JPS6191896A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPS6191896A
JPS6191896A JP21195284A JP21195284A JPS6191896A JP S6191896 A JPS6191896 A JP S6191896A JP 21195284 A JP21195284 A JP 21195284A JP 21195284 A JP21195284 A JP 21195284A JP S6191896 A JPS6191896 A JP S6191896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
heating coil
pot
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21195284A
Other languages
English (en)
Inventor
照也 田中
勝春 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21195284A priority Critical patent/JPS6191896A/ja
Publication of JPS6191896A publication Critical patent/JPS6191896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、加熱コイルから高周波磁界を発生させ、そ
れを負荷であるところの鍋に与えることによりその鍋に
渦電流を生じさせ、渦電流損に基づく鍋の自己発熱によ
り加熱調理を行なう誘導加熱調理器に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近、鉄や18−8ステンレスの鍋は勿論、アルミニウ
ムや銅の鍋に対する加熱をも可能とする誘導加熱調理器
が開発され、すでに実用化されている。
ところで、誘導加熱調理器において、調理時、鍋に生じ
る電流は加熱コイルに流れる電流に対して反対方向とな
る。このため、鋼と加熱コイルとの間に反発力が働き1
、鍋(食品を含む)が軽い場合にはその鍋がトッププレ
ートから浮いてしまうという問題がある。
ただし、鋼の材質が高透磁率の鉄である場合、鍋と加熱
コイルとの闇の磁気力が大きく、よってそこに強い吸引
力が働くため、上記のような反発力が生じてもそれによ
って鍋が浮いてしまうようなことはない。
ところが、鍋の材質がアルミニウムや銅のように低透磁
率でしかも低抵抗の場合、加熱コイルの入力抵抗を鉄の
鋼の場合と同等まで高めるべく鍋に大きな電流を流すた
め、鍋と加熱コイルとの間の反発力が非常に大きくなる
。しかも、アルミニウムや銅は非磁性体であるため、鍋
と加熱コイルとの間に磁気力による吸引力が働くことも
ない。
したがって、アルミニウムや銅を材質とする軽い鋼の場
合、その鋼がトッププレートから浮いてしまい、トップ
プレートが少しでも傾いている場合にはそのトッププレ
ート上を鍋が移動し、危険である。しかも、トッププレ
ート上の鍋が正しいセット位置からずれると、適正な加
熱ができなくなり、調理の出来具合に悪影響を及ぼして
しまう。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、負荷が正しいセット位置から
移動すると直ちに調理を停止することができ、これによ
り安全性の向上が図れ、さらには常に適正な加熱のみを
可能とする信頼性にすぐれた誘導加熱調理器を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
この発明は、加熱コイルの近傍に複数個の磁気センサを
設けるとともに、これら磁気センサの出力の差を検出す
る検出手段を設け、この検出手段で検出される差の変化
によって加熱コイルに対する負荷の移動を検出し、負荷
が移動したときにはインバータ回路の動作を停止するも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
まず、第2図は加熱コイルおよびその周辺部を上方から
見たものである。第2図において、1は加熱コイルで、
この加熱コイル1の近傍たとえば周囲には複数個の磁気
センサたとえばサーチコイル2,3.4が互いに等間隔
で配設されている。
なお、加熱コイル1の上方所定間隔の位置には負荷たと
えば後述する15を載画するためのトッププレート(図
示しない)が設けられている。
第1図は制御回路である。
6は商用交流電源で、この電+116には電源スィッチ
7およびリレー接点55bを直列に介してダイオードブ
