JPS6187747A - 塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6187747A
JPS6187747A JP20996484A JP20996484A JPS6187747A JP S6187747 A JPS6187747 A JP S6187747A JP 20996484 A JP20996484 A JP 20996484A JP 20996484 A JP20996484 A JP 20996484A JP S6187747 A JPS6187747 A JP S6187747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
chloride resin
vinyl chloride
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20996484A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Fujio
信博 藤尾
Chikashi Takeya
竹谷 千加士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP20996484A priority Critical patent/JPS6187747A/ja
Publication of JPS6187747A publication Critical patent/JPS6187747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は塩化ビニル樹脂組成物に関し、より詳しくは、
Wi撚性で、かつ、火災時における腐食性ガス(塩化水
素ガス)および煙の発生量を大幅に低減した塩化ビニル
樹脂組成物に関する。
〈従来技術〉 一般に、塩化ビニル樹脂組成物は難燃性に優れているた
めに、電線被覆材料をはじめ多方面に亘って使用されて
いる。しかしながら、このような組成物は、火炎に接し
て燃焼すると腐食性ガスである塩化水素ガスおよび黒煙
を発生し、火災時の消火活動や避難に支障を来たすとい
う難点がある。
この燃焼時における腐食性ガスの発生を抑制するために
、従来から軽質炭酸カルンウムを塩化ビニル樹脂組成物
に配合しているか、この炭酸カルシウムは粒子径が小さ
い程、即ち、表面積が大きい程、腐食性ガスの捕捉率が
高まり、腐食性ガスの発生を抑制する効果があり、従っ
て粒子径か0゜04〜0.06μ程度の微粒子の軽質炭
酸力ルンウムが配合されている。
ところが、このような炭酸カルシウムは、高価であり、
また、微粒子であるために、混練時などに2次凝集を起
こし、分散性が悪く、このため、成形時にいわゆるブツ
(表面突起物)が発生したり、成形物の引張強度や伸び
等の機械特性、耐寒性が劣る等の難点がある。
く目的〉 本発明は、上述の点に鑑みて成されたしのであって、難
燃性で、かつ、火災時における腐食性ガスおよび煙の発
生を抑制し分散性が良好で、成形加工性および成形物の
機械特性や耐寒性にも優れた低価格の塩化ビニル樹脂組
成物を提供することを目的とする。
く構成〉 本件発明者は、上述の目的を達成するために鋭意研究を
重ねた結果、難燃剤であるととらに燃焼時の発煙性を低
減させる効果(以下、減煙効果という)を有する水酸化
アルミニウムと腐食性ガス捕捉剤である炭酸カルシウム
とを特定の割合で配合する場合には、腐食性ガスである
塩化水素ガスの捕捉率が炭酸カルシウムの粒子径に関係
しないことを見出し本発明を完成した。
即ち、本発明の塩化ビニル樹脂組成物は、ポリ塩化ビニ
ル樹脂100重量部に対して、水酸化アルミニウムを3
0〜100重量部、炭酸カルシウムを30〜100重量
部、二酸化アンチモンを2〜100重量部、鉄化合物、
銅化合物およびニッケル化合物より成る鮮から選ばれた
1種又は2種以1−の金属化合物を2〜100重量部お
よびポリエステル系可塑剤を30〜150重量部配合し
て成ることを特徴としている。
以下、本発明の塩化ビニル樹脂組成物について詳細に説
明する。
本発明に用いられるポリ塩化ビニル樹脂は、通常使用さ
れているポリ塩化ビニル樹脂でよく、製造メーカや重合
度の如何は問わない。
本発明に用いられる水酸化アルミニウムは、通常品であ
ればよく、製造メーカや粒度の如何は問わない。この水
酸化アルミニウムの配合量は、ポリ塩化ビニル樹脂10
0重量部に対して30〜100重量部であり、好ましく
は、40〜70重量部である。
水酸化アルミニウムの前記配合量が、30重量部よりも
少ないと、減煙効果が乏しく、逆に100重量部を越え
ると、塩化ビニル樹脂組成物の混練や押出時等の成形加
工性に劣るとと乙に、成形物の引張強度、伸び等の機械
特性および耐寒性に劣る。
本発明に用いられる炭酸カルンウムは、通常品であれば
よく、製造メーカや粒度の如何は間わない。即ち、本発
明では、粒子径0.1〜3.0μ程度の比較的粒子径の
大きな低価格の汎用の軽質あるいは重質炭酸力ルノウム
を使用することができる。
このように本発明では、従来のように微粒子の炭酸カル
シウムを使用する必要がない0て、分散性が良好になり
、従来の塩化ビニル樹脂組成物に比べて耐寒性および機
械特性が向上し、さらに、成形時のいわゆるブッの発生
がなくなる。この炭酸カルシウムの配合mは、ポリ塩化
ビニル樹Mri100111部に対して、30〜100
!量部であり、好ましくは、40〜TO重量部である。
この炭酸力ルンウムの前記配合量が30重量部よりも少
ないと、燃焼時に発生する腐食性ガスを低減させる効果
が乏しく、逆に100重量部を越えると、塩化ビニル樹
脂組成物の混練や押出時等の成形加工性に劣るとともに
、成形物の引張強度、・伸び等の機械特性および耐寒性
に劣る。
本発明に用いられる二酸化アンチモンは、通常品でよく
、製造メーカや形態の如何は問わない。
この二酸化アンチモンの配合量は、ポリ塩化ビニル樹脂
100重量部に対して2〜IOQ重屯部であり、好まし
くは5〜50重量部であり、より好ましくは5〜25重
量部である。二酸化アンチモンの前記配合量が2重量部
よりも少ないと、難燃効果が乏しく、逆に100重量部
を越えると、塩化ビニル樹脂組成物の混練や押出時等の
成形加工性に劣るとともに、成形物の引張強度、伸び等
の機械特性および耐寒性に劣る。
