JPS5921195A - 電気音響変換器用振動板 - Google Patents
電気音響変換器用振動板Info
- Publication number
- JPS5921195A JPS5921195A JP13176682A JP13176682A JPS5921195A JP S5921195 A JPS5921195 A JP S5921195A JP 13176682 A JP13176682 A JP 13176682A JP 13176682 A JP13176682 A JP 13176682A JP S5921195 A JPS5921195 A JP S5921195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- diaphragm
- resin
- thickness
- internal loss
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はたとえはスピーカー等の電気音響変換器に用
いられる振動板の改良に関する。
いられる振動板の改良に関する。
この種変換器の従来の振動板をスピーカーについて説明
すると従来においては紙製又は金属箔を成形した振動板
が多用されていた。
すると従来においては紙製又は金属箔を成形した振動板
が多用されていた。
一方スピーカー用振動板として要求されている物理特性
としては軽量てある事、剛性が高い事、振動エネルギー
吸収性がよい事が挙げられているすなわち、変換効率を
向」二せしめる点から軽量である事、ピストン振動周波
数領域を拡大して再生周波数範囲を拡大せしめる点から
剛性か高い事分割振動領域における急峻な共振を抑制せ
しめる点および入力信号波形に近い音波波゛形を出力せ
しめる点から振動エネルギー吸収性か良い事が要求され
ている。
としては軽量てある事、剛性が高い事、振動エネルギー
吸収性がよい事が挙げられているすなわち、変換効率を
向」二せしめる点から軽量である事、ピストン振動周波
数領域を拡大して再生周波数範囲を拡大せしめる点から
剛性か高い事分割振動領域における急峻な共振を抑制せ
しめる点および入力信号波形に近い音波波゛形を出力せ
しめる点から振動エネルギー吸収性か良い事が要求され
ている。
したがって、スピーカーの振動板拐料として少なく吉も
基本的に要求される物理特性は低密度(軽量)、高ヤン
グ率(高剛性)と高内部損失(振動エネルギー吸収性大
)である。
基本的に要求される物理特性は低密度(軽量)、高ヤン
グ率(高剛性)と高内部損失(振動エネルギー吸収性大
)である。
ここて、このような観点から従来の振動板刊料を検討す
ると、紙は低密度ナあるこ々か特徴となるが反面内部撰
失が低いため、周波数特性にピー?クやティップか生じ
て平坦なる周波数特性を有するスピーカーを得ることが
困難である。
ると、紙は低密度ナあるこ々か特徴となるが反面内部撰
失が低いため、周波数特性にピー?クやティップか生じ
て平坦なる周波数特性を有するスピーカーを得ることが
困難である。
又金属は高ヤング率であることが特徴となるが密度が高
くかつ内部損失が著しく低い為、変換効率が低下すると
ともに平坦な周波数特性を有するスピーカーをqNyる
ことが困難である。
くかつ内部損失が著しく低い為、変換効率が低下すると
ともに平坦な周波数特性を有するスピーカーをqNyる
ことが困難である。
更に振動板の製造工程において、紙製振動板は叩解、抄
造,’,+妬’7成形等あエ程を必要よ討”門.に各工
程における諸条件の竺鼎が極めて煩項であり、かつ繊維
のからみ具合によって振動板の特性が変化するため均一
した振動板か得?られにくい欠Th. 点を有する。
造,’,+妬’7成形等あエ程を必要よ討”門.に各工
程における諸条件の竺鼎が極めて煩項であり、かつ繊維
のからみ具合によって振動板の特性が変化するため均一
した振動板か得?られにくい欠Th. 点を有する。
又金属製搗動板もプレス機等の設備費用か高く振動板コ
ストが比較的高くなる欠点かある。
ストが比較的高くなる欠点かある。
又紙製振動板の大きな欠点として吸へ1性か挙げられ、
これにより振動板の諸特性窃劣化の原因となる。
これにより振動板の諸特性窃劣化の原因となる。
そこで近年ボリプロビレン等の熱可塑性樹脂シーl・を
成形してなる振動板が考えられ、かつ実用に供されてい
る。
成形してなる振動板が考えられ、かつ実用に供されてい
る。
とのよ・うな熱町塑,性樹脂は1比,較的低密度(ρ:
1、0 4,盲前後)であり、かつ内部損失も高いという.物理
特性」二の利点の他、真空成形等により簡便にかつ均一
した製品を提供できる等の製造」一の利点及び吸湿性が
