JPS6185855A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS6185855A
JPS6185855A JP59208609A JP20860984A JPS6185855A JP S6185855 A JPS6185855 A JP S6185855A JP 59208609 A JP59208609 A JP 59208609A JP 20860984 A JP20860984 A JP 20860984A JP S6185855 A JPS6185855 A JP S6185855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
epitaxial
source
well region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59208609A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanaka
康一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59208609A priority Critical patent/JPS6185855A/ja
Publication of JPS6185855A publication Critical patent/JPS6185855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアナログ回路とディジタル回路が混在した半導
体集積回路に適した、相補型MISトランジスタ(相補
型絶縁ゲートTi界効果トランジスタ)と接合量電界効
果トランジスタとが共存してなる半導体集積回路に関す
る。
〔従来の技術〕
第6図及び第7図は、アナログ回路とディジアナ回路が
混在する従来の半導体集積回路の要部金示す回路図で、
そのアナログ入力段の回路を示す。
第6図i1Pチャンネルエンノ・ンスメ/)WMISト
ランジスタPI 、Pfi、JIG 7図はNチャンネ
ルエンハンスメント型MIf9)ランジスタN−,N4
が使用されている。第6図及び第7図において、1は電
源VDD端子、2.2’は定電流源、3は入力端子、4
は帰還端子、5拡電源Vss nA子である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、これらの従来例の回路に使用されるMID)
?ンジスタの雑音が大きいため、これらの回路を用いた
従来の半導体集積回路の雑音特性は、第5図の曲1i1
01に示すように非常に大きいので、特に低雑音、高精
度を要求する回路では問題になる。
従って、本発明の目的は、イオン注入技術とエピタキシ
ャル技術を用いることによシ、アナログ・ディジタル混
在回路に適した低雑音特性を有する半導体集積回路を提
供子ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本第1の発明の半導体集積回路は、P型のサブストレー
ト上にN型のエピタキシャル層を構成し、該エピタキシ
ャル層をP型の絶縁領域で分離することKより、第1.
第2のエピタキシャル領域を形成し、該第1及び第2の
エピタキシャル層と前記サブストレート間に高濃度のN
型の埋込領域をそれぞれ形成し、前記第1のエピタキシ
ャル領域内に層抵抗が’lk!J1口乃至I Q kΩ
/□のifのPウェル領域を形成し、該第1のPウェル
領域内にN型のソース、ドレイン領域及び該ソース、ド
レイン領域間上に設けられたポリシリコンゲート電極を
具備することによりNチャンネルエンハンスメント型M
ISトランジスタを構成し、更に前記第1のエピタキシ
ャル領域内にP型のソース、ドレイン惺域を構成し、該
ソース、ドレイン領域間上にポリシリコンゲート電極を
具備することによj5Pチャンネルエンハンスメント型
MIS)ランジスタを構成し、前記第2のエピタキシャ
ル領域内に前記第1のPウェル領域よりも高濃就でかつ
浅い第2のPウェル領域を形成し、該第2のPウェル領
域内にP型のソース、ドレイン領域及びN型のゲート領
域を具備することによりPチャンネル接合量電界効果ト
ランジスタを構成することにより、相補型MISトラン
ジスタとPチャンネル接合量電界効果トランジスタが同
一サブストレート上に形成されることからなっている。
又、本第2の発明の半導体集積回路は、P型のサブスト
レート上にN型のエピタキシャル層を構成し、該エピタ
キシャル層をP型の絶縁領域で分離することにより、第
1.第2のエピタキシャル領域を形成し、該第1及び第
2のエピタキシャル層と前記サブストレート間に高濃度
のN型の埋込領域をそれぞれ形成し、前記第1のエピタ
キシャル領域内に層抵抗が2 klj1口乃至10 k
J7/口の第10Pウエル領域を形成し、該第1のPウ
ェル領域内にN型のソース、ドレイン領域及び該ソース
ドレイン領域間上に設けられたポリシリコンゲート電極
を具備することにより、Nチャンネルエンハンスメント
型MISトランジスタを構成し、更に前記第1のエピタ
キシャル領域内にP型のソース、ドレイン領域を構成し
、該ソース・ドレイン領域間上にポリシリコンゲート電
極を具備することにより、Pチャンネルエンハンスメン
)fiMIsウェル領域内に第1ONウエル領域を形成
し、該第1のNウェル領域内にN型のソース、ドレイン
領域及びP型のゲート領域を具備することによりNチャ
ンネル接合量電界効果トランジスタを構成することによ
り相補型MIS)ランジスタとPチャンネル接合量電界
