JPS618263A - 自走搬送台車装置 - Google Patents
自走搬送台車装置Info
- Publication number
- JPS618263A JPS618263A JP12972084A JP12972084A JPS618263A JP S618263 A JPS618263 A JP S618263A JP 12972084 A JP12972084 A JP 12972084A JP 12972084 A JP12972084 A JP 12972084A JP S618263 A JPS618263 A JP S618263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable body
- pallet
- movable
- retractable
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q7/00—Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
- B23Q7/14—Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
- B23Q7/1426—Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
- B23Q7/1442—Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices using carts carrying work holders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Feeding Of Workpieces (AREA)
- Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は1前後に一対のパレットを支持し得。
そして両パレットを各別に側方に出したり或いは側方か
ら引き入れる出し入れ装置を具備してなる自走搬送台車
装置に関するものである。
ら引き入れる出し入れ装置を具備してなる自走搬送台車
装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来、上記のような自走搬送台車装置においては、一対
のパレットを支持し得るように前後一対の支持案内装置
が設けられ、さらに夫々の支持案内装置に対応して合計
2つの出し入れ装置を設けていた。しかしながらこのよ
うな従来構成によると、一対の出し入れ装置があること
から全体が大型化しかつ高価となり、さらに制御も複雑
になるという問題があった。
のパレットを支持し得るように前後一対の支持案内装置
が設けられ、さらに夫々の支持案内装置に対応して合計
2つの出し入れ装置を設けていた。しかしながらこのよ
うな従来構成によると、一対の出し入れ装置があること
から全体が大型化しかつ高価となり、さらに制御も複雑
になるという問題があった。
発明の目的
本発明の目的とするところは、1つの出し入れ装置で両
側のパレットを出し入れし得、しかも出退体駆動装置の
電線処理を容易に行なえる自走搬送台車装置を提供する
ことを目的とする。
側のパレットを出し入れし得、しかも出退体駆動装置の
電線処理を容易に行なえる自走搬送台車装置を提供する
ことを目的とする。
発明の構成
上記目的を達成するため、本発明の自走搬送台車装置は
、一定経路上で往復走行自在な台車の上部に、一定経路
方向とは直交する方向にパレットを移動案内する支持案
内装置を該一定経路方向に一対設け、これら両支持案内
装置間に、一定経路方向に移動可能な可動体を設け、こ
の可動体の上部に、一定経路方向と直交する方向に移動
可能な出退体を設け、前記台車に前記可動体を駆動する
可動体駆動装置と、前記出退体を駆動する出退体駆動装
置とを設け、前記出退体の両側に夫々係金具ヲ設け、前
記パレットの両側に前記係合具が係脱自在な被係合部を
設けている。
、一定経路上で往復走行自在な台車の上部に、一定経路
方向とは直交する方向にパレットを移動案内する支持案
内装置を該一定経路方向に一対設け、これら両支持案内
装置間に、一定経路方向に移動可能な可動体を設け、こ
の可動体の上部に、一定経路方向と直交する方向に移動
可能な出退体を設け、前記台車に前記可動体を駆動する
可動体駆動装置と、前記出退体を駆動する出退体駆動装
置とを設け、前記出退体の両側に夫々係金具ヲ設け、前
記パレットの両側に前記係合具が係脱自在な被係合部を
設けている。
かかる構成によると、可動体を一定経路方向に移動させ
て係合具をパレットの被係合部に係脱させることと、出
