JPS618443A - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS618443A
JPS618443A JP59129566A JP12956684A JPS618443A JP S618443 A JPS618443 A JP S618443A JP 59129566 A JP59129566 A JP 59129566A JP 12956684 A JP12956684 A JP 12956684A JP S618443 A JPS618443 A JP S618443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric pressure
air
fuel injection
intake pipe
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59129566A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Kato
克司 加藤
Toshiaki Mizuno
利昭 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59129566A priority Critical patent/JPS618443A/ja
Priority to US06/746,789 priority patent/US4598684A/en
Publication of JPS618443A publication Critical patent/JPS618443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、内燃機関の排気をその吸気管に還流させる還
流制御装置を備えた内燃機関システムにおいて、大気圧
の変化に左右されず所定空燃比の下で内燃機関を運転す
ることのできる空燃比制御装置に関する。
[従来技術] 従来より排気還流11J御を行なう内燃機関システムに
おいては、内燃機関の吸入空気中に未燃焼の新たな空気
(以下、新気という)と燃焼流の排気とが混在しており
、特にスピードデンシティ方式の制御システムでは新気
量の検出が直接できないため、空燃比制御が難しい問題
であった。
そこで、特開昭48−27130号公報に開示される技
術のように、内燃機関の吸気管圧力と回転数とを変数と
して空燃比補正を行なう装置が知られている。
しかしながら、上記装置においては圧力の情報として吸
気管圧力のみを変数としているため、内燃機関が運転さ
れる環境の大気圧が変動すると、背圧が変化するため同
じ吸気管内圧力値でも、実際にエンジンに供給される空
気量及び排気速流量が変化してしまう。そのため、スピ
ードデンシティ方式では、吸気管内圧力のみから吸入空
気量を推定しているため背圧による吸入空気量変化や、
環流量の変化に対し、補正できず、空燃比がずれるとい
う不具合が発生している。
[発明の目的] 本発明は上記不具合を解消するためになされたもので、
内燃機関が作動させられる大気圧に変化が生じても排気
還流制御実行領域が変動せず、しなも空燃比を常に所定
値として内燃機関を作動することのできる空燃比制御装
置を提供することをその目的としている。
[発明の構成] 上記目的を達成するための本発明の構成は、第1図の基
本的構成図に示すように 内燃機関■の回転数を検出する回転数検出部■Aと吸気
管圧力を検出する吸気管圧力検出部nBと大気圧ガを検
出する大気圧検出部■Cとを含む運転状態検出手段■と
、 前記内燃機関工の排気を吸気管に還流する還流路を開閉
制御する還流路開閉手段■と、前記運転状態検出手段■
の検出結果に基づき前記還流路開閉手段■を制御する還
流制御手段■と、前記回転数検出部IIAと吸気管圧力
検出部JIBとの検出結果に基づき前記内燃機関エヘ供
給する基本燃料量を算出する基本燃料量算出手段Vと、
前記還流路開閉手段■が開状態のときの最適の基本燃料
量補正値を与える回転数と吸気管圧力との、大気圧ごと
に設定される複数の2次元マツプ■と、 前記還流路開閉手段■が開状態のとき前記大気圧検出部
■Cと回転数検出部I[Aと吸気管圧力検出部JIBと
の検出結果に基づいて前記複数の2次元マツプ■を用い
て補間計算を行ない、該大気圧下での最適補正値を算出
して前記基本燃料量を補正する燃料噴射量決定手段■と を備えることを特徴とする空燃比制御装置をその要旨と