効果トランジスタが同一サブストレート上に形成される
ことから人っている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本第1の発明の一実施例の要部を示す模式的断
面図で、第2図はその回路図である。
第1図において、43はP型のサブストレートであって
、比抵抗1〜3Ω−cmの基板が使用される。42はP
型拡散による絶縁分離領域であって、N型のエピタキシ
ャル層を第1のエピタキシャル領域44と第2のエピタ
キシャル領域44′に分離する。エピタキシャル層は通
常厚さ15μ、比抵抗5Ω−cm程度が使用される。4
5は高濃度のN型の埋込み領域であって、エピタキシャ
ル領域44及び44′にそれぞれ形成されるMIS型ト
ランジスタと、接合量電界効果トランジスタの寄生抵抗
を改善するために使用される。34はドーズ量1〜3×
101siOnS/Cm!ノホロンイオン注入ニよる第
1のPウェル領域で1深さは5〜7μである。この第1
のPウェル領域34内に、約40Ω/口の層抵抗を有す
るN型のソース領域32、N型のドレイン領域33と、
このソース・ドレイン領域間上に形成されたポリシリコ
ンゲート電極22を具備することによりNチャンネル・
エンノ・ンスメント型M工Sトランジスタを形成する。
35.36は層抵抗約80Ω/口でPチャンネルエンハ
ンスメント型MIS)ランジスタOPmのドレイン領域
及びソース領域である。25′は所望のしきい値電圧を
得るためにイオン注入が行なわれる領域である。25は
ポリシリコンゲート電極である。
一方、41は接合量電界効果トランジスタを形成するた
めの第2のPウェル領域で、第1のPウェル領域34よ
りも高濃度でかつ浅い領域を形成する。38.40はP
チャンネル接合型電界トランジスタのP型のドレイン領
域及びソース領域であシ、39はそのN型のゲート領域
である。チャンネルの高さ人は、次の(1)式で示され
るID118電流を決定するので、ゲート領域39及び
Pウェル4層を制御することにより0.7μ程度になる
ようにコントロールする。
ただし W:チャンネル幅 、 L:チャンネル長A二チャンネ
ル高さ、ND:チャンネルでの不純物濃度T  KHK
o:定数 37はバックゲートのためのゲート領域である。
21、23.24.26.27.28.29.30 、
は配線の為の金属電極であり、31は酸化膜である。
第1図の本実施例の構造によシ相補型Mis)ランジス
タとPチャンネル電界効果トランジスタを共存させるこ
とができる。
第2図において、JIIJ!はPチャンネル接合量電界
効果トランジスタ、N、、N、はNチャンネルMIS)
;7yジスタ、11 tfML源VDD 端子、12は
定電流源、13は入力端子、14は帰還端子、15は電
源VSS端子である。すなわち、本実施例の回路は、第
6図に示した従来例の回路において差動構成のPチャン
ネルMISトランジスタを、Pチャンネル接合量電界効
果トランジスタJ、、J。
と置き換えた構成となる。そして、本実施例の回路は、
第1図で説明した構造を用いて半導体集積回路を実現す
ることができる。
第3図は本第2の発明の一実施例の要部を示す模式的断
面図、第4図はその回路図である。本実施例は、相補型
MIS)ランジスタとNチャンネル接合量電界効果トラ
ンジスタが共存する場合を示しておシ、第1図及び第2
図と同じ働きをする部分には同じ参照番号を付しておる
第3図において、第2のエピタキシャル領域44′の第
2のPウェル領域34′内に、第1のNウェル領域65
を形成し、このNウェル領域65内にN型のソース領域
63、ドレイン領域64及びP型のゲート領域55を形
成することにより、Nチャンネル接合量電界効果トラン
ジスタを構成している。この場合もチャンネルの高さB
のコントロールが重要である。66はP型のバックゲー
ト領域、52.53.54.56は配線のための金属電
極である。
第4図において、JM+J4はNチャンネル接合量電界
効果トランジスタ ps、p、はPチャンネルMISト
ランジスタ、12′は定電流源である。すなわち、本実
施例の回路は第7図に示した従来例の回路において、差
動構成のNチャンネルMISトランジスタをNチャンネ
ル接合量電界効果トランジスタJ、、J、で置き換えた
構成となる。そして、本実施例の回路は、第3図で説明
した構造を用いて半導体集積回路を実現することができ
る。
第5図は、第2図及び第4図に示した本発明の一実施例
の回路をアナログ入力段とした増幅器からなる半導体集
積回路の一実施例の雑音特性図で、周波数に対する入力
換算雑音電圧特性を示している。同図の@@102は本
発明の一実施例によるものであシ、従来例の曲線101
に比較して約100倍の改善が見られる。
なお、第1図及び第3図は、Pチャンネル接合量電界効
果トランジスタとNチャンネル接合量電界効果トランジ
スタをそれぞれ独立に存在する場合を図示したが、第1
図と第3図を合わしてPチャンネルとNチャンネル両方
の接合量電界効果トランジスタが存在しても良いことは
もちろんである。
〔発明の効果〕
以上、詳細説明したとおシ、本発明によれば、上記の手
段によプ、アナログ・ディジタル混在回路に適した低雑
音特性を有する半導体集積回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本第1の発明の一実施例の要部を示す断面図、
第2図はその回路図、#43図は本第2の発明の一実施
例の要部を示す断面図、第4図はその回路図、第5図は
本発明の一実施例及び−従来例としてのアナログ・ディ
ジタル増幅器の雑音特性図、第6図、第7図はそれぞれ
従来のアナログ・半導体集積回路の要部を示す回路図で