退体を出退勤させることとの組合せにより、1組の可動
体及び出退体を使用して両支持案内装置に対して夫々パ
レットを各別に出し入れし得る。また出退体駆動装置を
台車に設置したので、出退体あるいは可動体に設置した
場合と比較して、電線の処理が容易であると共に、出退
体駆動装置と台車のフレーム等との干渉を考慮する必要
がなく、出退体あるいは可動体を小型化できる。
て係合具をパレットの被係合部に係脱させることと、出
退体を出退勤させることとの組合せにより、1組の可動
体及び出退体を使用して両支持案内装置に対して夫々パ
レットを各別に出し入れし得る。また出退体駆動装置を
台車に設置したので、出退体あるいは可動体に設置した
場合と比較して、電線の処理が容易であると共に、出退
体駆動装置と台車のフレーム等との干渉を考慮する必要
がなく、出退体あるいは可動体を小型化できる。
実施例と作用
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例における自走搬送台車装置を
用いた加工設備の概略平面図、第2図は本発明の一実施
例における自走搬送台車装置の側面図で、(1)は一定
経路囚上を往復走行自在な台車である。前記一定経路(
2)の−側部で一端には2基の段取り装置(2)が設け
られ、また−側部の残部には8台の加工装置(3)が配
設されている。そして一定経路(8)の他端部には多数
のプール部(4)が形成されている。前記台車(1)は
車輪(5)を介してフレーム(6)上に載置してあり1
台車駆動装置(7)によって一定経路囚上を往復走行自
在となる。そして台車(1)の上部には、一定経路(2
)の方向とは直交する方向にパレット(8)を移動案内
する支持案内装置+9) QOが該一定経路(4)の方
向に一対設けられる。すなわち両支持案内装置+9)
(10は、一対の支持レールα1(2)と、これら支持
レールση(2)に取付けられ且つパレット(8)の下
面を支持する支持ローラa3α◆と、両支持し一ルaη
(ロ)に取付けられ且つパレット(8)の両側を案内す
るガイドローラQl19+IQとから構成される。両支
持案内装置+910□における夫々の支持レールon
oa間には、前記台車(1)側にガイド機構Qη(ト)
を介して昇降自在なロックピンa燵(ホ)と、このロッ
クピンQl(ホ)を昇降動させるシリンダ装置(ロ)に
)とが設けられ。
用いた加工設備の概略平面図、第2図は本発明の一実施
例における自走搬送台車装置の側面図で、(1)は一定
経路囚上を往復走行自在な台車である。前記一定経路(
2)の−側部で一端には2基の段取り装置(2)が設け
られ、また−側部の残部には8台の加工装置(3)が配
設されている。そして一定経路(8)の他端部には多数
のプール部(4)が形成されている。前記台車(1)は
車輪(5)を介してフレーム(6)上に載置してあり1
台車駆動装置(7)によって一定経路囚上を往復走行自
在となる。そして台車(1)の上部には、一定経路(2
)の方向とは直交する方向にパレット(8)を移動案内
する支持案内装置+9) QOが該一定経路(4)の方
向に一対設けられる。すなわち両支持案内装置+9)
(10は、一対の支持レールα1(2)と、これら支持
レールση(2)に取付けられ且つパレット(8)の下
面を支持する支持ローラa3α◆と、両支持し一ルaη
(ロ)に取付けられ且つパレット(8)の両側を案内す
るガイドローラQl19+IQとから構成される。両支
持案内装置+910□における夫々の支持レールon
oa間には、前記台車(1)側にガイド機構Qη(ト)
を介して昇降自在なロックピンa燵(ホ)と、このロッ
クピンQl(ホ)を昇降動させるシリンダ装置(ロ)に
)とが設けられ。
そしてパレット(8)には前記ロックピンa・(7)が
係脱自在なロック孔(2)が形成しである。前記両支持
案内装置(9)叫間に、一定経路(4)の方向に移動可
能な可動体(ハ)が設けである。すなわち第8図及び第
4図に詳細に示すように、台車(1)上には、一定経路
(2)に沿ったガイドレール(2)が直交方向に一対取
付けてあり、これらガイドレール(ハ)に案内される被
ガイド体(ホ)を介して可動体(財)が一定経路(2)
の方向に移動自在に取付けである。前記可動体(財)と
台車tl)との間には、この可動体(財)を、一定経路
(2)方向の一万位置と中立位置との間で移動させる第
1シリンダ装置翰と、他方位置と中立位置との間で移動
させる第2シリンダ装置(ハ)とが設けられる。すなわ
ち両シリンダ装置■四は、夫々本体(27a)(28b
)とピストン(図示せず)とピストンロッド(27b)
(28b)などからなる通常の構造のものであって、被
ガイド部材を兼ねる支持板−の表裏に、その本体(2?