本発明に用いられる金属化合物は、酸化第二鉄、四三酸
化鉄、硫酸第一鉄、ビロリン酸第二鉄等の鉄化合物、酸
化第二銅、塩化第一銅、炭酸銅、酸化第−銅等の銅化合
物および酸化ニッケル、水酸化ニッケル、硫酸ニッケル
、炭酸ニッケル等のニッケル化合物である。これらの金
属化合物は、製造メーカの如何を問わず市販品がそのま
ま用いられる。これらの金属化合物の1種又は2種以上
の配合量は、ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対して
2〜100重量部であり、好ましくは5〜50重量部で
あり、より好ましくは5〜15重量部である。金属化合
物の前記配合量が、2重量部よりも少ないと、減煙効果
が乏しく、逆に100重量部を越えろと、配合量の増加
に伴なう減煙効果の向上か見られず好ましくない。
本発明に用いられるポリエステル系可塑剤は種類を問わ
ず市販品がそのまま用いられ、例えば、セパチン酸ポリ
エステル、アノピン酸ポリエステル等のポリエステル系
の可塑剤があげられる。この可塑剤の配合量は、ポリ塩
化ビニル樹脂100重量部に対して30〜150重量部
であり、好ましくは50〜80重量部である。この可塑
剤の前記配合量が30重量部よりも少ないと、塩化ビニ
ル組成物の可塑性が不足して混練や押出時等の成形加工
性に劣るとともに、成形物の機械特性や耐寒性および可
撓性に劣り、逆に150重里部を越えると、塩化ビニル
樹脂組成物が可塑化しすぎて混練や押出時等の成形加工
性に劣るとともに、成形物の機械特性に劣る。
本発明の塩化ビニル樹脂組成物には、その他必要に応し
て安定剤、滑剤、着色剤等を配合してもよい。
〈効果〉 以上のように本発明の塩化ビニル樹脂組成物は、火炎に
接した場合に優れた難燃性を発押するとともに、燃焼時
の腐食性ガスおよび煙の発生量か極めて少ないので、従
来のように火災時の消火活動や避難に支障を来たすこと
がなく、電線・ケーブルの被覆材料を始めとしてホース
、ノート等多方面に使用することができる。さらに、本
発明の塩化ビニル樹脂組成物は、汎用の炭酸力ルノウム
を使用することができるので、従来使用されていた微粒
子の炭酸カルシウムに比へて分散性が良好になり、従来
の塩化ビニル樹脂組成物に比べて耐寒性および機械特性
が向上するとともに、コストダウンを図ることが可能と
なる。
〈実施例〉 以下、実施例および比較例によって本発明を更に詳細に
説明するが、これらの実施例はいかなる意味でも本発明
を限定するものではない。
表1〜表3に示す実施例1〜14および比較例1〜18
の塩化ビニル樹脂組成物を6インチオーブンロールにて
170℃、10分間、前ロール11 rpm。
後ロール13.5rpmの回転数でロール練りした後、
170℃、180Kg/cm”で5分間加熱プレスして
厚さ3mmのノートを成型した。この厚さ31のシート
をJISK7201(1976)に記載の燃焼試験方法
に従って難燃性評価のための限界酸素指数し。
0.1を測定した。
発煙性の試験は、JISD1201(1977)に記載
の燃焼性試験方法に従って上記で得られたり、0.I値
より0.5高い酸素濃度条件にて行ない最小光透過率(
%)を求めた。
また、腐食性ガスである塩化水素ガスの発生量は、JC
S  C第53号(1976)に記載の方法で測定した
分散性の評価は、20mm押出機で5mmφの丸ダイス
を使用してスクリュー回転数5 Or、 p、 ta1
180℃で実施例1〜14および比較例1〜18の塩化
ビニル樹脂組成物を押出成形し、押出成形物表面のブツ
の発生状況の目視観察により行なった。
各表においては、ブッの発生がない乙のを○、ブツの発
生があるものを×で示している。
なお、成形加工性については、混練や押出成形性の良好
なものを0%混練や押出成形が困難なものをXでそれぞ
れ示している。
(以下、余白) 表!の各実施例の結果から本発明の塩化ビニル樹脂組成
物は、難燃性に優れているとともに、腐食性ガスである
塩化水素ガスおよび煙の発生量が極めて少ないことがわ
かる。さらに、本発明の塩化ビニル樹脂組成物では、上
述のように比較的粒子径の大きな低価格の汎用の炭酸力
ルンウムを配合するので、分散性が良好となり、機械特
性および耐寒性が向上し、さらに、成型時のいわゆるブ
ツの発生がなく、成形加工性に優れ、コストダウンを図
ることができる。
以上水したように、難燃効果、火災時における腐食性ガ
スおよび煙の抑制効果、分散性、成形加工性、機械特性
および耐寒性と多くの面に亘ってバランスのとれた優れ
た特性を有する本発明の塩化ビニル樹脂組成物は、ポリ
塩化ビニル樹脂に水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム
、二酸化アンチモン、特定の金属化合物およびポリエス
テル系可塑剤を、本発明に規定する割合で配合すること
によって、はじめて得ることが可能であって、表2、表
3に示したような比較例の組成物では到既得られるもの
ではない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に対して、水酸
    化アルミニウムを30〜100重量部、炭酸カルシウム
    を30〜100重量部、三酸化アンチモンを2〜100
    重量部、鉄化合物、銅化合物およびニッケル化合物より
    成る群から選ばれた1種又は2種以上の金属化合物を2
    〜100重量部およびポリエステル系可塑剤を30〜1
    50重量部配合して成る塩化ビニル樹脂組成物。
JP20996484A 1984-10-05 1984-10-05 塩化ビニル樹脂組成物 Pending JPS6187747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996484A JPS6187747A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 塩化ビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20996484A JPS6187747A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 塩化ビニル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187747A true JPS6187747A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16581590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20996484A Pending JPS6187747A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187747A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285940A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Nippon Carbide Ind Co Ltd 軟質難燃樹脂組成物
