JPS6185664A - デイスク再生装置のロ−デイング装置 - Google Patents

デイスク再生装置のロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS6185664A
JPS6185664A JP59207608A JP20760884A JPS6185664A JP S6185664 A JPS6185664 A JP S6185664A JP 59207608 A JP59207608 A JP 59207608A JP 20760884 A JP20760884 A JP 20760884A JP S6185664 A JPS6185664 A JP S6185664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
disk
disc
loading
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59207608A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Urata
一生 浦田
Takuya Tamaru
卓也 田丸
Yasuhiko Kamoshita
鴨志田 靖彦
Mikio Ogusu
小楠 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP59207608A priority Critical patent/JPS6185664A/ja
Priority to US06/781,768 priority patent/US4730296A/en
Publication of JPS6185664A publication Critical patent/JPS6185664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/057Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for handling both discs contained within cartridges and discs not contained within cartridges
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0317Containers with interchangeable record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
C産業上の利用分野) この発明は、コンパクトディスク、レーザーディスク等
のディスクの再生を行うディスク再生装置の1コーデイ
ングに〜に関する。 (従来の技術) 一般的なディスク再生装置は、ディスクを回転させるた
めのターンテーブルが装置内のシ℃・−シの上面に配置
2されていて、装置外部からターンテーブルへディスク
を8填する動作と、ターンテーブルからj゛イスク装置
外部へ取り出す動作とが自動的になされるようになって
いる。このようなディスクの装填、取出しを行うローデ
ィング装置としr LL、一般的な(111成として、
ローディング時(デCスクをイジェクト位置からターン
テーブル上に移動させる時)に、ディスクをターンテー
ブル方向へシャーシに沿って水平方向に移動させ、ディ
スクがターンテーブルの上方に移動したときにこれを下
降させてターンテーブル十に固定づ−るようにし、イジ
ェクト「、1(ディスクをターンテーブル上からイジエ
ク1〜位万に移動させる時)に、ディスクをターンテー
ブルに対して十テ1させ、更にこれをシャーシに?aつ
で水平方向に(多動させてイジ1り1〜位置に移動さゼ
るようにイjっでいる。 このようなローディング装置を設計する場合には、ディ
スクを水平方向に移動させる動作と、ディスクをターン
テーブルに対して下階、上昇させる動作を如何にスムー
ズに行うように構成するかが課題となっている。 従来のこの種のローディング装置を協えたディスク再生
’AHの一例として、本出願人か先に1♀案した第42
図、第43図に示″tJ装置を挙げる。 ここに例として慣けたディスク再生装置は、ディスクと
ディスク7カジンケース内に収納してケースこと畏慕に
Ilaすることによりディスクの再生を行うものである
。 第112図、第113r2Iにおいて、符号1はディス
クか収納されているディスクマガジンケース、2はケー
ス1内のディスクの再生を行うn2S本体でdうる。践
器本体2のシャーシ3には、その上面側にクランパ4と
/1\ルダ5とが支持されている。クランパ4はその後
端部側がアーム6、ビン7.8を介してシ
【l−シ3に
支持されており、ホルダ5はビン9.9を介してクラン
パ4に形成された孔10、’to内に支持されると共に
アーム11、ビン゛12.13を介してシャ・−シ3に
支1)されている。クランパ4とホルダ5との間にはば
ね14が介装されており、クランパ4とシャーシ3に支
持されたアーム15との間にばばね16が張ニスされて
いる。シャーシ3の側面にはキャリア17が矢QIP1
.P2方向に移動自在に支持されてJ3す。 この1−I!リア17にはラックギヤ18とカム1つど
が形成されている。ホルダ5には軸20が支持されてお
り、この軸20にはホルダ5内に臨ませてL:]−ディ
ングピニオンギヤ21が支持され、更にラックギX71
8に噛合うようにキ亀・リアビニオンギ\722が固定
されている。ホルタ5に!Jカム19に係合するビン2
3が固定されている。 上記の構成において、キャリア17がモータ24を含む
駆動系により矢印P+ 、P2方向に移動された場合に
は、キャリアピニオンギr22が回転してローディング
ピニオンギヤ21が回転する。 【コーディングピーオンギヤ21は1、ホルダ5内にデ
ィスクマガジンケース1が挿入されている場合に、この
ケース1の側面に形成されたラックギヤ25に係合して
ケース1を矢印ρ1.P2方向に移動さけることかでさ
る。一方、l:Ilリア17が上記の方向に移動した場
合には、ビン23がばね16の付勢力によりカム19に
従動して下降または上背η−る。ビン23が下降または
L71したj場合に1よ、クランパ4およびこのクラン
パ4に支持されているホルダ5がシト−シ3の上面に配
設されターンテーブル26に対して下降よI、:(よ上
7?する。 かくして、このディスク再生装置t、l、」−記のよう
にしでデ(スフマガジンケース1を水平方向く矢印I’
;、Pzh向)に移動ざU、かつこれをホルダ!うと」
tに下1:¥または上昇させることができ、これに、J
、つでディスクマガジンケースに収、納したディスクの
[1−ディングとイジエク1〜とを行うことがでさる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のディスク再生装置では、ホルダ5を下降。 、に71させる1幾1古として、カム19にビン23を
従動さ1ICクランパ4を移動させ、このクランパ4と
共にホルダ5を下降、上昇さゼる構成を採っているため
、構成が極めて711であるという欠点がある。また、
ホルダ5を支持するクランパ4がアーム6を介してシャ
ーシ3に支持されているため、ホルダ5が一■:降・士
賃する際にアーム6が矢印PJ、P1方向に回+)+す
ることになり、これによってホルダ5の下降・上界時に
このホルダ5に矢印P+、P・方向の動さが生じ、この
ホルダ5の移動スペースが人となってスペース効率が恕
