JPS6182810A - ガスを相互に分離する合体非対称メンブランの製造法 - Google Patents

ガスを相互に分離する合体非対称メンブランの製造法

Info

Publication number
JPS6182810A
JPS6182810A JP60116884A JP11688485A JPS6182810A JP S6182810 A JPS6182810 A JP S6182810A JP 60116884 A JP60116884 A JP 60116884A JP 11688485 A JP11688485 A JP 11688485A JP S6182810 A JPS6182810 A JP S6182810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
solvent
swelling agent
polyetherimide
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60116884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554374B2 (ja
Inventor
クラウス‐ヴイクトール・パイネマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKSS Forshungszentrum Geesthacht GmbH
Original Assignee
GKSS Forshungszentrum Geesthacht GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKSS Forshungszentrum Geesthacht GmbH filed Critical GKSS Forshungszentrum Geesthacht GmbH
Publication of JPS6182810A publication Critical patent/JPS6182810A/ja
Publication of JPH0554374B2 publication Critical patent/JPH0554374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/643Polyether-imides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ガスを相互に分離る、合体非対称メンブラン
の製造法に関る、。この場合メンブラン形成体、溶剤及
び/又は膨潤剤を混合し、平面に付着させて広げ、沈殿
剤と接触させる。
従来の技術 メ/ブラカでのガスの分離は、一般に多くの期待される
チャ/スを与える。定型的ガス分離法、列えは極低温蒸
溜及び収着法と比べてみると。
メンテン/でのガスの分離l−を著しくわずかなエネル
ギーの使用量で作業る、ことがfき、等温で相?変えな
いで行なうことができる。
メンブランの性JRは、この分離法で著しいコストの要
因?なす。先づ、メンテン/は適当な選択性を有してい
なければならない6ガスA(列えげヘリウム又は水素)
をガスB(列えば ′窒素、メタン又は−酸化炭葉ンか
ら分離る、場合には、メンブランは選択夏α少くとも2
0をは、同じ分圧で凰位時間当りガスAViガスBより
も20倍メンブランを透過る、ことを示す。
第2に、メンテン/全通る好ましい透過成゛分の流れが
十分に大きくなることが重要である。
単位面fλ及び単位時間当りのガスの流れが太きく女れ
ば、それだけ分離法は経済的である。メンブランを通る
流れは、一般にその厚さに比例して逆であるので、メン
テン/の厚さtできるだけ薄く維持る、ことが求められ
る。著しく薄いフィルムを製造る、場合には、著しい製
造の限界が生じる。それというのも厚さ1μ又はこれ以
下の著しいシートは取扱いが難かしく、それ故欠かん個
所を有しないではめったに製造されないからである。し
かしながら既に大きさIQ−”mの微孔は、ガスの分離
メンブランの選択性に対して減少し次作用?■る、。
