JPS6186701A - 高屈折率プラスチツクレンズ - Google Patents

高屈折率プラスチツクレンズ

Info

Publication number
JPS6186701A
JPS6186701A JP20805884A JP20805884A JPS6186701A JP S6186701 A JPS6186701 A JP S6186701A JP 20805884 A JP20805884 A JP 20805884A JP 20805884 A JP20805884 A JP 20805884A JP S6186701 A JPS6186701 A JP S6186701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
refractive index
meth
lens
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20805884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Fukuda
福田 忠則
Sadayuki Sakamoto
坂本 定之
Masami Saito
斉藤 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP20805884A priority Critical patent/JPS6186701A/ja
Publication of JPS6186701A publication Critical patent/JPS6186701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高屈折率で透明性9機械加工性などにすぐれた
眼鏡用プラスチックレンズに関するものである。
〔従来の技術〕
プラスチックはガラスに比べて、耐衝撃性、軽量性、染
色性、易加工性などの点で優れているため種々の成形品
で使用されている。眼鏡用レンズにおいても、これらの
特徴に加えて、1972年アメリカでメガネの安全性に
関するFDA規格が制定されたこともあってプラスチッ
クレンズは近年めざましく普及している。
[鏡胴プラスチックレンズ用樹脂として広く使用されて
いるのはメチルメタクリレート樹脂、ジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネート樹脂である。これらの樹脂
は美麗な外観、耐衝撃性。
軽量性、染色性、易加工性等に優れている上、しかも安
価である。しかし、メチルメタクリレート樹脂およびジ
エチレングリコールビスアリルカーボネート樹脂は屈折
率が1.49〜1゜50と低いため。
視力矯正用眼鏡用レンズとして用いた場合、ガラスレン
ズ(屈折率1.52〜1.80)に比べてレンズの厚み
が大きくなる。特にマイナスレンズにおいてはレンズの
外周部の厚みが著しく厚くなって。
みかけが悪いという欠点を有する。
とくに近年、プラスチックレンズの小型化、薄型化が求
望されておシ、それを可能とする高屈折率を有するプラ
スチックレンズ用樹脂の必要性が高まっていた。
これに応えるべく種々の提案がなされておシ。
たとえば、特公昭58−14449号公報の実施例6に
はテトラブロムビスフェノール基を有するジメタクリレ
ートとクロルスチレンの共重合体が1、603の屈折率
を有することが記載されている。
また、特開昭59 ++ 133211号公報の実施例
では、核ハロゲン置換水酸基含有ビニル単量体と多官能
イソシアネートを用いて付加反応させた後。
その他のビニル単量体を共重合して得られるプラスチッ
クレンズ用樹脂が1.61〜1.66の屈折率を与える
ことが記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記共重合体の屈折率は従来のプラスチックレ
ンズと比較するとかなり高くはなっているが、ガラスレ
ンズの高屈折率品(1,60〜i、 s o )と比べ
るとまだ不十分であり、さらに高屈折率なプラスチック
レンズ用樹脂の必要性が高まっていた。
我々は、このような要求に応えるべく鋭意検討を重ねだ
結果、以下実施例に示すごとく屈折率が望ましくは1.
