JPS62105575A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPS62105575A
JPS62105575A JP60245814A JP24581485A JPS62105575A JP S62105575 A JPS62105575 A JP S62105575A JP 60245814 A JP60245814 A JP 60245814A JP 24581485 A JP24581485 A JP 24581485A JP S62105575 A JPS62105575 A JP S62105575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sensor
attitude
light receiving
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60245814A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Sugita
安利 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60245814A priority Critical patent/JPS62105575A/ja
Publication of JPS62105575A publication Critical patent/JPS62105575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ0発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像読取り装置に関する。
更に詳しくは、画像読取り手段としてCOD等の固体撮
像素子の一次元或は二次元アレイイメージセンサを用い
、該センサの受光範囲領域面に投影光学系により被読取
り画像の像を結像させ、その結像画像を該センサにより
主走腎・副走査して読取り信号としての時系列電気画素
信号を出力する方式の画像読取、り装置に関する。
〔従来の技術〕
この種方式の画像読取り装置は、例えばマイクロフィル
ムのコマ画像情報読取り装置等として公知である。
第7図にその一例として、−次元アレイイメージセンサ
を利用したものの極〈概略構成を示す。
図に於て、Fはマイクロフィルム(ロールマイクロフィ
ルム・マイクロフィッシュフィルム・マイクロストリッ
プフィルム等)、fはそのフィルムに撮影記録されてい
る個々のコマ画像、1はフィルムコマREMランフ’装
置、2はフィルムコマ照明位置、3は結像投影光学系、
Lはその元軸、4は長手X−X方向を主走査方向、それ
と直角のY−Y方向を副走査方向として不図示の駆動機
構により副走査移動される横長の一次元アレイイメージ
センチ、5はセンサ4の主足査長と副走査移動長で画定
される受光範囲領域面である。
マイクロフィルムFの読取り処理すべきコマfを自動検
索機構でフィルムコマ照明位置2に自動的に検索位置さ
せる。mはフィルムFに予め撮し込んだ検索用ブリップ
マーク、6はマーク検出ユニットの一部?示す。或は手
動で検索位置させる。
照明位置2のフィルムコマfは照明ランプ装置1の照明
を受け、その照明光のフィルム透過光、即ちフィルムコ
マfの画像が光学系3によりセンサ4の受光範囲領域面
5内に結像f′される。そしてその結像画像f′がセン
サ4の長手方向X−Xの電気的主走査と、機械的な副走
査移動Y−Yにより天側から地倶jへ順次に読取り処理
され、センサ4から読取り信号たる時系列電気画素信号
Sが出力される。
その出力信号Sは、プリンタ機構・ファクシミリ受信装
置・ディスプレイ装置等の不図示の画像再生装置・画像
表示装置、或はレコーディング装置等へ入力されて、読
取り画像に対応した画像の再生−表示・記憶等がなされ
る。
定置固定の一次元アレイイメージセンサに対して被読取
り画像を移動させて画像の副走査(スリット露光副走査
)を行うものもある。
二次元アレイイメージセンサを利用した場合は、そのセ
ンサの二次元受光範囲領域面内に被読取り画像の像が結
像投影され、該センサ自体の電気的な主走査・副走査機
能により結像画像の読取り処理がなされ、同じく画像読
取り信号としての時系列電気画素信号が出力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでマイクロフィルムについていえば、ロールマイ
クロフィルム・マイクロフィッシュフィルム・マイクロ
ストリップフィルム等の何れにも、個々のコマ画像f1
jI:フイルム面に対して第8図(a)のように縦向き
(縦長)モードで写し込み処理したものと、同図(b)
のように横向き(横長)モードで写し込み処理したもの
とがある。
上述、第7図例の画像読取シ装置は縦向きモードのコマ