a)(28a)を介して固定してあり、その際に作動方
向を一定経路(4)方向にすると共に、ピストンロッド
(27b)(2sb)は相反する外方に突出させている
。そして、下方の第1シリンダ装置勿のピストンロッド
(27b)を1台車(υからのブラケットに)にビン0
ηを介して連結し、また上方の第2シリンダ装置(ハ)
のピストンロッド(28b)を可動体■からのブラケッ
トに)にピン(至)を介して連結している。
係脱自在なロック孔(2)が形成しである。前記両支持
案内装置(9)叫間に、一定経路(4)の方向に移動可
能な可動体(ハ)が設けである。すなわち第8図及び第
4図に詳細に示すように、台車(1)上には、一定経路
(2)に沿ったガイドレール(2)が直交方向に一対取
付けてあり、これらガイドレール(ハ)に案内される被
ガイド体(ホ)を介して可動体(財)が一定経路(2)
の方向に移動自在に取付けである。前記可動体(財)と
台車tl)との間には、この可動体(財)を、一定経路
(2)方向の一万位置と中立位置との間で移動させる第
1シリンダ装置翰と、他方位置と中立位置との間で移動
させる第2シリンダ装置(ハ)とが設けられる。すなわ
ち両シリンダ装置■四は、夫々本体(27a)(28b
)とピストン(図示せず)とピストンロッド(27b)
(28b)などからなる通常の構造のものであって、被
ガイド部材を兼ねる支持板−の表裏に、その本体(2?
a)(28a)を介して固定してあり、その際に作動方
向を一定経路(4)方向にすると共に、ピストンロッド
(27b)(2sb)は相反する外方に突出させている
。そして、下方の第1シリンダ装置勿のピストンロッド
(27b)を1台車(υからのブラケットに)にビン0
ηを介して連結し、また上方の第2シリンダ装置(ハ)
のピストンロッド(28b)を可動体■からのブラケッ
トに)にピン(至)を介して連結している。
また前記支持板■は1台車(υ側からの支持ブラケット
(至)に取付けた複数個の遊転ローラ(至)を介して移
動自在に支持されている。なお台車(υ側には、図示し
ないが、中立位置検出用近接スイッチと。
(至)に取付けた複数個の遊転ローラ(至)を介して移
動自在に支持されている。なお台車(υ側には、図示し
ないが、中立位置検出用近接スイッチと。
一方位置検出用近接スイッチと、他方位置検出用近接ス
イッチとが設けられ、これらに対向自在な1つの被検出
体が可動体四側に取付けられる。したがって第2シリン
ダ装置(ホ)を伸ばした条件下において、第1シリンダ
装置(財)を伸縮させることによって可動体に)を一方
位置と中立位置との間で往復移動させ得、また第1シリ
ンダ装置(イ)を縮めた条件下において、第2シリンダ
装置(ハ)を伸縮させることによって可動体(財)を中
立位置と他方位置との間で往復移動させ得る。前記可動
体(財)上には多段フォーク式の出退体(至)が設置さ
れており、この出退体(至)は、前記可動体に)に案内
されて一定経路(4)とは直交方向に出退自在な第1段
フォーク(s6a)と、この第1段フォーク(86a)
に案内されて同方向に出退自在な第2段フォーク(86
b)とからなり。
イッチとが設けられ、これらに対向自在な1つの被検出
体が可動体四側に取付けられる。したがって第2シリン
ダ装置(ホ)を伸ばした条件下において、第1シリンダ
装置(財)を伸縮させることによって可動体に)を一方
位置と中立位置との間で往復移動させ得、また第1シリ
ンダ装置(イ)を縮めた条件下において、第2シリンダ
装置(ハ)を伸縮させることによって可動体(財)を中
立位置と他方位置との間で往復移動させ得る。前記可動
体(財)上には多段フォーク式の出退体(至)が設置さ
れており、この出退体(至)は、前記可動体に)に案内
されて一定経路(4)とは直交方向に出退自在な第1段
フォーク(s6a)と、この第1段フォーク(86a)
に案内されて同方向に出退自在な第2段フォーク(86
b)とからなり。
その出退勤は前記台車(1)に取付けられた出退体駆動
装置(ロ)により行なわれる。すなわち第5図及び第6
図に詳細に示すように1台車(1)にブラケット(至)
を介して取付けられた減速機付きの電動機に)の出力軸
(89a)に外嵌固着された歯車船は、前記ブラケット
(至)に軸受(ロ)を介して回動自在に支持された回転
軸(ロ)の一端部に外嵌固着された歯車(至)に噛合し
ており、前記回転軸(6)の他端部に外嵌固着された歯
車(財)は、前記ブラケット(至)に軸受に)を介して
回動自在に支持されたスプライン軸(AIの端部に外嵌
固着された歯車(ロ)に噛合している。前記スプライン
軸帥の中間部には、軸心方向両側に鍔部(48a)を有
する歯車に)が軸心方向移動自在に外嵌しており、この
歯車@樽は、前記可動体(財)に軸受(図示せず)を介
