JPS6187464A - カツタ駆動方法およびその装置 - Google Patents

カツタ駆動方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6187464A
JPS6187464A JP59208068A JP20806884A JPS6187464A JP S6187464 A JPS6187464 A JP S6187464A JP 59208068 A JP59208068 A JP 59208068A JP 20806884 A JP20806884 A JP 20806884A JP S6187464 A JPS6187464 A JP S6187464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
drive
drive system
transmission
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59208068A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shimizu
清水 英保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59208068A priority Critical patent/JPS6187464A/ja
Publication of JPS6187464A publication Critical patent/JPS6187464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ファクシミリに使用されるカッタ駆動方法お
よびその装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来のファクシミリ装置においては、記録紙を切断する
ためのカッタが使用されている。また上記カッタを駆動
するための駆動系としては、回転ソレノイド、直線ソレ
ノイドにて上記カッタを往復動させる方式あるいは、直
流モータでカッタを1回転させる方式が使用されている
。然るに上記前者の方式においては、上記ソレノイドの
動作時および動作後光の位置に復する時に大きな騒音お
よび衝撃を発生する問題があった。また上記後者の方式
においてはカッタの回転位置すなわちカッタが記録紙を
切断するさいの位置を正確に保持させることが困難であ
るため、原稿を送信するだめの駆動モータとは別にカッ
タを駆動するだめの専用のモータが必要になるので、全
体の形状が複雑になるばかりでなく、原価高になる問題
があった。
なお、この種の方式としては、たとえば日立金属株式会
社発行のYSSロータリカッタユニットの型録(型録随
HL−Y21 )がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記に述べた従来の問題点を解決し、安価で
騒音、衝撃を低くシ、信頼性の高いファクシミリにおけ
るカッタ駆動方法およびその装置を′提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は上記の目的を達成するため発明したもので、フ
ァクシミリ装置においては、原稿を送信するための駆動
系と、カッタを駆動するための駆動系とが必ずしも同時
に駆動させる必要がないことに着目し、1個の駆動モー
タにて切換機構を介して送信駆動系およびカッタ駆動系
を切換駆動させることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を示す第1図および第2図につい
て説明する。
第1図は本発明の実施例を示すファクシミリ装置の上面
図、第2図はその正面図である。
同図において、1はフレーム、2はステップモータにし
て、上記フレーム1に固定支持されている。互はカッタ
駆動系にして、上記ステップモータ2の軸部2aに1方
の1方向回転クラッチ4aを介して支持され、該軸部2
aが時計針方向に回転したときのみ回転するカッタ用駆
動歯車5と、とのカッタ用駆動歯車5に噛合うカッタ用
従動歯車6と、との従動歯車6を一端部に固定支持され
たカッタ軸7と、このカッタ軸7を回転方向のみ移動自
在に支持するカッタユニット8と、とのカッタユニット
8に固定支持され、刃先を上方に向いている固定カッタ
9と、この固定カッタ9の刃先に対向する如く上記カッ
タ軸7に固定支持され、図示しない駆動源にて固定カッ
タ9aとの間を矢印方向に給送される記録紙10を切断
し、1回転したとき、回転を停止する1回転カッタ9b
とから形成されている。■は送信駆動系にして、上記ス
テップモータ2の軸部2aに上記1方の1方向回転クラ
ッチ4aK対して並置する他方の1方向回転クラッチ4
bを介して支持され、該軸部2aが時計針方向に対して
反対方向に回転したとき、(第2図に示す矢印方向 に
回転したとき)のみ回転する送信用駆動歯車12と、こ
の送信用駆動歯車12に噛合う送信用従動歯車13と、
この送信用従動歯車13を回転自在に支持し、一端部を
上記フレームlに固定支持された送信用回転軸14と、
この送信用回転細工4に回転自在に自在され、上記送信
用従動歯車13と1体的に形成された駆動プーリ15と
、この駆動プーリ15に夫々ベルト16を介して接続す
る2個の従動プーリ17a 、  17bと、これら各
従動プーリ17a 、  17bを一端部に固定支持し
、上記フレーム1に回転方向のみ移動自在に支持された
2個の紙送シローラ18a。
18bと、これら各紙送ジロー218m、18の外周面
に原稿20を押圧しつ\原稿20を矢印方向に給送する
2個の押圧ローラ19a 、  19bとから形成され
ている。なお、原稿20が給送されているとき、この原
稿20に記載された情報を駆動源によシ矢印方向に給送
される記録紙10にプリントする機構を具備しているが
、これは本発明に直接関係ないので、説明を省略する。
上記の構成であるから、上記ステップモータ2の軸部2
aが時計針方向に対して反対方向に回転すると、他方の
1方向回転クラッチ4bを介して送信用駆動歯車12の
みが矢印方向に回転しカッタ用駆動歯車5が回転を停止
しているので、これによシ送信用従動歯車13.駆動プ
ーリ15.ベルト16,2個の従動グー1) 17a、
  17bを介して2個の紙送90−218m 、  
18bおよび2個の押圧ローラ19a。
19bが回転しつ\原稿20を矢印方向に給送し、回転
カッタ9bは回転を停止している。
ついで、上記記録紙10を切断するときには、該記録紙
lOO給送を停止すると同時に上記ステップモータ2の
軸部を上記の場合と反対方向即ち時計針方向に対して反
対方向に回転すると、1方の1方向回転クラッチ4aを
介してカッタ用駆動歯車5のみが回転し、送信用駆動歯
車12が回転を停止するので、これによシカツタ用従動
歯車6、およびカッタ軸7を介して回転カッタ9bが回
転して固定カッタ9&との間で記録紙10を切断し、2
個の紙送りローラ18m 、  18bの回転を停止す
る。然る後、上記ステツノモータ2の軸部2aが1回転
して回転カッタ9bが元の位置に復すると、上記ステッ
プモータ2の軸部2aが回転を停止するので回転カッタ
9bは回転を停止する。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べたる如くであるから、つぎに述べる効
果を有する。
(1)1個の駆動モータでカッタおよび送信を行なうこ
とができ、カッタ専用の駆動源が不要になるので、構成
が簡単でかつ小型化をはかることができ、これによって
原価低減をはかることができる。
