JPS6191329A - 方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS6191329A
JPS6191329A JP21319784A JP21319784A JPS6191329A JP S6191329 A JPS6191329 A JP S6191329A JP 21319784 A JP21319784 A JP 21319784A JP 21319784 A JP21319784 A JP 21319784A JP S6191329 A JPS6191329 A JP S6191329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
less
electrical steel
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21319784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471990B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Yashiki
裕義 屋鋪
Masashi Takahashi
高橋 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21319784A priority Critical patent/JPS6191329A/ja
Publication of JPS6191329A publication Critical patent/JPS6191329A/ja
Publication of JPH0471990B2 publication Critical patent/JPH0471990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業りの利用分野〉 この発明は、(110)<001>を主方位とする低S
i電磁銅板の製造方法に関するものである。
近年12発電機、変圧器、電動機等の磁心材料として3
i含有量:3%前後(以下、成分割合は重量%で示−f
)の方向性珪素鋼板が多用されるよう1二なり、高St
含有鋼板は電気工業と欠くことができない重要な軟磁性
材料の位置を占めるに至っている。
ところが、最近、様々な電気機器類が広く一般(二普及
してきたこともあって、これら(二対して新しい観点か
らの要望がなされるよう6;なり、従来の珪素鋼板より
も一層安価で飽和磁束密度の高い軟磁性材料として期待
される純鉄系電磁鋼板が、依然、注iを集め出してきた
ところで、純鉄系電磁鋼板は1.従来の珪素鋼板(ニル
して製造工程が簡単なので製品価格の低減は可能である
が、顕著な方向性の賦与が極めて困難であることが知ら
れており、これまでの製造技術では磁気特性の面でかな
り劣ったものしか得ることができなかったのである。
そこで、製造コストの安い低Siもしくはノン3iの電
磁鋼板に所謂(110)<001>方位を簡単ζ二かつ
安定して備えしめる手段な見出し、鉄損め面はともかく
、飽和磁束密度や磁化特性が従来の方向性珪素鋼板と同
等以上の、優れた磁気特性を有する電磁鋼板を低コスト
で生産することを0指した様々な研究が続けられてきた
〈従来の技術〉 通常、方向性電磁鋼板を製造するには、二次再結晶の際
、所定の潜伏期間を経た後口特定結晶粒を粗大化させる
ことが必要である。つまり、二次再結晶前に他の結晶粒
が粗大化するのを防止する必要がある。
もつとも、従来から2〜4g6のSi¥含む鋼板ではM
nSがこの役目を果すことが知られては−いるが。
本発明材のような低Si材ではα−r変態があるため高
温焼鈍ができないのでその作用は非常に弱いものでしか
なく、別途の手段を講じることが必要であった。
このようなことから、従来、磁気特性の良好な方向性電
磁鋼板を安定して製造すべく、次監;示すような方法が
提案された。
(al  C: 0.01〜0.15%、Mn:0.8
0%以下を含有する熱延鋼板に、−次圧廼(圧下率:5
5〜85%)、中間焼鈍(焼鈍温度=650〜800℃
)、二次圧延(圧下率=40へ80%)、最終焼鈍(焼
鈍温度=875℃以下]を順次胞子方法〔特公昭42−
11910号〕。
+b)c : o、 15 *以下、Mn:i、o**
以下P:0.10〜1.0θ%を含む熱延薄鋼板に、脱
炭焼鈍(焼鈍温度:650〜850℃)、700℃以上
のα領域での中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧動(圧下
率=45〜75%)、最終焼鈍(焼鈍温度ニア00℃以
上のα領域)V順次胞子方法〔特公昭45−20578
号〕。
lcl  C: 0.085515以下、Sl:4゜0
%以下。
5ol−AJ:0.010〜0.065%を含む熱延薄
鋼板に、その一部がγ変態を生じる温度(α+γ領域)
での焼鈍によって0.00−05515以上のNa5A
/N(AIINとして存在するNJIで表わした値)?