この難Ak除去る、方法は、いわゆる合体非対称メンブ
ランの製造である。か\るメンブランは、多孔性のかさ
ばった下部構造及び固有の分離メンテン/である極めて
博い(0,1〜1μ〕外皮からなっている。外皮と下部
構造とは同一材料、即ち酢駐七ルロースからなり、実際
に1つの作業工程で製造る、。この発見によってはじめ
て、海水の逆転滲透による脱塩が経済上重要になった。
多くの笑障で、ガス全分離る、ためにか\る合体非対称
メ/ブラ/ヲ製造る、ことばモ足しなかった。既に=1
しく薄いフィルム全製造る、場合のように、メンブラン
の外皮を微孔に’frLないで形成る、のは多くは不可
能であったことが判明した。このようにして、今日まで
はガスを分離る、ために一定の経済的重要性に有る、煙
つかの孔に!しない合体非対称メンブランは、乾燥ζ¥
:酸セルロースメンブランであり、これは最初ri海水
?脱塩る、ために開発i A fc [セパノックス(
5eparex )社、米国〕。
先づ水に湿潤したメンテン/の乾燥法は、比較的費用の
か\る溶斧j交換を含む、湿@酢酸セルロースを直接に
臣゛気で乾燥下る場合vc +i 、多孔注下部構造が
、@、倣に虚異状態になり、殆んどガス金透過しないメ
ンテン/が得られる。
この仕上ったメンブランのもう1つの欠点は、その著し
い水の不安定性である。流動水によって、このメンブラ
ンに逆に破かいされる。更:/C1メ7ブラ/け高温度
(〉70℃]では使用る、ことができない、それという
のも材料の変化によって、選択性が著しく減少る、から
である。
酢文セルロースに対しては、得られる最大のHe /N
 2選択度は約85(平均値約60)である。
発明が解決しようとる、問題点 か\る難点全考慮して、本発明の課題は前種の方法t%
通当なポリ′マーから孔を有しない薄い外反を有し、大
きい選択住金有し、水に安定であり、高温度で使用る、
ことができる合体非対称メンテン/が得られ、その製造
が、殊に沈殿−及び乾燥法で比較的間車になるように得
成る、ことである。
問題点を解決る、ための手段 この課題の解決に、メンブラン形医伏としてポリエーテ
ルイミド及び溶剤としてのI−ロゲ/化炭化水素並びに
膨潤剤としての脂肪族カルゼ/酸又は堰ふ化炭化水素を
有る、か又は有しないアルキル置倹ベンゾール?、一緒
にして混合る、ことによって解決される。
それ故本発明によれば、%に好ましい方法で。
市場で得られる合成樹脂のポリエーテルイミドで重いガ
ス、飼えば窒素、メタン及び−酸化炭素から軽いガス、
例えばヘリウム及び水素を分離る、ために極めて十分な
選択性を有る、ポリマーを選んだ。この合成樹脂からの
公知技術で製造した薄いシートは、ガスの分離メンブラ
ンとしてはf適当であることが判明した。か\る種類の
仕上った厚さ約5μのシートは′、ヘリウムの流動i 
1.3 ・1o−’m3.’m2# 時間・/”ルが可
能であるのに過き゛ない。この流動量は、経済的々ガス
分離を実施し得るためには余ジにもわずかである。
それ故本発明によって、殆んど孔を有しない外皮(厚さ
約0.2μrq有る、非対称ガス分離メンブランを、ポ
リマーの揮発性の正真溶剤及び更に少くとも孔を形成る
、謀体とじて作用る、非溶剤を含有る、溶剤系にポリエ
ーテルイミドをとかした@剤全調;pる、ことによって
製造した。この注出液f塗布して薄いフィルムにし、続
いてこf″Li有機液体(ポリエーテルイミドの非溶が
1]に沈殿させる0次いで沈殿メンブランを空気で乾燥
る、。これは、十分な選択性及び十分な流れを有る、ガ
ス分離メンブランとしてイ吏用る、ことができる。しか
しながらメンブランの選択性は、その表面に薄いシリコ
ンフィルムを被覆る、ことによってなお増大る、ことが
できる6本発明によるメンテン/は、殊にガス、ダ1え
ば窒素、メタン及び−酸化炭素から軽いガス、飼えばヘ
リウム及び水素全分離る、場合に、十分な選択性及び流
水?有る、ガス分離メンテン/としてすぐれている。
次に添付図面につき本発明全説明る、。
ガスに有効な表面1及び支持組織2全有る、非対称メン
ブラン3の製造は、注出液の製造で始まるにの溶液は原
則としてポリマー、溶剤。