して回動自在に取付けられた回転軸(図示せず)に外嵌
固着されたピニオンギヤ■に噛合している。このピニオ
ンギヤθりは、前記第1段フォーク(86a)に固着さ
れたラック輪に噛合しており、前記第2段フォーク(a
eb)は周知の伝達機構(図示せず)により第1段フォ
ーク(86a)の出退に伴なって出退せしめられる。し
たがって。
装置(ロ)により行なわれる。すなわち第5図及び第6
図に詳細に示すように1台車(1)にブラケット(至)
を介して取付けられた減速機付きの電動機に)の出力軸
(89a)に外嵌固着された歯車船は、前記ブラケット
(至)に軸受(ロ)を介して回動自在に支持された回転
軸(ロ)の一端部に外嵌固着された歯車(至)に噛合し
ており、前記回転軸(6)の他端部に外嵌固着された歯
車(財)は、前記ブラケット(至)に軸受に)を介して
回動自在に支持されたスプライン軸(AIの端部に外嵌
固着された歯車(ロ)に噛合している。前記スプライン
軸帥の中間部には、軸心方向両側に鍔部(48a)を有
する歯車に)が軸心方向移動自在に外嵌しており、この
歯車@樽は、前記可動体(財)に軸受(図示せず)を介
して回動自在に取付けられた回転軸(図示せず)に外嵌
固着されたピニオンギヤ■に噛合している。このピニオ
ンギヤθりは、前記第1段フォーク(86a)に固着さ
れたラック輪に噛合しており、前記第2段フォーク(a
eb)は周知の伝達機構(図示せず)により第1段フォ
ーク(86a)の出退に伴なって出退せしめられる。し
たがって。
出退体(至)を支持する可動体@が第5図仮想線で示す
如く左右に移動しても、この移動に伴なって歯車(至)
がスプライン軸(鴎に沿って移動し、?!電動機)の動
力は常に出退体(至)に伝達される。また第7図に詳細
に示すように、前記第2段フォーク(86b)の中間部
両側には突起状の係合具(2)lj5が取付けである。
如く左右に移動しても、この移動に伴なって歯車(至)
がスプライン軸(鴎に沿って移動し、?!電動機)の動
力は常に出退体(至)に伝達される。また第7図に詳細
に示すように、前記第2段フォーク(86b)の中間部
両側には突起状の係合具(2)lj5が取付けである。
また前記パレット(8)の両側には前記係合具f511
11が係脱自在な凹入部を有する被保合部r4(財)が
設けである。また前記段取り装置(21及び各プール部
(4)には、前記支持ローラ03 Ql及びガイドロー
ラ(2)OQと同様な支持ローラ及びガイドローラ(図
示せず)が設けられており1台車(1)との間でパレッ
トC8)の受は渡しが可能なように構成されている。
11が係脱自在な凹入部を有する被保合部r4(財)が
設けである。また前記段取り装置(21及び各プール部
(4)には、前記支持ローラ03 Ql及びガイドロー
ラ(2)OQと同様な支持ローラ及びガイドローラ(図
示せず)が設けられており1台車(1)との間でパレッ
トC8)の受は渡しが可能なように構成されている。
前記加工装fl(3)は前部に機械台−を有し、この機
械台−の中央部に加工位置(6)を形成すると共に、こ
の加工位置(ト)を中にして一定経路(A)方向に振分
けて受入れ位置(0と取出し位置(至)とを形成しであ
る。また機械台−上には、8つの位置(8)(Q■にぼ
って移動自在で目つ各位置(8)(Q(至)で停止ト自
在な可動台−が配設され、この可動台−に対して前記パ
レット(8)が位置決めされて載置自在となる。なお前
記支持案内装置191 Qlのセンターは、受入れ位置
0と取出し位置(nとに同時に合致するようにそのピッ
チを決定している。−はパレット(8)上に設置した治
具で、この治具−により被加工物(図示せず)を保持す
るが、これは被加工物をパレット(3)に直接保持させ
てもよい。
械台−の中央部に加工位置(6)を形成すると共に、こ
の加工位置(ト)を中にして一定経路(A)方向に振分
けて受入れ位置(0と取出し位置(至)とを形成しであ
る。また機械台−上には、8つの位置(8)(Q■にぼ
って移動自在で目つ各位置(8)(Q(至)で停止ト自
在な可動台−が配設され、この可動台−に対して前記パ
レット(8)が位置決めされて載置自在となる。なお前
記支持案内装置191 Qlのセンターは、受入れ位置
0と取出し位置(nとに同時に合致するようにそのピッ
チを決定している。−はパレット(8)上に設置した治
具で、この治具−により被加工物(図示せず)を保持す
るが、これは被加工物をパレット(3)に直接保持させ
てもよい。
次に上記実施例における作用について説明する。
被加工物(素材)は1段取り装置(2)に位置させたパ
レット(8)の治具−に対して取付けられる。そして台
車(1)を走行停止させ、一端側の支持案内装置(9)