析出きせ、最終冷延(圧下率:65〜95%)を含む1
回以上の冷間圧動、脱炭、最終焼鈍(焼鈍温度:800
℃以上のα領域)を順次施す方法〔特公□昭46−23
820号〕、 (d)  C: 0. O25へ0.0154.Si:
2.5〜4.0m、Sol、Al : 0.010〜0
.065%.Si:0.005〜0.050%を含む熱
延薄鋼板を用意し。
少なくとも、C含有量vO,020〜0.080 * 
C調整してから950〜1200℃で行う焼鈍をその直
ぐ前C1伴う最終冷間圧動(圧下率=81〜95%)に
よって成品板厚と口1次いで、脱炭、最終焼鈍(焼鈍温
度: 1000℃以h)を順次胞子方法〔特公昭40−
15644号〕。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、前記葎1及びtbsの方法は、少なくと
も2回の冷間圧廼を施して集合組織を十分(二発達させ
る工程が必要であり、また、前記(bl〜ldlの方法
では最終焼鈍までの間に脱炭処理工程を必要とするなど
、いずれ1ニジても工程が複雑であ6〕、成品製造コス
トの上昇を免れ得なし1と言う問題力;あった。しかも
、前記(alの方法であっても、良好な磁気特性を実現
するためには最終焼鈍工程での脱炭が必要だったのであ
る。
更に、前記の如くC含有量低減のために脱炭焼鈍を行う
と、内部酸化によって逆に磁気特性の劣化を招くと言う
別の問題を生じ、コスト安く、安定して、もくろみ通り
に二次再結晶させた方向性電磁鋼板を得ることは、前記
いずれの方法によっても極めて困難なことであった。
く問題点ン解決するための手段〉 本発明者等は、と述のような観点から、二次再結晶Cよ
って低Si系鋼板の特定結晶を安定・確実に粗大化し、
(]io)<ooi>を主方位とする磁気特性の優れた
電磁鋼板を低コストで製造する手段を提供丁べく鋭意研
究を行ったところ、以下■〜OI=示される如き知見を
得るに至ったのである。即ち、 ■ 一般C1方向性電磁鋼板を製造する場合、これまで
の例示からも明らかなようC二、適当量のC含有鋼を熱
間圧延し、熱延以降の工程で脱・炭1行うのが普通であ
った。これは、熱間圧動工程及び冷間圧延工程での集合
組織の制御にC成分が必要と考えられているからで′あ
る。
しかも、前記(3)及び(4]で示した方法のように、
最終冷間圧延前に鋼板の一部がγ変態を生じる温度で焼
鈍を行ってMNを析出させ、二次再結晶前の結晶粒粗大
化防止のためのインヒビターとすることが最終焼鈍での
二次再結晶に重要であると言われている。そのため、状
態図中のζα+γ)二相領域をある程度確保下べく、一
定のC−73が必要とされていたのである。
ところが、鋼の成分系を特定のものに調整すると、熱間
圧延や冷間圧延でのCによる集合組織の制御や、一部γ
変態が生じる温度での焼鈍な要することなく、所定方向
に力位の揃った好ましい方向性電磁鋼板の製造が可能(
;なること。
Oこの場合、粒成長性や磁気時効に影響のない範囲まで
製鋼段階でC含有量を低減しておけば脱炭焼鈍を胞子3
必要がなくなり、内部酸化の恐れも′なくなって、性能
の良い電磁鋼板が安定して得られること。
■ 特に、極低C・低Si鋼材ではsol、A) を添
加してAINを析出せしめ、前記インヒビターの役割を
担わせることが重要であるが、極低C・低3i鋼材では
前記(cl及び(diで示した方法にお、ける如き多量
のsol、AIを添加しても二次再結晶による方位が揃
いにくくて所望の磁気特性の実現が困難であるのに対し
て、Sod、AI量を特定の範囲イニ調整した場合には
α単相領域での再結晶焼鈍でも十分な方向性を持った鋼
板が得られることd なお、5ol−IJを多量に添加した場合に二次再結晶
での方位が揃いにくくなる理由の1つは、Siが低いと
α−γ変態が存在するため最終焼鈍温度も低く、従って
AINが多いと結晶粒成長が抑制されるだけではなく二
次再結晶も抑制されてしまうことC:あると考えられる
■ つまり、Sod−AIitを調整し、製鋼段階で脱
炭を行った極低炭素・低St鋼を用いれば、脱炭焼鈍を
行うことなく方向性電磁鋼板の製造が可能であり、しか
も−回の冷間圧延でも十分な方向性を実現できること。