少くとも膨潤剤及び/又は非#剤からなっている。溶剤
に、もちろんポリマーを溶解る、のに役立;溶剤は過剰
の溶解容量7有していなければならない。即ちこれはポ
リマーだけではなく、溶解系の他の成分も吸収る、こと
ができなければならない。溶剤は、他の溶解成分よりも
低い沸点を有じていなければならない6膨潤剤(非溶剤
〕け、多孔性下部構造を得るために役立づ。
多孔度は直接的であり、外皮の厚さは注出液中の膨1閏
剤(非溶剤)の濃度に比的して間接的である。もちろん
膨潤剤の濃度の上限があり、これからはもは?孔′(i
−有しない外皮に形成る、ことができない。膨潤斧jが
他の側で不足している揚会には、通常非対称フィルムは
形成せず、目のつんだ均一なメンブランが生じる。
装入したポリマーからは、溶剤、膨?iI剤及び非溶斧
jを変動して着しく異なるメンブランを製造る、ことが
できる。もちろん適当な組成の注出液は、十分な流れ及
び十分な選択注全有る、メンテン/3の必要ではあるが
、十分な条件ではない。
透明な溶液を塗布してフィルムを得る工程の動力学も、
メンテン/の性質に柩ぬで重要である。注出液を塗布る
、やいなや、揮発性の容易な溶剤が蒸発し始める。溶液
/空気(不活性ガスlの界面の蒸発は、溶液甲の溶剤の
拡散よりも署しく迅速に進行る、ので、空気面のポリマ
ー溶it″を他のフィルム中よ)も迅速に濃縮る、。
更にポリマーの濃縮の増大は、溶液/空気の界面でポリ
マーの界面活性によっても惹起る、。
表面のポリマーの経線は既に大きいので、ポリマーは沈
収し、表面の外尺1が形成る、。
メンテン/3の下部組Ji2i−t、次の方法で形成る
、。外皮1が形成した後に、湿剤の蒸発速度及びそれと
共にポリマーの沈Mri者しく減少し、下部組線;2の
ゲル化は外皮1のゲル化ようも著しく緩慢に行われる。
溶剤の大きい揮発性の念めに、メンテン/3の内部では
膨潤剤の2催が増x ?6@ 2相の形成が生じ、膨潤
えは小さい分散点滴全形成る、。その界面活性の1めに
、ポリマーの分子がこの点滴の表面でα線る、。7′5
創が多く蒸発すればそれだけこの工程けはっきりと生じ
、力・つそハだけポリマーひ覆の膨潤剤点滴は密に接近
る、。フィルム全この時点で沈殿浴に浸漬る、と、この
ようにして予め形成した状態がいわば固定される。膨潤
剤及び残りの溶剤は外皮ゲフ6って沈殿浴中に拡散し、
沈殿剤1はメンブラン3中に披散し、ポリマーを完全に
固相に変える。沈殿工程の沈販時点及び動力学によって
、メンブランの内部で閉基したか又は開いたセル組成が
生じる。
第1図は、列えばトルオールに沈殿したポリエーテルイ
ミドメ/ブラ/の縦断面を示す、ト・−オールはメンブ
ラン中に徐々に拡散し、溶剤は沈殿浴中に比較的迅速に
拡散る、。結果は閉塞多孔組織の形成である。即ち個々
のスポンジの小泡は閉基ポリマーの外皮に取囲1れてい
る。
か\るスポンジ組にはガスの流出をなお著しく減少る、
。纂2図は、アセト/Vc沈殿したポリエーテルイミド
メンブラン3の縦断面を示す。
アセトンは、メンブランの迅速な沈殿をもたらす。それ
放間いたセル組成が得られ、これはガ −スの流出にわ
ずかi抵抗を対立略せるのに過き′ず、それ故利点を有
る、。
ポリエーテルイミドメンブラン3の製造は、比較的重重
である。ポリエーテルイミド溶液を&布してフィルムに
し、次いでこれ?有機液体中で沈殿させる。続いてフィ
ルムを空気で乾燥る、。仕上ったメ/ブラ/はこのよう
にして使用る、ことができる、か又は選択!?増大る、
ために薄いシリコンvL膜?設けることができる。
注出液に、ポリエーテルイミド、少くとも溶剤及び少く
とも、t? IJエーテルイミド(PE1の非溶剤であ
る孔を形成る、物質からなっている。
使用したポリエーテルイミFは、市場で得られる合成樹
脂〔パウルテム″(U l tem l、ゼネラル・エ
レクトリック社製〕であってもよい。他の構造のポリエ
ーテルイミドも、次に挙げた溶剤の1つに可溶の場合V
Cは使用る、ことができる。
注出液のPEI含量は、12〜28重f%で存在してい
てもよい。
@斧」としては、1部分ノ・ロゲ/化された炭化水素、
特VC)クロルメタン、1,1.2−トリクロルエタン