少ない利点等をイ〕するが、ヤング率.が低.いため振
動板の剛性か不足し再生周波数帯域1111 が限定されてしまう欠点があった。
1、0 4,盲前後)であり、かつ内部損失も高いという.物理
特性」二の利点の他、真空成形等により簡便にかつ均一
した製品を提供できる等の製造」一の利点及び吸湿性が
少ない利点等をイ〕するが、ヤング率.が低.いため振
動板の剛性か不足し再生周波数帯域1111 が限定されてしまう欠点があった。
?’友=’la>mlの祠料に充填材を混入して剛性を
高めるこ.とも考えられるか、充填祠の補強.作用にく
らべて?、内部損失の低下か著しい欠点を有していたこ
のように、従来の振動板材料に蛤い−Cは低密度と高ヤ
ング率、高ヤング率と高内部損失はそれぞれ相反する物
理特性であるため、上記要求のすべてを充分V:.tI
g足することが困難であり、現実の設計では密度(ρ)
とアング率(E)の比である比弾性率(E/′ρ)を一
応の目安としたり、設計1j的に応じていすれかの物理
特性を特徴ずけるような事か行なわれていた。
高めるこ.とも考えられるか、充填祠の補強.作用にく
らべて?、内部損失の低下か著しい欠点を有していたこ
のように、従来の振動板材料に蛤い−Cは低密度と高ヤ
ング率、高ヤング率と高内部損失はそれぞれ相反する物
理特性であるため、上記要求のすべてを充分V:.tI
g足することが困難であり、現実の設計では密度(ρ)
とアング率(E)の比である比弾性率(E/′ρ)を一
応の目安としたり、設計1j的に応じていすれかの物理
特性を特徴ずけるような事か行なわれていた。
更にポリプロピレンは前述のごとく比較的高い内部損失
を有するが、この値は.15℃近傍におけるピーク値で
あってこのピークを境いとした低および高温側において
は内部損失が急激に減少するため、このような振動板を
具備したスピーカーは使用する室の温度により特に周波
数特性および低域のダンピング特性か変化する欠点かあ
った。
を有するが、この値は.15℃近傍におけるピーク値で
あってこのピークを境いとした低および高温側において
は内部損失が急激に減少するため、このような振動板を
具備したスピーカーは使用する室の温度により特に周波
数特性および低域のダンピング特性か変化する欠点かあ
った。
そこで、この発明では充填刊を混入することにより熱1
り塑性樹脂のヤング率を高めるとともに、内部損失の高
い樹脂との積層構造により内部損失の低下を抑制するの
みてなく比弾性率及び内部損失共に従来の材料より改善
された複合シートより成形した振動板てあり、以下実施
例について詳しく説明する。
り塑性樹脂のヤング率を高めるとともに、内部損失の高
い樹脂との積層構造により内部損失の低下を抑制するの
みてなく比弾性率及び内部損失共に従来の材料より改善
された複合シートより成形した振動板てあり、以下実施
例について詳しく説明する。
〔実施例1〕
ボリプロピVンとシランカソブリング処理を施した80
wt96の昭片状マイカ粉(平均粒径325メッシュ)
を混紳[7、押し出し成形により厚み約180IImの
第1のフイルムを街だ。
wt96の昭片状マイカ粉(平均粒径325メッシュ)
を混紳[7、押し出し成形により厚み約180IImの
第1のフイルムを街だ。
一方エヂレノー酢酸ビニル八重合体(酢酸ビニル含有量
28wt%)に約15wt%の石浦樹脂を混練した混合
樹脂を厚さ約150μmKスライスし第2のフイルムを
得た。
28wt%)に約15wt%の石浦樹脂を混練した混合
樹脂を厚さ約150μmKスライスし第2のフイルムを
得た。
そして第2のフイルムの両面に対向する面をコロナ放電
処理を施した第1のフイルムを配置し、プレス温度12
0℃、プレス[二l’.25kg/C一てプレスし第2
のフイルムを溶融せしめて第1のフイルムに接着せしめ
た。
処理を施した第1のフイルムを配置し、プレス温度12
0℃、プレス[二l’.25kg/C一てプレスし第2
のフイルムを溶融せしめて第1のフイルムに接着せしめ
た。
これにより第2のフイルムにより形成された厚さ約80
7Imの中間層の両面に第1のフイルムより形成された
外層・を有する厚さ440/Imの複合シートを得た。
7Imの中間層の両面に第1のフイルムより形成された
外層・を有する厚さ440/Imの複合シートを得た。
〔実施例2〕
ポリプロピレンとヂタネートカツ・プリング処理を施し
た25wt%の鱗片状グラファイト粉(半均粒径250
メッシ5)を混練し、押し出し成形により厚さ230μ
mの第1のフイルムを得た。
た25wt%の鱗片状グラファイト粉(半均粒径250
メッシ5)を混練し、押し出し成形により厚さ230μ
mの第1のフイルムを得た。
以下実施例1の第2のフイルムを用い、同様の工程によ