を段取り装置(2)に対向させる。そして可動体@及び
出退体(至)を利用してパレット(8)を支持案内装置
(9)上に引込むのであり、その引込み作業は加工装置
(3)からの取出し作業と同じであることから。
レット(8)の治具−に対して取付けられる。そして台
車(1)を走行停止させ、一端側の支持案内装置(9)
を段取り装置(2)に対向させる。そして可動体@及び
出退体(至)を利用してパレット(8)を支持案内装置
(9)上に引込むのであり、その引込み作業は加工装置
(3)からの取出し作業と同じであることから。
ここでは省略する。パレット(8)を引込んだのちに。
シリンダ装置■の作動によってロックピン(IIが上昇
され、ロック孔■に嵌合させることによりパレット(8
)は台車(1)側にロックされる。次いで台車(υを走
行させ、パレット(8)を支持してなる支持案内装置(
9)を受入れ位11<aに対向させる。このとき他方の
空の支持案内装置01は取出し位置(ト)に対向する。
され、ロック孔■に嵌合させることによりパレット(8
)は台車(1)側にロックされる。次いで台車(υを走
行させ、パレット(8)を支持してなる支持案内装置(
9)を受入れ位11<aに対向させる。このとき他方の
空の支持案内装置01は取出し位置(ト)に対向する。
その際に、加工済の被加工物を保持してなるパレット(
8)が可動台■と共に取出しイ’1置(1)Jにきてい
る。なお台車(1)が早く到達したときには、加工位置
(6)で加工中であり、加工後に可動台−を移動させて
取出し位ffff1に移動させる。取出し作業は次のよ
うにして行なわれる。すなわち第1シリンダ装置(財)
を限界まで収縮させると共に第2シリンダ装置(2)を
限界まで伸展させた状態において、可動体−は出退体(
至)の面係合具(9)藺が非係合状態の中立位置にある
。この状態で出退体(至)を突出動させて係合具−を第
7図仮想線で示す被保合部−の外側に位置させる。次い
で@2シリンダ装置(ホ)をストロークS2に相応して
限界まで収縮させ、以って可動体(ハ)を一定経路(4
)の他端側に移動させて。
8)が可動台■と共に取出しイ’1置(1)Jにきてい
る。なお台車(1)が早く到達したときには、加工位置
(6)で加工中であり、加工後に可動台−を移動させて
取出し位ffff1に移動させる。取出し作業は次のよ
うにして行なわれる。すなわち第1シリンダ装置(財)
を限界まで収縮させると共に第2シリンダ装置(2)を
限界まで伸展させた状態において、可動体−は出退体(
至)の面係合具(9)藺が非係合状態の中立位置にある
。この状態で出退体(至)を突出動させて係合具−を第
7図仮想線で示す被保合部−の外側に位置させる。次い
で@2シリンダ装置(ホ)をストロークS2に相応して
限界まで収縮させ、以って可動体(ハ)を一定経路(4
)の他端側に移動させて。
仮想線(diで示すように係合具カ乃を被係合部關に係
合させる。そして出退体(至)を退入させると、係合具
−と被係合部−とが係合していることからパレット(8
)は一体に引込まれ、以って支持案内装置(10上に引
込まれる。その後ロックピン(7)を上昇させてロック
孔(至)に嵌合させ、パレット(8)を台車(1〕側に
ロックする。このとき空になった可動台(イ)は機械台
輪上を移動し、受入れ位置(Qに停止される。
合させる。そして出退体(至)を退入させると、係合具
−と被係合部−とが係合していることからパレット(8
)は一体に引込まれ、以って支持案内装置(10上に引
込まれる。その後ロックピン(7)を上昇させてロック
孔(至)に嵌合させ、パレット(8)を台車(1〕側に
ロックする。このとき空になった可動台(イ)は機械台
輪上を移動し、受入れ位置(Qに停止される。
次に第2シリンダ装置(ホ)を限界まで伸展させること
により、可動体(財)を一定経路(2)の一端側に移動
させて、第7図実線で示す中立位置にし得る。そして第
1シリンダ装置翰をストロークS1に相応して限界まで
伸展させ、可動体(財)をさらに一端側に移動させる。
により、可動体(財)を一定経路(2)の一端側に移動
させて、第7図実線で示す中立位置にし得る。そして第
1シリンダ装置翰をストロークS1に相応して限界まで
伸展させ、可動体(財)をさらに一端側に移動させる。
これにより第7図仮想線印で示すように、支持梁内装@
(9)で支持してなるパレット(8)の被係合部(財
)に係合具−を係合させる。これに相前後してロックピ
ン(ロ)が下降され、パレット(8)のロックが解除さ
れる。そして出退体(至)を突出動させ、パレット(8
)を受入れ位置(0の可動台−上に押込む。次いで第1
シリンダ装置圀を限界まで収縮させ、可動体(財)を他
端側に移動させて被係合部(財)から係合具−を抜出さ