及ヒt 、 1 、2 、2−テトラクロルエタンを使
用る、ことができる。
更に、注出液は少くともPEIの非溶剤である孔を形成
る、物質(膨潤剤)を含有していなけ几ばならない。膨
潤剤#′iPE!又は溶剤と反応してはならず、主要溶
剤の沸点を少くとも30℃越えて存在る、沸点を有して
いなければならない、膨潤剤としては、次のものを便用
る、ことができる二炭酸、特に蟻酸及び酢酸;アルキル
ベンゾール、特にトルオール及ヒキシ゛ロール;PEI
の非溶剤である塩素化炭化水素、特にトリクロルエチレ
ン、膨潤却jの濃度は5〜40重量係であってもよい。
このf!に度はできるだけ大きく選ばなければならない
。それというのもメンブランの下部構造2の多孔度は膨
潤剤の含量につれて増大し、メンブラシ外皮1の厚さが
減少る、からである。もちろん膨潤剤含量の上限が存在
し、この上限以上ではもはや目のつんだ外皮1は形成し
ない。
メンブランの沈殿剤としては、PEIの非溶PIである
が、注出液の他のすべての成分と完全に混合る、すべて
の有機液体が該当る、。沈殿剤によって孔の構造及びメ
ンブラフ外皮1の厚さを左右る、ことができる。特に好
ましい沈殿剤としては、アセトンが判明した。
記載の種類の非対称PEl−メンブラン3の製造は、一
定の型に固定されてはいない、メンブランはプレート−
1管−及び巻き型及び更に中空繊維に仕上げてもよい、
、幾つかの型には、メンブランは融着すbこ゛とができ
ることが利点を有る、。
メンブラン3は、支持7料上1c厘接に注出る、か又は
支持Jζを有しないで製造し、後から支持層上にのせて
もよい。メンブラン全支持材料上に注出しない場合には
、注出液に250〜400μのフィルムに拡げなけf″
Lばならない。仕上ったメンブランは厚さ100〜16
0μtVる、。
メ/ブラ/を通るガスの流f″LPiLPi全体は殆ん
ど左右されない。−+:れというのも外皮は固願抵抗を
形成る、からである。
次の処方によって、注出液fr調合した:ボリエーテル
イミ ド    −   15.9重電チジクロルメタ
ン         54.6重−黛チ1.1,2.2
−テトラクロルエタン    4.8重41チキシ1:
I−ル17.6 Mk% 酢酸                   7.1重
量%透明な注出液を、ガラスプレート上に18℃で°広
げて375μのフィルムにし、′フィルムの短かい蒸発
時間(約3秒間)後に、16℃のア七トン浴中で沈殿さ
せる。沈殿時間は30分間である。続いて空気での乾燥
全行なう、メンテン/の1部分を、先づ純ガスの水素、
ヘリウム及び窒素で5パールでその透過性に対して試験
した。メンブランの他の部分に、試験前に薄い・ンリコ
ンフイルム(約0.5μ)を被覆した。
これには、メンテン/のクツショア (外皮)への融接
が行われた。このクッションを、架橋剤分有る、薄いシ
リコン液中に短時間浸漬した゛・。
シリコンの硬化後に、クッションを再び別々に。
切開い7ヒ。
第1表i″t1比較結果を示す。
結果は2シリコン被覆によって着しい選択度の増大を得
ることができbことを示す、シリコンそれ自体は極めて
小さい選択度を有る、のに過き゛ないので(約2.53
.この増大はなお存在−′る、微孔の閉基によりて説明
る、ことができるのに過ぎない。
更に、ヘリウムの流!″Lは20℃から80℃への@反
上昇によって約3倍になることが分かる。
選択度は減少る、が、なおすぐれた値を維持る、。
シリコン被覆メンブランを、He/N2ガス混合物でも
20パールで試験した。一段の透過で。
列えげヘリウム成分は79.7係から99.8%に増大
し友。
列 2 次の場合は、膨潤剤及び沈殿媒体を女えて得られる作用
を示す。
浴液A ポリエーテルイミド           15.QI
i量チグチジクロルメタン         54.6
重i:チ1.1,2.2−テトラ クロルエタン               4.8重
量%キジロール          17.6重量%酢
酸                  7.1重置チ
ア上トン沈殿 溶液B Aの成分であるが、トルオール沈殿 溶液C ポリエーテルイミド          19.4重!