いという欠点がある1、 この発明で(ユ、構成か簡甲で、スペースリJ率のよい
ディスク再住装置のローディング装応を如何に実現ηる
かを問題としている。 (問題点を解決づるための手段) この発明は、ディスクまたはディスクが収納されたケー
スを保持可能とし、ケースう°−プルに対し上前・下階
可能に構成されたホルダと、このホルダに対して水平方
向移りj可能に(j11成8れ、その移動詩に上記のデ
ィスク等をホルダ内にローディングまたはホルダ内から
イジェクトザるキトリアとを(了するローディング装買
であって、上記ホルダに、ローディング簡、イジェクト
「、1に上記キャリアと協働してこのホルダを干降、上
胃させるカムI幾描を設置〕でなるものである。 上記ホルダには、ディスクをターンテーブル上に固定す
るクランパを設番プることができる。 〔実施例〕 第1図ないし第41図は、この発明の一実施例を承り図
であり、この発明をコンバク1〜デイスプレー曳7に適
用した18合の実施例を示1ノ図である。 ここ(説明1」るディスク再7111+置(コンパクト
−F (スクル−ヤ)は、ディスクくコンバク1−ディ
スク)4収納するディスクマガジンケース40ど(;丈
黒本体/IIとからなるしので、ディスクをディスクマ
ガジンケース40に交換可能に収納し、7:(スフをi
(スフマガジンケース40ごとハ器本体41に’A I
+iして、ディスクマガジンケース40に収納されI、
:ディスクを収納状1ごのまま再生づるように(8成さ
れたものである。 まヂ、ディスクマガジンケース40の構成について、7
A34図ないし第36図を参照して説明する。図に承り
ようにディスクマガジンケース40は、ディスク42を
収納して閉じた状態において、平面111形状が矩形で
、所定のηみを右する板状1木である。このfイックマ
ガジンケース40は、リッド43と、マガジンフレーム
44と、シャック(u45ど、マガジンプレート46と
を主な(14成要免とりるものである。 リッド43には、その中央部に段部47を右づる孔48
が形成され、後端部にボス49.49が形成され、前端
部に係a′!A起50.50が形成され、7L48内に
1は下面にスポンジリング51が固定されたスフビラ(
す52が配置されている。スタビライザ52は、段部4
7とリッド43に固定されたリング53との間に保持さ
れており、孔48内で回転りることがでさる。マガジン
フレーム44には、その中央部にディスク配置孔54が
形成され、その後端部に係合1i455,55、保持穴
5Gが形成され、前端部に係合部57,57が形成され
、底面四隅にロケーションビン挿入孔58゜58・・が
形成され、一方の側面にラックギヤ5つが、ll!!方
のかす面に切欠部60が形成されている。 シトツタ仮45には、その中央部に孔61と、この孔6
1に連続する長孔62とが形成され、1fj 端部にシ
トツタレバーG3が固定さている。シャックレバー63
は、その基端部にボス64を有する。 マガジンプレー1〜46には、その中央部にターンテー
ブル挿入孔65が形成され、前端部にレーリ゛光導入孔
66が形成され、四隅にロケーションビン挿入孔67.
67・・が形成され、ターンケーブル入孔65の周縁部
上面にリング68が固定さ°れていくン。 リッド11;3は、そのボス49..19を1系台ン1
455.55内に係合させてマガジンフレーム44に取
り付けられている。シt・ツタ板45は、シャックレバ
ー03のボス64を保ト、′J穴56内に挿入づ−ると
jξにシトツタレバー63の先端部を切欠部60か1う
外りに突出させた状態でンガジンフレーム44の[:面
に配置され、マガジンプレー1へ46がマ)Jジンフレ
ーム44の下面に固定されることにより、このマガジン
プレート46とマガジンフレーム44どの間に保持され
ている。 上記の構成においC、リッド43は、ボス49゜49を
中心として回動することができ、ディスクc12が1I
I2拍されるディスク配置孔54をr;I閉づることが
でさ゛る。このリッド43を閉じた場合に(J、漂白突
起50.50が係合部57.57に係合して、このリッ
ド43が不Jすに開放されるのが防止される。シ11ツ
タ板45は、シトツタレバー63の先端部を斤作づるこ
とによりボス64を中心として矢印Ps 、P=力方向
回動することができ、長孔62をレー’f >E 尋人
孔66に合F!、させるか否かでレーザ光導入孔6Gを
開閉することかでさる。 ロケ〜シ」ンピン挿入孔58、ロケ−シコンビン挿入部
67(J、マガジンプレート44、マガジンプレート4
6の四隅においてその位置が合致しており、ロケ−シコ
ンビン挿入部69((η冒涜め部)をt+’li成して
いる。 次に、囲器オ(休41の!Iη成を第1図ないし第33
図を参照して説明する。第1図において符号75は外装
ケースの底板であり、この底板75にはサスペンション
[76,76・・を介してシャーシ77が取り付りられ
ている。シャーシ77には、第1図ないし第4図に示す
ように、その上面側にキレリア78、ホルダ79、クラ
ンパ80が配設され、下面側にヘッドベース81、光学
ヘッド82が配設されている。。 シャーシ77は、第5図ないし第10図に示すように1
5形の板状体である。このシ11−シフ7は、金属製の
板体を所定の形状にプレス成形し、プレス成形された板
体にアウトナート成形により合成胴flitγlの8長
の突部孔等を形成してなるものである。な115、“I
I・リノ′78、ホルダ79も同様に形成されたしので
ある。このシャーシ77にはその1v i′−atyに
聞に」部84が形成され、左右両側部にカム逃し孔85
,85,86,86、連結ばね取イ」孔ε37,87・
・h(形成され、左右両側部上面に前後方向に延びるレ
ール88.88が形成され、四隅り面に〔]]′l−ジ
ョンピン89.89・と下限11i(Ti )!A制ビ
ン90.90・・とが形成され、中央部にディスク駆動
用モータ取付部91が形成され、後端部に上方へ突出す
るクランパストッパ92とフィードローディングモータ
取付部93とが形成され、間口部84の下面の両側方に
ガイド棒取付部り4.’II、95.95が形成され、
開口部84の一側lノの下面の支点96を中心として矢
印Py。 PdrJ向に回動し得るアクチュエータ97と係合ピン
98.99が形成されている。 1′:I・す778の詳細は第11図ないし第14図に
示さhている。これらの図に示すように、キャリア78
には、その中央部に開口部105が形成され、七面左右
両側部に前後方向に延びるカム摺1妄01i106.1
06が形成δ°れ、カム1ご接部106.106の各1
1汀後方向中央部にカム係合孔107.107が形成さ
れ、下面左右両側部に前後方向に延びる!+’/+10
8.’I 08を形成づるための突部109,109・
・が形成され、多端部上面にキャリフ′ビン110が形
成され、−側照端部にキVすX7ラツクギア111が形
成され、他側部下面に係合ピン112が形成されている
。 ホルダ7つの訂細は第15図ないし第22図に示されて
いる。これらの図に示t J、うに、ホルダ7つは型形
状の仮fノ+、に各種の突811 、 lrLδ゛を形
成しパC4するしのである。すなわち、ホルダ79に(
ま、その1多生部に開口部115が形成さ11、」−面
の間III部115の左右両側りに前後方向に延びるレ
ール116.116が形成され、左右両測部上面にカイ
1〜”l! 117〜120か形成され、多端部上面に
満121a、121+を石りるクシンバ支1)檗121
.12Lケースス1〜ツバ122,122、ビン123
が形成され、左右両側部に連結ばね取f=1孔124.