リッジ8および平滑コンデンサ9からなる整流回路が接
続されている。この整流回路の出力端には高周波インバ
ータ回路10が接続され、この高周波インバータ回路1
0には加熱コイル1が接続されている。ここで、高周波
インバータ回路10は、加熱コイル1と共に共振回路を
形成する共振用コンデンサを有しており、その共振回路
をスイッチング素子のオン、オフによって励起すること
により加熱コイル1に高周波電流を流すようになってい
る。また、^周波インバータ回路10は、加熱コイル1
に流れる高周波電流の位相を検知し、その位相に応じて
スイッチング素子のオン、オフタイミングを修正するこ
とにより共振回路の安定発振を行なわせる機能を有して
いる。
さらに、電)116には上記電源スィッチ7および降圧
トランス11を介して鍋移動検出回路20が接続されて
いる。この鍋移動検出回路20は、上記サーチコイル2
,3.4の出力の差の変化に応じて加熱コイル1に対す
る鋼5の移動を検出し、かつこの検出結果に応じて高周
波インバータ回路10の動作を制御するものである。
ここで、鋼移動検出回路20の具体例を第3図に示す。
第3図に示すように、サーチコイル2の出力はダイオー
ド21.抵抗22.およびコンデンサ23からなる平均
値回路24で半波整流および平滑され、作動増幅回路2
5の一方の入力端に供給されるようになっている。サー
チコイル3の出力は平均値回路34で半波整流および平
滑され、作動増幅回路35の一方の入力端に供給される
ようになっている。サーチコイル4の出力は平均値回路
44で半波整流および平滑され、作動増幅回路45の一
方の入力端に供給されるようになっている。
そして、平均値回路24の出力は作動増幅回路45の他
方の入力端にも供給され、平均値回路34の出力は作動
増幅回路25の他方の入力端にも供給され、平均値回路
44の出力は作動増幅回路35の他方の入力端にも供給
されるようになってい6一 る。ここで、平均値回路34.35は平均値回路24と
同じ構成である。また、作動増幅回路35゜45は作動
増幅回路25と同じ構成である。つまり、サーチコイル
2の出力とサーチコイル3の出力との差に対応するレベ
ルの電圧が作動増幅回路25が出力されるようになって
いる。また、サーチコイル3の出力とサーチコイル4の
出力との差に対応するレベルの電圧が作動増幅回路35
から出力されるようになっている。さらに、サーチコイ
ル4の出力とサーチコイル2の出力との差に対応するレ
ベルの電圧が作動増幅回路45が出力されるようになっ
ている。
しかして、作動増幅回路25の出力はコンデンサ26を
介して絶対値回路27に供給されるようになっている。
この絶対値回路27は、入力側に上記コンデンサ26と
共に微分回路を構成する抵抗27rを有しており、その
抵抗26「に生じる電圧が変化すると、それを正負レベ
ルにかかわらず同じゲインで増幅し、出力するものであ
る。そして、絶対値回路27の出力電圧は比較器28の
非反転入力端(+)供給されるようになっている。
比較器28の反転入力端(−)には抵抗29.30の相
互接続点に生じる基準電圧が供給されるようになってい
る。また、作動増幅回路35の出力はコンデンサ36を
介して絶対値回路37に供給されるようになっている。
この絶対値回路37の出力電圧は比較器38の非反転入
力端(+)供給されるようになっている。比較器28の
反転入力端(−)には抵抗39.40の相互接続点に生
じる基準電圧が供給されるようになっている。さらに、
作動増幅回路45の出力はコンデンサ46を介して絶対
値回路47に供給されるようになっている。この絶対値
回路47の出力電圧は比較器48の非反転入力端(+)
供給されるようになっている。比較器48の反転入力端
(−)には抵抗49.50の相互接続点に生じる基準電
圧が供給されるようになっている。ここで、絶対値回路
37゜47は絶対値回路27と同じ構成のものである。
比較器28.38.48の出力はオア回路51に供給さ
れ、このオア回路51の出力はアンド回路52の一方の
入力端に供給されるようになっている。アンド回路52
の他方の入力端にはタイマ53の出力が供給されるよう
になっている。このタイマ53は、電源6の投入から一
定時間(コンデンサ26と抵抗27rとの時定数よりも
長い時間)後に論理“1″信号を発するものである。そ
して、上記アンド回路52の出力はフリップ70ツブ回
路54のセット入力端Sに供給されるようになっている
一方、55はリレーで、このリレー55にはNPN形ト
ランジスタ56のコレクタ・エミッタ間を介して直流電
圧Vccが印加されるようになっている。そして、トラ
ンジスタ56のベースには上記フリップ70ツブ54の