画像読取り用のものであり、使用フィルムFがコマ画像
縦向きモードであるときはそのコマ画像の光学系3によ
る結像画像f′はセンサ4の受光範囲領域面5内に縦向
きに納まり状態となり、従ってその結像画像f′即ちフ
ィルムコマ画像のセンサ4による主走査・副走査読取り
は縦向き画像の天側から地側へ順次に行われ、CRTデ
ィスプレイやプリンタ等による画像表示やコピーも樅向
き画像状態でなされ問題はないっ しかし使用フィルムFがコマ画像横向きモードのもので
ある場合には、第9図示のようにそのコマ画像の光学系
3による結像画像f′はセンサ4の受光範囲領域面5に
対して横向きの結像像となり、その結像画像f′即ちフ
ィルムコマ画像のセンサ4による主走査拳副走査読取り
は画像の一方の側辺側を天とし、他方の側辺側を地とし
てなされることになる。その几めに、 (1)CRTディスプレイやプリンタ等に於ける再生画
像は横向きとなり、非常に見にくい。
(2)  多くの場合、横向き結像画像Vの左右側部分
aSaが、センサ4の受光範囲領域面5の領域外となり
、その領域外部分a−aの画像読取りがなされず、再生
画像はその部分の画像が欠けたものとなり、用をなさな
い。
又、マイクロフィルム撮影作成時に、カメラに対する被
写体の姿勢角度が傾斜しているま1被写体撮影がなされ
る等により、コマ画像fが第10図(a)・(b)のよ
うに傾斜し定姿勢角度でフィルムFに写し込まれている
ものもある。
(3)  このような傾斜姿勢のコマ画像は、その傾斜
姿勢のまま第11図例のようにセンサ4の受光範囲領域
面5に結像f′され、そσ)傾斜姿勢結像f′がセンサ
4により主走査e副走査読取りされることになり再生画
像も傾斜姿勢σ)ものとなる。又傾斜度が大きい場合は
結像画像fの部分すが読取り範囲外となる。
又、コマ画像fがg8図(a)・(b)のようにフィル
ム2面に正規の縦又は横姿勢で写し込み処理されている
場合であっても、読取り装置にセットされたフィルム或
はフィルム保持キャリヤの向きが所定の正規の方向から
ずれてい友すすること(Cより、センサ4の受光範囲領
域面5Vc対するコマ画像fの結像f′は第11図例の
ように傾斜姿勢状態となる。
上記の(1)・(2)・(3)のような問題点は、横向
きモードコマ画像読取り用の画像読取り装置に縦向きモ
ードコマ画像のマイクロフィルムを使用した場合、定置
固定の一次元プレイイメージセンサに対して被読取ね画
g1.′f:移動させて画像のスリット露光副走査処理
を行つ方式の画像読取り装置、或は二t1元アレイイメ
ージセンサを用いた画像読取り装置の場合等の何れにも
共通の問題点であム7、本発明は上記(1)・(2)・
(3)のような問題点を全て解決した、この4方式の画
像読取り装置を提供することt目的とする。
口1発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 即ち本発明は、 a、  一次元或は二次元ア1.・イイメージセンt)
−の受光範囲領域面に投影結像系により被読取jq ’
、’、pJ、岱の像を結像させ、その結像画像を核セン
→ノ冒(よツ〕主走査・副走査し、て読取り信号として
σ)時系々・1電気画素信号を出力する方式の画像読取
り装! iて於て、 b、前記画像読取りセ〉′すの受光範囲・魚域面に対す
る被読取り画像の投影結f夕糸による結像画像の姿勢状
B(向き)を自動的(で検知する画像姿勢検知手段と、 C2前記画像びt取りセンサの保持部材を回動させて該
センサの受光範囲領域面に投影結像系の元軸回妙に旋回
させる手段、或は投影結像系に配役した結像回転用光学
部材の回動手段と、d、前記画像姿勢検知手段により入
力された結像画像の姿勢角度に応じて前記センサの受光
範囲領域面旋回手段、或は結像回転用九学部材回動手段
を、センサの受光範囲領域面内に被読取り画像の結像画
像が正規の向きで納まる方向に制御する制御回路と、 を具備させてなる、ことを特徴とする画像読取り装置な
鮫旨とする。
〔作 用〕
即ち画像姿勢検知手段によりセンサ4の受光範囲領域面
5に投影結像される被読取り画像f′の像fの姿勢状莢
を予め検知することができ、又傾斜姿勢で投影結像され
る場合(90′横向き状態も含む]のその傾斜D[も判
断できる。
そこで、前記画像姿勢検知手段により検知され九傾斜度
が許容限度外であるときはその傾斜姿勢角度αを姿勢角
度修正値として制御回路へ入力する。
そうするとその入力角度αに応じて、センサ4の受光範
囲領域面旋回手段が制御されて、或は結像回転用光学部
材回動手段が制御されて、前者の場合はセンサ4の受光
範囲領域面5が傾斜姿勢状態の像f’ic対し、て旋回
して1象f′の傾斜角度に略対応し次傾斜角度姿勢に変
更され、後者の場合は逆に像f′がセンサ4の受光範囲
領域面5 K対して旋回して姿勢変更され、何れも最終
的にセンサ4月受元範囲領域面5内に像f′が正規す)