66以上で、透明かつ耐熱性、加工性に優れた樹脂を得
た。
〔問題点を解決するだめの手段〕
すなわち本発明は2次のA成分およびB成分を共重合し
て得られる重合体からなることを特徴とする高屈折率プ
ラスチックレンズに関するものである。
A成分とは一般式CI)で示される(メタ)アクリレー
ト化合物である。
(式中、Rは水素またはメチル基、Xはフッ素を除くハ
ロゲン元素、Yは一0H2−CI(、−1−CH,−C
H−。
H20H CH。
−CH2CHCH2,−CH2−C)+2−CH2−、
−CH2CH−よH り選ばれた1種の基を表わす。tは0〜1の整数。
m=0〜4.n=0〜5の整数を表わす。)本発明に用
いるA成分として次の化合物が挙げられる。
具体的には、  3−(2(2,4,6−トリブロモフ
ェニル)4.6−ジプロモフエノキシ〕−2−ヒドロキ
シプロピルアクリレート、2−(2,4,6−トリブロ
モフェニル)  4,6  S)ブロモフェノキシエチ
ルアクリレート、  2− (2,4,6−トリブロモ
フェニル)−4,6−ジブロモフエニルアクリレート、
  2− (2,4,6−トリブロモフェニル)−4,
6−ジブロモフェニルメタクリレート、  5−[2−
(2,4−ジブロモフェニル)4.6−ジプロモフエノ
キシ〕−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−(
2,4−ジブロモフェニル)、−4,6−ジブロモフェ
ノキシエチルアクリレート、2−(2゜4−ジブロモフ
ェニル)−4,6−:/フロモフェニルアクリレート、
2−(2,4−ジブロモフェニル)−4,6−ジブロモ
フェニルメタクリレート、3−(2−(4−ブロモフェ
ニル)4.6−ジプロモフエノキシ〕−2−ヒドロキシ
プロピルアクリレート、2−(4−ブロモフェニル)4
.6−ジブロモフェノキシエチルアクリレート、2−(
4−ブロモフェニル)−4,6−ジブロモフエニルアク
リレート、2−(4−ブロモフェニル)4.6−ジブロ
モフェニルメタクリレ−)、3(2−フェニル−4−)
oモフエノキシ)2−ヒドロキシプロピルアクリレート
、2−フェニル−4−ブロモフェニルアクリレ−F+2
  フェニル−4−ブロモフェニルメタクリレート、3
−(2−(2゜4、6− トIJ クロロフェニル)−
4,6−ジクロロフェノキシフ−2−ヒドロキシプロピ
ルアクリレ−)、2−(2,4,6−トリクロロフェニ
ル) −4,6−ジクロロフェニル1クリv−)、  
3−c2  (4−クロロフェニル) −4,6−ジク
ロロフェノキシフ−2−ヒドロキシプロピルアクリレー
ト、  2−(4−クロロフェニル)−4,6−ジクロ
ロフエニルアクリレート等およびこれらの混合物等であ
る。
上記化合物の中で特に好ましいものは、5−C2(2,
4,6+ )リブロモフェニル)−4・6−ジプロモフ
エノキシ〕−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、 
 2−(2,4,6)リブロモフェニル)−4,6−ジ
ブロモフェノキシエチルアクリレート。
3−(2(4−ブロモフェニル) −4,6−ジプロモ
フエノキシ〕−2−ヒドロキシグロビルアクリレー)、
2(4−ブロモフェニル) + 4.6 +ジブロモフ
ェノキシメタクリレート、2(4−ブロモフェニル) 
+ 4.6−ジブロモフェノキシエチルアクリレートで
ある。
次にB成分としてはラジカル重合が可能な多官能性単量
体を少なくとも20重量−以上と他のビニル単量体との
混合物である。
多官能性単量体としては分子内にラジカル重合可能な二
重結合を2個以上有する単量体で・たとエバ、ジビニル
ベンゼン、ジアリルフタレート。
ジアリルイソフタレート、エチレングリコールジ(メタ
)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、トリアリルトリメリテート、ジアリルクロレンデ
ート、ジエチレングリコールピスアリルアーポネート、
2.5−ジビニルピリジン等が挙げられる。
上記多官能性単量体の中では特にジビニルベンゼン、エ
チレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネートが有用である。
一方、上記の多官能性単量体と共に使用する単量体は、
1官能性単量体であり、特に限定されるモノマはない。
屈折率を向上させる観点から、1官能性単量体としては
分子中に芳香環を有する単量体が好ましく、具体例を挙
げると次の通りである。
スチレン、クロロスチレン、ジクロロスチレン。
ブロモスチレン、ジプロモスチレン、ヨードスチレ/、
フェニル(メタ)アクリレート、モノクロロフェニル(
