JPS6192875A - 電子タイプライタ - Google Patents

電子タイプライタ

Info

Publication number
JPS6192875A
JPS6192875A JP59214884A JP21488484A JPS6192875A JP S6192875 A JPS6192875 A JP S6192875A JP 59214884 A JP59214884 A JP 59214884A JP 21488484 A JP21488484 A JP 21488484A JP S6192875 A JPS6192875 A JP S6192875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
space data
inputted
space
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59214884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258116B2 (ja
Inventor
Hideo Ueno
英生 上野
Koji Hattori
浩司 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP59214884A priority Critical patent/JPS6192875A/ja
Priority to US06/784,233 priority patent/US4717269A/en
Publication of JPS6192875A publication Critical patent/JPS6192875A/ja
Publication of JPH0258116B2 publication Critical patent/JPH0258116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/183Tabulation, i.e. one-dimensional positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、印字行の右マージン側に設定された所要桁
数の自動改行領域内にスペースデータ或いはハイフンデ
ータ等が入力された際に自動改行する機能を有する電子
タイプライタに関する。
[従来技術] 電子タイプライタにより文章を入力する場合には、文章
の終りにピリオドを入力した侵に連続する2つのスペー
スデータを入力することにより文章を構成する各単語間
のスペースと各文章間のスペースとを明確にするタイピ
ング方式が一般に採□用されている。
然し乍、自動改行機能を備えた電子タイプライタにおい
て上記タイピング方式を実行した場合、即ち、自動改行
領域内においてピリオドを入力した後に2つのスペース
データを連続して入力した場合には、最初のスペースデ
ータに基づいて自動改行動作されるため、後のスペース
データが次印字行の行頭に入力される問題を有していた
。この結果、各印字行の行頭が不揃いになっていた。
このため従来の電子タイプライタは、自動改行領域内に
おいて2つのスペースデータが連続して入力された場合
には、後のスペースデータを無効化することにより上記
問題を解決していた。
[発明が解決しようとする問題点] 然し乍、上記した方法にあっては、文章の段落換えをす
るために次印字行の行頭側へ所要数のスペースデータを
入力する必要がある場合には問題があった。すなわち、
自動改行動作中に入力されるスペースデータが無効化さ
れるため、スペースバーの操作回数と次印字行の行頭に
入力されるスペースデータ数とが一致しなかった。この
ため次行に段落下げをする場合には、自動改行動作が完
了するのを待ってからスペースデータを所要個数入力し
なければならず、操作性が悪くタイピング速度が遅くな
る欠点を有していた。
[問題点を解決するための手段] この発明の目的は、上記した従来の欠点に鑑み自動改行
動作後に入力されるスペースデータが各文章の区切りを
示すために入力されたスペースデータであるか或いは次
印字行の行頭に入力されるスペースデータであるか否か
を判別し、操作性を向上し得る電子タイプライタを提供
することにある。
このため本発明は、自動改行機能を有する電子タイプラ
イタにおいて、その自動改行機能が動作された直後にキ
ーボードより入力されたデータがスペースデータである
か否かを検出する検出手段と、自動改行動作が開始され
たときスタートされるタイマと、前記検出手段がスペー
スデータを検出したとき、その時の前記タイマの内容が
設定値以下の場合にはそのスペースデータを無視し、設
定値を越えている場合にはそのスペースデータを有効な
データとする制御手段とにより電子タイプライタを構成
している。
[発明の作用] 本発明によれば、自動改行動作に伴ってタイマを起動さ
せた俊、検出手段により自動改行動作の直後に入力され
たデータがスペースデータであるか否かを検出する。そ
してこのデータがスペースデータの場合には、制御手段
は前記タイマの内容と予め記憶された設定値とを比較し
、タイマの内容が前記設定値以下の場合にはこのスペー
スデータが各文章間の区切りを明確にするために入力さ
れたスペースデータであると判断して該スペースデータ
を無効化する。反対にタイマの内容が上記設定値以上の
場合には、制御手段はこのスペースデータが次印字行の
行頭に入力されるものであると判断して該スペースデー
タを有効化する。これにより電子タイプライタの操作性