12/l・・が形成され、四隅にDケージコンピンガイ
ド孔125,125・・(ガイド部)、上限II′装置
規制ビン挿入孔126.126・・が形成され、下面/
E右右側側部カム127,127゜12’3.128が
形成され、−側部に孔129をイ1するギA7取付部1
30が形成され、前端−側部にA−シン用フック131
(開放部材)、クローズ用ノック132(閉塞部材)、
ピン133.13/Iが形成されている。、調−ブン用
フック131は、板部135に固定されている固定部1
31aど、この固定部131aから前方へ延びる係合部
1311+とからなるbので、係合as 1311)が
矢FIJP!J 、 pH1方向へ弾性変形することが
できる。 クロース用ノック132は、一端が板部135に固定さ
4L、板部135の下面に治って位置する湾曲部132
aと、この湾曲部132aの他端から板部゛135の下
面に(0っで側方へ延び、その先ηI:が板部135の
側縁から外方に突出している直線部132 IIど、こ
の1白線部132bの先端から仮部135側へ向(プて
斜め後ブj/\延び、A−ブン用フック131と共に根
部135のL側に位置する係合部132Cとからなるも
ので、係合部132Cが湾曲部132aを弾性変形さけ
ることにより矢印p・3.P+o7’j向へ移動するこ
とが1さる。このクローズ用フック132において、直
線部1321)は、係合部132Cと]いこ矢印P9.
PIO方向へ移動したときにピン133に案内されて常
に定められた位置を移動する。また、直線部132b、
係合部132Cは、直線部132bに形成された文部を
ピン134に係合させた状態で予め+1か矢印P9方向
に引張されている。カム127゜128は、各々その下
面に前方斜め下方に傾斜づるカム而127a、128a
を有するしのである。 クランパ80は、第23図ないし第27図に示づように
亀甲形の板体である。このクランパ80には、そのノi
も両端部に11111部140.140が形成され、前
端部下面に鋼球嵌着孔141が形成され、後端部下面に
ピン142が形成され、後端部のピン142の左右両側
部に係合壁143が形成さl′L ’Cいう、。 l\ラッドース81の:TIは第28図ないし第30図
に示されている。これらの図に示すように、ヘッドベー
ス81の板部145には、その左右両9i:部にガ・r
ド孔14G、146を何するガイド部147、’147
,117が形成され、側部に前後方向へ延びる壁部14
8が形成され、−側部上面に係合フック149が取り付
けられている。壁部148 G;i、F方へ突出M8重
置部148aと、この型部品1 ll 8 aから外側
方へ突出する水平部148bとからなるもので、垂直部
1488の外側面にはカム150が形成され、水平部1
48bの外側面にはノイードローデイングラツクギャ1
51が形成されている。カム150は、第29図。 第30図に示すように、平坦な壁面にリードイン(Ω置
(!J:出川出欠切欠152−ドアウ1〜位置検出用切
欠153、オーバーストローク位置検出用切欠154を
形成してなるものである。係合フック149は、駒部1
49aと、係合部149bと、軸部149Cとを有する
もので、軸部149cが板部145に回転自(fに取り
付1]られ、矢印P++。 P2方向に回動ツることができる。 上記シt・−シフ7には、第1図ないし第4図に示づよ
うに、その下面のディスク駆+)+用モータ取1り部9
1にディスク駆動用モータ160が取り付(ブられて+
3す、シI+−シフ7の上面側に突出するディスク駆動
用モータ160の回転軸にはターンテーブル161が固
定されている。また、シp −シフ7の)、f−ドl]
−ディングモータ取イ」部93にはフィードロ〜デイン
グモーク102が取り付けられている。更に第3図に示
すように、シ1?−277の下面には、フイードローテ
イングピニオンギ’+7163ど、このピニオンギヤ1
63にモータ162の回転力を伝達−りるギヤ列164
と、アクf:L工一り97が操作されたときに回路が切
り1襲えられるヘッド(V置検出スイッチ165と、デ
ィスクマガジンケース検出スイッチ166とが取りイ=
hりられている。この場合ヘッド位置検出スイッチ16
5の操作子(図示せず)は、アクテコ1−ク97の1糸
合部97aが形成され−Cいる部分をj;をに矢印[)
7h向に押圧している。 ヤレリア78は、その下面に形成された!ili 10
8.108内にレール88.88を嵌入させてシト−シ
フ7の上面に戎にされている。この状態で1− t・す
)′ピン110は、開口部84を通してシャーン77の
下刃に突出している。また、係合ピン1’12+よ、シ
ャーシ77の側方からシャーシ77の下方に突出してお
り、ディスクマガジンケース検出スイッチ166の7ク
チユエータ166aに当1名ツることができる。また、
ターンテーブル1(31は、間口部105を通してIニ
ヤリフ78の上1)に突出している。キレリア78は、
」−記のように、シャーシ77上に位置された状態で、
レール88.88を案内として矢印P口、P+41j向
へ移動1J゛ることができる。 ホルダ7つのギヤ取(1部130には、その孔12つ内
に軸168が回転自在に挿入されており、41+ ’+
 6ε5のギヤ取イ]部130から上方に突出づる19
21部にはローデングピニオンギヤ169が固定され、
’Iql+ 168のギAア取f1部130から下方に
突出1する下8id部には1−ヤリアビニAンl゛17
170が固定さ1じCいる。 ローディングピニオンギヤ169は、tLルするように
ホルク7つ内にディスクンガシンリース110が挿入さ
れたどさに、このディスク7ノノシングー7、 ’I 
Oのラック1゛1フ5つど噛合うしの(lIす15が、
このギヤ16つの141 jzTh位買によってこのギ
ヤ16つの、°1)どランクギI′759の山との初回
1杓合い位;直に・j”れが≦1−しることがある、と
ころで、このロー1イングビニオンギA71691.j
、上記の・J゛れが生じていた18合にし常に定められ
た山がランクギV5つの先頭の1ねに噛合い、Cのギヤ
1(5つとランクギ1759との初期噛合いがスムース
になされるように4メっでいる。す゛なりら、ロー1イ
ングビニオンギ\7]6つには、第31図、第32図に
示Mように、fa 171〜175が形成ざ杭ている部
分に、歯171と歯172とを分断し、歯172へ・1
″i3175の後方においでこのギ17169の周方向