向きで納まつ次状態になる。従って、像fのセンサ4に
よる読取りはセンサ4の受光範囲領域面5に関して正規
の姿勢状態で、且つ所定の主走査・に1]走査−1ち向
で行われ、前記(1)〜(3)の問題点は全て解消され
る。
〔実施例〕
実施例1(第1図) 本例はセンサ4の受光範囲領域面5 ft、結像面像f
′の姿勢角度αに応じて旋回制御する方式の装置例であ
る。
】0は画像読取りセンサとして117)−次元アレ・イ
イメージセンサ4を取付けたキャリヤであり、該キャリ
ヤ10は縦長の基台11に上下のブラケツト12・12
を介して縦に並行に取付は支持させた左右一対の側地を
方向カイトレール13・13に沿って摺動移動自由であ
る。
14・15は基台11の下側と上側とに配設した駆動プ
ーリと従動プーリ、16はその両プーリ14・15に懸
回張設した無端ワイヤであり、そのワイヤの一部とキャ
リヤ10の側方突出ラグ10aとを連結しである。駆動
プーリ14は正逆転モータM1により正逆回転駆動され
る。駆動プーリ14が正回転駆動されることによりワイ
ヤ16が反時計方向に回動して一次元アレイイメージセ
ンサ4のキャリヤ10はレール13・13に沿って即ち
副走査方向Y−Yに下降動する。逆に駆動プーリ14が
逆回転駆動されることによりキャリヤ10はレール13
−13に沿って上昇動するっキャリヤlOは潜時はレー
ル13・13の上端側に引上げられ几位置をホームポジ
ションとし1待機保持されている。
又、上記のようにセンサ4、キャリヤ10、その副走査
移動機構12〜16、Mlを組付は保持させた基台11
は投影結像光学系3の光軸りと同軸の支軸19(軸線で
示した)を中心に回動自由に支持させである。
17は該基台11の背面に支軸19と同心に取付は友人
歯車、18は正逆転モータM2で回転駆動されるノド歯
車であり、上記大歯車にかみ合せである。モータM2が
正転成は逆転駆動されることにより基台11は小歯車1
8・大歯車17を介して支軸19を中心に反時計方向或
は時計方向に回動される。即ち基台11の回動に伴ない
センサ4の受光範囲領域面5が元軸りを中心に旋回する
20はモータM2の出力軸に直結され、該出力軸の回転
角に対応し穴パルス信号を発生するエンコーダであり、
パルス発生用スリットを設けた回転円板21と透過式フ
ォトセンサ22により構成されている。
23は投影結像光学系3とセンサ4の受光範囲領域面5
との間に配設した可動ミラーであり、図に省略した転換
機構により軸24を中心に実線示のように元軸りに対し
て略45′の斜め姿勢で介入し次第1の切換え姿勢と、
2点鎖線示のように光軸りから側方へ逃げ次第2の切換
え姿勢とに選択的に切換えられる。25は結像画像モニ
タスクリーンであり、上記の可動ミラー23がjlcl
の切換え姿勢に保持されているときは該スクリーン25
面に被読取9置像f f)像f′が投影結像され、可動
ミラー23が第2の切換え姿勢に保持されているときは
センサ4の受光範囲領域面5に投影結像される。
而して、常時は基台11は実線示の縦向き姿勢状態に保
持されている。可動ミラー23は第1の切換え姿勢状態
に転換保持されている。この状態に於て、照明位置2に
位置させた被読取り画像fの像f′はモニタスクリーン
25面に投影結像される。
上記装置の動作を第2図に示したフローチャートにより
説明する。
まず、装置操作盤の読取り開始釦(不図示)を押す。(
第2図、ステップ1)そうすると、可動ミラー23が第
2の切換え姿勢状態に転換されて被読取り画像fの像f
′がセンサ4の受光範囲領域面5内に投影結像状態とな
る(ステップ2)。そして、可動ミラー23の上記第2
の切換え姿勢状態への転換終了信号によりその像f′に
ついてのセンサ4による主走査・副走査読取りが実行さ
れ(ステップ3,4)、その投影結像状態に於て(a)
  その像f′がセンサ4の受光範囲領域面5内に正規
の姿勢で納まり状態となるものであるか。
(b)  傾斜姿勢状態(900横向き状態も含む)と
なるものであるか、その傾斜角α(第9,11図)がど
の程度であるか、 を判断する。(ステップ5) (a)の場合は、問題ないので前記主走査、副走査読取
りによる画像読取信号が出力される(ステップ11)。
山)の場合は、ステップ6へ進む。即ちステップ6でセ
ンサ4の受光範囲領域面5に対する像f′の傾斜角度合
αを姿勢角度修正値として、結像画像姿勢検知手段30
(第3図)により制御回路31に入力(制御回路の比較
回路部へ入力)される。
この場合センサ4の受光範囲領域1fj5に対する像f
′の傾斜が左傾斜の場合は、姿勢角度修正値αは−αと
して、右1頃斜の場合は、+αとして出力する。
次にステップ7で制御回路31のモータ制御回路部によ
り、モータM2の駆動が開始される。この場合、姿勢角
度修正値αが一αであったときは、モータM2は正規駆
動されて基台11が反時計方向に回転する。即ちセンサ