Q出力が供給されるようになっている。なお、リレー5
5には逆起電力防止用のダイオード57が並列に接続さ
れている。
つぎに、上記のような構成において動作を説明する。
トッププレート上に鍋5を載置し、電源スィッチ7をオ
ンする。すると、高周波インバータ回路10が動作し、
加熱コイル1に高周波電流が流れる。こうして、加熱コ
イル1から高周波磁界が発せられ、それが鍋5に与えら
れ、鍋5が自己発熱する。つまり、調理が開始される。
このとき、鍋5が低透磁率かつ低抵抗のアルミニウムあ
るいは同で、しかも軽い場合、鍋5に生じる電流と加熱
コイル1に流れる電流とによる反発力によって鍋5がト
ッププレートから浮いてしまい、もしトッププレートに
傾きがあれば鍋5がトッププレート上を移動してしまう
。しかして、鍋5がサーチコイル2側に移動してサーチ
コイル3.4から離れると、サーチコイル3,4の周辺
の磁束密度が大きくなり、サーチコイル3,4の出力電
圧が高くなる。つまり、サーチコイル2の出力電圧とサ
ーチコイル3の出力電圧との差が太き(なる。また、サ
ーチコイル2の出力電圧とサーチコイル4の出力電圧と
の差が大きくなる。すると、その電圧差に対応するレベ
ルの電圧が差動増幅回路25.45からそれぞれ出力さ
れ、絶対値回路27.47から高レベルの電圧が出力さ
れる。こうして、オア回路51から論理“1″信号が出
力される。
一方、電源スィッチ7をオンしてから一定時間が経過す
ると、タイマ53が論理″゛1″1″信号する。したが
って、このとき、オア回路51の出力が論理“1”であ
れば、アンド回路52の出力が論理“1″となり、フリ
ップフロップ回路54がセットされる。すると、トラン
ジスタ56がオンし、リレー55が動作する。リレー5
5が動作すると、接点55bが開放し、高周波インバー
タ回路10への通電が停止し、その高周波インバータ回
路10の動作が停止する。つまり、調理が停止する。
このように、トッププレート上の鋼5が正しいセット位
置から移動すると、直ちにそれを検出して調理を停止す
るようにしたので、たとえば鍋5がトッププレートの端
まで移動して使用者に触れても火傷するようなことはな
く、また鍋5がトッププレートからおちそうな状態での
加熱を禁止することができ、安全である。しかも、鍋5
が正しいセット位置からずれた状態で調理を継続すると
、適正な加熱ができないため調理の出来具合に悪影響を
及ぼすことになるが、そのような不都合をも未然に防ぐ
ことができ、信頼性の向上が図れる。
また、タイマ53およびアンド回路52により、電源ス
ィッチ7のオンから一定時間はオア回路51の出力にか
かわらずフリップフロップ54のセット状態を維持する
ようにしたので、電源スィッチ7のオン時つまり電源投
入時、サーチコイル2゜3.4の出力に差が生じてオア
回路51の出力が論理“1”となっても、不要にリレー
55を動作させてしまうことはない。つまり、電源投入
時の誤動作を防ぐことができる。
なお、上記実施例では磁気センサとしてサーチコイルを
用いたが、それに限らずホール素子を用いるようにして
もよい。その−例を第4図に示す。
すなわち、62.63.64はホール素子で、加熱コイ
ル1の周囲に等間隔で配設される。ホール素子62.6
3.64は、端子a、b間に電圧が印加されると磁束密
度に応じたホール電圧を端子C9d間に生じるもので、
そのホール素子62.63゜64の出力は次段の平均値
回路74,84.94でそれぞれ半波整流および増幅さ
れるようになっている。そして、平均値回路74の出力
と平均値回路94の出力とが差動増幅回路25で差動増
幅され、コンデンサ26を介して絶対値回路27に供給
されるようになっている。また、平均値回路84の出力
と平均値回路94の出力とが差動増幅回路35で差動増
幅され、コンデンサ36を介して絶対値回路37に供給
されるようになっている。
さらに、平均値回路94の出力と平均値回路74の出力
とが差動増幅回路45で差動増幅され、コンデンサ46
を介して絶対値回路47に供給されるようになっている
。したがって、この場合も鍋5が移動するとそれがホー
ル素子62.63.64の出力の差として捕えられ、高
周波インバータ回路10の動作が制御される。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、加熱コイルの近傍
に複数個の磁気センサを設けるとともに、これら磁気セ
ンサの出力の差を検出する検出手段を設け、この検出手
段で検出される差の変化に応じてインバータ回路の動作
を制御するようにしたので、負荷が正しいセット位置か
ら移動すると直ちに調理を停止することができ、これに
より安全性の向上が図れ、さらには常に適正な加熱のみ