に延びる切欠17Gが形成れてJ3す、山172へ・f
lF 175か形成された壁部177が主壁部178に
片))り支持されたIM成となっている。また、歯17
2.173は、その高さが歯171,174゜175を
aむ他の南より低く形成され、歯先172.1.17:
”+1が他の歯のピッチ円179に略一致づるJ、うに
形成されている。この(を成のしとに、ti? 815
1−174.1大印P +5方向へ読むことができる。 1、記17) J:うにローディングピニオンギヤ16
つ、AI・リアビニづンギャ170が取り付()られた
ホルグ7 りIJ、ロクーションピン89.89・・を
ロケーシ」ンビンガイド孔125.125・・内に挿入
さV(第33図(al、 (b)、1照)、シャーシ7
7との間に1)・す778を位買させた状態で、シ17
−シ77」に上下動可能に支持されている。ここで、カ
ム127,127,128,128は、ディスクの非+
Ii生位置にあるときにそれぞれの下端がキt・リア7
8のカム摺接部106.106の上面に当接している。 またキャリアピニオンギヤ170(3エキ1クリア78
の4−11リアラツクギア111に均合っている。また
、下限位首)rA制ピン90.90・・(よ下R・Il
&置装制ピン挿入孔126,126・・の下方に(17
置しでいる。そして、小ルゲ79の連結ぼb取付孔12
=1,124・・とシレーシフ7の連結Lr1lr<[
L87 、87−、:(1)I[1,LWi’、’、f
jF 181.181・・か張設されている。この(1
へ成のbどに・トルグア91よ、シ11−シフ7にス・
1して常日、r下すにイ4勢されている。 クランパ80には、その前端部に形成された1ひ;?i
孔141内に鋼抹183が嵌ごされている。このクラン
パ80(よ、tの軸部1/lo、140をクランパ支持
璧121,121の満121a、121a内にi■着さ
ぜで11・ルダ79に取りf−1Uられ−Cいる。ここ
て、クランパ80は軸部11I0,14o−’x中心と
して矢印P+7.Pシ方向l\回動づ゛ることがてさる
か、その回動範囲t、1係合壁143がシN・−シフ7
のクランバス1〜ツバ92に当(C’Iる範囲に現11
すされている。このクランパ80のビン1112どノ1
、ルグ7つのビン123との間に【Jばね184°が介
シーされCおり、クランパ80は常日)矢印P・方向に
f−1勢されている、。 I\ツl’ベース81に1、[、信;〕読取部82a 
(第4図”Hjj7j )を上方に向けて光学ヘッド8
2が取り(・J(し’r J’L <、いる。このヘッ
ドベース81と光学ヘッドト32どはヘッド装置185
を(を成している。 こj))r\ノド装置185は、第1図、第3図、第4
図に示り1J:うにシャーシ77の下面側に取り付け1
うhでいる。すなわら、シャーシ77の下面に形成され
たガイド体数(1部94.94,95,95tF’Jに
1.ム、各々ガイド捧186,186が取り付1)15
1′シCおり、ガー(ト+令186,1861.:iよ
、この)J’ (ド(4・186,186をガイド部1
47,147.1/I7のガイド孔146,146.1
4G内に挿入31だ状態でヘッドベース81が菰jSさ
れている。この状態においてヘッド1i1185LL万
イl”Hi 186. 186に案内されて矢印Pu、
P)I/−1向に移動することがでさ゛る。こごで、ヘ
ッドベース81のノイードローディングラックギA71
5511よノイードローディングピニAンギA71Gこ
と(イ°1力合っている。またアクチユエータ97の係
合部97aはへラドベース81のカム1501:当接し
ている。また1系合フック149の係合部1491)は
、シ\・−シフ7に形成された1糸菖ビン98゜99間
に位置している。またへラドベース81の後;°:■縁
は一1キ・リア78のギヤリアピン+10に当)妄づる
ことがでさ、係合フ・ツク149の鉤部149aは4℃
・リアピン1101.:係合りることがでさろ。 上記の構成において、フィード[1−γイングモーク1
62、ギA1列164.ヘン1〜装置+’i ’I C
35,11−リア78、キレリアビニオンA′−A7′
170、ローディングピニオンギヤ169は、後述4る
ようにディスクマガジンケース40のローディング。 イジェクトを行うしのであり、ローディングIIIM2
00 /a−4M成している。 次に、上記の構成からなるディスク再生W Mのディス
ク再生時の動作について、第117Iないし第3図、第
31図ないし第41図を参照して説明する。 まず、1代器木1本41は、ディスクマガジンケース4
0を挿入づる前の特別状態において、第37図(alに
示すように、キトリア78が矢印PM力方向(3千!I
 L、 /J状]9:1ごあり、カム127,127,
128.12flの各下端部がノjム18接部10G、
106.1面に当11ニジて、ホルダ79およびクラン
パ80が1冒しノこ状(ミにおかれている。また、ヘッ
ド1へ置1 :’i !+ 1.L 、第39図(al
に示づように矢印1〕i1 IJ向に移+h I−/ζ
状(累にあり、係合ノック149の係合部14 り +
1が係合ピン99に当接し、この1系aノツクI 、=
19の鉤部149aがVI7すj′78の:lpす)ノ
ビン110から闘間して位置している。 1だ、ノ′クチ−】エータ97の係合部97aはカム1
50のリードイン位置検出用切欠152に係合している
。また、キャリア78の係合ピン112は、第3図に示
すようにディスクンガジンケース検出スイッチ166の
7クチユエータ166aに当接しくいる。また、キャリ
アビニΔンギャ170は、1:11すi′ラックギヤ1
11に噛合っている。 こご(、デ、Cスクll 2の再生を11うには、ディ
スク42をディスクマガジンケース40のディスク挿入
IL 5 /I内に収納し、このディスクマガジン40
を開じてこれを区器本体41の前端部側からホルダ7つ
内に手動で挿入する。なお、このとき−r゛イスクマ力
ジンケース・10は、そのシトツタ(反・15ににリレ
ーザ光導入孔6Gが閉じている。ホルl〕’ 79内に
挿入されるディスクマガジンケース40 LL、万イド
璧117〜120とレール116゜116に案内されて
矢印P L、方向に移動し、所定寸法1申入された時点
でラツクギへ759がローディングビニAンギへ’ 1
69に噛合う。このとき°、ラックギ1759とローデ
イングピニン1°ンVヤ16つとの駒合いは次のように
