JPS6187478A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPS6187478A
JPS6187478A JP59205977A JP20597784A JPS6187478A JP S6187478 A JPS6187478 A JP S6187478A JP 59205977 A JP59205977 A JP 59205977A JP 20597784 A JP20597784 A JP 20597784A JP S6187478 A JPS6187478 A JP S6187478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sensor
read
attitude
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59205977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317430B2 (ja
Inventor
Yasutoshi Sugita
安利 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59205977A priority Critical patent/JPS6187478A/ja
Publication of JPS6187478A publication Critical patent/JPS6187478A/ja
Priority to US06/939,227 priority patent/US4682242A/en
Publication of JPH0317430B2 publication Critical patent/JPH0317430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1026Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components using a belt or cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0432Adjusting the orientation of the scanning elements relative to the scanned sheet, e.g. changing from longitudinal to lateral scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像読取り装置に関する。
更に詳しくは、画像読取り手段としてCOD等の固体撮
像素子の一次元或は二次元アレイイメージセンサを用い
、該センサの受光範囲領域面に投影光学系により被読取
り画像の像を結像させ、その結像画像を該ヤングにより
主走査φ副走査して読取り信号としての時系列電気画素
信号を出力する方式の画像読取り装置に関する。
〔従来の技術〕
この種方式の画像読取り装置は、例えばマイクロフィル
ムのコマ画像情報読取り装置等として公知である。
第7図にその一例として、−次元アレイイメージセンサ
を利用したものの極く概略構成を示す。
図に於て、Fはマイクロフィルム(ロールマイクロフィ
ルム・マイクロフィッシュフィルム・マイクロストリッ
プフィルム等)、fはそのフィルムに撮影記録されてい
る個々のコマ画像、1はフィルムコマ照明ランフ装置、
2はフィルムコマ照明位置、3は結像投影光学系、Lは
その光軸、4は長手x−x方向を主走査方向、それと直
角のY−Y方向を副走査方向として不図示の駆動機構に
より副走査移動される横長の一次元アレイイメージセン
サ、5はセンサ4の主走査長と副走査移動長で画定され
る受光範囲領域面である。
マイクロフィルムFの読取り処理すべきコマfを自動検
索機構でフィルムコマ照明位置2に自動的に検索位置さ
せる0mはフィルムFに予め撮し込んだ検索用ブリップ
マーク、6はマーク検出ユニットの一部を示す、或は手
動で検索位置させる。照明位置2のフィルムコマfは照
明ランプ装置lの照明を受け、その照明光のフィルム透
過光、即ちフィルムコマfの画像が光学系3によりセン
サ4の受光範囲領域面5内に結像f′される。そしてそ
の結像画像f′がセンサ4の長手方向x−xの電気的主
走査と、4i1械的な副走査移動Y−Yにより天側から
地側へ順次に読取り処理され、センサ4から読取り信号
たる時系列電気画素信号Sが出力される。
その出力信号Sは、プリンタ機構・ファクシミリ受信装
置弗ディスプレイ装置等の不図示の画像再生装置・画像
表示装置、或はレコーディング装置等へ入力されて、読
取り画像に対応した画像の再生・表示・記憶等がなされ
る。
定置固定の一次元アレイイメージセンサに対して被読取
り画像を移動させて画像の副走査(スリット露光副走査
)を行うものもある。
二次元アレイイメージセンサを利用した場合は、そのセ
ンサの二次元受光範囲領域面内に被読取り画像の像が結
像投影され、該センサ自体の電気的な主走査・副走査機
能により結像画像の読取り処理がなされ、同じく画像読