している。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について詳述
する。
[実施例] 第2図は本発明の1実施例である空燃比制御装置を装着
した内燃機関およびその周辺機器の概略図である。内燃
機関10には吸気管12、排気管14が着設されており
、これらのシステムの作動状態は常に各種センサにて検
出され、電子制御装置50によりその検出結果を利用し
て内燃機関1Oを最良の状態で作動することが可能であ
る。
吸気管12は内燃機関10に新気および還流された排気
を供給するもので、新気の吸入口には空気を浄化するた
めのエアフィルタ16が、その通路には新気の吸入量を
調整するスロットルバルブ18が設けられており、スロ
ットルバルブ18にはその開度情報を電子制御装置50
に出力するスロットル開度センサ20が装着されている
また、吸気管12への排気還流は、排気管14と吸気管
12とを排気還流制御装置22を介して連通ずるEGR
管24にて行なわれる。排気還流制御装置22とはダイ
ヤフラム型の制御弁であり、制御管22Aに接続される
気圧に応じてダイヤフラムが円筒型スプリングに抗して
制御弁を上下動させEGR管2管内4内れる排気量を制
御する。
制御管22Aは、電子制御装置50からの信号により開
閉動作を実行する電磁制御弁26を介して、スロットル
バルブ18より僅かにエアクリーナ16側の吸気管に接
続される。従って、電磁制御弁26を作動して制御管2
2Aにほぼ大気圧を送り込むとダイヤフラムはスプリン
グの力によって押し下げられEGR管24は制御弁で封
じられて排気還流は行なわれず、電磁制御弁26の作動
を中止し、かつスロットルバルブ18が所定以上の開状
態であれば制御管22Aには負圧が導かれダイヤフラム
はスプリングに抗して制御弁を上昇させEGR管24を
通して排気還流が実行される。
以上のように吸気管24に導き込まれる新気および排気
の状況はその負圧を測定する吸気管圧力センサ30によ
り検出され電子制御装置50に出力される。32は内燃
機関10に吸入される空気中へ燃料を噴出する燃料噴射
弁を、34はディストリビュータ、36はディストリビ
ュータに連動し内燃機関10の回転数を検出する回転角
センサを、38は内燃機関1oの冷却水の温度を検出す
る水温センサを表わしている。40は排気管14内の排
気の残存酸素量を検出する酸素センサを、42はエアク
リーナ16とスロットルバルブ18との間の吸気管に開
孔された管より大気圧を検出するための大気圧センサを
表わす。
上記のごとく構成されたシステムの情報伝達を電子セン
サ50を中心としてブロック図で表わした図を第3図に
示す。電子制御装置50は図示のごとくマイクロコンピ
ュータ52、入力処理回路54.2つの駆動回路56.
58から構成されている。前述の各種のセンサ出力は、
バッファや波形整形回路を含む入力処理回路54に一旦
入力され、適宜マイクロコンピュータ52へ伝送される
マイクロコンピュータ52内ではそれらの情報に応じて
各種演算処理を実行し、最適の状態で内燃機関10を作
動させるため駆動回路56.58に動作信号を出して排
気還流制御や燃料噴射制御を実行するのである。
第4図は電子制御装置50にて実行される各種の制御ル
ーチンの1つである空燃比制御ルーチンの流れ図を表わ
している。
本ルーチンの制御対象は、内燃機関10に供給される燃
料量の基準となる燃料噴射弁32の開弁時間Tpの決定
である。従って、本ルーチンは内燃機関10の作動状態
に応じて高い頻度で実行されねばならず、回転角センサ
36の出力に基づいて内燃機関10の所定回転数毎に、
またはマイクロコンピュータ52に内蔵されるタイマを
利用して所定時間毎に実行されるものである。
以下本ルーチンの処理を各ステップ毎に詳細に説明する
まず、本ルーチンの処理へとマイクロコンピュータ52
の実行が移行するとステップ100が実行され、スロッ
トル開度センサ20、吸気管圧力センサ30、回転台セ
ンサ36、水温センサ38および大気圧センサ42の各
種センサ出力を取り込み、吸気管圧力PM、内燃機関1
0の回転数NE等、現在の内燃機関10の作動状況を検
出する。
ステップ110は、上記の検出データの中から、PM、
NEとを用いて内燃機関10に供給する最適の燃料量で
ある基本燃料噴射量を燃料噴射弁32の基本燃料噴射時
間Tl)+に換算、算出する。
算出には変数であるPM、NEを含む関係式を用いて実