なされる。 すなわら、l幾器本体41が侍I幾状態にあるときロー
ディングピニオンギヤ1691.、i、第31図。 第32図に示すように、CiF 171〜歯175がデ
ィスクマガジンケース40のラックIi al59を迎
えるように位置しており、通常、歯の噛合い当初に歯1
71がラックコl二’c 59の先頭丙190にal5
合うJ、うに位置している。ディスクマガジンケース4
0か矢印P 13方向に挿入されたとさ、c+−−7゜
イングビニオンギ1?169が正規の1g冒にある場合
に(J、ラックギ1759の山190が[1−ディング
ピニオンギヤ169の歯171に当接しく歯172.1
73が知く形成されているので、まf歯171に当接す
る)、まずこれらの11190,170が噛合ったのち
順次歯172,173・・が歯191.192に噛合い
、これら歯の初期噛合いがスムーズになされる。ここで
、顆器本体41に振動等が与えられる口とによって、ロ
ーディングピニオンギヤ169が僅かに矢印P20方向
に移動して正規の位置からずれているものとする。この
場合には、歯172と歯190との間が離間するだtj
で上記の正規の場合と同様に、まず歯171が歯190
に当接し、その後順次後続の歯が噛合ってスムーズに各
歯の噛合いがなされる。また、ローディングピニオンギ
ヤ169が僅かに矢印P21方向にずれて位置している
場合には、ラックギヤ55≦〕の歯190が、まずロー
ディングピニオンギヤ179の歯172の先端面に当接
する。このとぎ歯172は、この歯172が形成されて
いる壁部177が矢印Pus方向に撓むことによって同
方向に後退する。したがって歯190は、歯172を上
記の方向に後退させつつ矢印P 13方向に進んで歯1
71に当接する。したがって、この場合にもまず歯19
0と歯171とが噛合うことになる。このようにして、
ラックギヤ59とローディングピニオンギヤ169との
初ms合い時には、ラックギヤ59の先頭歯190が常
に0−ディングピニオンギヤ169の歯171と噛合い
易くなる。 ディスクマガジンケース40の操作者は、上記のように
してラックギヤ5つとローディングピニオンギヤ169
が噛合い、ローディングピニオンギヤ169が僅かに回
転したときにディスクマガジンケース40を離す。ロー
ディングピニオンギヤ169が回転すると、この回転は
軸168を介してキャリアピニオンギヤ170に伝達さ
れ、このキャリアピニオンギヤ170に噛合うキャリア
ラックギヤ111が矢印PI3方向に移動されてキャリ
ア78が僅かに同方向に移動する。キャリア78が矢印
Pa方向へ僅かに移動されると、係合ピン112が第3
図に示すディスクマガジンケース検出スぞツヂ166の
7クチユエーク166aからN1れ、スrツ1166が
オンする。 ディス/77)Jジンケース(炙出スイッチ166がオ
ンすると、図示しない制御回路の動作によってフィルド
ローディングモータ162がオンし、その回φ!1ツノ
がA′\1列164を介してフィード「1−デ(ングビ
ニAシギャ163に伝jヱされ、このギヤ′j63が回
転りることによってこのギヤ163に1%’4 Dうフ
ィードローディングラックギへ7151が矢印P 1.
!、 ’b向に移動され、ヘッド装置185が矢印P 
13方向に移動する。ヘッド装置185が同方向に移動
づるど、ヘッドベース81の後端縁がキャリアピン11
0に化1妄し、これによって第39図(b+に示づ゛に
うにキャリアピン110が矢印PI3方向に即され、キ
ャリア78が同方向に移動する。 なお、このと込アクチュエータ97の係合部97aは、
hム150の平坦面に1習接している。また、このとき
ホルダ7つのカム127,127,128.128は、
キャリア78のカム1n接部106゜1061′:を(
C対的に摺動する。キャリア78が矢印P−力方向移動
すると、ギヤリアラックギヤ111に噛合うキャリアビ
ニオンギへ7170が回転し、これによってローディン
グピニオンギヤ16つが回転し、しかしてこのローディ
ングピニオンギ1716つにラックギI′759が噴合
っているディスクマガジンケース40が第37図+b+
に示ツようにホルダ79の内方に向(ノて矢印P 13
方向に移動づる。この移動途中において、ディスクマガ
ジンケース40のレーザ光導入孔66は、シtlツタ板
45が回動されることによって間口する。な1lI5、
この動作の詳細については後)ホづる。かくしてディス
クマガジンケース40.  l:tリア78、ヘット装
置185が矢印P13方向の定位置に辻すると、第38
図に示づようにホルダ79の力lい而127a、127
aがキャリア78のカム係合孔107゜107、シレー
シフ7のカム逃し孔85,85内に漸次浸入し、カム面
128a 、128aがカム摺接部106,106の前
端縁から下方に移動してシト−シフ7のカム逃し孔86
.86内に:(11次侵入する。かくしてホルダ79お
よびこのホルダ7つに支持されているクランパ80は、
順次小降して第37図telに示すように下限位置に到
り、ディスクマ)fジンケース40のローディング動作
が完丁1する。 このと、Iの動作にJ5いて、ディスクマガジンケース
40に形成されたOケージコンビン挿入部G91よ、デ
ィスクマガジンケース40が定位置に)ヱしたどきに第
33図(ωに示すようにシャーシ77に形成されたロケ
ーションピン89,89・・の上方にf& :;’!・
)る5、そしてホルダ79が下降すると、第33[4山
)に示すようにロケーションビン89゜89・・が1ノ
ク一シ9ンピン挿入部69.69・・内に相夕・1的に
1Ω入し、ディスクマガジンケース/10が定められた
位「5に円d′lに下降J゛る。このと3ホルダア(、
〕は、そのロケーションビンガイド孔125.125・
・内にロケーションビン89,89・・を位置さUてい
るので、ロケーションビン89゜8つ・・に案内されて
円滑に下降ツる。またこの動作にJ3いCホルダ79が
下降した際には、シャーシ77に形成された下限位置規
制ピン90.90・・がホルダ79の下m位置規制ビン
挿入孔126゜126・・内に相対的に()入し、ホル
ダ7つの上面側に突出してア゛Cスク?カジングース4
0の工面にAN’frし、これによってディスクマガジ
ンケース40の下限(Q置が規制される。まlζ、ディ
スクマガジンケース40が下ら〒をし始める水平方向辺
喘位買は、上述したように、ホルダ79のカム127.