メタ)アクリレート、ジクロロフェニル(メタ)アクリ
レート、トリクロロフェニル(メタ)アクリレート、モ
ノブロムフェニル(メタ)アクリレート、ジブロムフェ
ニル(メタ)アクリレート、トリブロモフェニル(メタ
)アクリレート、ペンタブロムフェニル(メタ)アクリ
レート、モノクロルフェノキシエチル(メタ)アクリレ
ート、ジクロルフェノキシエチル(メタ)アクリレート
、トリクロルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、
モノブロムフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ジ
ブロムフェノキシエチル(メタ)アジリレート、トリブ
ロムフェノキシエチル(メタ)アクリレート、ペンタブ
ロムフェノキシエチル(メタ)アクリレートI  N−
ビニルカルバゾール、ベンジルアクリレート、エチルビ
ニルベンゼンなどでアル。
上記のビニル単量体の中でスチレン、クロルスチレン、
ブロムスチレン、シフロムスチレン−トリブロモフェニ
ルメタクリレート、トリブロモフェノキシエチルメタク
リレートおよびこれらの混合物が特に好ましい。
本発明のA成分の使用量は、A成分およびB成分の総量
に対して、50〜90重量%、特に60〜80重量−の
範囲が好ましく、一方、B成分の、使用量は10〜50
重量%、特に20〜40重量%の範囲が好ましい。A成
分の使用量が50重量%以下になると本発明の目的であ
る高屈折率なレンズが得られにくい。一方、A成分の使
用量が80重量−以上になると、A成分およびB成分混
合液の粘度が高くなり過ぎて室温における注型作業が困
難になること、さらに架橋が十分に進まないために、耐
衝撃性、耐熱性が低下しやすい問題がある。
また、B成分において多官能性単量体の使用量はB成分
中20重量%以上含有することが必要である。この多官
能性単量体を使用することは2本発明の目的を達成する
ために必須である。多官能性単量体の使用量が20重量
−未満では、高屈折率の値を有し−かつ衝撃性や加工性
のすぐれたプラスチックレンズを得ることが困難である
本発明のプラスチックレンズは眼鏡用、その他光学機器
の凸レンズ、凹レンズ等広範囲に適用できる。特に、高
屈折率の光学特性からレンズの厚みを薄くできる特徴を
有しており、レンズの外周部の厚みが大きい近視眼用眼
鏡の凹レンズにきわめて有効である。
本発明のプラスチックレンズの製造方法は公知の注型重
合法で行なうことができる。具体的に説明すると1本発
明のA成分、B成分を混合し9通常の重合開始剤やその
他の各種添加剤を加えて。
空気等の溶存ガスを真空脱気した後、モールドに注入し
、加熱して重合させる。
加熱温度は最初40〜50℃で反応を行ない。
反応の進行とともに温度を120℃程度まで上昇させて
、ゆっくり付加重合させることが、レンズのひずみを少
なくさせる点で好ましい。
重合開始剤としては、公知の各種のものを使用できるが
2反応温度に応じて選択すべきである。
たとえば、ジイソグロピルパーオキシジカーボネート、
ベンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサ
イド、  tart−ブチルパーオキシインプロピルカ
ーボネート、1.1’−アゾビスシクロヘキサンカーボ
ネート、1.1’−アゾビスシクロヘキサンナイトレー
トなどが良好である。重合開始剤の使用量は重合プログ
ラム、共重合成分の単量体の種類と量などによって異な
り一概に限定できないが、一般には全単量体の使用量に
対して0.01〜5.0重量−の範囲で用いるのが最も
好適である。
重合に際し、紫外線吸収剤、酸化防止剤2着色防止剤、
離型剤、帯電防止剤、各種安定剤等の添加剤の添加は必
要に応じて選択して使用することができる。
本発明のプラスチックレンズは反射防止、高硬度付与、
耐摩耗性、耐薬品性向上、防曇性付与などの表面改質を
行なうため、公知の物理的あるいは化学的方法を施すこ
とが可能である。
本発明をさらに具体的に説明するために、以下実施例お
よびそれに対応する比較例を示した。もちろん1本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、実施例において得られた樹脂の屈折率およびアツ
ベ数はプルフリッヒ屈折率を用いて2゜”Cにおいて、
589.292の波長で測定した。
〔実施例〕
実施例1 5−(2−(2,4,6−)ジブロモフェニル)−4,
6−ジプロモフエノキシ〕−2−ヒドロキシプロピルア
クリレート         70重量%ジビニルベン
ゼン        30重量%を混合後溶解し2重合
開始剤としてジーtert−ブチルパーオキサイド0.