0 更ζ二、熱延後の熱延板焼鈍、二回冷延の場合の中
間焼鈍、或いは冷間圧延終了後で最終焼鈍6前の焼鈍と
して、700℃以上のα領域での焼鈍を胞子と、最終焼
鈍前(二析出するAINが一層適正な状態となり、安定
した二次再結晶を引き起T下地ができ上ること。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであり。
C:0.01m以下、  Si:1.0J以下。
Mn:1.051f以下、    p:o、2%以下。
sol、AJf : 0.00 :3−0.015%゜
N:0.0010〜0.010095゜残部:Fe及び
不可避不純物 から成る熱延薄鋼板−二、1回の冷間圧延又は中間焼鈍
を伴う2回以上の冷間圧延を施して最岬板厚とするか、
或いはこれに加えて、該冷間圧延の前又は後に700℃
以上のα領域でlO秒以kl。
時間以内の焼鈍を施すことにより、800℃以上のα領
域での焼鈍にて優れた磁気特性を圧延方向に発揮する方
向性電磁鋼板を、コスト安く、安定して製造する点、 に特徴を有するものである。
次に、この発明の方法において、鋼板の化学成分割合、
及び各焼鈍条件を前記の如くに数値限定した理由を説明
する。
A)鋼板の化学成分割合 ■ に の発明で対象とする鋼板の成分系では、先に述べた如く
、Cによる熱間圧延・冷間圧延での集合組織の制御や一
部r変態が生じる温度での焼鈍は不用であるので、Cを
積極的に含有させる必要は全くない。
逆に、この発明の方法では鋼板段階での脱炭焼鈍を行わ
ないので、粒成長性や磁気時効に影響のない範囲まで製
鋼段階でCを減少させることが必要である。
そして、鋼中のC含有量が0.0195を越えると前記
磁気特性C;悪影響が出てくることから、C含有1’!
10.01 %以下ト定メタ。
■ 3i 電磁鋼板として、一般に使用されている方向性珪素鋼板
では、磁気特性改善のために2〜4%程度のSiを含有
しているのが普通である。
しかしながら、Si含有量を高めることは鋼板製造作業
の複雑化、高コスト化及び飽和磁束密度の低下につなが
るものであって、これらの観点からは決して好ましいこ
とではない。そして、Si含有量が1.051!iを越
えるとこれらの不都合が著しくなることから、Si含有
量を1.0%以下と定めた。
[相] 勤 Mnは、この発明の方法によって得られる成品の方向性
にはとんど影響を及ぼさないので格別C;重要な成分と
は言えないが、鋼板の電気抵抗値を高め低鉄損を得るの
(二は有利な元素である。ただ。
1.0mV越えて含有させると成品の脆化を招くように
なることから+ Mn含有量は1.051以下と定めた
。なお、痕跡程度の含有量であっても、それなりの効果
は認められるので、下限値と丁べき格別な臨界値はない
[株] P PもMnと同様で、方向性C二はとんど影響を及ぼさな
いので格別に重要な成分とは言えないが、鋼板の打抜き
性を向上させたり、電気抵抗1高めて低鉄損を得たりす
るのに有利であるので、製造C二支隙のない0.295
以下の範囲で含有させることと足めた。
′■ Sol、kl sol−AJ添加量はこの発明の方法において最も重要
な事項であり、この量の管理によって安定した二次再結
晶実現が可能となるのである。
第1図は、c:o、oo1〜0.007%、Si:0、
05−0.30%、Mn : 0.13−0.35%、
P:o、 o o s〜0.020 g6の鋼塊を、熱
延加熱温度=1250℃、熱延仕E温度:800〜90
0℃−巻取温度=500〜600℃の条件で熱間圧延し
て板厚:2.3mの熱延板を得、酸洗のfi& 0.5
 wgまで冷間圧延し、更にその#800℃で30秒の
N2ガス中焼鈍を行い、最終焼鈍として850℃で10
hrのN2ガス焼鈍を施した材料について、圧延方向の
磁束密度〔B1o〕を測定した結果を示すものである。
この第1図からも、5oil 、AA’含有量:0.0
03へ0.0155Jの範囲、望ましくは0.005〜
0.012%の範囲において二次再結晶が生じ、高い〔
B1o〕の値が得られていることがわかり、 F、Ol
、Al含有量vO,003−0,015%に限定子べき
であること、が明らかである。           
   、このような適正Sol−AIMで二次再結晶が