際に演算する方法、またはPM、NEの2変数による2
次元マツプを予め記憶、用意しておき、このマツプの検
索により求める方法いずれとしてもよい。
なお、このTptは内燃機関10に吸入される吸入空気
は全てが新気であるとの仮定の下に決定される燃料噴射
時間である。
ステップ120は、排気還流制御を実行する条件が全て
成立しているか否かを判定処理する。排気還流制御条件
としては、内燃機関10の回転数NEが所定値NEOよ
りも少であり、水温センサ38の検出値TWが所定温度
TWoよりも高く、かつスロットル開度センサ出力がス
ロットルが開状態でアイドル時でないという全条件が満
足されている場合、即ち、暖機後の定常走行状態にのみ
排気還流制御条件が成立していると判定して次のステッ
プ130へ移行し、上記条件のうちいずれか1つでも成
立していなければステップ170へ移行する。
まずステップ130以後の処理について説明する。
ステップ130からステップ160は排気還流制御実行
およびその制御に伴う燃料噴射量の補正を行なうもので
ある。
まずステップ130は排気還流を実行するため、電磁制
御弁26の作動を中止すべく駆動回路58に出力信号を
出し、制御管22Aに吸気管12内の負圧を導く、これ
によって排気還流制御装置22の制御弁は上昇し、排気
還流が実行されるのである。
続くステップ140およびステップ150では、上記ス
テップ130にて実行された排気還流のために内燃機関
10への燃料供給量をどれほど減少すれば所期の空燃比
の下で内燃機関10を運転可能であるかを示す補正係数
に1の算出が行なわれる。
この補正係数に1の物理的意味は、ステップ130で実
行された排気還流制御により内燃機関10の燃焼案内に
はそれまで吸入空気の全てが新気として吸入されていた
ものが、一部に燃焼済の排気が混入されて酸素′a度が
低下することに伴い、ステップ110で算出した基本燃
料噴射時間TI)1を短縮、して燃料供給量を減らし、
空燃比を所定値に保つことにある。即ち、この補正係数
に1は排気還流制御実行中の吸入空気中に占める排気量
を表わすものであるため、内燃機関10の回転数、吸気
管圧力および大気圧の3つの状況に応じて適宜変更され
ねばならず、該3変数と複雑な関係を有する。
そこで、ステップ140では予めマイクロコンピュータ
52内に用意される低気圧用および高気圧用の2種の回
転数と吸気管圧力とを変数とする補正係数のマツプML
1MHとを用いて、それぞれの気圧でステツーy 1o
 o、で取り込んだデータNEとPMとに対する補正係
数値を補間計算により算出する。即ち、大気圧の影響を
まずはないものとして、予め用意されたマツプML、M
Hで設定されている大気圧下での補正係数値K (ML
)、K (MH)を算出するのである。
次にステップ150では上記算出されたデータK (M
L) 、K (Ml−1ンとステップ100で取り込ん
だ大気圧データPOとを用いて目的とする補正係数に1
の算出が行なわれる。前記2つのマツプML、MHは気
圧PLの低気圧用、気圧PHの高気圧用の専用マツプで
あるから、これらのマツプの同一回転数、同一吸気管圧
力でのデータK(ML)、K (MH)の間に存在する
差は全てが気圧に起因するものである。そこで、本ステ
ップは現実の大気圧データPOどマツプの気圧PL。
PHおよびそのときのデータK(ML)、K(MH)と
を用いて大気圧POのときに所定空燃比を与えるための
補正係数に1が補間計算によって算出されるのである。
以上のようにして求められた補正係数に1は、ステップ
160にて実際の燃料噴射時間TD2を算出するために
用いられる。本実施例では基本燃料噴射時間Tp1に補
正係数に1を乗算して実際の燃料噴射時間Tl)2を算
出する例を示している。
以上がステップ120にて排気還流制御実行の条件が成
立しているとされたときの制御手順であるが、該ステッ
プで条件が成立していないと判定された場合にはステッ
プ170〜ステツプ190が上述のステップ130〜ス
テツプ160に代って実行される。
まず、ステップ170は排気還流制御を中止するために
電磁制御弁26を作動させるべ(駆動回路58に信号を
出力し、制御管22Aに大気圧を導く。これによって排
気還流制御装置22の制御弁はスプリングの力によって
押し下げられ排気還流が中止される。
続くステップ180では、大気圧センサ42の出力PO
に基づいて基本燃料噴射時間Tp1の補正係数に2が検
索される。本ステップの実行時には排気還流制御は中止