ある。 11・・・・・・電源VDD端子、12.12’・・・
・・・定電流源、13・・・・・・入力端子、14・・
・・・・帰還端子、15・・・・・・電源V8B端子、
21.23.24.26〜30.52゜53、54.5
6・・・・・・金員電極、22.25・・・・・・ポリ
シリコンゲート電極、31・・・・・・酸化膜、32.
35゜38.63・・・・・・ソース領域、33.36
,40.64・・・・・・ドレイン領域、34.34’
、 41・・・・・・Pウェル領域、37.66・・・
・・・パックゲート領域、39.55・・・・・・ゲー
ト領域、42・・・・・・絶縁分離領域、43・・・・
・・サブストレート、44.44’・・・・・・エピタ
キシャル領域、45・・・・・・埋込み領域、65・・
・・・・Nウェル領域。 茅4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P型のサブストレート上にN型のエピタキシャル
    層を構成し、該エピタキシャル層をP型の絶縁領域で分
    離することにより、第1、第2のエピタキシャル領域を
    形成し、該第1及び第2のエピタキシャル層と前記サブ
    ストレート間に高濃度のN型の埋込領域をそれぞれ形成
    し、前記第1のエピタキシャル領域内に層抵抗が2kΩ
    /□乃至10kΩ/□の第1のPウェル領域を形成し、
    該第1のPウェル領域内にN型のソース、ドレイン領域
    及び該ソース、ドレイン領域間上に設けられたポリシリ
    コンゲート電極を具備することによりNチャンネルエン
    ハンスメント型MISトランジスタを構成し、更に前記
    第1のエピタキシャル領域内にP型のソース、ドレイン
    領域を構成し、該ソース、ドレイン領域間上にポリシリ
    コンゲート電極を具備することによりPチャンネルエン
    ハンスメント型MISトランジスタを構成し、前記第2
    のエピタキシャル領域内に前記第1のPウェル領域より
    も高濃度でかつ浅い第2のPウェル領域を形成し、該第
    2のPウェル領域内にP型のソース、ドレイン領域及び
    N型のゲート領域を具備することによりPチャンネル接
    合温電界効果トランジスタを構成することにより、相補
    型MISトランジスタとPチャンネル接合量電界効果ト
    ランジスタが同一サブストレート上に形成されたことを
    特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)P型のサブストレート上にN型のエピタキシャル
    層を構成し、該エピタキシャル層をP型の絶縁領域で分
    離することにより第1、第2のエピタキシャル領域を形
    成し、該第1及び第2のエピタキシャル層と前記サブス
    トレート間に高濃度のN型の埋込領域をそれぞれ形成し
    、前記第1のエピタキシャル領域内に層抵抗が2kΩ/
    乃至10kΩ/□の第1のPウェル領域を形成し、該第
    1のPウェル領域内にN型のソース、ドレイン領域及び
    該ソース、ドレイン領域間上に設けられたポリシリコン
    ゲート電極を具備することによりNチャンネルエンハン
    スメント型MISトランジスタを構成し、更に前記第1
    のエピタキシャル領域内にP型のソース、ドレイン領域
    を構成し、該ソース、ドレイン領域間上にポリシリコン
    ゲート電極を具備することによりPチャンネルエンハン
    スメント型MISトランジスタを構成し、前記第2のエ
    ピタキシャル領域内に前記第1のPウェル領域と同じ不
    純物濃度及び深さの第2のPウェル領域を形成し、該第
    2のPウェル領域内に第1のNウェル領域を形成し、該
    第1のNウェル領域内にN型のソース、ドレイン領域及
    びP型のゲート領域を具備することによりNチャンネル
    接合型電界効果トランジスタを構成することにより相補
    型MISトランジスタとPチャンネル接合型電界効果ト
    ランジスタが同一サブストレート上に形成されたことを
    特徴とする半導体集積回路。
JP59208609A 1984-10-04 1984-10-04 半導体集積回路 Pending JPS6185855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208609A JPS6185855A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208609A JPS6185855A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185855A true JPS6185855A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16559042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208609A Pending JPS6185855A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185855A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289857A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 Nec Corp 半導体装置