発生するのは、最終焼鈍又はそれ以前の焼鈍で生成した
AA!Hの析出号と析出形態が、最終焼鈍での二次再結
晶が先しるまでの潜伏期間の地の粒成長を抑える役目を
果し、かつ二次再結晶での粒成長の障害を引き起工こと
がないからである。
もつとも、先C;示した従来の方法tel及びldlに
おいてもA/Nを二次再結晶のための効果的な析出物と
して利用しているが、本発明の方法は次の点でこれらと
は異なっている。即ち。
O本発明におけるsol、Mnは0.003〜0.01
5%と、前記従来法よりも低く調整されている。
つまり、低Si鋼ではα−γ変態点があるため最終焼鈍
温度を高くできないので、0.015%以EのSo/、
、Aノ量では安定した二次再結晶が生じないからである
。これは、第1図からも明瞭(二窺うことができる。
Q 前記従来法では、最終冷延前に鋼板の一部がγ変態
を生じる温度で焼鈍してAINの析出を図ることが必須
なのに対して、本発明の方法では、最終焼鈍の前に別の
焼鈍を行う場合であっても、その焼鈍なα領域で行うこ
とを特徴としている。
ω N Nは、5oi1.7M!ト結び付いてAJN y/析出
し、最終焼鈍での二次再結晶が生じるまでの潜伏期間中
の粒成長を抑える作用を有しているが、その含有量が0
.0010%未満では前記作用に所望の効果が得られず
、一方、0.0100%を越えて含有させた場合(二は
AINとなる以上の過剰Nが多くなり、磁気特性に悪影
響を及ぼすようになることから。
N含有量はo、ooio〜o、oioo*と定めた。
B)最終焼鈍以前の焼鈍の条件 適正なA#を最終焼鈍以に析出させることは磁気特性の
優れた方向性電磁鋼板を得る土で極めて有効であり、前
述したように、熱延後の熱延板焼鈍や、二回以上の冷間
圧延を施す場合の中間焼鈍、或いは冷間圧延の後に最終
焼鈍前の焼鈍として実施することができる。
第2図は、第1図におけると同一の素材を使用し、同一
の工程で冷間圧延までを行い、その後。
図中の各温度で1分間のN2ガス中焼鈍を行ってから、
最終焼鈍として875℃で10 hrのN2ガス中焼鈍
を施した材料について、圧延方向の磁束密度〔B1o〕
を測定した結果を示すものである。
第2図からも、最終焼鈍以前の焼鈍の温度が700℃以
上の場合に安定した二次再結晶が生じ−高い〔B1゜〕
の値を得られることがわかる。また一方で、α領域を外
れた高温焼鈍では二次再結晶が生じず、(B1.)の値
が低くなることも明らかである。
このようなことから、該焼鈍の温度は、700℃以上の
α領域と定めた8 なお、焼鈍時間が10秒を下回っても、10時冊を越え
ても、適正なAJNの析出がなされなくなることから、
焼鈍時間を10秒へ10時間と定めた。
ところで、冷間圧延圧下率が高く、所定板厚とするため
に中間焼鈍を伴う2回以上の冷間圧延を必要とする場合
には、その中間焼鈍の1つを前記条件、即ち、 焼鈍温度ニア00℃以上のα領域 焼鈍時間=10秒〜10時間 とするのが有利である。
C)最終焼鈍 最終焼鈍は、鋼板メーカーにて実施し得ることはもちろ
んであるが、ユーザーにおける歪取り焼鈍として行うこ
とも可能である。
そして、二次再結晶を行わしめるためには、焼鈍温度は
αi域内で高い程良く、少なくとも800℃以上が必要
である。
焼鈍温度が800℃を下回っても、α領域を越える温度
であっても、安定した二次再結晶が実現できなくなる。
従って、本発明の方法によって得られる鋼板に優れた一
磁気特性を付与する最終焼鈍の温度は、800℃以上の
α領域の温度と定めた。
次いで、ごの龜明を実施例により比較例と対比しながら
説明する。
〈実施例〉 まず・、第1表1=示される。如き7種類の鋼を溶、鼾
、し、鋼塊とした後、熱間圧延によって板厚:2,3−
2・餠の熱延薄鋼板を得た。
続いて、これを酸洗してから第2表に示される工程で最
終焼鈍までを行い、得られた電磁鋼板について圧延方向
の磁束密度([1o)及び鉄損[W15/&a〕を測定
した。
この結果を第2表に併せて示した。
第2表に示される結果からも、本発明の方法によれば、
圧延方向に高い磁束密度を有し、かっ鉄損も低い方向性
電磁鋼板が得られるのに対して、銅の化学成分組成が本
発明の条件から外れている比較法5.6.10.11.