り第2のフイルムにより形成された厚さ80amの中間
層の両面に第1のフイルムにより形成された外層を有す
る厚さ約540μmの複合シートを得だ。
り第2のフイルムにより形成された厚さ80amの中間
層の両面に第1のフイルムにより形成された外層を有す
る厚さ約540μmの複合シートを得だ。
,上記実施例1〜2て得られたそれぞれの複合シートを
1,5Cya.x4mに切り取り、室温(20’C)に
て密度、および振動リード法によりヤング率および内部
損失(tanδ)を測定した結果を従来の振動板材料吉
列挙して次表に示す。
1,5Cya.x4mに切り取り、室温(20’C)に
て密度、および振動リード法によりヤング率および内部
損失(tanδ)を測定した結果を従来の振動板材料吉
列挙して次表に示す。
この表から明らかなように、本発明振動板に用いられる
複合シートは紙に比べて比弾性率か同等かそれ以」二で
あり、かつ内部接失は2.3〜2.4倍増大する,、 一方ポリプロピレンと比較すると比弾性率において約2
倍に達する。
複合シートは紙に比べて比弾性率か同等かそれ以」二で
あり、かつ内部接失は2.3〜2.4倍増大する,、 一方ポリプロピレンと比較すると比弾性率において約2
倍に達する。
父内部損失は約20%程度減少するか、内部損失にオ゛
・いては次に説明ずるようにボリプロビレンでは達成て
きない顕著なる効果を有する。
・いては次に説明ずるようにボリプロビレンでは達成て
きない顕著なる効果を有する。
すなわち、一般に合成樹脂の内部損失はl晶度変だとえ
J、第1図に示す点線はボ・ノブ・ピ・・の内部損失の
温?度による変化を表わす曲線であるが、15℃近傍て
最大(0.08’9)値となり、その前後では内部損失
か著しく減少する欠点を有する。
J、第1図に示す点線はボ・ノブ・ピ・・の内部損失の
温?度による変化を表わす曲線であるが、15℃近傍て
最大(0.08’9)値となり、その前後では内部損失
か著しく減少する欠点を有する。
すなわち、通常スピーカーが使用される室のilI!i
i度は5℃から35℃程度であるが、この温度範囲にお
いてボリプロビレンは最大値(0、089)と最小値(
o..o65)との間の値を取ることになり20℃の値
に対して約+4%から約−24%の変動を呈することに
なる。
i度は5℃から35℃程度であるが、この温度範囲にお
いてボリプロビレンは最大値(0、089)と最小値(
o..o65)との間の値を取ることになり20℃の値
に対して約+4%から約−24%の変動を呈することに
なる。
一方実施例1で得られた複合シートは実線で示すように
、上記温度範囲において最大値(.0.988)と最小
値(0.’072)の間.の値方取り20℃の値に対し
て約十景2%の変動に押さえることがてきた。
、上記温度範囲において最大値(.0.988)と最小
値(0.’072)の間.の値方取り20℃の値に対し
て約十景2%の変動に押さえることがてきた。
したがってこのような複合シートを成形した本発明の振
動板を具備したスピーカーは使用する芭の温度変化によ
る周波数特性や低域のダンピング特性等の音響特性の変
化か極めて小さい利点を有する。
動板を具備したスピーカーは使用する芭の温度変化によ
る周波数特性や低域のダンピング特性等の音響特性の変
化か極めて小さい利点を有する。
次に実施例1て得られた複合シートを真空成形によりコ
ーン状に成形し、これを組みこんで実効振動半径1.2
.50ノn、のスピーカーを作成し周波数特性を測定し
7た。
ーン状に成形し、これを組みこんで実効振動半径1.2
.50ノn、のスピーカーを作成し周波数特性を測定し
7た。
第2図において、aは本発明振動板を具備しだ]二記ス
ピーカー、bは紙製振動板の具備した同実効振動半径を
自するスピーカー、Cはポリプロピレン製振動板を具備
した同実効振動半径を有するスピーカーのそれぞれの周
波数特性である。
ピーカー、bは紙製振動板の具備した同実効振動半径を
自するスピーカー、Cはポリプロピレン製振動板を具備
した同実効振動半径を有するスピーカーのそれぞれの周
波数特性である。
同図から明ら4かなように特性aは特性bに比較してピ
ーク、ディノプか著しく抑制されて平坦化さ力,ており
、又特性Cと比較すると、周波数特性はほとんと変わら
ないか再生限界周波数が」二昇し再生帯域幅かより広く
なっている。
ーク、ディノプか著しく抑制されて平坦化さ力,ており
、又特性Cと比較すると、周波数特性はほとんと変わら
ないか再生限界周波数が」二昇し再生帯域幅かより広く
なっている。
これは従来の振動板に比較して本発明の振動板か剛性が
高く、かつ振動エネルギー吸収性か著しく向上されてい
ることを示すものてあ?る。