127と、シャーシ77のカム逃し孔85゜85および
カム摺18部106,106の前端縁との各(M成によ
って決まるが、万一不測の事態が生じてディスクマガジ
ンケース40が水平方向後方(矢印P 13方向)に行
き過ぎてしよったりすることを防止するため、ホルダ7
つにはケースストッパ122,122が形成されている
。モして、こ4tらグースス1ヘツバ122,122は
、正常時に1ユデイスクマガジンケース40の先端面と
わずかな間隙を有して対向づるように設定されている。 また、ホルダ79が下降7゛ると、シャーシ77の上面
側に位置するターンテーブル161がキャリア78の開
口部105おJ、びホルダ79の開口部115を通して
ホルダ7つの1方に突出し、ディス//ンガジンケース
40のターンテーブル挿入7L65内に旧対的に侵入し
て7−イスク42の下面にit接づる4、一方、ホルダ
79の下降と共にクランパ80が下降づると、このクラ
ンパ80の前端部に取りf]けられIζ胃ば183がデ
ィスクン刀ジン/7−ス40のスタビライ1152に当
1褒し、鋼球183がばb184の付勢力によってスタ
ビライ1152をT力へ押し、このスタビライザ52が
ディスク/12の上面に当1&覆る。。これによってデ
ィスク42は、ターンテーブル161とスタビライザ5
2との間に挾持され、再生可能な状態となる。 なJj、・1、ルダ79が第37図+C)に承りように
下限位置に5″11つだときには、ホルダ7つに取りイ
」(プられCいるII!リアピニオンギヤ170がキャ
リアラックギA7111から外れ、キャリアラックギヤ
111よりも下方に位置ゴる。 一方、上記の動作においてホルダ79が下限位置に位置
すると、第39図(C1に示すようにアクチュエータ9
7の係合部97aがカム150のり一ドア・り1−10
万検出用り欠153に係白り”る。アクチユエータ97
がこのようにカム150に係合すると、ヘッド位置検出
スイッチ165の回路が切り1灸えられ、これによって
図示しない制御回路によりノイードローディングモータ
162が逆転駆動される。したがって、その後ヘッド’
zA 1iTi 185は矢印P M方向に向けて移動
される。このとき係合フンク149の鉤部1119aは
キャリアビン110から離れているので、キャリア78
は第39図(C1に示す位置に残されることになる。こ
のようにしてヘッド装置185が矢印P 14方向に移
動して、第39図(1〕)に示覆ようにアクデーLエー
タ97の係合部97aかカム150のソー112位買検
出用切欠152に係合づると、ヘッド位F+検出スイッ
チ165が切り換えられ、これによってフィードローデ
ィングモータ162がAフする。かくして、光学ヘッド
82)まリードインに/、 ’;)に買かれる。4jお
、ディスクマガジンケース40が再生可能に保持された
状態に85いてヘッド)!1′首185が移動する場合
には、光学ヘッド82の信号ZC取部8211がディス
クマガジンケース40のレーザ光導入孔06の直下方を
移動する。 そこC11記のようにしてヘッド位置検出スイッチ16
5がリードイン位置を検出した状態で、図示しムい制御
回路により再生動作指令が光ゼられるど、ディスク駆動
用モータ160がオンしてターン)゛−プル161が回
転し、このターンテーブル゛1(31と共にディスク4
2が回転する。そして光学ヘッド82の信号読取部82
aがレーザ光導入孔66を通してディスク42に記録さ
れた信号をit XQ L nQみ取り、ディスク42
の再生がなされる。なおフィードローディングモータ1
62は、1−クツ1ングミラー等によるトラッキングリ
ーボが限シーに達づ−るとその都度オンし、光学ヘッド
82を矢印Pu7i向へ所定昂移動させる。 そしC1光学ヘッド82がディスク42の1を月最柊:
に位置、Lで達し、再生が終了するど、アクヂlI −
’l 97の係合部97aがカム150のり一ドアウ1
−位置検出用切欠153に係合してヘンド位置検出スイ
ッチ165が切り播えられる。 すると、図示しないi++I ri’a回ド゛3はイジ
■り1・指令を発し、フィードローティングし−り16
2を回転させてヘット′A昭185を第39図(e)に
しめすように矢印P t+方向へさらに移動さけ、光学
ヘッド82をリードアウト位置よりムA−パース1〜ロ
ークさせる。このようにヘッド装置1Ω5が移’jh 
gるど、1系合フック149の係合部149bが係合ビ
ン98に当接して押され、この係合フック149か矢印
P ++方向に回動してその鉤部149aがキャリアビ
ン110に係合した状態となる。そして、このときアク
チュ玉−り97の係合部97aは、カム150のオーバ
ースト〔1−り検出用切欠154に係合し、ヘッド位置
検出スイッチ165を切り模える。このようにしてスイ
ッチ165が1刀りlfiえられると、フィードローデ
ィングモータ162が逆転し、ヘッド装置185が矢印
P 14方向へむ(プて多動を開始する。この際係合フ
ック149の鉤部149aは第39図+f+に示すよう
にキt/す1ビン110に1系合し、ヘッド装置1″1
185と」(にrトリツノ78を矢印P +<方向に移
動させる。 これ(ごJ、って前述したディスクマガジンケース40
の[1−テ・(ング動作と逆順にホルダ79Jゴよびク
ランパ80が工賃し、ディスクマガジンケース4oh;
矢印PI4方向に)多動される。そしてヘッド装置1F
〕5が第39図(a)にしめず元の位置に戻ると、係r
′iノック149の係合部1491)、が係合ビン9S
)(ニ当接して押されこの係合フック149が矢印P 
l/方向に回切し、鉤部149aとキャリアビン110
どの係Q /J’解かれる。また、このとぎアクヂ」エ
ータ97の係合部97aがカム150のリードイン位盾
検出用切欠152に係合することによってヘッド位置検
出スイッチ165が切り操えられ、これによってフィー
ドローディングモーフ162がオフする。ここでディス
クマガジンケース40は、その端部がボルダ79から外
部に突出しCいるので、その端部を把持しては器本体4
1の外部l\取り出すことができる。 −7’l、上記ディスク42のローディング、再生、イ
ン11−動作において、ディスクマガジンケース40の
レーザ光導入孔6Gは次のようにして開閉される。 まV、Fイスクマがジンケース40をホルダ79内に(
Φ入したローディング初期にJjいては、第40図(a
lに示す′ように、ア゛イスクマガジンケース40のレ
ーザ光尋人孔6Gが、シt・ツタ板45がホス64を中
心として矢印P6方向に回動された状態にあるため、こ
のシVツタ仮4;5により閉じられている。そしてディ
スクマガジンケース40が所定1法矢印P 11方向に
移動すると、第40回出)に示すように、シャックレバ
ー63の先端部がクローズ用フック132の係合部13
2Cを乗り填える。このとき°クロース用フック132
は、湾曲部132 aが弾性変形することにより、係合
部132Cおよび直線部132bが矢印P3方向に1多
動IiT能であり、係合部132Cがシ(・ツクレバー
63に当接しつつこのシt・ツタレバー63の通過をミ
)ケ。そして、このクローズ用フック132は、シャッ
クレバー63を通過さけたのら、j、′i曲部132a
がづII I’! iI2帰fることにより元のj;、
 品に戻る。イしす、L:の際直線部132bは、ビン
133に案内さ11て矢印PI3方向へ撓むことなく真
直矢印P・」方向へf3動できる。そして更にディスク
マガジンケース40が矢印Pu方向に移動すると、第、
・10図(e)に示すようにシャックレバー63の先端
部がA−ジン用フック131の係合部131bに当1!
