JPS6188697A - スピ−カ用振動板 - Google Patents

スピ−カ用振動板

Info

Publication number
JPS6188697A
JPS6188697A JP21003384A JP21003384A JPS6188697A JP S6188697 A JPS6188697 A JP S6188697A JP 21003384 A JP21003384 A JP 21003384A JP 21003384 A JP21003384 A JP 21003384A JP S6188697 A JPS6188697 A JP S6188697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loss
diaphragm
aluminum
layer
restricting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21003384A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Mizone
信也 溝根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP21003384A priority Critical patent/JPS6188697A/ja
Publication of JPS6188697A publication Critical patent/JPS6188697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/122Non-planar diaphragms or cones comprising a plurality of sections or layers
    • H04R7/125Non-planar diaphragms or cones comprising a plurality of sections or layers comprising a plurality of superposed layers in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]この発明はスピーカ用振動板の改
良に関し、特に広い温度範囲において内部損失の変化の
小さいスピーカ用振動板に関する。
[従来の技術]従来スピーカ用振動板は主として紙バル
ブを原料とした振動板が殆んどであったが、剛性が小で
あるという致命的欠点を有するのと、製造工程における
製品のバラツキが大きい、空気中の湿度温度の変化によ
り物理特性の変化を招く等の欠点を有しているため、近
年合成樹脂を成形してなる振動板、金属箔よりなる振動
板や、金属箔と特に内部損失の大きい合成樹脂を組み合
せた振動板が考えられ、且つ実用に供されている。
[発明の解決すべき問題点]近年になって多用されてい
る金属箔と組合せて用される合成樹脂は内部損失付与材
(ロス材、制動材)として作用し、その内部損失が大き
いことが特徴とされているが、一般に合成樹脂の内部損
失はTg(ガラス転移点)付近で最高の内部損失値を有
するような温度特性を有し、この温度の前後の温度範囲
では内部損失が著しく減少する傾向にある。
実用上は前記最大内部損失値を有する温度が室温、たと
えば15℃前後のものが多用されている。
したがって、たとえば長時間の使用によるボイスコイル
からの発熱による振動板の温度上昇や、季節変化よる室
温の変化により、内部損失値が著しく変化し、これによ
りスピーカの音質変化を起因する欠点があった。
[問題点を解決するための手段]この発明は少なくとも
拘束板と第1のロス材層と、当該第1のロス材層と温度
特性の異なった第2のロス材層が積層された複合材より
構成した振動板である。
[実施例]第1図に示すように、第1の拘束板11a(
材質アルミニウム、厚さ10100)1、第1のロス材
層12a(材質ポリ酢酸ビニル、厚さ201Lm)、第
2の拘束板11b(材質アルミニラ11、厚さ1010
01L、第2のロス材Fjll 2b(材質ポリプロピ
レン、厚さ2011m)、第3の拘束板11C(材質ア
ルミニウム、厚さ10071m)を順次積層して一体化
し複合振動板素材を得る。
そして当該複合振動板素材を所定の適宜の成形方法によ
り所望形状の振動板1を得る。
[作用]上記構成により内部損失の温度特性の異なった
少なくとも第1のロス材と第2のロス材との内部損失の
温度特性がスタガー的に作用して、広い範囲の温度変化
に対して内部損失の変化を小さくすることができた。
[発明の効果]上記実施例の振動板1と、比較例として
■アルミニウム(200tt m厚)、ポリ酢酸ビニル
(20u m厚)、アルミニウム(200um厚)を順
次積層した複合振動板素材より形成された振動板、■ア
ルミニウム(2007z m厚)、ポリプロピレン(2
0um厚)、アルミニウム(”200um厚)を順次積
層した複合振動板素材より形成された振動板のそれぞれ
の温度に対する内部損失の変化の実測値を第2図に示す
同図面から明らかなようにこの発明の振動板1は従来例
の振動板■、■に比較して、内部損失の値そのものは若
干低下するが広範囲の温度変化に対してその変化量が極
めて小さい特徴を有する。
この事はスピーカーの音質、周波数特性等の特性が広範
囲の温度変化に対して変化するのを抑制し、長時間の使
用、又は部屋の温度変化に関係なく初期の特性を保持す
ることができる利点を有する。
第3図はこの発明の他の実施例であり、第1の拘束板3
1a、第1のロス材%132 a、第2のロス材1t!
32bを順次積層して一体化して得た複合振動板素材を
成形した振動板である。
第4図は第1の拘束板41a、第1のロス材層42a、
第2のロス材層42b、第2の拘束板4ibを順次積層
して一体化して得た複合振動板素材を成形した振動板で
ある。
上記両実施例においても前記実施例と同様な効果が得ら
れるものであるが、上下面に拘束板が配置される第1図
および第3図の実施例がより大きい内部損失を得ること
力jできる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも拘束板と第1のロス材層と、当該第1のロス
    材層と内部損失の温度特性の異なった第2のロス材層が
    積層された複合材より構成したことを特徴とするとスピ
    ーカ用振動板。