せて中立位置に固定状にしたのち、出退体(至)を退入
動させる。可動台14は加工位置の)に移動され、加工
装置(3)による新たな加工作業が遂行される。台車(
])は段取り装置(2)へと走行され、加工済みの被加
工物を保持してなるパレット(8)が段取り装置(2)
に渡され、また新たなパレット(8)を受取る。
(9)で支持してなるパレット(8)の被係合部(財
)に係合具−を係合させる。これに相前後してロックピ
ン(ロ)が下降され、パレット(8)のロックが解除さ
れる。そして出退体(至)を突出動させ、パレット(8
)を受入れ位置(0の可動台−上に押込む。次いで第1
シリンダ装置圀を限界まで収縮させ、可動体(財)を他
端側に移動させて被係合部(財)から係合具−を抜出さ
せて中立位置に固定状にしたのち、出退体(至)を退入
動させる。可動台14は加工位置の)に移動され、加工
装置(3)による新たな加工作業が遂行される。台車(
])は段取り装置(2)へと走行され、加工済みの被加
工物を保持してなるパレット(8)が段取り装置(2)
に渡され、また新たなパレット(8)を受取る。
前記プール部(4)は、夜間における無人作業や段取り
装置(2)における手動作業がはかどらないときに使用
される。すなわち台車(1)側の前述と同様の作用によ
って、加工装置(3)とプール部(4)との間でのパレ
ット(8)の移動、ならびに段取り装置(2)とプール
部(4)との間でのパレット(8)の移動が行なわれる
。
装置(2)における手動作業がはかどらないときに使用
される。すなわち台車(1)側の前述と同様の作用によ
って、加工装置(3)とプール部(4)との間でのパレ
ット(8)の移動、ならびに段取り装置(2)とプール
部(4)との間でのパレット(8)の移動が行なわれる
。
前記加工装置(3)の数は任意であり、異なる作業を行
なわせる場合には台車(1)を利用して加工装置(3)
間でパレット(8)を移動させることも可能である。
なわせる場合には台車(1)を利用して加工装置(3)
間でパレット(8)を移動させることも可能である。
また段取り装! (2+の数も任意であり、この場合に
。
。
1台の段取り装置(2)で被加工物の取付けと取外しと
を行なってもよいし、取付は用と取外し用とに分けても
よい。
を行なってもよいし、取付は用と取外し用とに分けても
よい。
このように本実施例によれば、可動体−を一定経路(2
)の方向に移動させて係合具fi11■をパレット(8
)の被係合部tn(財)に係脱させることと・出退体(
至)を出退勤させることとの組合せ動作により、1組の
可動体(財)及び出退体(至)を使用して両支持案内装
置(9) 01)に対して夫々パレット(8)を各別に
出し入れでき、従来の2つの出し入れ装置を使用する形
式に比べて、全体を小型化且つ安価にできる。また出退
体駆動装置(ロ)を台車(1)に設置したので、可動体
あるいは出退体(至)に設置した場合のように1台車(
1)のフレーム等との干渉を考慮する必要がなく。
)の方向に移動させて係合具fi11■をパレット(8
)の被係合部tn(財)に係脱させることと・出退体(
至)を出退勤させることとの組合せ動作により、1組の
可動体(財)及び出退体(至)を使用して両支持案内装
置(9) 01)に対して夫々パレット(8)を各別に
出し入れでき、従来の2つの出し入れ装置を使用する形
式に比べて、全体を小型化且つ安価にできる。また出退
体駆動装置(ロ)を台車(1)に設置したので、可動体
あるいは出退体(至)に設置した場合のように1台車(
1)のフレーム等との干渉を考慮する必要がなく。
電線処理が容易で組立作業に要する手数を軽減できると
共に、可動体(財)あるいは出退体(至)を小型化でき
る。また本実施例の場合、可動体(財)を両側に作用さ
せる位置と中立位置との8位置に切替える作業は、両シ
リンダ装置(財)(2)を各別に作動させることによっ
て行なうことができ、その際に作動は。
共に、可動体(財)あるいは出退体(至)を小型化でき
る。また本実施例の場合、可動体(財)を両側に作用さ
せる位置と中立位置との8位置に切替える作業は、両シ
リンダ装置(財)(2)を各別に作動させることによっ
て行なうことができ、その際に作動は。
両シリンダ装置@弼の伸び限界ならびに縮み限界を利用
できることから、安価な通常構造のシリンダ装置を使用
できながらも高精度を期待できる。
できることから、安価な通常構造のシリンダ装置を使用
できながらも高精度を期待できる。
これは、別な従来形式である多段シリンダ装置を使用し
、8個以上の検出器を設けて各位置で停止させるものに
おいては、特に中立位置での停止のバラツキが大きいが
1本実施例によると前述したように高精度の停止ができ
、且つ制御も簡単になる。