(2)1回転カッタを使用できるので、ンレノイド等を
使用してカッタを往復動式せるものに比較して騒音、衝
撃を大幅に減少することができる。
(3)駆動モータにステップモータを使用することによ
り、回転カッタを正確に1回転させることができるので
、回転カッタの刃先位置および回転速度の制御が容易で
高精度が得られ、これによって信頼性の向上をはかるこ
とができる。
(4)切換機構に機械的な1方向回転クラッチを使用す
ることにより、電気的な回転伝達系たとえば、オン、オ
フ制御する必要がなく、かつ配線等が不要になるので、
全体の構成が簡素化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すファクシミリ装置の上面
図、第2図はその正面図である。 l・・・フレーム、2・・・ステップモータ、互・・・
カッタ駆動系、4m、4b・・・1方向回転クラッチ、
9a、 9b・・・カッタ、10・・・記録紙、見・・
・送信駆動系、18m。 18b・・・紙送シローラ、19a、  19b・・・
押圧ローラ、20・・・原稿 代理人 弁理士 秋 本 正 実 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録紙を切断するカッタを有するファクシミリ方法
    において、上記カッタを駆動するカッタ駆動系と、原稿
    等を送信する送信駆動系とを1個の駆動モータにて切換
    駆動させることを特徴とするカッタ駆動方法。 2、前記駆動モータにステップモータを使用し、前記カ
    ッタに1回転カッタを使用してカッタを1回転したとき
    停止させることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項
    記載のカッタ駆動方法。 3、前記駆動モータと、前記カッタ駆動系および送信駆
    動系との間に設けられた切換機構により、上記駆動モー
    タの回転方向によってカッタ駆動系もしくは送信駆動系
    のいずれか一方を切換駆動させることを特徴とする前記
    特許請求の範囲第1項記載のカッタ駆動方法。 4、記録紙を切断するカッタを有するファクシミリ装置
    において、上記カッタを駆動するカッタ駆動系および、
    原稿を送信する送信駆動系と、これらを駆動する1個の
    モータとの間に切換機構を設けたことを特徴とするカッ
    タ駆動装置。 5、前記駆動モータにステップモータを使用し、前記カ
    ッタに1回転カッタを使用して、カッタを1回転したと
    き停止させるように構成したことを特徴とする前記特許
    請求の範囲第4項記載のカッタ駆動装置。 6、前記駆動モータと、カッタ駆動系および送信駆動系
    との間に上記駆動モータが1方向に回転したときカッタ
    駆動系を駆動させ、該駆動モータが上記と反対の他方向
    に回転したとき送信駆動系を駆動させる1方向回転クラ
    ッチを設けたことを特徴とする前記特許請求の範囲第4
    項記載のカッタ駆動装置。
JP59208068A 1984-10-05 1984-10-05 カツタ駆動方法およびその装置 Pending JPS6187464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208068A JPS6187464A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 カツタ駆動方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208068A JPS6187464A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 カツタ駆動方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187464A true JPS6187464A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16550111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208068A Pending JPS6187464A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 カツタ駆動方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187464A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106265U (ja) * 1986-12-24 1988-07-09

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162874A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Ricoh Co Ltd Recorder
JPS6032469A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Murata Giken Kk フアクシミリにおける受信紙排出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162874A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Ricoh Co Ltd Recorder
JPS6032469A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Murata Giken Kk フアクシミリにおける受信紙排出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106265U (ja) * 1986-12-24 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227703B2 (ja) シート材穿孔用パンチユニット
JPS6187464A (ja) カツタ駆動方法およびその装置
JPH0318158Y2 (ja)
JPS6119595A (ja) シ−ト切断装置
JPH09117891A (ja) サークルカッター
JP2811428B2 (ja) サークルカッター
KR920004807Y1 (ko) 팩시밀리의 원고급지 및 절단용 구동장치
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JPH08229882A (ja) シート材切断装置
JP3257405B2 (ja) ロータリ式穿孔装置
JPS62218145A (ja) 感熱記録装置
JPH10109292A (ja) 切断装置
JPS6127876Y2 (ja)
JPH0340556Y2 (ja)
JPS62198754U (ja)
GB2060463A (en) Shaving apparatus
JPH018252Y2 (ja)
JPH0457398U (ja)
KR900010695Y1 (ko) 모사전송기의 원고급지 및 기록지 절단용 구동장치
JPS61115664U (ja)
JPS5939200U (ja) カツタ−の安全装置
JPS59158278A (ja) 印字ヘツドアツプ・ダウン装置
JPS62195495U (ja)
JPH0591242A (ja) フアクシミリ装置
JPS62201276A (ja) 記録紙の簡易カツト装置