4の受光範囲領域面5が投影結像光学系30死軸L?中
心に左旋回する。
逆に−αであったときはモータM2は逆転駆動されて基
台11が時計方向に回動し、センサ4の受光範囲領域面
5が右旋回する。
次にステップ8で上記モータM2の駆動開始と同時にエ
ンコーダ20からモータM2の正転又は逆転の回転角に
比例したパルス信号、即ち基台110回転角に比例した
パルス信号が出力されて、それが制御回路31の比較回
路部に入力する。
そしてステップ9でその人力パルスのカウント積算角と
、前記ステップ1で予め入力した姿勢角度修正値1α1
との比較カーなされ、一致した場合(よステラ7”lO
へ進み、ステップ10でパルスカウント積算角が1α1
と一致した時点でモータM2の駆動が停止される。これ
によりセンサ4の受光範囲領域面5が第4・5図のよう
に傾斜姿勢状態の像f′に対して核像f′の傾斜角度α
に略対向1〜だ傾斜角度姿勢に変更され像f′が該像f
′の傾斜角αに対応して傾斜姿勢に旋回変更されたセン
サ4の受光範囲領域+M 5内に正規の向きで餉ま−っ
た状・′川で結像状態となる。次にステップ3へ進み、
スナップ3でその像f′のセンサ4による主走査・酢]
走査読取りが再実行され、ステップ4及びステップ5に
より、像f′がセンサ4の受光範囲領域面5内に正規の
姿勢で納まり状態にあることが確認されると、画像読を
信号が出力され、読取り終了信号により可動ミラー23
は再び第1の切換え姿勢番′こ戻され、又モータM2が
再び正転又は逆転型!4jJ)されて基台11がはじめ
の縦姿勢状態に戻されて、待機状態となる。
ここで前記結像画像姿勢検知手段30の詳細について述
べる。結像画像の傾斜姿勢状態には次の2つの場合が考
えられる。即ち、 げ)90°横向き状態の場合 (第9図)(ロ)傾斜角
〈90°の場合  (第11図)第12図に於て、tは
ラインセンサ4の読取範囲即ち主走査長す、Lは副走査
の長すを示す。ここで結像画像の傾斜姿勢状態が90°
横向きの状態即ち前記(イ)の状n(Kx 2図f’)
のとき、ラインセンサ4の出力は副走査範囲Loの間で
主走査tの全範囲に+liつで、出力オンとなり、結像
画像姿勢検知手段(第3図、30)より姿勢角度修正値
α−+90°として制御回路31に入力される。
一方、傾斜角が正規の姿勢(第12図f)のときあるい
は傾斜角く900の場合ラインセンサ4の出力は主走査
の両端Δt1.Δt2で出力オフの状態が存在する。
第13図(a) 、 (b)は、それぞれ結像画像f″
、f″′がそれぞれ反時計回り、時計回りに傾斜してい
る場合を示す。
第13図(a)においてΔL≧Δt3のときの姿勢角度
修正値−αは、−α= tan−1、a7コー・・・・
・・(1)で表わΔL すことができる。
また、第13図(b)においてΔしくΔt3のとぎので
表わすことができる。ここでαの符号は、反時計回りを
←)1時計回りを←)で表わす。
結像画像姿勢検知手段(第3図30)により上記式(1
)あるいは(2)で計算された値が姿勢角度+t% 4
−E値α0として制御回路31に入力される。
実施例2、 (第6図) 次に、結像画像姿勢検知手段の他の′−ph例1こつい
て述べる。
第6図(a) 、 (b)に於て、130は、結像nT
i’i I象の水平及び垂直方向に複数個、小間隔離間
して配「、−イされた画像姿勢検知手段としての′#S
IM、変更素子で、マイクロフィルムFを狭んで照明系
1と対設され、照明系1かもの光線がマイクロフィルム
画像部;てよって、さえぎられることにより画1゛セ部
の検・T0信号を発生する。ここで姿勢角度Q’j E
値aば、前記実施例と同様、上記式(1)及び式(2)
で表わすことができる。
第6図(a)の状態では式(1)、第6図(b)の状態
では以上のように本発明によれば前述従来の問題点(1
)〜(3)が全て解消されるもので、この棟の画像読取
り装置の改善として有効適切である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実篩例装雅の要部の斜視図、第2図は操
作及び動作フロー図。 して、センサの受光範囲領域面を回動させて向きを一致
させた状態の図、 第6図(a) 、 (b)は第2実施例装置の略図、第
7図は、−次元アレイイメージセンサを用いたマイクロ
フィルムコマ画像読取り装置の概略構成図、 第8図(a) 、 (b)は、夫々縦向き、横向き画像
モー第9図はセンサの受光範囲領域面に対して、被読取
り画像が90°横向きで投影結像された状態の図、 第11図はセンサの受光範囲領域面に対して被読取り画
像がある角度傾いた姿勢で投影結像された状態の図。 Fは、マイクロフィルム、  fはコマ画像、4は一次
元プレイイメージセンサ、 23は、可動ミラー、 25は、モンタースクリーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次元或は二次元アレイイメージセンサの受光範
