JPS6187735A - 多孔質複合板 - Google Patents

多孔質複合板

Info

Publication number
JPS6187735A
JPS6187735A JP19226384A JP19226384A JPS6187735A JP S6187735 A JPS6187735 A JP S6187735A JP 19226384 A JP19226384 A JP 19226384A JP 19226384 A JP19226384 A JP 19226384A JP S6187735 A JPS6187735 A JP S6187735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous composite
polyurethane
composite sheet
solution
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19226384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Ito
一 伊藤
Junichi Miwa
淳一 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Cloth Co Ltd
Original Assignee
Toyo Cloth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Cloth Co Ltd filed Critical Toyo Cloth Co Ltd
Priority to JP19226384A priority Critical patent/JPS6187735A/ja
Publication of JPS6187735A publication Critical patent/JPS6187735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ポリエステル繊維からなる不織布を基材と
し、この基材にポリウレタン溶液を含浸したのち湿式凝
固させて得られた多孔質複合物を加熱処理して、通気度
および硬度が向上された多孔質複合板に関する。
(従来の技術) 天然繊維、再生繊維または合成繊維からなる不織布を基
材とし、この基材にボッウレタン溶液を含浸したのち、
上記ポリウレタン溶液中のポリウレタンおよび溶媒と相
溶性のない水などの凝固液に浸漬してポリウレタンを湿
式凝固させて、上記不織布にポリウレタンが付着された
多孔質複合物を製造することは、合成皮革などの製造法
として。
周知である。上記の多孔質複合物は、多数の微細な連続
気泡を内包し、柔軟性1通気性などが要求される合成皮
革などには好適である。
(発明が解決しようとする問題点) 上記多孔質複合物の微細気孔を有する表面を利用して研
磨材などに使用する場合には、硬度が不足し、かつ研磨
粉が微細気泡につまって経時的に研磨性能を低下させる
などの問題があるので、硬度を向上させ、気泡を大きく
することが要望されている。
(問題点を解決するための手段) ポリエステル繊維からなる不織布にポリウレタン溶液を
含浸したのち湿式凝固させて得られた多孔質複合物を、
その表面層を除去したのち、ポリウレタンの軟化温度以
上に加熱処理して得られ。
硬度が加熱処理前の硬度の1.02倍以上、通気度が加
熱処理摩の通気度の1.5倍以上であることを特徴とす
る多孔質複合板である。
この発明に使用される不織布は、ポリエチレンテレフタ
レートまたはその共重合体からなる短繊維又はフィラメ
ント糸で形成されたものである。
不織布の厚みは2〜10mn+、目付量は300〜15
00girdであることが好ましい。
不織布に含浸されるポリウレタン溶液中のポリウレタン
およびその溶媒は従来の湿式凝固法による合成皮革の製
造に使用されているものである。
ポリウレタン溶液中のポリウレタン濃度は、5〜30重
景%が好ましい。このポリウレタン濃度を変更すること
によって不織布に付着されるポリウレタン固形分付量が
決定され、固形分付量は不織布に対して40〜260重
景%が好ましい、固形分付量は複合板の使用目的に応じ
て適宜に決定される。
上記ポリウレタン溶液を含浸した不織布は、ポリウレタ
ンおよび溶媒に相溶性のない水などの凝固浴に浸漬され
ることによって、不織布と凝固したポリウレタンとの複
合物となり、この複合物を乾燥して水を除去することに
よって微細な連続気泡を有する多孔質複合物が得られる
。この多孔質複合物の表面層を切り削がして除去したの
ち、多孔質複合物を必要に応じて2〜3枚に切り削がし
て、厚み0.5〜6mとする。
この発明の重点は、表面層が切り削がされた多孔質複合
物をポリウレタンの軟化温度以上に加熱処理することに
よって、不織布の繊維に付着せるポリウレタンを軟化、
溶融させて部分的に融合させたものである。ポリウレタ
ンを部分的に融合させるには加熱温度と時間とに関連し
、例えば加熱温度が230℃の場合には加熱時間が4分
間、また加熱温度が200℃の場合には加熱時間が20
分間であることが好ましい条件である。ただし加熱温度
がポリエステルの軟化点より高い場合は、ポリエステル
繊維が熱変形するので避けるべきである。
上記の加熱処理をしたのちに多孔質複合板の表面をパフ
掛けして表面を平滑にすることは好ましいことである。
上記の加熱処理によって、多孔質複合板の硬度は加熱処
理前のものに比べて1.02倍以上、好ましくは1.0
5〜1.20倍に、また通気度は1.5倍以上、好まし
くは2.0〜2.3倍に向上されるのである。
第1図は加熱処理前の多孔質複合シートの走査型電子顔
微鏡による50倍拡大断面写真、第2図は加熱処理後の
多孔質複合板の第1図同様の断面写真である。加熱処理
前の多孔質複合シートは、第1図にみられるように1本
1本の繊維にポリウレタン皮膜が付着して微細な気孔が
形成されているが、加熱処理後の多孔質複合板は、第2
図にみられるように、溶融されたポリウレタン皮膜が複
数本の繊維にまたがって付着して比較的大きな気孔が形
成されている。
(実施例) ポリエステル短繊維からなる厚さ5m、目付量700 
g / rrrの不織布に、各種濃度のポリウレタン溶
液(ポリウレタン面品名TC−66、大日本インキ化学
工業社製) 6.1kg/n?を含浸させ、この含浸シ
ートをジメチルホルムアミド水溶液(濃度7重−砥%)
に浸漬してポリウレタンを湿式凝固させ、次いで水洗に
よって溶媒を完全に除いたのち乾燥して多孔質複合シー
トを製造する。次いでこの多孔質複合シートの表面層お
よび厚み中央部をスライス機で切り削がして厚さ2閣の
2枚のスライスシートを得た。このスライスシートを2
30℃、4分間の加熱条件で加熱処理して多孔質複合板
とし、次いでその表面をパフ掛けして表面を平滑とした
。 上記多孔質複合板の加熱処理前後の物性を下表に示
した。
表 上記表でみられるように、加熱処理前後において、空隙
率は殆ど変化しないが、硬度は1.02倍以上、通気度