、8個以上の検出器を設けて各位置で停止させるものに
おいては、特に中立位置での停止のバラツキが大きいが
1本実施例によると前述したように高精度の停止ができ
、且つ制御も簡単になる。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば、1組の可動体及び出
退体により両支持案内装置に対して夫々パレットを各別
に出し入れできるので、従来のように2つの出し入れ装
置を用いるものと比べて。
退体により両支持案内装置に対して夫々パレットを各別
に出し入れできるので、従来のように2つの出し入れ装
置を用いるものと比べて。
全体を小型化且つ安価にできる。また、可動体が台車に
対して移動するので、可動体あるいは出退体に出退体駆
動装置を設置した場合1台車のフレーム等との干渉を考
慮しなければならず、電線の処理も複雑になるが1本発
明では出退体駆動装置を台車に設置しているので、上記
のような問題がなく1組立作業に要する手数を軽減でき
ると共に。
対して移動するので、可動体あるいは出退体に出退体駆
動装置を設置した場合1台車のフレーム等との干渉を考
慮しなければならず、電線の処理も複雑になるが1本発
明では出退体駆動装置を台車に設置しているので、上記
のような問題がなく1組立作業に要する手数を軽減でき
ると共に。
可動体あるいは出退体を小型化できる。
第1図は本発明の一実施例における自走搬送台車装置を
備えた加工設備の概略平面図、第2図は本発明の一実施
例における自走搬送台車装置の側面図、第8図は同自走
搬送台車装置の要部の側面図、第4図は同正面図、第5
図は同自走搬送台車装置における出退体駆動装置の側面
図、第6図は回正面図、第7図は同自走搬送台車装置に
おける出退体とパレットとの関係を示す平面図である。 (1)−・・台車、(8)−・・パレット、 (910
1m ・・・支持案内装置。 (財)−・可動体、8m−・・シリンダ装置、(至)・
・・出退体、□□□−・出退体駆動装置、曽・・・電動
機、(至)@3(ロ)−・・・歯車、(6)・・・回転
軸、に)・・・スプライン軸、■・・・ピニオンギヤ、
(至)・・・ラック、l−・・・係合具、關(財)・・
・被係合部
備えた加工設備の概略平面図、第2図は本発明の一実施
例における自走搬送台車装置の側面図、第8図は同自走
搬送台車装置の要部の側面図、第4図は同正面図、第5
図は同自走搬送台車装置における出退体駆動装置の側面
図、第6図は回正面図、第7図は同自走搬送台車装置に
おける出退体とパレットとの関係を示す平面図である。 (1)−・・台車、(8)−・・パレット、 (910
1m ・・・支持案内装置。 (財)−・可動体、8m−・・シリンダ装置、(至)・
・・出退体、□□□−・出退体駆動装置、曽・・・電動
機、(至)@3(ロ)−・・・歯車、(6)・・・回転
軸、に)・・・スプライン軸、■・・・ピニオンギヤ、
(至)・・・ラック、l−・・・係合具、關(財)・・
・被係合部
Claims (1)
- 1、一定経路上で往復走行自在な台車の上部に、一定経
路方向とは直交する方向にパレットを移動案内する支持
案内装置を該一定経路方向に一対設け、これら両支持案
内装置間に、一定経路方向に移動可能な可動体を設け、
この可動体の上部に、一定経路方向と直交する方向に移
動可能な出退体を設け、前記台車に、前記可動体を駆動
する可動体駆動装置と、前記出退体を駆動する出退体駆
動装置とを設け、前記出退体の両側に夫々係合具を設け
、前記パレットの両側に前記係合具が係脱自在な被係合
部を設けたことを特徴とする自走搬送台車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12972084A JPS618263A (ja) | 1984-06-22 | 1984-06-22 | 自走搬送台車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12972084A JPS618263A (ja) | 1984-06-22 | 1984-06-22 | 自走搬送台車装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS618263A true JPS618263A (ja) | 1986-01-14 |
JPH044092B2 JPH044092B2 (ja) | 1992-01-27 |
Family