JPS649259A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Tatsuta Densen Kk Vinyl chloride resin composition
FR2650285A1 (fr) * 1989-07-26 1991-02-01 Pennel Flipo Procede de traitement de polymeres chlores par carbonates et articles realises a partir de ces polymeres
JP2009068023A (ja) * 2009-01-07 2009-04-02 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 塩素含有樹脂組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734299A (en) * 1980-08-06 1982-02-24 Hitachi Ltd Device for smoothing digital/synchro conversion signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734299A (en) * 1980-08-06 1982-02-24 Hitachi Ltd Device for smoothing digital/synchro conversion signal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285940A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Nippon Carbide Ind Co Ltd 軟質難燃樹脂組成物
JPS649259A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Tatsuta Densen Kk Vinyl chloride resin composition
FR2650285A1 (fr) * 1989-07-26 1991-02-01 Pennel Flipo Procede de traitement de polymeres chlores par carbonates et articles realises a partir de ces polymeres
JP2009068023A (ja) * 2009-01-07 2009-04-02 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 塩素含有樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354233A (ja) 複合難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物
JPH0238434A (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS6187747A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPS6187746A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP2004193138A (ja) 塩化ビニル系樹脂被覆電線
JP2008208250A (ja) 塩化ビニル系樹脂成形体
JP2869817B2 (ja) 難燃性組成物
JPH0245545A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0551628B2 (ja)
JPS646662B2 (ja)
JP2922801B2 (ja) 難燃樹脂組成物
JPH0459340B2 (ja)
JP5135522B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS62285940A (ja) 軟質難燃樹脂組成物
JPH08100093A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS63218747A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS62104854A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6326906A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS62100547A (ja) 低発煙性塩化ビニル樹脂組成物
JPS61185556A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP3301496B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0450251A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6011544A (ja) 低発煙性ポリ塩化ビニル組成物
JP2538390B2 (ja) 難燃性絶縁保護カバ―
JPH024843A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物