JPS6189393A - 撚線機 - Google Patents
撚線機Info
- Publication number
- JPS6189393A JPS6189393A JP20986984A JP20986984A JPS6189393A JP S6189393 A JPS6189393 A JP S6189393A JP 20986984 A JP20986984 A JP 20986984A JP 20986984 A JP20986984 A JP 20986984A JP S6189393 A JPS6189393 A JP S6189393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating frame
- wire
- group
- strands
- bobbin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B3/00—General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material
- D07B3/02—General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the supply reels rotate about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the component strands away from the supply reels in fixed position
- D07B3/04—General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the supply reels rotate about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the component strands away from the supply reels in fixed position and are arranged in tandem along the axis of the machine, e.g. tubular or high-speed type stranding machine
- D07B3/045—General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the supply reels rotate about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the component strands away from the supply reels in fixed position and are arranged in tandem along the axis of the machine, e.g. tubular or high-speed type stranding machine with the reels axially aligned, their common axis coinciding with the axis of the machine
Landscapes
- Ropes Or Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、線材の撚線機に係り、特に多数本の細い素線
を撚り合わせるのに好適な1熱線機に関する1ノのであ
る。
を撚り合わせるのに好適な1熱線機に関する1ノのであ
る。
従来の撚線機は、1個のボビンから1本の素線l線の場
合も燃線の場合もある)をサプライする方式であるため
、多数本の素線を撚り合わせるにはその素線数に応した
数のボビンを回転枠に収容する必要がある。このため多
数本撚りの撚線機は、大型化、?J!雑化するだけでな
り、撚線の製造速度を向上させるために回転速度を上げ
ることも困難である。また、ボビン数が多くなるとボビ
ンの管理も面倒である。
合も燃線の場合もある)をサプライする方式であるため
、多数本の素線を撚り合わせるにはその素線数に応した
数のボビンを回転枠に収容する必要がある。このため多
数本撚りの撚線機は、大型化、?J!雑化するだけでな
り、撚線の製造速度を向上させるために回転速度を上げ
ることも困難である。また、ボビン数が多くなるとボビ
ンの管理も面倒である。
本発明の目的は、上記のような従来技術の問題点に鑑み
、少ないボビン数で多数本撚りを可能にする撚線機を堤
供することにある。
、少ないボビン数で多数本撚りを可能にする撚線機を堤
供することにある。
この目的を達成するため本発明は、h線殿を、(a1回
転枠と、(blこの回転枠内に回転可能に支持されてい
て、複数本の素線を並行に集合した素綿群が巻かれてい
る素線群サプライボビンと、tc+上記回転枠に取り付
けられていて、上記ボビンから素線群を引き出し、さら
にそれを上記回転枠上で各素線毎に周方向に分配するガ
イド手段と、ld1周方向に分配されて回転枠から引き
出される多数本の素線を集合して撚り合わせる撚りダイ
スとを具備するように構成した点に特徴がある。
転枠と、(blこの回転枠内に回転可能に支持されてい