を向上することが可能である。
[実施例] 以下、本発明を所要の活字を選択して印字する活字ホイ
ール形式の電子タイプライタに実施した一実施例に従っ
て説明する。
電子タイプライタの概略を示す第1図において、キーボ
ード1上には多数の文字キー3、スペースパー5、自動
改行設定キー7及び自動改行領域設定キー9(以下、自
動改行領域をホットゾーンという)等のファンクション
キーが配列されている。
また、電子タイプライタの図示しない本体フレーム間に
はプラテン11が回転可能に支持されている。そのプラ
テン11は後述するプラテン駆動モータ69に連結され
、そのモータ69の回転に伴って正逆両方向へ回転し、
装着された印字用紙(図示しない)を紙送りする。また
本体フレーム間には2本のガイド軸13が前記プラテン
11と平行に横架され、該ガイド軸13にはキャリッジ
15が摺動可能に支持されている。このキャリッジ15
は後述するキャリッジ駆動モータ63に連結され、その
モータ63の回転に伴ってキャリッジ15を前記プラテ
ン11の印字行に沿って往復移動する。前記キャリッジ
15にはスデツブモータ等の活字選択モータ17が載置
され、該活字選択モータ17の回転軸には活字ホイール
19が着脱可能に取付けられている。この活字ホイール
19は放射方向へ延出する多数のスポーク19aの先端
に所要の文字、記号等に応じた活字19bが夫々形成さ
れている。また、前記活字選択モータ17には印字ハン
マ21が取付けられ、該印字ハンマ21は印字位置に回
動された活字19bをプラテン11側へ打撃する。また
、前記キャリツジ15には図示しないリボンカセットが
交換可能に取付けられ、該リボンカセット内にはインク
リボンが収納されている。そして該インクリボンは印字
位置においてプラテン11と活字19bとの間に亘って
張設され、後述するリボン駆動モータ73の回転に伴っ
て一文字分づつリボン送りされる。
次に上記構成からなる電子タイプライタの制御回路を第
2図を参照して説明する。中央処理装置(以下、CPU
という)31にはキーボード1がインターフェイス33
を介して接続され、該キーボード1上に配列された各種
キーの操作に伴って各種のデータが入力される。該CP
U31にはROM35及びRAM37が夫々接続され、
該ROM35は活字データ記ta領域39、プログラム
記憶領域41及び設定値データhi!43を夫々有し、
またRAM37は入カバデフ?領域45、プリントバッ
ファ領域47、ホットゾーン記憶領域49及び自動改行
設定フラグ51を夫々有している。
前記活字データ記憶領域39には前記活字選択モータ1
7を所要のステップ数回転駆動してキー人力されたデー
タに応じた活字19bを印字位置へ回動させるための活
字選択データ及び印字位置へ回動された活字19bの活
字面積に応じた印字ハンマ21のインパクトデータが記
憶され、プログラム記憶領域41には後述する自動改行
動作及び印字動作を実行するためのプログラムデータが
記憶され、更に設定値記憶領域43には自動改行動作後
にキー人力されたスペースデータが有効であるか否かを
判別するための例えば所定の時間0゜5 secに応じ
た設定値データがキーボード1からキー人力される印字
データ或いはスペースデータを記憶し、またプリントバ
ッファ47は入力バッフ745に記憶された印字データ
に基づいて活字データ記憶領域39からアクセスされた
活字データを記憶し、ホットゾーン記憶領域49は印字
行の右マージン手前から右マージンに至る自動改行動作
可能な領域幅を記憶する。更に、自動改行フラグ51は
自動改行モード時において自動改行動作が実行された際
にセットされる。
文字キー3及びスペースパー5の押下に伴ってキーボー
ド1から印字データ及びスペースデータが入りされると
、CPU31はこれら、のデータを一旦入カバッファ4
5へ記憶させる。CPU311はその人力バッフ745
に記憶された印字データ及びスペースデータに基づいて
活字データ記憶領域39から該データに対応する活字デ
ータをアクセスしてプリントバッファ47へ転送し、キ
ー人力された印字データを順次印字させる。また、CP
U31はホットゾーン内にスペースデータがキー人力さ
れた場合に起動されるタイマ53とキー人力されたデー
タがスペースデータであるか否かを検出する検出手段5
5とを備えており、さらに、CPU31は該検出手段5
5がスペースデータを検出した場合、前記設定値記憶領
域43に記憶された設定値と自動改行動作に伴って起動
されたタイマ53の内容とを比較することにより、その
スペースデータを有効化するか、無効化するかを決定す
る制御手段57を備えている。
前記CPtJ31にはキャリッジ駆動回路61が接続さ
れ、印字動作のたびに、或いはスペースデータの入力の
たびにキャリッジ駆動モータ63を一文字幅に応じて回
転駆動させる。これによりキャリッジ15は印字行に沿
って一文字分づつ移動する。前記CPU31には印字駆
動回路65が接続され、該印字駆動回路65は入力され
るデータに基づいて活字選択モータ17を回転駆動して
該活字選択データに対応する活字19bを印字位置へ回
動させた後、入力されるインパクトデータに基づいて印
字ハンマ21を駆動し、印字位置に回動された活字19
bを打撃さける。CPU31にはプラテン駆動回路67
が接続され、該プラテン駆動回路67は入力される用植
給送信号に基づいてプラテン駆動モータ69を任意の角
度回転駆動してプラテン11に装着された印字用紙を紙
送りさせる。また、前記CPU31にはリボン送り駆動
回路71が接続され、該リボン送り駆動回路71は印字