高く、かつ振動エネルギー吸収性か著しく向上されてい
ることを示すものてあ?る。
このように本発明によれば周波数特性の良好なスピーカ
ーの提供をriJ′能にする他、複合シー1・を真空又
は圧空+Mより得られるので寸法精度の1良い、かつ均
一した品質の振動板を大量にかつ筒便に提供でき、.更
K’M温度および湿気の影響′f:ほとんと受けること
のない振動板を提供することかできる。
ーの提供をriJ′能にする他、複合シー1・を真空又
は圧空+Mより得られるので寸法精度の1良い、かつ均
一した品質の振動板を大量にかつ筒便に提供でき、.更
K’M温度および湿気の影響′f:ほとんと受けること
のない振動板を提供することかできる。
以上に説明したように本発明はエチレシー酢酸ビニル共
重合体を主体吉した樹脂層と無機&lliJ!l状充填
拐を混入した熱可塑性樹脂層よりなる積層複合シートを
成形してなる振動板てあって、比弾性率及び内部損失か
高いことから剛性か高く、かつ振動エネルギー吸収性か
良好で、更に当該吸収性が使用温度条件においてほとん
と変化1〜ない振動?板を提供することができ、更K当
該振動板を具備することにより周波数特性か平坦てかつ
再生帯域幅の広いスピーカーを提供することができる利
点を有する。
重合体を主体吉した樹脂層と無機&lliJ!l状充填
拐を混入した熱可塑性樹脂層よりなる積層複合シートを
成形してなる振動板てあって、比弾性率及び内部損失か
高いことから剛性か高く、かつ振動エネルギー吸収性か
良好で、更に当該吸収性が使用温度条件においてほとん
と変化1〜ない振動?板を提供することができ、更K当
該振動板を具備することにより周波数特性か平坦てかつ
再生帯域幅の広いスピーカーを提供することができる利
点を有する。
なお、実施例において一熱可塑性樹脂吉してボリ;゜ロ
ビレンを用いた場合について述べたか、ポリエチレン、
ポリエチレンテレフタレート、塩化ビニル等の他の熱i
iJ塑性樹脂であってもよく?又無?機充填44として
実施例の他に2硫化?モリブデン.(MOS2)が適用
できる。
ビレンを用いた場合について述べたか、ポリエチレン、
ポリエチレンテレフタレート、塩化ビニル等の他の熱i
iJ塑性樹脂であってもよく?又無?機充填44として
実施例の他に2硫化?モリブデン.(MOS2)が適用
できる。
又実施例においては2枚の熱1』f塑性樹脂層の間にゴ
チレンー酢酸ビニル共重合体を主体とす?る層を形成し
た8層構造について述べたか、1枚の熱rげ塑性樹脂の
一面に前記共重合体を主体と17だ層を形成した2層梧
造又はこれらを重ね合わせた3層以上の積層構造又は熱
可塑性樹脂の両面は前記重合体を主体とした層を形成し
た3層構造等においても本発明の目的を達成できるもの
であり本発明の範躊に入るものである。
チレンー酢酸ビニル共重合体を主体とす?る層を形成し
た8層構造について述べたか、1枚の熱rげ塑性樹脂の
一面に前記共重合体を主体と17だ層を形成した2層梧
造又はこれらを重ね合わせた3層以上の積層構造又は熱
可塑性樹脂の両面は前記重合体を主体とした層を形成し
た3層構造等においても本発明の目的を達成できるもの
であり本発明の範躊に入るものである。
更に、本発明はコーン状振動隼のみてな<1:ーム状振
動板、センタードームラシエークー、防塵ギャップ等に
も適用できるものである。
動板、センタードームラシエークー、防塵ギャップ等に
も適用できるものである。
第1図はこの発明の振動板およびポリプロピレン振動板
のそれぞれの内部損失の温度特性図、第2図は本発明振
動板及び従来の振動板を具備したスピーカーの周波数特
性図てある。
のそれぞれの内部損失の温度特性図、第2図は本発明振
動板及び従来の振動板を具備したスピーカーの周波数特
性図てある。
Claims (1)
- 1.エチレンー酢酸ビニル共重合体を主体とする樹脂層
の少なくとも一面に成層した無機鱗片状充,填祠を混入
した熱可塑性樹脂を具備することを特徴とする電気音響
変換器用振動板。 2,熱iiJ塑性樹脂がポリプロピレンてらっテ、無機
充填材がマイカまたはグラフ1イトてあることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の電気音響変換器用振動
板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13176682A JPS5921195A (ja) | 1982-07-27 | 1982-07-27 | 電気音響変換器用振動板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13176682A JPS5921195A (ja) | 1982-07-27 | 1982-07-27 | 電気音響変換器用振動板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5921195A true JPS5921195A (ja) | 1984-02-03 |