されているため内燃機関10に吸入される空気の全ては
新気であり、単にその吸入量が大気圧、即ち背圧の変化
の影響を受けているにすぎないのである。従って、大気
圧と吸入量の変化の割合を予めマツプとして用意してお
き、該マツプを用いて、あるいは大気圧を含む関係式よ
り・演算にて現在の大気圧に適合した燃料噴射時間の補
正係数に2が求められる。
次のステップ190では、上記ステップで検索されだ補
正係数に2を用いて基本燃料噴射時間Tp1を補正し、
その補正後の値を実際の燃料噴射時間TI)2として格
納する。
このように、排気還流制御実行の有無に拘らず内燃機関
10を所定の空燃比で運転するために必要な実際の燃料
噴射時間Tp2がステップ160またはステップ190
で算出されると本ルーチンの最後のステップ200が処
理される。
ステップ200は、このようにして算出された実際の燃
料噴射時間TD2を出力カウンタにセットする。これに
より、実際に燃料噴射を実行する他のルーチンはこの出
力カウンタのデータを入力し、該データに基づいた時間
だけ駆動回路56を作動させて燃料噴射弁を開き燃料の
供給を行なうのである。
本実施例の各構成要素のうち、還流センサ36や水温セ
ンサ38等の各種センサおよびステップ100にてこれ
らのセンサのデータの取り込みを行なうものが運転状態
検出手段に、排気還流制御装置22が還流路開閉手段に
、ステップ130とステップ170の処理により排気還
流を実行または中止するものが還流制御手段に、ステッ
プ110にて基本燃料噴射時間TI)tの算出を実行す
るものが基本燃料噴射量算出手段に、ステップ140に
て利用されたマツプML、MHが2次元マツプに、およ
びステップ140〜ステツプ160にて実行されるTI
)1の補正を行なうものが燃料噴射量決定手段にそれぞ
れ対応するものである。
上記のごとく構成される本実施例の空燃比制御装置は、
スピードデンシティ方式であり新気の量を直接測定する
ものではないにも拘らず、排気還流制御実行中の空燃比
のずれは内燃機関10の回転数NE、吸気管圧力PMお
よび大気圧POの全ての空燃比のずれを生じる要因につ
いて補正される。従って、内燃機関10を常に最良の運
転状況下で作動させることが可能となるのである。
なお、本実施例では2次元マツプとして低気圧用ML、
高気圧用MHの2種を利用して少ない記憶容量でも制御
可能なシステムを記載したが、該マツプは3種以上とし
てもよい。この場合記憶容量は多くを要するが、制御の
性能の向上、およびマツプ間のデータの直線近似が可能
となるため補間計算の簡略化に伴う処理速度の改善が達
成される。なお、本実施例においては、吸気管圧力を検
出する吸気管圧力検出部と大気圧を検出する大気圧検出
部とを別々に持っていたが、吸気管圧力センサ30の1
つのみをセンサとして装着し、イグニッションキイがO
Nされた瞬間の吸気管圧力が未だに大気圧に等しい時の
情報を取り込み、該データを大気圧とみなす等の周知の
技術を用いて装置の簡略化を行なってもよい。
[発明の効果1 以上、実施例を挙げて詳述したように、本発明の空燃比
制御装置は、排気還流制御実行中に最適の基本燃料噴射
量補正値を与える回転数と吸気管圧力との2次元マツプ
を異種の大気圧ごとに複数備えており、該マツプの補間
計算により現実の内燃機関の回転数、吸気管圧力および
大気圧での補正値を算出し、基本燃料噴射量を補正する
ものである。
従って、スピードデンシティ方式であるにも拘らず内燃
機関に吸入される新気量に適合した燃料量を大気圧の変
動までも同時に補正して供給することができるため、低
地、高地を問わず、全ての運転状況に対して空燃比を一
定に保つことのできる優れた空燃比制御装置となるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成図、第2図は1実施例の構成
概略図、第3図はその制御系を中心としたブロック図、
第4図はその制御の流れ図をそれぞれ示す。 ■・・・内燃機関 ■・・・運転状態検出手段 ■・・・還流路開閉手段 IV・・・還流11m手段 ■・・・基本燃料量算出手段 Vl・・・2次元マツプ ■・・・燃料噴射量決定手段 10・・・内燃機関 30・・・吸気管圧力センサ 36・・・還流センサ 42・・・大気圧センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の回転数を検出する回転数検出部と吸気管
    圧力を検出する吸気管圧力検出部と大気圧を検出する大