JP21003384A 1984-10-05 1984-10-05 スピ−カ用振動板 Pending JPS6188697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21003384A JPS6188697A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 スピ−カ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21003384A JPS6188697A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 スピ−カ用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188697A true JPS6188697A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16582693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21003384A Pending JPS6188697A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 スピ−カ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188697A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150075900A1 (en) * 2011-11-03 2015-03-19 Shunming Yuen Loudspeaker diaphragm and loudspeaker using same
JP2015080992A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 山口電機工業株式会社 車両用警報装置
JP2017500806A (ja) * 2013-12-11 2017-01-05 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 高い内部減衰を有する多層積層体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168399A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Dainichi Nippon Cables Ltd スピ−カ用振動板
JPS5921195A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Onkyo Corp 電気音響変換器用振動板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168399A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Dainichi Nippon Cables Ltd スピ−カ用振動板
JPS5921195A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Onkyo Corp 電気音響変換器用振動板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150075900A1 (en) * 2011-11-03 2015-03-19 Shunming Yuen Loudspeaker diaphragm and loudspeaker using same
US9324315B2 (en) * 2011-11-03 2016-04-26 Innovation Sound Technology Co., Ltd. Loudspeaker diaphragm and loudspeaker using same
JP2015080992A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 山口電機工業株式会社 車両用警報装置
JP2017500806A (ja) * 2013-12-11 2017-01-05 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 高い内部減衰を有する多層積層体
TWI678933B (zh) * 2013-12-11 2019-12-01 特薩股份有限公司 具高內阻尼之多層積層體及其用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2302178A (en) Acoustic diaphragm
GB1563511A (en) Diaphragms for electroacoustic transducers
US20160295329A1 (en) Loudspeaker diaphragm and manufacturing method thereof
JPS6188697A (ja) スピ−カ用振動板
CN104811870A (zh) 一种振膜复合层及其制造方法
US1844487A (en) Diaphragm
JPH04331600A (ja) 電気音響変換器の振動板およびその製造方法
US2812825A (en) Loud speaker diaphragm supporting member
JPS6119298A (ja) スピ−カ用振動板
CN111787473A (zh) 微型麦克风颗粒阻拦器及mems麦克风
JPS6382199A (ja) スピ−カ用振動板およびその製造方法
US5270676A (en) Method of making elements of a magnetic circuit in a loudspeaker
JPH0539587A (ja) 複合電極材の製造方法
JPS623995Y2 (ja)
JPS62141898A (ja) スピ−カボイスコイル
JPS5822000B2 (ja) コ−ン形ハニカム状振動板
JPS5855728Y2 (ja) 集中駆動形平面スピ−カ
JPS631000B2 (ja)
JPH02224306A (ja) インダクタンス素子
JP2007324803A (ja) スピーカ装置
JPS60237799A (ja) スピ−カ用振動板
JPS6119299A (ja) スピ−カ用振動板
JPS60139098A (ja) スピ−カ−用振動板
JP3064756B2 (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JPS5838708Y2 (ja) スピ−カ−用エッジ