪二酮类化合物c的制备方法及其中间体
JPS5912097B2 (ja) 環状化合物の製造法