    囲領域面に投影結像系により被読取り画像の像を結像さ
    せ、その結像画像を該センサにより主走査・副走査して
    読取り信号としての時系列電気画素信号を出力する方式
    の画像読取り装置に於て、 前記画像読取りセンサの受光範囲領域面に対する被読取
    り画像の投影結像系による結像画像の姿勢状態を検知す
    る画像姿勢検知手段と、 前記画像読取りセンサの保持部材を回動させて該センサ
    の受光範囲領域面を投影結像系の光軸回りに旋回させる
    旋回手段、或は投影結像系に配設した結像回転用光学部
    材の回動手段と、 前記画像姿勢検知手段により検知された結像画像の姿勢
    角度に応じて、前記旋回手段或は前記回動手段を、セン
    サの受光範囲領域面内に被読取り画像の結像画像が正規
    の向きで納まる方向に制御する制御回路と、 を具備させてなる、ことを特徴とする画像読取り装置。
JP60245814A 1985-11-01 1985-11-01 画像読取り装置 Pending JPS62105575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245814A JPS62105575A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245814A JPS62105575A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105575A true JPS62105575A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17139245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245814A Pending JPS62105575A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105575A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115772A (en) * 1979-02-28 1980-09-05 Toshiba Corp Optical reader
JPS60194868A (ja) * 1984-03-17 1985-10-03 Mita Ind Co Ltd 原稿端縁座標の検出回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115772A (en) * 1979-02-28 1980-09-05 Toshiba Corp Optical reader
JPS60194868A (ja) * 1984-03-17 1985-10-03 Mita Ind Co Ltd 原稿端縁座標の検出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889153B2 (en) Projection-type display device and software program
US4485406A (en) Film video player with zoom and scan
JPS6187478A (ja) 画像読取り装置
JPS63500696A (ja) クロッピング制御を備えたフィルムビデオプレ−ヤ/プリンタ
JPS6122288B2 (ja)
JPS63500695A (ja) 写真プリンタ装置を備えたフィルムビデオプレーヤ
JP3348285B2 (ja) パノラマ撮影装置
JP3439441B2 (ja) プロジェクタ
JPS62105575A (ja) 画像読取り装置
JPH1188758A (ja) モニター付きカメラ一体型記録装置
JPH0420313B2 (ja)
JP4304649B2 (ja) 資料提示装置
JPS60139998A (ja) 雲台
JP2500230B2 (ja) 写真画像の撮影装置
JPS6267980A (ja) 電子スチルカメラの再生装置
JPH0497662A (ja) Vtr一体型カメラ
JPH04331586A (ja) ビデオカメラ
JPH11261867A (ja) 画像入力装置
JPS5970083A (ja) 静止画像記録装置
US4647192A (en) Carrier device for disc film
JPH07199321A (ja) パノラマ撮影可能なカメラ
JPS6116671A (ja) 画像読取表示システム
JPS63172566A (ja) 画像読み取り装置
JPH10268389A (ja) 電子カメラ
JPH10239773A (ja) オーバーヘッドプロジェクタ