動作が実行させるたびにリボン駆動モータ73を回転駆
動し、インクリボンを一文字分づつリボン送りさせる。
次に自動改行設定キーの操作に基づいて自動改行モード
が設定されているときにホットゾーン内にスペースデー
タが入力され、自動改行動作する尚、自動改行動作後に
おいては、自動改行設定フラグ51がセットされると共
にタイマ53が起動されている。
先ず、CPU31はステップ8oにおいてキーボード1
から新たなデータがキー人ツノされたが否かを判定し、
該ステップ80の判定がNOの場合にはスタートへ戻る
。新たなデータがキー人力されてステップ80の判定が
YESの場合には、ステップ81において自動改行フラ
グ51がセットされているか否かを判定する。上記した
ように自動改行動作後においては自動改行フラグ51が
セットされているため、通常上記ステップ81の判定は
YESである。次にステップ82においてこの自動改行
フラグ51を−Hリセットした後、検出手段55はステ
ップ83においてキー人力されたデータがスペースデー
タであるか否かを判定する。そしてキー人力されたデー
タがスペースデータであり、ステップ83の判定がYE
Sの場合には、ステップ84においてタイマ53の内容
と設定値記憶領域43に記憶された設定値とを比較して
自動改行動作後の上記設定値に応じたR間内に上記スペ
ースデータがキー人力されたか否かを判定する。上記ス
ペースデータが上記設定値に応じた所要の時間内に入力
され、ステップ84の判定がYESの場合、制御手段5
7はステップ84においてこのスペースデータが各文章
の間の区切りを明確にするために入力されたものである
と判断して該スペースデータを無効化した後にスタート
へ戻る。反対に、上記スペースデータが自動改行動作後
の設定値に応じた所要の時間以上を経過してから入力さ
れたため、ステップ84の判定がNOの場合には、制御
手段57はステップ86において該スペースデータが次
印字行の行頭桁位置に入力されるべきスペースであると
判断して該スペースデータを有効化する。
上記動作後、ステップ87においてキー人力されたデー
タがスペースデータであるかを再び判定し、該判定がY
ESの場合には、ステップ88において自動改行モード
が設定され、且つ、入力データの位置がホットゾーン内
である。該ステップ88の判定がNOのとき、CPU3
1はステップ89においてキー人力されたスペースデー
タに基づいてキャリッジ15を一文字分移動させた後、
スタートへ戻る。また、ステップ87の判定がNOの時
、ステップ89においてその印字データ或いは機能デー
タに基づく印字処理或いは機能処理をした後、スタート
へ戻る。
そして、ステップ88の判定がYESの場合、即ら、ホ
ットゾーン内に最初のスペースデータがキー人力された
場合には、CPU31はステップ90においてキャリッ
ジ15を左マージンへ復動させると共に印字用紙を一印
字行分紙送りさせて改行動作した後、ステップ91にお
いて前記タイマをリセットした後に再起動させる。また
、上記動作後、CPU31はステップ92において自動
改行フラグ51をセットしてスタートへ戻る。
このように本実施例は、自動改行動作後のスペースデー
タが設定値に応じた所要の時開内に入力された場合には
各文章間の区切りを明確化するために連続してスペース
データが入力されたものであると判断してこのスペース
ブタを無効化する。
反対に自動改行動作後のスペースデータが設定値に応じ
た所要の時間を経過した後に入力された場合には次印字
行の行頭に入力されるスペースデータであると判断して
このスペースデータ有効化することにより操作性の向上
を図っている。
[発明の効果1 このように本発明は、自動改行動作後に入力されるスペ
ースデータが各文章の区切りを示すために入力されたス
ペースデータか或いは次印字行の行頭に入力されるスペ
ースデータであるか否かを判別する操作性を向上し得る
電子タイプライタを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子タイプライタの概略を示す斜視図、第2図
は電子タイプライタのブロック図、第3図は自動改行動
作を示すフローチャートである。 図中1はキーボード、43は設定値が記憶される設定値
記憶領域、53はタイマ、55は検出手段、57は制御
手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動改行機能を有する電子タイプライタにおいて、 その自動改行機能が動作された直後にキーボードより入
    力されたデータがスペースデータであるか否かを検出す
    る検出手段と、 自動改行動作が開始されたときスタートされるタイマと
    、 前記検出手段がスペースデータを検出したとき、その時
    の前記タイマの内容が設定値以下の場合にはそのスペー
    スデータを無視し、設定値を越えている場合にはそのス
    ペースデータを有効なデータとする制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子タイプライタ。
JP59214884A 1984-10-12 1984-10-12 電子タイプライタ Granted JPS6192875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214884A JPS6192875A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 電子タイプライタ