て、複数本の素線を並行に集合した素綿群が巻かれてい
る素線群サプライボビンと、tc+上記回転枠に取り付
けられていて、上記ボビンから素線群を引き出し、さら
にそれを上記回転枠上で各素線毎に周方向に分配するガ
イド手段と、ld1周方向に分配されて回転枠から引き
出される多数本の素線を集合して撚り合わせる撚りダイ
スとを具備するように構成した点に特徴がある。
均数本の素綿を並行に集合して素線群の状態で一つのボ
ビンに巻き取るには、例えば伸線機あるいはメッキ装置
等から送られてくる多数本の素線を一括して素線群とし
、これを通常の方法で回転駆動されるボビン巻き取れば
よい。
ビンに巻き取るには、例えば伸線機あるいはメッキ装置
等から送られてくる多数本の素線を一括して素線群とし
、これを通常の方法で回転駆動されるボビン巻き取れば
よい。
本発明の伝線機は、上記のようにして素線群を巻き取っ
たボビンを回転枠に回転可能に取り付け、その素綿群を
回転枠上に引き出して並行素線群とし、この並行素線群
を回転枠上で各素線にさばいて燃線を行う。
たボビンを回転枠に回転可能に取り付け、その素綿群を
回転枠上に引き出して並行素線群とし、この並行素線群
を回転枠上で各素線にさばいて燃線を行う。
〔実施例〕
第1図および第2図は本発明の一実施例に係る燃線機を
示す0図において、11は回転枠、13八・13Bは素
線群サプライボビン、15はクレードル、17は中心線
サプライボビン、19は撚りダイスである。
示す0図において、11は回転枠、13八・13Bは素
線群サプライボビン、15はクレードル、17は中心線
サプライボビン、19は撚りダイスである。
回転枠11の後端には軸21が突設されており、その軸
21は軸受23により回転自在に支持されている。
21は軸受23により回転自在に支持されている。
軸21にはシンクロブーl725が固着され、そのンン
クロブーリ25はシンクロヘルド27と噛み合っている
。シンクロヘルド27は図示しない回転駆動源に接続さ
れている。また回転枠11の前端外周には環状突縁29
が形成されており、この環状突縁29はアンダーローラ
3I上に支持されている。つまり回転枠11は後端を軸
受23に、前端をアンダーローラ31に支持された状態
で回転する。もちろんアンダーローラ31の代わりに大
口径のヘアリングを使用することも可能である。
クロブーリ25はシンクロヘルド27と噛み合っている
。シンクロヘルド27は図示しない回転駆動源に接続さ
れている。また回転枠11の前端外周には環状突縁29
が形成されており、この環状突縁29はアンダーローラ
3I上に支持されている。つまり回転枠11は後端を軸
受23に、前端をアンダーローラ31に支持された状態
で回転する。もちろんアンダーローラ31の代わりに大
口径のヘアリングを使用することも可能である。
素線群サプライボビン13Aは、その軸線を回転枠11
の軸線に一致させて、軸33によって回転可能に支持さ
れている。軸33の後方はtmブレーキ35を介して回
転枠11に取り付けられ、前方は軸受37を介して回転
枠11に取り付けられている。したがって素線群サプラ
イポビン13Aは適当なブレーキをかけられながら回転
枠11に対して相対的に回転 I
可能である。素線群サプライボビン13八には複数本の
素線を並行状!磨で集合した素線群1gが巻かれている
。
の軸線に一致させて、軸33によって回転可能に支持さ
れている。軸33の後方はtmブレーキ35を介して回
転枠11に取り付けられ、前方は軸受37を介して回転
枠11に取り付けられている。したがって素線群サプラ
イポビン13Aは適当なブレーキをかけられながら回転
枠11に対して相対的に回転 I
可能である。素線群サプライボビン13八には複数本の
素線を並行状!磨で集合した素線群1gが巻かれている
。
また第二の素線群サプライボビン13Bの周辺構造も、
軸33の前方がクレードル】5の後端に軸受37を介し
て支持されている点板外は上記と同様であるので、同一
部分には同一符号を付して説明は省略する。
軸33の前方がクレードル】5の後端に軸受37を介し
て支持されている点板外は上記と同様であるので、同一
部分には同一符号を付して説明は省略する。
回転枠11にはさらに、素線群サプライボビン13Aか
ら引き出された素線群1gを案内するガイドローラ39
−1・39−2・39−3、ボビン13Bから引き出さ
れた素線群1gを案内するガイドローラ41−1・41
−2)素線群1gから個々の素線lを周方向に分配する
多数のガイドローラ43−1・43−2)各素L91に
適当な張力を付与するための絞りダイス45、多数の素
線1を周方向に等間隔にそろえる目板47などが取り付
けられ、これらがガイド手段を構成している。また環状
突縁29内にはガイドローラ43−2に対応して多数の
通線孔49が形成されている。
ら引き出された素線群1gを案内するガイドローラ39
−1・39−2・39−3、ボビン13Bから引き出さ
れた素線群1gを案内するガイドローラ41−1・41
−2)素線群1gから個々の素線lを周方向に分配する
多数のガイドローラ43−1・43−2)各素L91に
適当な張力を付与するための絞りダイス45、多数の素
線1を周方向に等間隔にそろえる目板47などが取り付
けられ、これらがガイド手段を構成している。また環状
突縁29内にはガイドローラ43−2に対応して多数の
通線孔49が形成されている。