EP0569204A2 (en) * 1992-05-08 1993-11-10 National Semiconductor Corporation Method of making N-channel and P-channel junction field-effect transistors and CMOS transistors using a CMOS or bipolar/CMOS process
WO1994019828A1 (en) * 1993-02-25 1994-09-01 National Semiconductor Corporation Fabrication process for cmos device with jfet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157257A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Nec Corp Manufacture of mos integrated circuit
JPS567463A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157257A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Nec Corp Manufacture of mos integrated circuit
JPS567463A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289857A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 Nec Corp 半導体装置
EP0569204A2 (en) * 1992-05-08 1993-11-10 National Semiconductor Corporation Method of making N-channel and P-channel junction field-effect transistors and CMOS transistors using a CMOS or bipolar/CMOS process
EP0569204A3 (en) * 1992-05-08 1994-11-02 Nat Semiconductor Corp Methods of manufacturing N-channel and P-channel junction field effect transistors using a CMOS or bipolar / CMOS method.
WO1994019828A1 (en) * 1993-02-25 1994-09-01 National Semiconductor Corporation Fabrication process for cmos device with jfet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872037A (en) Method for manufacturing a vertical mosfet including a back gate electrode
EP0569204B1 (en) Method of making N-channel and P-channel junction field-effect transistors using a BiCMOS process
TW530421B (en) Semiconductor apparatus including CMOS circuits and method for fabricating the same
JPH08186180A (ja) Cmis型集積回路装置及びその製造方法
JP2001156290A (ja) 半導体装置
JPH0527267B2 (ja)
JPS6119164A (ja) 相補型集積回路とその製造方法
JPS6185855A (ja) 半導体集積回路
JPH02201952A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH05283621A (ja) BiCMOS電界効果トランジスタの製造方法
JPS62149163A (ja) 相補型mos集積回路の製造方法
JPH0362568A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH061826B2 (ja) 固体撮像装置
JP4886384B2 (ja) Nandゲート回路及びダイナミック回路
JP2605757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01253265A (ja) 半導体装置
JP4542736B2 (ja) 半導体装置
JPS63158866A (ja) 相補形半導体装置
JPH11251447A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2508218B2 (ja) 相補型mis集積回路
JPH05251647A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03203366A (ja) 半導体装置
JPH0243347B2 (ja)
JPS61121354A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62112361A (ja) 相補型半導体装置