に%ジクロルメタン           66.9重
1にチ1.1.2−トリクロルエタン        
5.9x量チキシロール           3.9
重1%酢醍                  3.
9重量%アセトン沈殿 溶液D ポリ;−チルイミド          201重%ジ
クロルメタン           42.9重量%t
、1.2−トリクロルエタン        3.8重
!にチドリクロルエチレン         32 重
責チ酢酸                  1.3
重責膚アセト/沈殿 すべてのメンブランにクリコンを被覆し、列1(20℃
)のようにして試験した。第2表は、溶?I!A−Dの
結果を示す。
第  2  表 溶液AとBとのデータの比較は、メンテン/の性質に対
る、沈殿剤の著しい影響を示す、メンブランBは、メン
ブランAとは異−z、b閉基セル組織及び若干厚い外皮
全有る、;著しい流れの減少が生じる。
注出液Cでは、膨潤剤含量が減少した。既に述へたよう
に、多孔匿は減少し、メンブラン外皮の厚さは増大る、
。この場合にも流れの減少が生じる。同じことが、膨潤
剤の割合は著しく大きかったのにも拘らず溶液りにあて
はまる。
しかしながら、この場合には膨潤剤トリクロルエチレン
である。トリクロルエチレンはPEIの溶41ではない
が、このボIJ i−に対して著しい親りo力?有る、
。これから及び比較的低い沸2点のための結果として、
この場合にもわずかな多孔度及び厚いメンテン/の外皮
1が得られる。
本発明によるメンテン/ば、深浸漬産地で生じる浸(I
tガスからヘリウム全回収る、のに特に適当である。
【図面の簡単な説明】
第1図はトルオールに沈殿したポリエーテルイミドメン
テン/の縦断面図、及び第2図はアセトンに沈殿したポ
リエーテルイミドメンテン/の縦断面図でろる。 1・・・表面、2・・・支持組織、3・・・メンブラ7
手続補正書(方式) 昭和60年10月77日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガスを相互に分離する合体非対称メンブランを、メ
    ンブラン形成体、溶剤及び/又は膨潤剤を混合し、平面
    に付着させて広げ、沈殿剤と接触させて製造する方法に
    おいて、メンブラン形成体としてポリエーテルイミド及
    び溶剤としてのハロゲン化炭化水素並びに膨潤剤として
    の脂肪族カルボン酸又は塩素化炭化水素を有するか又は
    有しないアルキル置換ベンゾールを一緒にして混合する
    ことを特徴とする、ガスを相互に分離する合体非対称メ
    ンブランの製造法。 2、一緒にして混合し、塗布してフィルムにした溶液を
    有機液体中で沈殿させ、続いて空気又は不活性ガスで乾
    燥する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、仕上つたメンブラン、殊に分離作用を有する表面に
    エラストマーを被覆する、特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の方法。 4、溶剤として、1部分ハロゲン化された炭化水素、殊
    にジクロルメタン、1,1,2−トリクロルエタン及び
    1,1,2,2−テトラクロルエタンを使用する、特許
    請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の
    方法。 5、膨潤剤として、ポリエーテルイミド又は溶剤と反応
    しない蟻酸、酢酸、トルオール、キシロール又はトリク
    ロルエチレンを使用する、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれか1項記載の方法。 6、膨潤剤の濃度5〜40重量%を選ぶ、特許請求の範
    囲第5項記載の方法。 7、沈殿剤として、アセトンを使用する、特許請求の範
    囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の方法。
JP60116884A 1984-06-01 1985-05-31 ガスを相互に分離する合体非対称メンブランの製造法 Granted JPS6182810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3420373A DE3420373C2 (de) 1984-06-01 1984-06-01 Verfahren zur Herstellung einer integralasymmetrischen Membran zur Trennung von Gasen
DE3420373.7 1984-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182810A true JPS6182810A (ja) 1986-04-26
JPH0554374B2 JPH0554374B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=6237327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60116884A Granted JPS6182810A (ja) 1984-06-01 1985-05-31 ガスを相互に分離する合体非対称メンブランの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4673418A (ja)
EP (1) EP0162964B1 (ja)
JP (1) JPS6182810A (ja)
DE (2) DE3420373C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323714A (ja) * 1986-05-09 1988-02-01 ゲ−・カ−・エス・エス・フオルシユングスツエントルム・ゲ−シユタハト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ガスを互いに分離するための内部非対称膜の選択性を高める方法
JP2020512178A (ja) * 2016-11-02 2020-04-23 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ ろ過膜の作製

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3421833A1 (de) * 1984-06-13 1985-12-19 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Membran zur abtrennung von gasen aus gasgemischen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3525235C1 (de) * 1985-07-15 1986-11-27 Gkss - Forschungszentrum Geesthacht Gmbh, 2054 Geesthacht Verfahren zur Herstellung und Erhoehung der Selektivitaet einer integralasymmetrischen Membran
