JPS619173A - 電力スイツチング回路 - Google Patents

電力スイツチング回路

Info

Publication number
JPS619173A
JPS619173A JP59127883A JP12788384A JPS619173A JP S619173 A JPS619173 A JP S619173A JP 59127883 A JP59127883 A JP 59127883A JP 12788384 A JP12788384 A JP 12788384A JP S619173 A JPS619173 A JP S619173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transformer
main circuit
transistor
diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127883A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shinoda
実 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59127883A priority Critical patent/JPS619173A/ja
Publication of JPS619173A publication Critical patent/JPS619173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は高周波変調インバータ方式の電力スイッチン
グ回路における損失低減に関する。
〔従来技術〕
第1図にこの種の電力スイッチング回路の従来例を示す
。同図において、1は直流電源、2はリアクトル、3は
センタータップ形変圧器、4は′コンデンサ、5及び6
はインバータ主回路スイッチング素子である主回路トラ
ンジスタ、7は負荷、8は制御回路、9及び1oは逆方
向電流通電用ダイオード、11〜14はスイッチング素
子駆動回路のトランジスタ、15.16は電流制限用抵
抗である。
この構成においては、主回路トランジスタ5及び6のベ
ースに、制御回路8からそれぞれトランジスタ11.1
2及び13.14を介してオン・オフ制御された繰返し
信号が加えられ、該主回路トランジスタ5及び6は交互
に駆動され、変圧器3を通して負荷7に交流電力が給電
される。
今、第2図の時刻t1において、主回路トランジスタ5
のベースにオン駆動用トランジスタ13からこれをオン
駆動するための信号が入力されると、直流電源1−変圧
器の1次側コイル3a−リアクトル2のコイル2a−主
回路トランジスタ5に主回路電流が流れ、変圧器3の2
次側に接続されている負荷7に電力が供給される。次に
、時刻t2において、主回路トランジスタ5がオフ駆動
用トランジスタ14からこれをオフ駆動するための信号
を受けてオフすると(この時、主回路トランジスタ6に
はオン駆動用トランジスタ[、ζ]1から信号を受ける
)、リアクトル2には主回路トランジスタ5のオン期間
(tl−t2)の励磁方向とは逆方向に励磁されるが、
上記オン期間(tl−t2)にリアクトル2に蓄積され
ていたエネルギーがリアクトル2の゛コイル2b−変圧
器3の一次側コイル3b−直流電源1−ダイ−オド9を
通して放出される。時刻t3になると、主回路トランジ
スタ6がオフ駆動され、主回路トランジスタ5が再びオ
ン駆動される。
ところで、インバータスイ・ンチング素子として上記の
ようにトランジスタを使用する場合、下記の2つの問題
がある。即ち、第1は電流増幅率の点であり、スイッチ
ング素子としてのトランジス・夕は大電流領域では電流
増幅率が低く、相当量の駆動電力を必要とし、また、上
記のようにトランジスタを電圧源で駆動する場合は、最
大電流をめどとして駆動電力を決定するので、上記イン
バータのように電流が変化する動作条件の下では、また
、オン信号を加えているにもかかわらず電流が流れない
状態のある動作条件の下では、無駄な電力を消費してい
ることになる。第2は蓄積電荷効果の点であり、トラン
ジスタをオフさせる為の信号を加えた後でも、トランジ
スタのエミッターベース間に残留電荷がある限りオン状
態が維持され、オンからオフへの状態変化時に多大の電
力損失が発生する。
〔発明の概要〕
この発明は上記した従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、交互に駆動されるスイッチング素子と両スイッチン
グ素子のそれぞれに逆並列接続された逆方向電流通電用
ダイオードを具える高周波変調インバータ方式の電力ス
イッチグ回路において、上記各スイッチング素子を流れ
る電流と上記逆方向電流通電用ダイオードを流れる電流
を変流     滅と j 器を介してスイッチング素子の駆動回路に帰還する構成
とすることにより、従来に比し、無駄な電力消費を無く
し、電力損失を低減することができるので、回路の効率
を高めることができる電力スイッチング回路を提案する
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第3図において、17及び18は変流器、19〜22は
ダイオードである。変流器17は2つの1次側コイル1
7a、17cを有する変流器であって、その2次側コイ
ル17bはオフ用トランジスタ14のコレクタとベース
抵抗16との間に直列に挿入されており、1次側コイル
17aは主回路トランジスタ5のコレクタに直列に挿入
され、1次側コイル17cはダイオード9と直列に挿入
されている。変流器18も2つの1次側コイル18a、
18cを有する変流器であって、その2次側コイル18
bはオフ用トランジスタ12のコレクタとベース抵抗1
5との間に主回路トランジスタ5のベース回路に直列に
挿入されており、1次側コイル18aは主回路トランジ
スタ6のコレクタに直列に挿入され、1次側コイル18
Cはダイオード10と直列に挿入されている。19〜2
2はダイオード、23〜24は抵抗である。
この構成においては、主回路トランジスタ5が導通する
と、主回路電流が直流電源1−変圧器の1(IIJコイ
ル3a−リアクトル2のコイル2a−一変流器17の1
次側コイル17a−主回路トランジスタ5の径路で流れ
るので、変流器17の2次側に主回路電流と相似した電
流が誘起され、該誘起した電流は、2次側コイル17b
−抵抗16−トランジスタ5のベース・エミッタ接合−
ダイオード19のループに流れるので、主回路トランジ
スタ5の駆動電流となる。従って、変流器17の1次側
コイル17aと2次側コイル17bの巻数比を選定する
ことにより、主回路トランジスタ5を過不足なく最適な
駆動電力で駆動することが可能となる。
このように、上記実施例では、主回路トランジスタ5の
駆動電流は変流器17を得ることができ、オン駆動用ト
ランジスタ13は主回路トランジンスタ5をオフ状態か
らオン状態にキックする役目をすることになるので、無
駄な電力消費が無くなる。
次に、主回路トランジスタ5がオフすると、前記したよ
うに、リアクトル2の蓄積エネルギーが放出されるので
、該蓄積エネルギーによる電流(循環電流)が、リアク
トル2のコイル2b−変圧器3の一次側コイル3b−直
流電源1−ダイ−オド9−変流器17の1次側17Cを
通して流れ、変流器17の2次コイル17bに電流が誘
起される。この上記循環電流による2次側コイル17b
に誘起した電流は主回路トランジスタ5のオン時に誘起
した電流とは向きが逆であり、変流器17の2次側コイ
ル17b−Lや所用トランジスタ14−主回路トランジ
スタ5のエミッタ・ベース接合−抵抗16のループを流
れ、主回路トランジ宵       スタ5の逆バイア
ス電流となる。
従って、オン時に主回路トランジスタ5のベース・エミ
ッタ接合に蓄積された電荷は速やかに放出され、オン状
態からオフ状態へ速やかに変化し、電力損失が低減する
上記は変流器17の動作について説明したが、変流器1
8の動作も同様であって、主回路トランジスタ6のオン
時には2次側コイル18bから駆動電流を供給し、オフ
時には逆バイアス電流を供給する。
なお、ダイオード21は主回路トランジスタ5がオフと
なった場合に変流器の蓄積エネルギー放出する回路を確
保するためのものである。ダイオード22も同様である
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、主回路トランジスタに流
れる電流を変流器を介して取出して主回路トランジスタ
の駆動電流として与え2、また、逆方向通電ダイオード
を流れる電流を変流器を介して取出して主回路トランジ
スタの逆バイアス電流として与える構成としたことによ
り、従来に比し、無駄な電力消費を無くし、電力損失を
低減す         ゾることかできるので、回路
の効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高周波変調インバータ方式の電力スイツ
ング回路の回路図、第2図は上記従来例の動作を説明す
るための主回路を流れる電流の波形図、第3図はこの発
明の一実施例を示す図であ一コンデンサ、5.6−・主
回路トランジスタ、8−制御回路、9.1〇−逆方向電
流通電ダイオード、11〜14−ダイオード、17.1
8・−変流なお、図中、同一符号は同一または相当部分
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交互に駆動されるスイッチング素子と両スイッチング素
    子の夫々に逆並列接続された逆方向電流通電用ダイオー
    ドを具える高周波変調インバータ方式の電力スイッチン
    グ回路において、上記各スイッチング素子を流れる電流
    を変流器を介して取出して夫々の駆動回路に駆動電流の
    向きに加えると共に、上記逆方向電流通電用ダイオード
    を流れる電流を変流器を介して取出してそれぞれ他方の
    逆方向電流通電用ダイオードが接続されたスイッチング
    素子の駆動回路に逆バイアスの向きに加えることを特徴
    とする電力スイッチング回路。
JP59127883A 1984-06-19 1984-06-19 電力スイツチング回路 Pending JPS619173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127883A JPS619173A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 電力スイツチング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127883A JPS619173A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 電力スイツチング回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619173A true JPS619173A (ja) 1986-01-16

