JPS6189973A - エンジン用多段膨脹型エアクリ−ナ - Google Patents

エンジン用多段膨脹型エアクリ−ナ

Info

Publication number
JPS6189973A
JPS6189973A JP21213384A JP21213384A JPS6189973A JP S6189973 A JPS6189973 A JP S6189973A JP 21213384 A JP21213384 A JP 21213384A JP 21213384 A JP21213384 A JP 21213384A JP S6189973 A JPS6189973 A JP S6189973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
engine
air cleaner
hole
expansion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21213384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Terada
幸夫 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP21213384A priority Critical patent/JPS6189973A/ja
Publication of JPS6189973A publication Critical patent/JPS6189973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/024Air cleaners using filters, e.g. moistened

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動二輪車等に使用されるエンジン用多段
膨脹型エアクリーナに関する。
〔従来技術〕
エンジン用多段膨脹型エアクリーナは隔壁によって仕切
られた複数の膨脹室を有する。そして、これらの膨脹室
は互いに連通して、エンジンの吸気のときに空気が流通
するものである。
ところで、空気がこれらの室内を通過する際には騒音が
発生するため、従来にあっては、膨脹室の連通手段とし
て、前記隔壁に連通ダクトをその両端が突き出した状態
で嵌挿固定し、前記吸気騒音を減少させていた(特願昭
154428号)。
しかしながら、かかる従来の連通ダクトは筒状であった
ため、クリーナケースに連通ダクトを組付ける際、その
付き出し量を流体力学的見地に立って精度良く決めるに
は極めて困難であった。
〔発明の目的〕
この発明はかかる状況に基づいてなされたものであり、
その目的は、前記隔壁に連通ダクトを組み付けるにあた
って、この連通ダクトの突き出し量を精度よく定めるこ
とが容易な、エンジン用多段膨脹型エアクリーナを提供
することである。
〔発明の構成〕
そして、この目的は、エンジンへの供給空気を濾過する
フィルタエレメントと、このフィルタエレメントを内蔵
するクリーナケースとを備え、このクリーナケースは隔
壁によって仕切られた複数の膨脹室を有し、且つ、この
隔壁には透孔が穿設されていると共にこの透孔には連通
ダクトがその両端部を突き出した状態で嵌挿固定されて
いる、エンジン用多段膨脹型エアクリーナにおいて、前
記連通ダクトを可撓材で形成すると共にその外周面に係
止部が一体形成することにより達成された。
〔実施例の説明〕
以下、図面に基づいてこの発明の詳細な説明する。
第2図において、11はエンジン、13はキャブレタ、
15はエンジン用多段膨脹型エアクリーナである。エア
クリーナ15で濾過された空気はキャブレタ13で混合
気にされ、エンジン11のシリンダに供給されるもので
ある。
次に、第1図に基づいて、エアクリーナ15を説明する
図において、17はエアクリーナ15のクリーナケース
、17はクリーナケース17内に形成された隔壁である
。この隔壁19はクリーナケース17を第一膨脹室17
aと第二膨脹室17bとに仕切っている。
クリーナケース17において、21は一体形成された吸
気ダクトである。この吸気ダクト21は大気中の空気を
第一膨脹室17aに吸い込むためのものである。23は
濾過装置であり、第一膨脹室17aに位置した状態で隔
壁19に設置されている。この濾過装置23は上部、下
部および隔壁側に各々開口25,27.29を有する。
31.31はフィルタエレメントであり、濾過装置23
の上部および下部の開口25.27に嵌着されている。
このフィルタエレメント31.31は吸気ダクト21か
ら吸い込まれた空気を濾過する。
33は透孔であり隔壁19に形成されている。この透孔
33は第一膨脹室17aのフィルタエレメント31.3
1下流部と第二膨脹室17bとを連通ずる。35は一端
が拡径したゴム製の連通ダクトであり、前記     
(隔壁19の透孔33にその両端部を突き出した状態で
嵌着されている。この連通ダクト35はその拡径部35
aを第一膨脹室17a側に向けて、第一膨脹室17aの
濾過された空気を第二膨脹室17bに導くものである。
37はこの発明の係止部に相当する鍔であり、連通ダク
ト35の外周面に一体形成されている。この連通ダクト
35の端からこの鍔37までの各々の距離は流体力学的
見地から吸気騒音(空気が連通ダクトを通過する際に発
生する騒音)が最少になるように定められている。なお
、鍔37は連通ダクト35の成形時に同時に型で一体成
形されるため、鍔37が性格な形状で量産することがで
きる。39は周溝であり、鍔37に形成されている。こ
の周溝39は、連通ダクト35が隔壁19の透孔33に
嵌着される際、かかる透孔33の端縁部を挟み込む。
次に、41は排出ダクトであり、クリーナケース17に
おける第二膨脹室17b側に嵌着されている。
この排出ダクト41はフィルタエレメント31.31に
よって濾過され、前記連通ダクト35を通過した空気を
エンジン11のシリンダに供給するためのものである。
〔実施例の作動〕
大気中の空気は吸気ダクト21から第一膨脹室17aに
吸い込まれフィルタエレメント31.31で濾過される
(矢印参照)。そして、この濾過された空気は連通ダク
ト35を通過して第二膨脹室17bに流れ込み、排出ダ
クト41を介してエンジン11のシリンダに供給される
(矢印参照)。
〔発明の効果〕
この発明に係るエンジン用多段膨脹型エアクリーナは、
エンジンへの供給空気を濾過するフィルタエレメントと
、このフィルタエレメントを内蔵するクリーナケースと
を備え、このクリーナケースは隔壁によって仕切られた
複数の膨脹室を有し、且つ、この隔壁には透孔が穿設さ
れていると共にこの透孔には連通ダクトがその両端部を
突き出した状態で嵌挿固定されている、エンジン用多段
膨脹型エアクリーナにおいて、前記連通ダクトは可撓材
で形成されていると共にその外周面に係止部が一体形成
されている。
このため、このエンジン用多段膨脹型エアクリ−すにあ
っては、前記隔壁に連通ダクトを組み付けるにあたって
、たわませて取りつければ所定の突出し量になるので取
りつけ容易である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るエンジン用多段膨脹型エアクリー
ナの実施例を示すものであり、第1図は紺断面図、第2
図は使用状態図である。 11  ・・・ エンジン 15  ・・・ エアクリーナ 17  ・・・ クリナケース 17a、 17b・・・膨脹室(17a・・・第一膨脹
室。 17b・・・第二膨脹室) 19  ・・・ 隔壁 21  ・・・ 吸入ダクト 31  ・・・ フィルタエレメント 33  ・・・ 透孔 35  ・・・ 連通ダクト 41  ・・・ 排出ダクト 特 許 出 願 人  ヤマハ発動機株式会社第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンへの供給空気を濾過するフィルタエレメ
    ントと、このフィルタエレメントを内蔵するクリーナケ
    ースとを備え、このクリーナケースは隔壁によって仕切
    られた複数の膨脹室を有し、且つ、この隔壁には透孔が
    穿設されていると共にこの透孔には連通ダクトがその両
    端部を突き出した状態で嵌挿固定されている、エンジン
    用多段膨脹型エアクリーナにおいて、前記連通ダクトは
    可撓材で形成されていると共にその外周面に係止部が型
    形成により一体形成されている、エンジン用多段膨脹型
    エアクリーナ。
JP21213384A 1984-10-08 1984-10-08 エンジン用多段膨脹型エアクリ−ナ Pending JPS6189973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21213384A JPS6189973A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 エンジン用多段膨脹型エアクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21213384A JPS6189973A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 エンジン用多段膨脹型エアクリ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189973A true JPS6189973A (ja) 1986-05-08