クレードル15はその両端を軸受51・53を介して回
転枠11に回転自在に支持されている。軸受51・53
の軸線は回転枠IIの軸線上にあるが、クレードル15
の重心はその軸線を含む水平面より下方に偏心させであ
るため、クレードル15は回転枠11が回転してもほぼ
静止状態を保つ、なお図面では説明を容品にするためク
レードル15を90°回転させた状態を示している。ク
レードル15の前端中心には通線孔55が形成されてい
る。
転枠11に回転自在に支持されている。軸受51・53
の軸線は回転枠IIの軸線上にあるが、クレードル15
の重心はその軸線を含む水平面より下方に偏心させであ
るため、クレードル15は回転枠11が回転してもほぼ
静止状態を保つ、なお図面では説明を容品にするためク
レードル15を90°回転させた状態を示している。ク
レードル15の前端中心には通線孔55が形成されてい
る。
中心線サプライボビン17はこのクレードル15の中に
回転可能に支持されている。このボビン17には撚線の
中心に入る中心線3が巻かれている。クレードル15と
ボビン17の支持軸との間には中心線3の引き出し張力
を調整するためのNNブレーキ57が設けられている。
回転可能に支持されている。このボビン17には撚線の
中心に入る中心線3が巻かれている。クレードル15と
ボビン17の支持軸との間には中心線3の引き出し張力
を調整するためのNNブレーキ57が設けられている。
次にこのP線機の動作を説明する。素線群サプライボビ
ン13Aに巻かれている素線群1gは、ガイドローラ3
9−1によって回転枠ll上に引き出され、さらにガイ
ドローラ39−2〜39−3をa遇した後、各素線1に
分配され、ガイドローラ43−1、絞りダイス45、ガ
イドローラ43−2および目(反47を通って撚りダイ
ス19に入る6同様に素線群サブライボビンl旧3に巻
かれζいる本線群1gは、ガイドローラ411によって
回転枠11.L、に引き出され、さらにガイドローラ4
1.2を1ll)過した後、各素線1に分配され、ガイ
ドローラ43−■、絞りダイス45、ガイドローラ43
−2および目板47を通って撚りダイス19に入る。ま
た中心線サプライボビン17に巻かれている中心線3は
クレードル15の通線孔55を通り、目板47の中心を
通って撚りダイス19に入る。
ン13Aに巻かれている素線群1gは、ガイドローラ3
9−1によって回転枠ll上に引き出され、さらにガイ
ドローラ39−2〜39−3をa遇した後、各素線1に
分配され、ガイドローラ43−1、絞りダイス45、ガ
イドローラ43−2および目(反47を通って撚りダイ
ス19に入る6同様に素線群サブライボビンl旧3に巻
かれζいる本線群1gは、ガイドローラ411によって
回転枠11.L、に引き出され、さらにガイドローラ4
1.2を1ll)過した後、各素線1に分配され、ガイ
ドローラ43−■、絞りダイス45、ガイドローラ43
−2および目板47を通って撚りダイス19に入る。ま
た中心線サプライボビン17に巻かれている中心線3は
クレードル15の通線孔55を通り、目板47の中心を
通って撚りダイス19に入る。
この状部で、回転枠11が回転し、撚りダイス19から
図示しない引取り機が撚線5を引き出す。すると、素線
群サプライポビン13Aからは素線群1gが引き出され
るため、ボビン13Aはその引き出し力により回転枠1
7に対して相対的に回転する。
図示しない引取り機が撚線5を引き出す。すると、素線
群サプライポビン13Aからは素線群1gが引き出され
るため、ボビン13Aはその引き出し力により回転枠1
7に対して相対的に回転する。
このようにして回転枠11上に引き出された素線群Ig
は各素線が並行する素線群であるから、これを回転枠1
1に沿って案内する過程で、各素線に分離することが可
能である。これは、第二の素線群サプライボビン13B
から引き出される素線群についても全く同様である。な
お、素線群サプライボビン13A −13Bから引き出
される素線群1gには電磁ブレーキ35によって適当な
張力が加えられ、分離された各素線1にはそれぞれ絞り
ダイス45←よって適当な張力が加えられる。
は各素線が並行する素線群であるから、これを回転枠1
1に沿って案内する過程で、各素線に分離することが可
能である。これは、第二の素線群サプライボビン13B
から引き出される素線群についても全く同様である。な
お、素線群サプライボビン13A −13Bから引き出
される素線群1gには電磁ブレーキ35によって適当な
張力が加えられ、分離された各素線1にはそれぞれ絞り
ダイス45←よって適当な張力が加えられる。
このようにして、素線群サプライボビン13A・13B
から引き出される素線群1gが多数の素線lに分離され
、その素線1が周方向に分配されて、中心線サプライボ
ビン17から引き出される中心線3のまわりに撚り合わ
される。
から引き出される素線群1gが多数の素線lに分離され
、その素線1が周方向に分配されて、中心線サプライボ
ビン17から引き出される中心線3のまわりに撚り合わ
される。
この実施例の燃線機は、例えばシールドワイヤの製造に
適している。シールドワイヤとして、中心導体に絶縁被
覆を被せてなる絶縁心線の外周に多数本の銅細線をらせ
ん状に密巻きしてシールド層としたもの(いわゆるIf
t@きシールド)が公知であるが、このようなシールド
ワイヤを製造する場合には、多数本の銅細線を素線群サ