シ、このとき更にディスクマガジンケース40か矢印P
u方向へ移動することにより、シャッタ仮45が矢印P
5方向に回動して長孔62がレーザ光導入孔66に合致
し、これによってレーザ光29人孔66が間口する。デ
ィスクマガジンケ−ス110は、上記のようにしてレー
ザ光尋人孔6Gが間]」シた時点で矢印PI3方向への
移動を停止し、以後前述したようにターンテーブル16
1 J:に下ト′「シてディスクの再生可能位置にJj
かれる。 また、ディスクマガジンケース40のイン1クトロ)に
1.1、第40図く市に示′ケにうに、ディスク7)f
ジンリース40が矢印PI4方向に移動し、シャックレ
バー(54の先端部がクローズ用ノック132の1.t
:合部132cに係合し、これにJ:リシトツff24
5が矢印P6h向に回動しくこのシ【・ツク1反45に
ノ;リレーザ光ン9人几06が閉じらhろ、2そして更
にディスク7カジンケース40か矢印P14乃向へ移動
づると、シトツクレバー0・1かクローズ用フック13
2の係合部]32c’を乗り越える。 このときクロース用ノック132は、j)も述したよう
にL” tilt r”+I; 132 ;hを弾t1
1変形さμて人II Pン方向・\(a動する。かくし
て、ディスクン万ジン′1−ス−101J L/ −+
f )579人孔66を1別シた仏rEq c−元の位
置に戻る。 上記のように、この装置において【ユ、シトツクレバー
63に係合σるノック131,132のうら、持にクロ
ーズ用フック132が矢印P〕力方向移動することかて
さるので、ディスクマガジンケース=40のレーザ光導
入孔66が間口された状rSで挿入されCb、このディ
スクマガジンケース110の[1−ディングを支V5 
’; <行うことがでさる。 すなわら、ディスクマガジンケース40のレーザ光導入
孔66が開口されている場合には、第41図(a)に示
すようにシトツクレバー63の先端部が、l力ジンル−
ム44から長さノ、だけ突出する。この1(さ2 + 
1.L、シトツクレバー63の回動支!+4と/、iる
ボぺ64の位動とシ!・ツタレバー63の先端部の位置
関係からして、第40図+alに示すレーリ”光)′ン
人/l (36が閉じられているときの長さ2、よりし
か%り艮い。したがって、仮にクローズI11ノック1
32が矢印Pつ方向に移動不可能で。 そのIQπ“°1に固、とされていたとすれば、ディス
ク7カジンケ−ス40を、レーザ光導入孔66を開口さ
けた1に態で1]−ディングさυようとした場合、シル
ツクレバー63の先端部がクローズ用フック132の係
合部132cに当接して停止し、ローディングが不可能
となる。 しかしながら、この装置においては、ディスクン)Jジ
ンケース40のし〜ザ光導入孔66を開いた状態でロー
ディングを行った場合にし、第41図(1))に示すよ
うに長さノ2突出するシトツクレバー63の先端部に対
してクローズ用フック132の係合部132Cが矢印P
37J向へ逃げ、ローディングをスムーズに行うことが
できる。 〔発明の効果) この発明によれば、ディスクまたはyイスクが112納
されたケースを保1.テするホルダを」−胃、下降可能
にiM’l成し、上記ディスクまたはディスクが収納さ
れたケースを水平方向に移動するP+1リアに」:って
水平り向に[1−ディング、イジ■り1−動作をi′:
Tうようにし、上記ホルダにカムをn2GJj:、この
カムとキャリアとの協面作用によりホルダを上背、下降
さけるようにしたので、デrスクまたはディスクを収納
したホルダを水平方向の移動と重直り向の移動とでロー
ディング、イジ丁りトを行わUるシ装置としC,具賀の
!5:成を商111にfることかで3・、かつホルダの
垂直方向の動きには同ら回+h動作を汀イrわイjいの
で、ホルグの動さが円8゛)かつ確実どなると共に、)
?置のスペース効(シの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図<rいしi〕41図IJこの発明の−実り色間を
示υ゛14であり、第11ffiはノゞイスク出生¥装
置の側面図、第2図Iよ同平面図、第3図は開底面図、
第4図は同分解斜?JA図、第5図はシV−シの平面図
、第61′Aは第5図8−8Fsl視所面図、第7図1
.1第5図C−C頼17f2断面図、第8図は第5図1
)−D線視断面図、第9図は第5図E−E線視所面図、
第10図1.Lシ鬼・−シの底面図、第11図は4.↑
・リアの・IC面図、第12図は第11図F−F腺祝断
面図、第13図は第11図G−G線祝断面図、第14図
(よキ17す7の底面図、第15図はホルダの平面図、
m 16r211.tliil正而図、m面 7図1,
17)15[−1−H線睨側面図、第18図は第15図
1−1線視所面図、 :、’i’+ 19 [,71は
第15図J−J線視所面図、第20図(L第15図に−
に線視所面図、第21 II LL第15図1−−1線
視所面図、第22図は第15図\1−〜1腺現01而図
、第23図はクランパのj戊面図。 M! 2−’I Z 1.1 ;D 23 I2] N
 −N 線?J2 UjJ 、 7p125 図ml 
第231、/lの〇−〇線?12所而図、第26図(よ
第23図0−Q線?Jl断面図、第27図は第23図R
−Rl’&IJ+! IIJi It’ll 14.第
28図ハヘットヘースノ平面14、第29図tJ Ju
l f1i1J、第30図は第28図S人1県部の拡大
図、第31図はローディングビニAン″+Vとiイスク
マ力ジンθ−スのランク−1\Iとの位置関係を承り図
、第32図は第31図の四部の拡大171、第33図(
a)、山〉はシ1−− シ、ホル’)−、Tイ/。 クマ力シンケースの要部の1i/億開係を小す−図、第
34図(J閉じた状1.占にあるディスク7カシンケー
スの斜視図、第35図(よ開いた状態にあるディスク、
ツガジンケースの斜視図、第36!211L+’イスク
マガジンケースの分解斜ン只図、第37図(、■)〜t
el、第38図、第39図+a+ 〜(b、第40図f
、1)−L市、第4゛1図(a)、山)はいずれもこの
ディスク再′L)lj 7jの動作を説明する図、第4
2図iは従来のディス911勺)冒δの平面図、第43
図は同側面図である。 7′IO・・・・・1イスク?Hジンケース、41・・
・・・・(震器本1本、42・・・・・・ディスク、7
7・・・・・・シャーシ、78・・・・・・l:t/リ
ア、79・・・・・・ホルダ、80・・・・・・クラン
パ、127.128・・・・・・カム、161・・・・
・・ターンテーブル。 第28図 8I

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディスクを回転させるターンテーブルと、ディスク
    またはディスクが収納されたケースを保持可能とし、上
    記ターンテーブルの上方に配置されると共にこのターン
    テーブルに対して上昇、下降可能に構成されたホルダと
    、このホルダに対して水平方向移動可能に構成され、水
    平方向に移動したときに上記ディスクまたはディスクが
    収納されたケースを上記ホルダ内にローディングまたは
    上記ホルダ内からイジェクトするキャリアとを具備して
    なり、上記ホルダに、ローディング時に上記キャリアと
    協働してこのホルダを下降させ、イジェクト時に上記キ
    ャリアと協働してこのホルダを上昇させるカム機構を設
    けてなることを特徴とするディスク再生装置のローディ
    ング装置。 2、上記ホルダに、このホルダに連動してローディング
    時に下降し、イジェクト時に上昇する上記ディスクをタ
    ーンテーブルに固定するクランパを取り付けてなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスク再生
    装置のローディング装置。
JP59207608A 1984-10-03 1984-10-03 デイスク再生装置のロ−デイング装置 Pending JPS6185664A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207608A JPS6185664A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 デイスク再生装置のロ−デイング装置