US06/784,233 US4717269A (en) 1984-10-12 1985-10-04 Electronic typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214884A JPS6192875A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 電子タイプライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6192875A true JPS6192875A (ja) 1986-05-10
JPH0258116B2 JPH0258116B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=16663155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214884A Granted JPS6192875A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 電子タイプライタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4717269A (ja)
JP (1) JPS6192875A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244031A (en) * 1976-10-18 1981-01-06 Ricoh Company, Ltd. Word processor
DE2855918C3 (de) * 1978-12-23 1982-02-04 Triumph-Adler Aktiengesellschaft für Büro- und Informationstechnik, 8500 Nürnberg Verfarhen zur Verkürzung der Verzögerungsdauer beim Auslösen von Signalfolgen durch einen Tastenschalter und eine Schaltungsanordnung zur Durchfürhung des Verfahrens
US4323888A (en) * 1979-12-21 1982-04-06 Megadata Corporation Keyboard system with variable automatic repeat capability
JPS58171982A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Brother Ind Ltd タイプライタ
US4490055A (en) * 1982-06-30 1984-12-25 International Business Machines Corporation Automatically adjustable delay function for timed typamatic

Also Published As

Publication number Publication date
US4717269A (en) 1988-01-05
JPH0258116B2 (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891769A (en) Printer having prioritized on-line and off-line modes
EP0267769B1 (en) An electronic typewriter with a spelling check function
JPS6192875A (ja) 電子タイプライタ
JPH0326409B2 (ja)
JP3332244B2 (ja) テープ印字装置
JPS6151363A (ja) 複合プリンタ
JPS59188458A (ja) テキストメモリ付タイプライタ
US4772145A (en) Document preparing apparatus which automatically capitalizes characters at the head of a sentence
EP0268471B1 (en) Printing apparatus for automatically conducting a carriage return
JPH0473383B2 (ja)
JPS60201981A (ja) 電子タイプライタ−
JPS61181670A (ja) 電子タイプライタ−
JPS62158076A (ja) 自動訂正機能を有するタイプライタ
KR900000259B1 (ko) 데이지휠 타자기 및 데이지휠 프린터의 양방향 인자방법
JPH0630928B2 (ja) 電子タイプライタ
JPS62157964A (ja) 自動正単語提示機能を有するタイプライタ
JPS62152891A (ja) 印字装置
JPH07219940A (ja) 文書処理装置
JPH07219950A (ja) 文書処理装置
JPS6116881A (ja) 電子タイプライタ−
JPS6195969A (ja) 電子タイプライタ
JPS62181171A (ja) 印字装置
JPH03146386A (ja) 文書作成装置
JPH03134768A (ja) スペルチェック機能付き印字装置
JPS61239952A (ja) ドットプリンタ