1重量%を加えてよく混合した。この注入液を真空脱気
した後、ガラスモールドとポリエチレン製ガスケットよ
シなるレンズ型に注入した。
重合は空気炉を用いて70℃から徐々に温度を上げて、
30時間で130℃にした。重合終了後。
徐々に室温まで冷却し、ガスケットとガラスモールドを
離型した。
得られた成型物は無色透明で、屈折率は1.65 。
アツベ数は29であった。また、この成型物の玉摺加工
性、研摩性は良好であった。
実施例2 5−(2−(2,4−ジブロモフェニル) −4,6−
ジプロモフエノキシ〕−2−ヒドロキシプロピルアクリ
レート           70重量%ジビニルベン
ゼン        203g(量1ブロムスチレン 
        10重量%を混合溶解し1重合開始剤
としてジ−t−ブチルパーオキサイド0,1重量%を加
えた。この調整液は無色透明であった。空気等の溶存ガ
スを真空脱気した後、ガラスモールドとポリエチレン製
ガスケットよりなるレンズ型に注入した。
重合反応は60℃から130℃まで60時間かけて徐々
に昇温し1重合を完結した。
得られた成型物は無色透明で、′屈折率は1.64゜ア
ツベ数は60であった。まだ、この成型物の玉摺加工性
、研摩性は良好であった。
実施例5 2−(4−ブロモフェニル) −4,6−ジブロモフェ
ノキシエチルアクリレ−)    65ii%ジビニル
ベンゼン        65重量%ジイソプロピルパ
ーオキシジカーボネート0.1重量% ジーtert−ブチルパーオキサイド  0.1重量%
をよく混合した後、実施例1と同様の処方によシレンズ
型に注入後、40°Cから150℃まで35時間かけて
重合を完結させた。得られた成型物は無色透明で、屈折
率は1.63.アツベ数は30であった。また、この成
型物の玉摺加工性、研摩性は良好であった。
実施例4〜7 モノマーの種類および組成を変えて、実施例1と同様の
処方によって重合し、成型物を得た。その測定結果を第
1表に示した。
比較例1 2.2ビス(4−メタクリロキシエトキシ−3,5−ジ
ブロムフェニル)プロパン   70i[1%クロルス
チレン(0位/P位=65/35)30重量% を混合し1重合開始剤としてジイソプロピルパーオキシ
ジカーボネート0.05重量%添加した。よく混合後、
レンズ型に注入して重合を行なった。
重合は60°Cで4時間、50°0で10時間、70℃
で1時間、100℃で1時間重合した。
得られた成型物の測定結果を第1表に示す。
屈折率の値は本発明の実施例と比較して高くなかった。
比較例2 キシリレンジイソシアネート   10ii%5−(2
,4−ジブロモフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル
アクリレート     50重量%ジビニルベンゼン 
       40重量%の混合物に、  N CO/
 OH反応触媒としてジブチルチンジラウレートを10
0 ppm加え反応させた後。
重合開始剤として、ジイソプロピルパーオキシジカーボ
ネートを0,2重量%加え、よく混合した。
重合は40℃から100℃まで段階的に昇温しながら3
5時間かけて完結させた。
得られた成型物の測定結果を第1表に示した。
屈折率の値は本発明の実施例と比較して劣った。
〔発明の効果〕
本発明のプラスチックレンズは従来のプラスチックレン
ズに比べて次のような特徴を有する。
1、きわめて高い屈折率を有するだめ、レンズ外周部を
より薄くすることが可能である。
2、多官能性単量体を使用するため9機械加工性にすぐ
れたレンズが得られる。
特許出願人  東 し 株 式 会 社手  続  補
  正  書 6.休9・10・A9日 特許庁長官 志 賀   学 殿 1°事件の表示  ロー、、とDSi 昭和59年10月5日提出の特許願(1)2、発明の名
称 高屈折率プラスチックレンズ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都中央区日本橋室町2丁目2番地4 補
正命令の日付  自発 5、補正により増加する発明の数  なし6、補正の対
象 明細書の「特許請求の範囲」および「発明の詳細な
説明」の各欄 (1)  明細書 第1頁 特許請求の範囲の記載を別
紙めとおり補正する。
(2)同書 第5頁2行 (3)同書 第18頁 第1表中 「組  成」を「組  成  (重量%)」と補正する
(4)同書 第18頁 第1表中 比較例2の組成の欄 「XDよりr2PHAJを[XDエニーr2PHAJ 
 と補正する。
く別 紙〉 特許請求の範囲 「A成分ニ一般式[1)で示される(メタ)アクリレー
ト化合物と。
(式中、Rは水素またはメチル基、Xはフッ素を除くハ
ロゲン元素、Yは一0H2−C!H2−、−CH2−C
H−。
H20H CH3 −C!H−0H−OH2−、−CH2−C!H2−CH
2−、−CH2−0H−よ′1 H り選ばれた1種の基を表わす。lは0〜1の整数。
m=D〜4.H=Q〜5の整数を表わす。)B成分;ラ
ジカル重合可能な多官能性単量体を少なくとも20重量
%と他のビニル単量体との混合物

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A成分:一般式〔 I 〕で示される(メタ)アクリレー