取り信号としての時系列電気画素信号が出力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでマイクロフィルムについていえば、ロールマイ
クロフィルム・マイクロフィッシュフィルム・マイクロ
ストリップフィルム等の何れにも、個々のコマ画像fを
フィルム面に対して第8図(a)のように縦向き(縦長
)モードで写し込み処理したものと、同図(b)のよう
に横向き(横長)モードで写し込み処理したものとがあ
る。
上述、第7図例の画像読取り装置は縦向きモードのコマ
画像読取り用のものであり、使用フィルムFがコマ画像
縦向きモードであるときはそのコマ画像の光学系3によ
る結像画像f′はセンサ4の受光範囲領域面5内に縦向
きに納まり状態となり、従ってその結゛像画像f′即ち
フィルムコマ画像のセンサ4による主走査・副走査読取
りは縦向き画像の天側から地側へ順次に行われ、CRT
ディスプレイやプリンタ等による画像表示やコピーも縦
向き画像状態でなされ問題はない。
しかし使用フィルムFがコマ画像横向きモードのもので
ある場合には、第9図示のようにそのコマ画像の光学系
3による結像画像f′はセンサ4の受光範囲領域面5に
対して横向きの結像像となり、その結像画像f′即ちフ
ィルムコマ画像のセンサ4による主走査・副走査読取り
は画像の一方の側辺側を天とし、他方の側辺側を地とし
てなされることになる。そのために、 (1)CRTディスプレイやプリンタ等に於ける再生画
像は横向きとなり、非常に見にくい。
(2)多くの場合、横向き結像画像f′の左右側部分a
eaが、センサ4の受光範囲領域面5の端域外となり、
その領域外部分a@aの画像読取りがなされず、再生画
像はその部分の画像が欠けたものとなり、用をなさない
又、マイクロフィルム撮影作成時に、カメラに対する被
写体の姿勢角度が傾斜しているまま被写体撮影がなされ
る等により、コマ画像fが第10図(a)・(b)のよ
うに傾斜した姿勢角度でフィルムFに写し込まれている
ものもある。
(3)このような傾斜姿勢のコマ画像は、その傾斜姿勢
のまま第11図例のようにセンサ4の受光範囲領域面5
に結像f′され、その傾斜姿勢結像f′がセンサ4によ
り主走査・副走査読取りされることになり再生画像も傾
斜姿勢のものとなる。又傾斜度が大きい場合は結像画像
f′の部分すが読取り範囲外となる。
又、コマ画像fが第8図(a)・(b)のようにフィル
ムF面に正規の縦又は横姿勢で写し込み処理されている
場合であっても、読取り装置にセットされたフィルム或
はフィルム保持キャリヤの向きが所定の正規の方向から
ずれていたりすることにより、センサ4の受光範囲領域
面5に対するコマ画像fの結像f′は第11図例のよう
に傾斜姿勢状態となる。
上記の(1)・ (2)・ (3)のような問題点は、
横向きモードコマ画像読取り用の画像読、取り装置に縦
向きモードコマ画像のイイクロフイルムを使用した場合
、定置固定の一次元アレイイメージセンサに対して被読
取り画像を移動させて画像のスリット露光副走査処理を
行う方式の画像読取り装置、或は二次元アレイイメージ
センサを用いた画像読取り装置の場合等の何れにも共通
の問題点である。
本発明は上記(1)−(2)・ (3)のような問題点
を全て解決した、この種方式の画像読取り装置を提供す
ることを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 即ち本発明は、 a、一次元或は二次元アレイイメージセンサの受光範囲
領域面に投影結像系により被読取り画像の像を結像させ
、その結像画像を該センサにより主走査・副走査して読
取り信号としての時系列電気画素信号を出力する方式の
画像読取り装置に於て、 b、前記画像読取りセンサの受光範囲領域面に対する被
読取り画像の投影結像系による結像画像の姿勢状態(向
き)を視認する結像画像モニタ手段と、 C1前記画像読取りセンサの保持部材を回動させて該セ
ンサの受光範囲領域面を投影結像系の光軸回りに旋回さ
せる手段、或は投影結像系に配設した結像回転用光学部
材の回動手段と、d、結像画像の姿勢角度修正値を入力
する手段と、 C1該入力された結像画像の姿勢角度修正値に応じて前
記センサの受光範囲領域面旋回手段、或は結像回転用光
学部材回動手段を、センサの受光範囲領域面内に被読取
り画像の結像画像が正規の向きで納まる方向に制御する
制御回路と、を具備させてなる、ことを特徴とする画像
読取り装置を要旨とする。
〔作 用〕
即ちモニタ手段により、センサ4の受光範囲領域面5に
投影結像される被読取り画像f′の像fの姿勢状態を予
め視認することができ、又傾斜姿勢で投影結像される場
合(900横向き状態や、 180°逆さま状態も含む
)のその傾斜度も判断できる。
二g+鴫 t−ハ顛躬笹講ζ做六胆咋射哨セ1し都t↓
その傾斜姿勢角度αを姿勢角度修正値として制御回路へ
入力する。
そうするとその入力角度αに応じて、センサ4の受光範
囲領域面旋回手段が制御されて、或は結像回転用光学部
材回動手段が制御されて、前者の場合はセンサ4の受光
範囲領域面5が傾斜姿勢状態の像f′に対して旋回して
像f′の傾斜角度に略対応した傾斜角度姿勢に変更され
、後者の場合は逆に像f′がセンサ4の受光範囲領域面