プライボビン13A・13Bから送り出し、絶縁心線を
中心綿サプライボビン17から送り出すわけである。
適している。シールドワイヤとして、中心導体に絶縁被
覆を被せてなる絶縁心線の外周に多数本の銅細線をらせ
ん状に密巻きしてシールド層としたもの(いわゆるIf
t@きシールド)が公知であるが、このようなシールド
ワイヤを製造する場合には、多数本の銅細線を素線群サ
プライボビン13A・13Bから送り出し、絶縁心線を
中心綿サプライボビン17から送り出すわけである。
なお、素線群サプライボビン13A・13Bから供給さ
れる素線だけでは素線数が若干不足するときは、回転枠
の前端に小型の補助ボビンを取り付け、そこから不足分
の素線を供給すればよい。
れる素線だけでは素線数が若干不足するときは、回転枠
の前端に小型の補助ボビンを取り付け、そこから不足分
の素線を供給すればよい。
なお上記実施例では、素線群サプライボビン13A−1
3Bを、その軸線が回転枠】1の軸線と一敗するように
装着したが、これらのボビンは、その軸線が回転枠の軸
線と直交するように装着してもよい。
3Bを、その軸線が回転枠】1の軸線と一敗するように
装着したが、これらのボビンは、その軸線が回転枠の軸
線と直交するように装着してもよい。
また上記実施例では、回転枠内にクレードルおよび中心
線サプライボビンを設けたが、中心線を必要としない単
なる素線の集合撚りのときなどは、これらを省略するこ
とができる。
線サプライボビンを設けたが、中心線を必要としない単
なる素線の集合撚りのときなどは、これらを省略するこ
とができる。
また上記実施例では、中心線がねじれないようにするた
めクレードルを設けたが、中心線がねしれても差し支え
ないときは、クレードルを省略して、中心線サプライボ
ビンを直接回転枠に支持さゼればよい。
めクレードルを設けたが、中心線がねしれても差し支え
ないときは、クレードルを省略して、中心線サプライボ
ビンを直接回転枠に支持さゼればよい。
また上記実施例では、素線群サプライボビンとガイド手
段の紐を2組設けたが、これ°らは1組でもよく、また
3組以上設けてもよい。
段の紐を2組設けたが、これ°らは1組でもよく、また
3組以上設けてもよい。
また上記実施例では、素線群を各素線毎に分配するガイ
ド手段を回転枠の外側に設けたが、これは回転枠の内部
に設けることも可能である。
ド手段を回転枠の外側に設けたが、これは回転枠の内部
に設けることも可能である。
さらに上記実施例では、撚線機を1台で使用する場合を
示したが、このようなlPl綿機を複数金種べてタンデ
ムで使用する場合には、回転枠の中に前段の12!i線
機で製造された撚線を通過させる1ffl#jを設けれ
ばよい。この場合の撚線通路は、回転枠の軸線に沿って
直線的に設けることは出来ないので、入口と出口だけは
軸線上に設け、それ以外の部分は回転枠の外周付近を迂
回させる形とする。
示したが、このようなlPl綿機を複数金種べてタンデ
ムで使用する場合には、回転枠の中に前段の12!i線
機で製造された撚線を通過させる1ffl#jを設けれ
ばよい。この場合の撚線通路は、回転枠の軸線に沿って
直線的に設けることは出来ないので、入口と出口だけは
軸線上に設け、それ以外の部分は回転枠の外周付近を迂
回させる形とする。
以上説明したように本発明によれば、回転枠内に支持さ
れたボビンから素線群を引き出し、それを個々の素線に
分離して撚り合わせるようにしたので、少ないボビン数
で多数本撚りが可能となり、撚線機を小型化できると共
に、回転速度の向上が図れることから生産性が向上する
利点がある。また、ボビン数が少なくなるためボビンの
管理も容易になる。
れたボビンから素線群を引き出し、それを個々の素線に
分離して撚り合わせるようにしたので、少ないボビン数
で多数本撚りが可能となり、撚線機を小型化できると共
に、回転速度の向上が図れることから生産性が向上する
利点がある。また、ボビン数が少なくなるためボビンの
管理も容易になる。
第1図および第2図はそれぞれ本発明の−実施例に係る
撚線機の断面図および正面図である。 1〜素線、1g〜素線群、II〜回転枠、13A・13
13〜素線群サプライボビン、15〜クレードル、17
〜中心線サプライボビン、■9〜伝りダイス、39−1
・39−2・39−3・41−1・41−2・43−1
・43−2〜ガイドローラ、47〜目仮。
撚線機の断面図および正面図である。 1〜素線、1g〜素線群、II〜回転枠、13A・13
13〜素線群サプライボビン、15〜クレードル、17
〜中心線サプライボビン、■9〜伝りダイス、39−1
・39−2・39−3・41−1・41−2・43−1
・43−2〜ガイドローラ、47〜目仮。
Claims (2)
- (1)(a)回転枠と、(b)この回転枠内に回転可能
に支持されていて、複数本の素線を並行に集合した素線
群が巻かれている素線群サプライボビンと、(c)上記
回転枠に取り付けられていて、上記ボビンから素線群を
引き出し、さらにそれを上記回転枠上で各素線毎に周方
向に分配するガイド手段と、(d)周方向に分配されて
回転枠から引き出される多数本の素線を集合して撚り合
わせる撚りダイス、を具備することを特徴とする撚線機
。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の撚線機であって、上