IT1190136B (it) * 1986-06-20 1988-02-10 Eniricerche Spa Membrana asimmetrica di poliestere ammide e procedimento per la sua preparazione
EP0257012B1 (en) * 1986-08-15 1992-10-07 PERMEA, Inc. Asymmetric gas separation membranes having graded density skins
US4728346A (en) * 1986-08-15 1988-03-01 Permea Inc. Permeation modified asymmetric gas separation membranes having graded density skins
GB8624701D0 (en) * 1986-10-15 1986-11-19 British Petroleum Co Plc Separation media
US4755192A (en) * 1987-04-15 1988-07-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Processes to condition gas permeable membranes
US4963165A (en) * 1987-04-27 1990-10-16 Membrane Technology & Research, Inc. Composite membrane, method of preparation and use
DE3716916A1 (de) * 1987-05-20 1988-12-01 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zur herstellung einer integralasymmetrischen membran
DE3806107C2 (de) * 1988-02-26 1994-06-23 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zum Austrag organischer Verbindungen aus Luft/Permanentgasgemischen
US4873037A (en) * 1988-10-05 1989-10-10 The Dow Chemical Company Method for preparing an asymmetric semi-permeable membrane
US4968470A (en) * 1989-11-15 1990-11-06 Air Products And Chemicals, Inc. Asymmetric permselective polyacetylene membranes and process for the formation thereof
US5082471A (en) * 1990-10-15 1992-01-21 Membrane Technology & Research, Inc. Life support system for personnel shelter
DE4117501C2 (de) * 1991-05-28 1993-11-11 Geesthacht Gkss Forschung Aminmodifizierte Polyimid-Membran für Gastrennung und Ultrafiltration
US5464466A (en) * 1993-11-16 1995-11-07 Gilbarco, Inc. Fuel storage tank vent filter system
US5443728A (en) * 1994-04-28 1995-08-22 Praxair Technology, Inc. Method of preparing membranes from blends of polyetherimide and polyimide polymers
US8697108B2 (en) * 1994-05-13 2014-04-15 Kensey Nash Corporation Method for making a porous polymeric material
US5571310A (en) * 1995-05-12 1996-11-05 Gilbarco Inc. Volatile organic chemical tank ullage pressure reduction
US5843212A (en) * 1995-05-12 1998-12-01 Gilbarco Inc. Fuel tank ullage pressure reduction
DE19528706A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Hoechst Ag Polyetherimidmembran
JPH09122461A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Nitto Denko Corp ポリイミド系半透膜
JPH09225273A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Nitto Denko Corp 積層非対称膜及びその製造方法
US20040009305A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-15 Ballard Power Systems Inc. Process for preparing graft copolymer membranes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4156597A (en) * 1977-09-23 1979-05-29 General Electric Company Ultrathin polyetherimide membrane and gas separation process
US4364759A (en) * 1979-03-28 1982-12-21 Monsanto Company Methods for preparing anisotropic hollow fiber membranes comprising polymer of acrylonitrile and styrene and hollow fiber membranes produced therefrom