    気圧検出部とを含む運転状態検出手段と、 前記内燃機関の排気を吸気管に還流する還流路を開閉制
    御する還流路開閉手段と、 前記運転状態検出手段の検出結果に基づき前記還流路開
    閉手段を制御する還流制御手段と、前記回転数検出部と
    吸気管圧力検出部との検出結果に基づき前記内燃機関へ
    供給する基本燃料量を算出する基本燃料量算出手段と、 前記還流路開閉手段が開状態のときの最適の基本燃料量
    補正値を与える回転数と吸気管圧力との、大気圧ごとに
    設定される複数の2次元マップと、前記還流路開閉手段
    が開状態のとき前記大気圧検出部と回転数検出部と吸気
    管圧力検出部との検出結果に基づいて前記複数の2次元
    マップを用いて補間計算を行ない、該大気圧下での最適
    補正値を算出して前記基本燃料量を補正する燃料噴射量
    決定手段と を備えることを特徴とする空燃比制御装置。 2 前記燃料噴射量決定手段が、前記還流路開閉手段が
    閉状態のとき前記大気圧検出部の検出結果に基づいて前
    記基本燃料量を補正する大気圧補正部を備える特許請求
    の範囲第1項記載の空燃比制御装置。
JP59129566A 1984-06-22 1984-06-22 空燃比制御装置 Pending JPS618443A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129566A JPS618443A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 空燃比制御装置
US06/746,789 US4598684A (en) 1984-06-22 1985-06-20 Apparatus for controlling air/fuel ratio for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129566A JPS618443A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618443A true JPS618443A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15012648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129566A Pending JPS618443A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4598684A (ja)
JP (1) JPS618443A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297395A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 三洋電機株式会社 電子部品の装着装置
JPS62174542A (ja) * 1986-01-24 1987-07-31 Nippon Denso Co Ltd 電子制御式燃料噴射装置
US4881509A (en) * 1987-08-21 1989-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic control device for internal combustion engine with EGR control apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763629A (en) * 1986-02-14 1988-08-16 Mazda Motor Corporation Air-fuel ratio control system for engine
JPS6357852A (ja) * 1986-08-29 1988-03-12 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関制御装置
FR2604214B1 (fr) * 1986-09-23 1991-06-07 Renault Procede de correction du temps d'injection dans un moteur a combustion interne a commande d'injection.