記回転枠に、上記素線群サプライボビンとガイド手段の
組が複数組設けられているもの。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20986984A JPS6189393A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 撚線機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20986984A JPS6189393A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 撚線機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6189393A true JPS6189393A (ja) | 1986-05-07 |
Family
ID=16579980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20986984A Pending JPS6189393A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | 撚線機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6189393A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186999U (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-27 | ||
CN110277202A (zh) * | 2019-07-10 | 2019-09-24 | 杭州宏峰电缆有限公司 | 一种束丝成缆设备及其生产工艺 |
JP2021147712A (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-27 | 日立金属株式会社 | 複合撚線の製造装置および複合撚線の製造方法 |
-
1984
- 1984-10-08 JP JP20986984A patent/JPS6189393A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186999U (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-27 | ||
JPS6328238Y2 (ja) * | 1986-05-20 | 1988-07-29 | ||
CN110277202A (zh) * | 2019-07-10 | 2019-09-24 | 杭州宏峰电缆有限公司 | 一种束丝成缆设备及其生产工艺 |
CN110277202B (zh) * | 2019-07-10 | 2020-12-08 | 杭州宏峰电缆有限公司 | 一种束丝成缆设备及其生产工艺 |
JP2021147712A (ja) * | 2020-03-16 | 2021-09-27 | 日立金属株式会社 | 複合撚線の製造装置および複合撚線の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3091074A (en) | Apparatus for producing communication cables | |
JPS6189393A (ja) | 撚線機 | |
US3654030A (en) | Connecting cable between a control post and flying missile | |
JP2835827B2 (ja) | 電線撚り機 | |
GB2078810A (en) | Apparatus and method for the manufacture of electrical cables | |
JP4580094B2 (ja) | 撚線機 | |
JPH0318557Y2 (ja) | ||
JPS6189392A (ja) | 撚線機 | |
JPS5930438A (ja) | 撚線の製造方法 | |
JPS6328238Y2 (ja) | ||
JPH04123832A (ja) | 線条体の撚合方法 | |
JPS605719B2 (ja) | 多層撚線方法 | |
JPS58131B2 (ja) | Sz撚り同時集合装置 | |
JPH067451B2 (ja) | 横巻シールド付ケーブルの撚合装置 | |
CN215342147U (zh) | 一种电力电缆绞线设备 | |
JPH03116613A (ja) | 多芯ケーブルの製造方法 | |
JPS5947074B2 (ja) | 多層撚線の製造装置 | |
KR20000027196A (ko) | 개선된 테이핑 시스템을 갖는 선재집합기 | |
JPS605040Y2 (ja) | 集合撚合機のサプライコアブレ−キ装置 | |
JP3988402B2 (ja) | ケーブル製造装置 | |
JPH0538076Y2 (ja) | ||
JPS5941539Y2 (ja) | 集合線の製造装置 | |
JPH0311277Y2 (ja) | ||
JPH0580768B2 (ja) | ||
JPS5926091B2 (ja) | 対撚線の製造方法 |