を可能とする信頼性にすぐれた誘導加熱調理器を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例における制御回路の構成図
、第2図は同実施例における加熱コイルおよびその周辺
部を上方から見た図、第3図は第1図の要部の具体的な
構成図、第4図はこの発明の他の実施例を示す制御回路
の要部の構成図である。 1・・・加熱コイル、2,3.4・・・サーチコイル(
磁気センサ)、5・・・鍋(負荷)、20・・・鍋移動
検出回路、55・・・リレー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱コイルと、この加熱コイルに高周波電流を供
    給するインバータ回路と、前記加熱コイルの近傍に設け
    られた複数個の磁気センサと、これら磁気センサの出力
    の差を検出する検出手段と、この検出手段で検出される
    差の変化に応じて前記インバータ回路の動作を制御する
    制御手段とを具備し、各磁気センサの出力の差の変化に
    より前記加熱コイルに対する負荷の移動を検出すること
    を特徴とする誘導加熱調理器。
  2. (2)制御手段は、検出結果に応じたインバータ回路の
    動作制御を電源投入から一定時間後に行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の誘導加熱調理器。
JP21195284A 1984-10-09 1984-10-09 誘導加熱調理器 Pending JPS6191896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21195284A JPS6191896A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21195284A JPS6191896A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191896A true JPS6191896A (ja) 1986-05-09

Family

ID=16614408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21195284A Pending JPS6191896A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014175277A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014175277A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111905B2 (ja) 誘導加熱調理器の負荷適否検知回路
JP4444062B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS6191896A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6171582A (ja) 誘導加熱調理器
JPS61128492A (ja) 誘導加熱調理器
JPS61230289A (ja) 誘導加熱調理器
JPH04371108A (ja) 誘導加熱調理器の鍋検知装置
JP2865674B2 (ja) 電磁調理器
WO2018186036A1 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP2647079B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS6122436B2 (ja)
JPS5810838B2 (ja) 誘導加熱調理器の異常負荷検知装置
JPS6142306Y2 (ja)
JPH0475636B2 (ja)
JPH0665135B2 (ja) 誘導加熱調理器用アタツチメント
KR0152836B1 (ko) 유도가열조리기의 주파수대역 변환회로
JPS5889792A (ja) 調理器
JPS6323911Y2 (ja)
JPH0231471B2 (ja)
JPS62128471A (ja) 誘導加熱調理器
KR900005322Y1 (ko) 유도가열 조리기의 소물검지 회로
JPS634400Y2 (ja)
JPS6039999Y2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS60100395A (ja) 誘導加熱装置
JPH05258850A (ja) 誘導加熱調理器