Family
ID=15065661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13176682A Pending JPS5921195A (ja) | 1982-07-27 | 1982-07-27 | 電気音響変換器用振動板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5921195A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6188697A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-06 | Onkyo Corp | スピ−カ用振動板 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5781797A (en) * | 1980-11-10 | 1982-05-21 | Onkyo Corp | Vibration diaphragm for speaker |
-
1982
- 1982-07-27 JP JP13176682A patent/JPS5921195A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5781797A (en) * | 1980-11-10 | 1982-05-21 | Onkyo Corp | Vibration diaphragm for speaker |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6188697A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-06 | Onkyo Corp | スピ−カ用振動板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4471085A (en) | Diaphragm material for loudspeakers | |
JPS5921195A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPS5921196A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPS5921197A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
US4366205A (en) | Tone-arm elements | |
JPS6119298A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JP2022045715A (ja) | スピーカー用振動板、スピーカー用振動板の製造方法、及びスピーカー | |
JPH029517B2 (ja) | ||
JPS5928797A (ja) | スピ−カ振動板 | |
JPS6123718B2 (ja) | ||
JPS584394Y2 (ja) | 拡声器用振動板 | |
JPS5892195A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPS5928798A (ja) | スピ−カ振動板 | |
CN2280393Y (zh) | 一种音箱 | |
JPS584393Y2 (ja) | 拡声器用振動板 | |
JPS5831696A (ja) | スピ−カ用平面振動板 | |
JPS59135000A (ja) | スピ−カ用複合振動板 | |
JPS5838700Y2 (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPH0237757B2 (ja) | ||
JPS5986994A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPS5857958B2 (ja) | 音響機器用振動板 | |
JPS59147598A (ja) | スピ−カ−用振動板 | |
JPS58194496A (ja) | スピ−カ−用振動板 | |
JPS59144299A (ja) | 音響用振動板材料 | |
JPH02116298A (ja) | 音響変換器用振動板 |