5に対して旋回して姿勢変更され、何れも最終的にセン
サ4の受光範囲領域面5内に像f′が正規の向きで納ま
った状態になる。従って、像fのセンサ4による読取り
はセンサ4の受光範囲領域面5に関して正規の姿勢状態
で、且つ所定の主走査・副走査方向で行われ、前記(1
)〜(3)の問題点は全て解消される。
〔実施例〕
実施例1(第1図) 本例はセンサ4の受光範囲領域面5を、結像画像f′の
姿勢角度αに応じて旋回制御する劣者の襞微測である。
10は画像読取りセンサとしての一次元プレイイメージ
センサ4を取付けたキャリヤであり、該キャリヤ10は
縦長の基台11に上下のブラケッ)12−12を介して
縦に並行に取付は支持させた左右一対の副走査方向ガイ
ドレール13@13に沿って摺動移動自由である。
14−15は基台11の下側と上側とに配設した駆動ブ
ーりと従動プーリ、16はその両プーリ14−15に懸
回張設した無端ワイヤであり、そのワイヤの一部とキャ
リヤ10の側方突出ラグlOaとを連結しである。駆動
プーリ14は正逆転モータM1により正逆回転駆動され
る。駆動プーリ14が正回転駆動されることによりワイ
ヤ16が反時計方向に回動して一次元アレイイメージセ
ンサ4のキャリヤ10はレール13・13に沿って即ち
副走査方向Y−Yに下降動する。逆に駆動プーリ14が
逆回転駆動されることによりキャリヤ10はレール13
−13に沿って上昇動する。
キャリヤ10は常時はレール13−13の上端側に引上
げられた位置をホームポジションとして待機保持されて
いる。
又、上記のようにセンサ4、キャリヤ10、その副走査
移動機構12〜16、Mlを組付は保持させた基台11
は投影結像光学系3の光軸りと同軸の支軸19(軸線で
示した)を中心に回動自由に支持させである。
17は該基台11の背面に支軸19と同心に取付けた大
歯車、18は正逆転モータM2で回転駆動される小歯車
であり、上記大歯車にかみ合せである。モータM2が正
転成は逆転駆動されることにより基台11は小歯車18
・大歯車17を介して支軸19を中心に反時計方向或は
時計方向に回動される。即ち基台11の回動に伴ないセ
ンサ4の受光範囲領域面5が光軸りを中心に旋回する。
20はモータM2の出力軸に直結され、該出力軸の回転
角に対応したパルス信号を発生するエンコーダであり、
パルス発生用スリットを設けた回転円板21と透過式フ
ォトセンサ22により構成されている。
23は投影結像光学系3とセンサ4の受光範囲領域面5
との間に配設した可動ミラーであり、図に省略した転換
機構により軸24を中心に実線示のように光軸りに対し
て略45°の斜め姿勢で介入した第1の切換え姿勢と、
2点鎖線示のように光軸りから側方へ逃げた第2の切換
え姿勢とに選択的に切換えられる。25は結像画像モニ
タスクリーンであり、上記の可動ミラー23が第1の切
換え姿勢に保持されているときは該スクリーン25面に
被読取り画像fの像f′が投影結像され、可動ミラー2
3が第2の切換え姿勢に保持されているときはセンサ4
の受光範囲領域面5に投影結像される。
而して、常時は基台11は実線示の縦向き姿勢状態に保
持されている。可動ミラー23は第1の切換え姿勢状態
に転換保持されている。この状態に於て、照明位置2に
位置させた被読取り画像fの像f′はモニタスクリーン
25面に投影結像される。
ノ覧L−0−一−7、へ−−−、−−7−++状態(向
き)を視認することにより、可動ミラー23を第2の切
換え姿勢に転換して像f′をセンサ4の受光範囲領域面
5に投影結像状態にした場合に於て、 (a)その像f′がセンサ4の受光範囲領域面5内に正
規の姿勢で納まり状態となるものである力)、 (b)傾斜姿勢状態(800横向き状態や180°逆さ
ま状態も含む)となるものであるか、その傾斜角α(第
9@11図)がどの程度である力)、 を容易に判断することができる。26はモニタスクリー
ン面に描いた傾斜角読取り用の目安分度目盛である。
(a)の場合は問題はないの!、装置操作盤の読取り開
始釦(不図示)を押す、そうすると可動ミラー23が第
2の切換え姿勢状態に転換されて、被読取り画像fの像
f′がセンサ4の受光範囲領域面5内に投影結像状態と
なる。そして可動ミラー91 小 L  fl !’l
’k  9  小和栖 卓 次責^仲り訃。小素=土〜
 畝 7Nt号によりその像fについてのセンサ4によ
る主走査・副走査読取りが実行される。可動ミラー23
は読取り終了信号により再び第1の切換え姿勢状態に転
換保持される。
(b)の場合は第2図示のような操作、及び装置動作と
なる。即ち、 ステップ1=モニタスクリーン25で判断した、センサ
4の受光範囲領域面5に対する像fの傾斜角度合αを姿
勢角度修正値として装置操作盤に設けた入力手段として
の例えばキーボード30(第3図)により制御回路31
に入力(制御回路の比較回路部へ入力)する、この場合
センサ4の受光範囲領域面5に対する像f′の傾斜が左
傾斜の場合は入力する姿勢角度修正値αは+αとして、
右傾斜の場合は−αとして置数する。
ステップ2=読取り開始釦を押す。
ステップ3=そうすると制御回路31のモータ制御回路
部によりモータM2の駆動が開始される。この場合上記
入力した姿勢角度修正値αが+αであったときはモータ