は1.5倍以上に向上されている。
上表における硬度は、JIS−に6301に準じてゴム
硬度計(C型、高分子計器社製)による測定値である。
また通気度は、JIS−L1096の6−27に規定す
るフラジール型通気度試験器による測定値である。さら
に空隙率は、メスシリンダにメタノールを基準値まで注
入し、このメタノールに試料を浸漬し、基準値からのメ
タノール液面の増加量をnCC5引続き試料を取り出し
たときの基準値からの液面の減少量mCCとして下式で
算出する。
空隙率ニー X 100 n + m (発明の効果) この発明は、硬化されているので取付具などに取付ける
際のフィツト性が良好となる。また通気度の向上に関連
して気泡が大きいので、研磨材に使用した場合の砥粒の
目づまりが減少するとともに研19速度が向上される。
またフェルトペンの筆先に使用した場合のインキの出方
がよくなるとともに、耐久性が向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は加熱処理前の拡大断面写真、第2図は加熱処理
後の拡大断面写真である。 特許出願人 東洋クロス株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫 〃   吉  1) 了  司 8.1図 第2図 手続補正吉 昭和59年10月6日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕ポリエステル繊維からなる不織布にポリウレタン
    溶液を含浸したのち湿式凝固させて得られた多孔質複合
    物を、その表面層を除去したのち、ポリウレタンの軟化
    温度以上に加熱処理して得られ、硬度が加熱処理前の硬
    度の1.02倍以上、通気度が加熱処理前の通気度の1
    .5倍以上であることを特徴とする多孔質複合板。
JP19226384A 1984-09-13 1984-09-13 多孔質複合板 Pending JPS6187735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19226384A JPS6187735A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 多孔質複合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19226384A JPS6187735A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 多孔質複合板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187735A true JPS6187735A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16288375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19226384A Pending JPS6187735A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 多孔質複合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165427A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Unitika Ltd 多孔性複合シート及びその製造法
JPH01283129A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Unitika Ltd 多孔性複合シート及びその製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01165427A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Unitika Ltd 多孔性複合シート及びその製造法
JPH0517249B2 (ja) * 1987-12-21 1993-03-08 Unitika Ltd
JPH01283129A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Unitika Ltd 多孔性複合シート及びその製造法
JPH0520460B2 (ja) * 1988-05-10 1993-03-19 Unitika Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3067482A (en) Sheet material and process of making same
JPH11140779A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
KR20160062016A (ko) 입모풍 인공 피혁 및 그 제조 방법
US3654066A (en) Manufacture of a porous polymeric sheet
CN102517924B (zh) 低粘度超细旦聚酰胺短纤维手套革的制造方法
JPS6187735A (ja) 多孔質複合板
JPS62140769A (ja) 研磨布の製造法
US3684556A (en) Process for the production of a flexible synthetic,gas-permeable,multilayer sheet material having a napped outer surface
CN106702757B (zh) 聚氨酯超细纤维合成革制备过程中的水性浸渍树脂及应用
JPH02218561A (ja) 研磨布の製造法
JP3147324B2 (ja) 半銀付調の外観を有するシート状物およびその製造方法
US4072773A (en) Porous sheet material and its production
KR100281976B1 (ko) 연마용 패드 및 이의 제조방법
JP2016047560A (ja) シート状物
JPH02169777A (ja) 合成皮革の製造方法
JP3742215B2 (ja) 人工皮革基体
KR0119278B1 (ko) 스웨드조 인공피혁의 제조방법
KR20170121137A (ko) 균일한 미세기공이 형성된 폴리우레탄 필름 및 이를 이용한 화장용 도포구 제조방법
JP2006144156A (ja) 研磨用クロス
JP3361967B2 (ja) 不織布およびそれからなる人工皮革
JPS6233885A (ja) 表面平滑性に富む人工皮革の製造方法
JPH06330474A (ja) 柔軟性に優れた皮革様シート状物およびその製造方法
JPS60185501A (ja) 人工皮革靴の製造方法
JPS6151071B2 (ja)
JPH0693571A (ja) 合成皮革の製造方法