US06/781,768 US4730296A (en) 1984-10-03 1985-09-30 Loading device in a disc playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207608A JPS6185664A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 デイスク再生装置のロ−デイング装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29941785A Division JPS61172260A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 デイスク再生装置のデイスククランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185664A true JPS6185664A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16542596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207608A Pending JPS6185664A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 デイスク再生装置のロ−デイング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4730296A (ja)
JP (1) JPS6185664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288462A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Victor Co Of Japan Ltd ディスク再生装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348765Y2 (ja) * 1986-10-13 1991-10-17
DE3702887A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Thomson Brandt Gmbh Geraet mit einer automatischen einzugsvorrichtung
US5172362A (en) * 1987-05-15 1992-12-15 Hirachi, Ltd. Recording medium loading mechanism
JPH0510280Y2 (ja) * 1987-07-03 1993-03-12
JPS6428553U (ja) * 1987-08-06 1989-02-20
US5056078A (en) * 1988-12-20 1991-10-08 Literal Corporation Load mechanism for a beam addressable information storage disk drive system
US5500847A (en) * 1992-12-31 1996-03-19 Daewoo Electronics Co., Ltd. Pickup carriage feeding apparatus of a disc player
US5724331A (en) * 1994-08-25 1998-03-03 Discovision Associates Disk drive system having improved cartridge-loading apparatus including direct drive gear train and methods for making and operating same
US6009061A (en) 1994-08-25 1999-12-28 Discovision Associates Cartridge-loading apparatus with improved base plate and cartridge receiver latch
JP3114863B2 (ja) * 1997-11-29 2000-12-04 タナシン電機株式会社 ディスク再生機のディスクローディング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658167A (en) * 1979-10-15 1981-05-21 Sony Corp Record player
JPS5788560A (en) * 1980-11-19 1982-06-02 Sony Corp Disc recording medium automatic loader

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE891649A (fr) * 1981-12-29 1982-04-16 Staar Sa Dispositif de positionnement et de verrouillage pour disques porteurs d'informations.
BE895735A (fr) * 1983-01-28 1983-05-16 Staar Sa Dispositif automatique de mise en position operative d'un disque dans un tourne-disque
JPS59142935U (ja) * 1983-03-11 1984-09-25 パイオニア株式会社 オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS6040052U (ja) * 1983-08-24 1985-03-20 日本マランツ株式会社 コンパクトデイスクプレ−ヤのデイスククランプ機構
US4627037A (en) * 1984-04-12 1986-12-02 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Disc reproducing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658167A (en) * 1979-10-15 1981-05-21 Sony Corp Record player
JPS5788560A (en) * 1980-11-19 1982-06-02 Sony Corp Disc recording medium automatic loader

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288462A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Victor Co Of Japan Ltd ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4730296A (en) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185664A (ja) デイスク再生装置のロ−デイング装置
JPS5921105B2 (ja) レコ−ド・カバ−
JPH0325331Y2 (ja)
JPH09167423A (ja) マルチディスクプレーヤ用情報ディスク取扱い装置
CA1193974A (en) Disc player
JP2512574B2 (ja) ツインディスクプレ―ヤ
JPS6163964A (ja) 磁気記録再生装置
KR20010080674A (ko) 광자기디스크 기록 및/또는 재생장치
JPS6141160Y2 (ja)
US4535433A (en) Apparatus for playing back rotating recording mediums
JPH0222856Y2 (ja)
JPS6080159A (ja) デイスク再生装置のデイスク自動装着装置
JP3723447B2 (ja) ディスク記録又は再生装置
CN1327442C (zh) 盒式盘和用于该盒式盘的再现装置
JPS6232326Y2 (ja)
JPH11306634A (ja) 記録媒体再生装置の記録媒体カートリッジ誤挿入防止装置
JP3525455B2 (ja) ディスク装置
KR0147578B1 (ko) 광자기 디스크 재생장치의 카트리지 인출장치
EP0452007B1 (en) Tape cassette with a lid
JPS6326861A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク着脱装置
JPS60109089A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH0648633Y2 (ja) 記録再生装置のドア装置
JPH07201166A (ja) 防塵ドア装置
JPS5826365A (ja) 記録円盤再生装置におけるシヤツタ−装置
JPH07230660A (ja) ディスク再生装置