14によ;つて得られる。
また、鋼の化学成分組成並びに製造条件が本発明の条件
を満足していたとしても、最終焼鈍条件が適正でないと
、得られる電磁鋼板は十分に優れた磁気特性を発揮しな
いこともわかる。
く総括的な効果〉 以上説明したように、この発明によれば、優れた軟磁気
特性を有する低St電磁鋼板を、工程数少なく、′低コ
ストで安定して製造することが可能となり、産業E極め
て有用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は+ c、OA!、AJ含有量と電磁鋼板の圧延
方向磁束密度との関係を示すグラフ。 第2図は、最終焼鈍の前に実施する焼鈍の温度と電磁鋼
板の圧延方向磁束密度との関係を示すグラフである。 乍1図 稟2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量割合で、 C:0.01%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.
    0%以下、P:0.2%以下、 sol.Al:0.003〜0.015%、N:0.0
    010〜0.0100%、 残部:Fe及び不可避不純物 から成る熱延薄鋼板に、1回の冷間圧延又は中間焼鈍を
    伴う2回以上の冷間圧延を施して最終板厚とすることを
    特徴とする、800℃以上のa領域での焼鈍により優れ
    た磁気特性を圧延方向に発揮する方向性電磁鋼板の製造
    方法。
  2. (2)中間焼鈍を、700℃以上のa領域で10秒以上
    10時間以内の焼鈍とする、特許請求の範囲第1項に記
    載の、800℃以上のa領域での焼鈍により圧延方向に
    優れた磁気特性を発揮する方向性電磁鋼板の製造方法。
  3. (3)重量割合で、 C:0.01%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.
    0%以下、P:0.2%以下、 sol.Al:0.003〜0.015%、N:0.0
    010〜0.0100%、 残部:Fe及び不可避不純物 から成る熱延薄鋼板に、1回の冷間圧延又は中間焼鈍を
    伴う2回以上の冷間圧延と、該冷間圧延の前又は後に実
    施する700℃以上のa領域で10秒以上10時間以内
    の焼鈍とを施して最終板厚とすることを特徴とする、8
    00℃以上のa領域での焼鈍により優れた磁気特性を圧
    延方向に発揮する方向性電磁鋼板の製造方法。
JP21319784A 1984-10-11 1984-10-11 方向性電磁鋼板の製造方法 Granted JPS6191329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21319784A JPS6191329A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21319784A JPS6191329A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191329A true JPS6191329A (ja) 1986-05-09
JPH0471990B2 JPH0471990B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=16635140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21319784A Granted JPS6191329A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956533B1 (ko) * 2001-07-24 2010-05-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전자강판의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222516A (en) * 1975-08-15 1977-02-19 Kawasaki Steel Corp Production process of cold rolled steel sheet of developed (100) cold rolling texture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222516A (en) * 1975-08-15 1977-02-19 Kawasaki Steel Corp Production process of cold rolled steel sheet of developed (100) cold rolling texture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956533B1 (ko) * 2001-07-24 2010-05-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전자강판의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471990B2 (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983128B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS61117215A (ja) 鉄損の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
KR940008933B1 (ko) 자기 특성이 뛰어나고 또한 표면외관이 좋은 무방향성 전자(電磁) 강판의 제조방법
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
EP0475710B1 (en) Method of manufacturing an oriented silicon steel sheet having improved magnetic characteristics
KR100259401B1 (ko) 우수한 자기특성을 가지는 방향성 규소강판의 제조방법
JP3331401B2 (ja) 全周磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6191329A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
US5318639A (en) Method of manufacturing grain oriented silicon steel sheets
JP2560579B2 (ja) 高透磁率を有する高珪素鋼板の製造方法
US5308411A (en) Ultrahigh silicon, grain-oriented electrical steel sheet and process for producing the same
JP2983129B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2760208B2 (ja) 高い磁束密度を有する珪素鋼板の製造方法
JPH03223424A (ja) 磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH01119644A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPH0657332A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP7312255B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3443151B2 (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JP3498978B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3061515B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH075975B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH01212721A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPS63134631A (ja) セミプロセス電磁鋼板の製造方法
JP2991613B2 (ja) 磁気特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法