JPS63277832A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH01125537A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06100139B2 (ja) * 1988-02-08 1994-12-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給量補正装置
JPH0264244A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US5002031A (en) * 1989-05-17 1991-03-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel control apparatus for an internal-combustion engine
JP2905822B2 (ja) * 1990-10-31 1999-06-14 スズキ株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JP2586218B2 (ja) * 1990-12-07 1997-02-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2661396B2 (ja) * 1991-04-15 1997-10-08 三菱電機株式会社 Egr制御装置の故障診断装置
US5150694A (en) * 1991-11-22 1992-09-29 General Motors Corporation Diesel engine closed loop air/fuel ratio control
EP0572707B1 (de) * 1992-06-05 1996-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Steuern einer mit einer Abgasrückführung arbeitenden Brennkraftmaschine
JP2888744B2 (ja) * 1993-10-19 1999-05-10 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの制御装置
JPH10227239A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
US6009862A (en) * 1998-08-05 2000-01-04 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas recirculation control system and method
US6079395A (en) * 1998-09-30 2000-06-27 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system
US6062204A (en) * 1998-10-15 2000-05-16 Ford Global Technologies, Inc. Engine control system and method with atmospheric humidity compensation
US6837227B2 (en) * 2001-01-31 2005-01-04 Cummins, Inc. System and method for estimating EGR mass flow and EGR fraction
US10605209B2 (en) * 2015-10-28 2020-03-31 Cummins Inc. Thermal management via exhaust gas recirculation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888430A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Honda Motor Co Ltd 排気還流制御装置を備えた内燃エンジンの電子式燃料噴射制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827130A (ja) * 1971-08-09 1973-04-10
JPS5744760A (en) * 1980-08-27 1982-03-13 Mazda Motor Corp Exhaust gas recirculation device of engine
JPS5783641A (en) * 1980-11-11 1982-05-25 Mitsubishi Electric Corp Fuel injector
JPS58101235A (ja) * 1981-11-20 1983-06-16 Honda Motor Co Ltd 排気還流制御装置を備えた内燃エンジンの電子式燃料噴射制御装置
JPS59190461A (ja) * 1983-04-11 1984-10-29 Nippon Soken Inc 大気圧補償付負圧制御弁
JPS59192838A (ja) * 1983-04-14 1984-11-01 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888430A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Honda Motor Co Ltd 排気還流制御装置を備えた内燃エンジンの電子式燃料噴射制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297395A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 三洋電機株式会社 電子部品の装着装置
JPH0346997B2 (ja) * 1985-10-23 1991-07-17 Sanyo Electric Co
JPS62174542A (ja) * 1986-01-24 1987-07-31 Nippon Denso Co Ltd 電子制御式燃料噴射装置
US4881509A (en) * 1987-08-21 1989-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic control device for internal combustion engine with EGR control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4598684A (en) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618443A (ja) 空燃比制御装置
JPH0363654B2 (ja)
JPH01182552A (ja) 空燃比適応制御装置
JPS63143348A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2569586B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
US5481462A (en) Apparatus for determining an altitude condition of an automotive vehicle
JPH09189247A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63285239A (ja) 内燃機関における空燃比の過渡学習制御装置
JPS618444A (ja) 空燃比制御装置
US20040129068A1 (en) Apparatus for detecting leakage in an evaporated fuel processing system
JPS6285148A (ja) エンジン制御装置
US4705012A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
US5193509A (en) Fuel control system for automotive power plant
JP2002130029A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2717442B2 (ja) エンジンの排気ガス還流制御装置
JP2621032B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH0515906B2 (ja)
JPH0559259B2 (ja)
JPH01203622A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06323200A (ja) ディーゼル機関の排気還流制御装置
JPH08504Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込噴射制御装置
JPS631732A (ja) 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JPS63140854A (ja) 排気ガス再循環率検出装置
JP2558153Y2 (ja) 内燃機関の補助空気流量制御装置
JPH0517394Y2 (ja)