M2は正転駆動されて基台11が反時計方向に回動する
。即ちセンサ4の受光範囲領域面5が投影結像光学系3
の光軸りを中心に左旋回する。逆に一αであったときは
モータM2は逆転駆動されて基台11が時計方向に回動
し、センサ4の受光範囲領域面5が右旋回する。
ステップ4:=上記モータM2の駆動開始と同時にエン
コーダ20からモータM2の正転又は逆転の回転角に比
例したパルス信号、即ち基台11の回転角に比例したパ
ルス信号が出力されて、それが制御回路31の比較回路
部に入力する。
ステップ5=その入力パルスのカウント積算角と、前記
ステップlで予め入力した姿勢角度修正値1α1との比
較がなされる。
ステップ6=そしてパルスカウント積算角が1α1と一
致した時点でモータM2の駆動が停止される。これによ
りセンサ4の受光範囲領域面5が第4・5図のように傾
斜姿勢状態の像f′に対して該像f′の傾斜角度αに略
対向した傾斜角度姿勢に変更される。
ステップ7=モータM2の駆動停止信号に基づいて可動
ミラー23が第2の切換え姿勢状態に切換えられ、像f
が該像fの傾斜角αに対応して傾斜姿勢に旋回変更され
たセンサ4の受光範囲領域面5内に正規の向きで納まっ
た状態で結像状態となる。
ステップ8=次いでその像fのセンサ4による主走査・
副走査読取りが実行される。
ステフブ9=読取り終了信号により可動ミラー23は再
び第1の切換え姿勢に戻され、又モータM2が再び正転
又は逆転駆動されて基台11がはじめの縦姿勢状態に戻
されて、待機状態となる。
実施例2(第6図) 本例は傾斜姿勢の像fをセンサ4の受光範囲領域面5に
対して旋回して姿勢変更する方式の装置例である。上述
の実施例1と共通する部材には同一の符号を付して再度
の説明を省く。
27は投影結像光学系3と可動ミラー23との間に介入
させた像回転用光学部材としての像回転用プリズムであ
る。28はこのプリズムを中央部に保持させた大歯車、
29は正逆転モータM3で回転駆動される小歯車であり
、上記の大歯車28にかみ合わせである。モータM3が
正転又は逆転駆動されることにより大歯車28が反時計
方向又は時計方向に回転してプリズム27が光軸りを中
心に左回転又は右回転する。プリズム27が回転すると
その回転角に応じてモニタスクリーン25面或はセンサ
4の受光範囲領域面5に対する像f′が旋回して像の姿
勢が変更される。
本例装置の場合は制御回路31に入力した姿勢角度修正
値上αに対応してプリズム27が光軸りを中心に左回動
又は右回動され、これにより像f′の姿勢がセンサ4の
受光範囲領域面5に対して正規の向きに正されて、読取
りが実行される。
ハ、発明の効果 以−ヒのように本発明に依れば、前述従来の問題点(1
)〜(3)が全て解消されるもので、この種の画像読取
り装置の改善として有効適切である。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例装置の要部の斜面図、第2図は操作
及び動作フロー図、第3図は制御系統図、第4図書第5
図は夫々横向き結像又は傾斜結像に対してセンサの受光
範囲領域面を回動させて向きを一致させた状態の図、第
6図は第2実施例装置の要部の斜面図、第7図は一次元
アレイイメージセンサを用いたマイクロフィルムコマ画
像読取り装置の概略構成図、第8図(a) −(b)は
夫々縦向き及び横向き画像モードのマイクロフィルムの
一部、第9図はセンサの受光範囲領域面に対して被読取
り画像が80°横向きで投影結像された状態の図、第1
θ図(a)・(b)は夫々コマ画像が傾斜して写し込ま
れたマイクロフィルムの一部、第11図はセンサの受光
範囲領域面に対して被読取り画像がある角度類いた姿勢
で投影結像された状態の図。 Fはマイクロフィルム、fはコマ画像、4は一次元アレ
イイメージセンサ、23は可動ミラー、25はモニタス
クリーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次元或は二次元アレイイメージセンサの受光範
    囲領域面に投影結像系により被読取り画像の像を結像さ
    せ、その結像画像を該センサにより主走査・副走査して
    読取り信号としての時系列電気画素信号を出力する方式
    の画像読取り装置に於て、 前記画像読取りセンサの受光範囲領域面に対する被読取
    り画像の投影結像系による結像画像の姿勢状態を視認す
    る結像画像モニタ手段と、 前記画像読取りセンサの保持部材を回動させて該センサ
    の受光範囲領域面を投影結像系の光軸回りに旋回させる
    手段、或は投影結像系に配設した結像回転用光学部材の
    回動手段と、 結像画像の姿勢角度修正値を入力する手段と、該入力さ
    れた結像画像の姿勢角度修正値に応じて前記センサの受
    光範囲領域面旋回手段、或は結像回転用光学部材回動手
    段を、センサの受光範囲領域面内に被読取り画像の結像
    画像が正規の向きで納まる方向に制御する制御回路と、 を具備させてなる、ことを特徴とする画像読取り装置。