    ト化合物と、 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、Rは水素またはメチル基、Xはフッ素を除くハ
    ロゲン元素、Yは−CH_2−CH_2−、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、−CH_2−CH_2−CH_2−、▲数式、
    化学式、表等があります▼より選ばれた1種の基を表わ
    す。lは0〜1の整数、m=0〜4、n=0〜5の整数
    を表わす。)B成分:ラジカル重合可能な多官能性単量
    体を少なくとも20重量%と他のピニル単量体との混合
    物 とを共重合して選られる共重合体からなることを特徴と
    する高屈折率プラスチックレンズ。
JP20805884A 1984-10-05 1984-10-05 高屈折率プラスチツクレンズ Pending JPS6186701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20805884A JPS6186701A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 高屈折率プラスチツクレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20805884A JPS6186701A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 高屈折率プラスチツクレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186701A true JPS6186701A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16549938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20805884A Pending JPS6186701A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 高屈折率プラスチツクレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186701A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393184A (en) Lens having a high refractive index with a low dispersion
JPH04227617A (ja) 架橋性高分子注型用組成物
JPS58164615A (ja) プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JPH0258511A (ja) 光学材料の製造方法
JPS6051706A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂
JPH0652321B2 (ja) 有機光学材料
JPS6186701A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS59191708A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂の製造法
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH0228841B2 (ja) Purasuchitsukurenzu
JPS58164608A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS6234101A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS6173101A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH04225007A (ja) 高屈折率高強度光学用樹脂
JPS58168614A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS597901A (ja) 高屈折率合成樹脂レンズ
JPS58168609A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS62235902A (ja) 合成樹脂製レンズ用組成物
JPS6188201A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS58224301A (ja) 合成樹脂レンズ
JPS6012503A (ja) 合成樹脂レンズ
JPH0312281B2 (ja)
JPS6280602A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH0346801B2 (ja)
JPS61134701A (ja) 眼鏡用プラスチツクレンズ