JPS5827963B2 (ja) * 1979-05-17 1983-06-13 日東電工株式会社 選択性透過膜の製造方法
JPS5854841B2 (ja) * 1980-03-31 1983-12-07 日東電工株式会社 選択性透過膜の製造方法
JPS5715819A (en) * 1980-07-01 1982-01-27 Ube Ind Ltd Gas separating material
GB2101137B (en) * 1981-04-14 1984-09-26 Ube Industries Producing porous aromatic imide polymer membranes
GB2104411B (en) * 1981-07-08 1985-02-20 Ube Industries Aromatic polyimide composite separating membrane
JPS5811003A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Ube Ind Ltd ポリイミド系気体分離膜
US4488886A (en) * 1982-06-30 1984-12-18 Monsanto Company Amorphous aryl substituted polyarylene oxide membranes
DE3379260D1 (en) * 1982-12-21 1989-04-06 Sumitomo Electric Industries Gas-selectively permeable membrane and method of forming said membrane
US4484935A (en) * 1983-06-30 1984-11-27 Monsanto Company Permeation modified membrane
US4575385A (en) * 1983-06-30 1986-03-11 Monsanto Company Permeation modified gas separation membranes
US4486202A (en) * 1983-06-30 1984-12-04 Monsanto Company Asymmetric gas separation membranes
JPS6037815A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Nec Corp クロツク検出回路
US4602922A (en) * 1984-11-09 1986-07-29 Research Foundation Of State University Of New York Method of making membranes for gas separation and the composite membranes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323714A (ja) * 1986-05-09 1988-02-01 ゲ−・カ−・エス・エス・フオルシユングスツエントルム・ゲ−シユタハト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ガスを互いに分離するための内部非対称膜の選択性を高める方法
JP2020512178A (ja) * 2016-11-02 2020-04-23 トラスティーズ オブ タフツ カレッジ ろ過膜の作製

Also Published As

Publication number Publication date
EP0162964A2 (de) 1985-12-04
DE3420373C2 (de) 1986-09-18
EP0162964A3 (en) 1988-04-20
US4673418A (en) 1987-06-16
JPH0554374B2 (ja) 1993-08-12
EP0162964B1 (de) 1990-07-11
DE3420373A1 (de) 1985-12-05
DE3482704D1 (de) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6182810A (ja) ガスを相互に分離する合体非対称メンブランの製造法
EP0326076B1 (en) Air dried cellulose acetate membranes
US4243701A (en) Preparation of gas separation membranes
US3762566A (en) Supported semipermeable membranes and process for preparing same
US5733663A (en) Composite membrane and process for its production
JPS61209027A (ja) 気体選択透過膜
US4776936A (en) Process for increasing the selectivity of anisotropic gas separation membranes
US3625734A (en) Ultra-thin liquid membrane construction
JPH07508214A (ja) 親水性の膜
JPS63294908A (ja) 改良された複合分離膜並びにその製造及び使用
JPS6351921A (ja) 多成分ガス分離膜
US4746333A (en) Method for producing an integral asymmetric gas separating membrane and the resultant membrane
Sadrzadeh et al. Pure and mixed gas permeation through a composite polydimethylsiloxane membrane
JPS621438A (ja) ガス透過特にガス混合物分別およびガス特にガス状炭化水素の主として脱水および脱酸に使用しうる不整また複合ポリキノキサリンベ−ス膜
JPH0312224A (ja) 選択透過膜
US5324430A (en) High performance pan composite membranes
JPH02138136A (ja) ポリエチレングリコール含浸親水性膜を用いる芳香族炭化水素と飽和炭化水素の混合物から芳香族炭化水素の選択的分離
JPS635127B2 (ja)
JPH0747221A (ja) 気体分離用複合膜とその製造方法
JP2002126479A (ja) 多孔質膜、ガス分離膜及びその製造方法
JPS59120211A (ja) 複合膜の製造方法
JPS6219203B2 (ja)
JPS5857963B2 (ja) 複合透過膜の製造方法
JPS5836617A (ja) 気体分離膜の製造方法
US4737165A (en) Multicomponent membranes