JP59205977A 1984-10-01 1984-10-01 画像読取り装置 Granted JPS6187478A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205977A JPS6187478A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像読取り装置
US06/939,227 US4682242A (en) 1984-10-01 1986-12-08 Apparatus for image posture correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205977A JPS6187478A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像読取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187478A true JPS6187478A (ja) 1986-05-02
JPH0317430B2 JPH0317430B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=16515847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205977A Granted JPS6187478A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 画像読取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4682242A (ja)
JP (1) JPS6187478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164386A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像の映像信号記録装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3606765A1 (de) * 1986-03-01 1987-09-03 Strahlen Umweltforsch Gmbh Kamera zur optoelektronischen abtastung einer beliebigen szene
US4893196A (en) * 1987-04-09 1990-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus
EP0449336B1 (en) * 1987-08-20 1995-03-08 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for setting original in image scanner
JPS6489859A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Kodak Japan Contact type image scanner used for film scanning in common
US4916483A (en) * 1988-11-01 1990-04-10 Xerox Corporation Small angle document rotator in an imaging device platen cover
US5072311A (en) * 1989-02-08 1991-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Film image reading apparatus with length/width discrimination signal
JPH07105871B2 (ja) * 1989-06-30 1995-11-13 キヤノン株式会社 画像読取装置
US5202774A (en) * 1989-07-14 1993-04-13 Konica Corporation Image reading apparatus
DE3930290A1 (de) * 1989-09-11 1991-03-21 Zeiss Carl Fa Verfahren zur datenaufnahme mittels eines, mindestens eine detektorzeile enthaltenden detektorarrays und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE69024042T2 (de) * 1990-04-26 1996-07-25 Agfa Gevaert Nv Koordinatenbestimmungsgerät.
US5430550A (en) * 1991-06-14 1995-07-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image reading apparatus which corrects for positional and angular deviation between the image sensor and the document