Family

ID=14971004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127883A Pending JPS619173A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 電力スイツチング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11703163B2 (en) 2019-03-27 2023-07-18 Nippon Steel Corporation Threaded connection for steel pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11703163B2 (en) 2019-03-27 2023-07-18 Nippon Steel Corporation Threaded connection for steel pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959850A (en) Asymmetrical duty cycle flyback converter
US4424556A (en) Self-oscillating DC to DC converter
JPS619173A (ja) 電力スイツチング回路
Harada et al. Ferroresonant converters with high-frequency drive
JPH07135769A (ja) 直列共振コンバータ
JPH0311574B2 (ja)
JPH0312066Y2 (ja)
JPS5838800Y2 (ja) パルス幅変調電源回路
JPH0221231B2 (ja)
JPS6040217B2 (ja) 半導体スイッチ素子の駆動回路
KR940008908B1 (ko) 주파수안정형 자려식 인버터회로
JPS6037035Y2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH11103572A (ja) 同期整流回路
JPS5814713Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS645992Y2 (ja)
JPS6127111Y2 (ja)
JPS5924627B2 (ja) スイッチング電源
JP2841794B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH028551Y2 (ja)
JP2750527B2 (ja) 自励式高周波発振器
JPS59159669A (ja) スイツチング・レギユレ−タ
JPS631592Y2 (ja)
JPH055699Y2 (ja)
JPS5812832B2 (ja) トランジスタ駆動回路
JPS6259552B2 (ja)