ID=15016531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12972084A Granted JPS618263A (ja) | 1984-06-22 | 1984-06-22 | 自走搬送台車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS618263A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6399152A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-04-30 | Taiyo Tekko Kk | パレツトチエンジヤ |
WO2021104891A1 (de) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | Deckel Maho Pfronten Gmbh | Handhabungsvorrichtung zur handhabung von paletten an einer auf einer grundfläche aufgestellten werkzeugmaschine |
-
1984
- 1984-06-22 JP JP12972084A patent/JPS618263A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6399152A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-04-30 | Taiyo Tekko Kk | パレツトチエンジヤ |
WO2021104891A1 (de) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | Deckel Maho Pfronten Gmbh | Handhabungsvorrichtung zur handhabung von paletten an einer auf einer grundfläche aufgestellten werkzeugmaschine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH044092B2 (ja) | 1992-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2120965A (en) | Multispindle-automatic turrett lathe | |
CN109623926B (zh) | 用于非金属矩形板类零件加工的自动化柔性生产线 | |
CN110340671A (zh) | 一体化板材自动切焊设备 | |
CN102114604A (zh) | 一种板料加工设备的自动上下料装置 | |
JP6203133B2 (ja) | ロール搬送装置及びロール搬送システム | |
CN219854574U (zh) | 硅钢卷上下料桁架机器人及纵剪机自动下料转运线 | |
US6257108B1 (en) | Work transfer method and apparatus in machine tool with movable spindle and machining system | |
JPS618263A (ja) | 自走搬送台車装置 | |
CN113602762A (zh) | 一种铝型材加工用自动化运输线 | |
CN219131629U (zh) | 一种用于机床待加工工件的伸缩式运输车 | |
US4901840A (en) | Apparatus for transferring work-supporting pallets | |
CN116101712B (zh) | 一种用于机床待加工工件的翻转式运输车及其运输方法 | |
CN212264606U (zh) | 一种锚具多轴同步钻孔装置 | |
CN114770142A (zh) | 一种支重轮侧盖加工生产线 | |
JPH10249667A (ja) | パレットチェンジャー | |
US4629053A (en) | Closed loop machining system | |
JPH0335138B2 (ja) | ||
KR19990082125A (ko) | 다수의 스핀들을 갖는 공작기계 | |
KR100296466B1 (ko) | 트윈스핀들공작기계의다축제어공작물이송장치 | |
JP2006218616A (ja) | 複合作業機械 | |
JPH03234329A (ja) | 板材加工機のアンローダ | |
CN112978581B (zh) | 一种带转轴伺服天车 | |
CN216802663U (zh) | 一种大吨位工件机床自动上下料rgv小车 | |
CN115571605B (zh) | 一种重型工件自动上料装置 | |
JPH0318118Y2 (ja) |