US5367382A (en) * 1991-09-06 1994-11-22 Bhatt Nikhil A On-line microfilm storage and retrieval system
US5477343A (en) * 1992-06-18 1995-12-19 Anacomp, Inc. Micrographic reader with digitized image
US5825507A (en) * 1995-11-22 1998-10-20 Inmet Systems, Inc. On-line microfilm storage and retrieval system
US20050162670A1 (en) * 2004-01-27 2005-07-28 Shuler Robert L.Jr. Method for evaluating and recommending digital image print size with ordering and overlapped file upload
RU2456762C1 (ru) * 2011-02-07 2012-07-20 Алексей Владимирович Гулунов Лазерный проектор

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170412U (ja) * 1974-11-29 1976-06-03

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802773A (en) * 1972-06-30 1974-04-09 W Schneider Automatic photo-composer
US4185913A (en) * 1977-12-15 1980-01-29 Quantor Corporation Apparatus for recording multiple, superimposed, independent images on microfilm
US4219850A (en) * 1978-02-16 1980-08-26 The Mead Corporation Optical encoder
US4325086A (en) * 1979-04-20 1982-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170412U (ja) * 1974-11-29 1976-06-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164386A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像の映像信号記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4682242A (en) 1987-07-21
JPH0317430B2 (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6187478A (ja) 画像読取り装置
US4656524A (en) Electronic imaging copier
US7889153B2 (en) Projection-type display device and software program
US4485406A (en) Film video player with zoom and scan
AU716058B2 (en) Photographic and video image system
US4705958A (en) Apparatus for reading an arbitrarily oriented image
JPS62105575A (ja) 画像読取り装置
JPH06253101A (ja) 画像入力装置
JPS6367961A (ja) 画像処理装置
JP3125340B2 (ja) フイルム画像入力装置
JPH0614557Y2 (ja) 画像読取装置
JP3200214B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS6081966A (ja) 画像読取り装置
JP3139504B2 (ja) フイルム画像入力装置
JPH11261867A (ja) 画像入力装置
AU750111B2 (en) Photographic image system
JPS6116671A (ja) 画像読取表示システム
JPS63172566A (ja) 画像読み取り装置
JPS61154261A (ja) マイクロフイルム画像読取装置
JPS6376665A (ja) 画像処理装置
JPH0556217A (ja) イメージスキヤナの縮小光学機構
JPH0795349A (ja) 静止画像入力装置
JPH0779380A (ja) 書画台
JPH0897973A (ja) 画像読取装置
JPH02274162A (ja) 画像読み取り装置