Family

ID=16617437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21213384A Pending JPS6189973A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 エンジン用多段膨脹型エアクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189973A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487354U (ja) * 1990-11-30 1992-07-29
KR100246142B1 (ko) * 1996-12-31 2000-04-01 정몽규 소음 저감 방식의 자동차 공기청정기
JP2010084672A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ
CN104791159A (zh) * 2015-03-13 2015-07-22 浙江海德曼过滤技术有限公司 多级旋流管式工程机械空气滤清器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487354U (ja) * 1990-11-30 1992-07-29
KR100246142B1 (ko) * 1996-12-31 2000-04-01 정몽규 소음 저감 방식의 자동차 공기청정기
JP2010084672A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ
CN104791159A (zh) * 2015-03-13 2015-07-22 浙江海德曼过滤技术有限公司 多级旋流管式工程机械空气滤清器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349141A (en) Resonator type silencer having plural resonance chambers
JPH0141895Y2 (ja)
JP3923198B2 (ja) 自動車用吸気消音ダクト
CN101240762A (zh) 具有带内部噪声衰减调谐的弹性联接件的发动机进气系统
JPS6189973A (ja) エンジン用多段膨脹型エアクリ−ナ
EP0317093B1 (en) Air intake system adapted for motor bicycle engine
JP2001152982A (ja) エンジンのエアプレクリーナー
ATE261061T1 (de) Ansaugluftfilter
JP2002061543A (ja) エアクリーナ装置
JPS6115017U (ja) プリクリ−ナ
JPH11336625A (ja) 内燃機関の吸気装置
CN208564819U (zh) 一种汽车空气滤清器总成
KR20070032566A (ko) 자동차 스노클 덕트 조립체
JPH089414Y2 (ja) 内燃機関のダクト構造
JPH109070A (ja) エアクリーナの構造
JPH08158970A (ja) レゾネータ付空気管
JPH0232864Y2 (ja)
JP2002317719A (ja) エンジンのエアクリーナ
JPH0921364A (ja) 車両用レゾネータ構造
JP3276517B2 (ja) 複合型レゾネ−タ
JP2003269272A (ja) レゾネータ一体型エアクリーナ
CN220319701U (zh) 进气稳压装置及摩托车
JPH0645656Y2 (ja) エアクリーナ
JPS5840293Y2 (ja) エアホ−ン付気化器のエアベント装置
JPS6318749Y2 (ja)