JPS6182375A - 磁気デイスク駆動方式 - Google Patents

磁気デイスク駆動方式

Info

Publication number
JPS6182375A
JPS6182375A JP59205315A JP20531584A JPS6182375A JP S6182375 A JPS6182375 A JP S6182375A JP 59205315 A JP59205315 A JP 59205315A JP 20531584 A JP20531584 A JP 20531584A JP S6182375 A JPS6182375 A JP S6182375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
disk
reproducing
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59205315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322669B2 (ja
Inventor
Mikio Takahashi
幹雄 高橋
Yasuo Yamamoto
泰夫 山本
Yoshihiro Moribe
森部 義裕
Akira Chuma
中馬 顕
Kazuo Nakakoshi
中越 和夫
Fumikuni Ookubo
大久保 史洲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59205315A priority Critical patent/JPS6182375A/ja
Priority to US06/766,803 priority patent/US4736263A/en
Publication of JPS6182375A publication Critical patent/JPS6182375A/ja
Publication of JPH0322669B2 publication Critical patent/JPH0322669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/12Raising and lowering; Back-spacing or forward-spacing along track; Returning to starting position otherwise than during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0402Servo control
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク駆動方式に関し、特にフレキシ
ブルディスク装置において、ディスク媒体の長寿命化と
、記録再生ヘッドの媒体表面への粘着防止を図ることが
できる磁気ディスク駆動方式に関するものである。
〔発明の背景〕
従来のフレキシブルディスク装置には、2つの方式があ
る。その1つは、スピンドルモータを電源投入後定常回
転し続け、記録再生時にヘッドローディング機構により
記録再生ヘッドを媒体上にロードする方式であり、他の
1つはヘッドローディング機構を具備せずに、常時、記
録再生ヘッドと媒体とを接触させておき、記録再生時に
スピンドルモータを回転動作させ、終了時に回転を止め
る方式である。前者は、スピンドルモータが常時回転し
続けているため、消費電力が大であり、また後者は、記
録再生ヘッドと媒体とが常時接触しているため、媒体の
摩耗、減磁、粘着等が、生じている。
前者の構造および動作を、第5図および第6図=2− により説明する。
第5図において、1は記録円板、シはスピンドル、3は
ドア・アーム、4はコレラ1〜.5は磁気ヘッド、6ば
保護ケース、7はシャフト、9はソレノイド、10は支
持ピン、11はアームである。
フレキシブルディスク装置に電源を投入すると、スピン
ドル2の回転動作が始まり、一定時間で定常回転数N[
:r、p、m〕に達する。その後、記録媒体(記録円板
1と保護ケース6は一体化され記録媒体を機成している
)を装置内に挿入すると、スピンドル2とコレット4が
記録円板1を挟持することにより、停止にしていた記録
円板1を駆動する。
その後記録−再生時になると、フレキシブルディスク装
置が接続されている上位装置よりのへラドロード信号に
よりソレノイド9が動作する。上下動作をするソレノイ
ド9が動作すると、アーム11の一端を上げることによ
り、支持ピン10を支点としてアーム11の他端が下げ
られ、中間物体を介して記録再生ヘッド5を記録円板l
に接触させ、記録再生動作を行う。
第6図は、第5図のフレキシブルディスク装置の動作特
性図である。
装置の電源投入により、スピンドル・モータが起動し、
その回転数は時間の経過とともに上昇して定常回転数N
に達する。その後、記録媒体を装置に挿入することによ
り、スピンドル2が記録円板1を挟持する。さらに、上
位装置からのヘッドロード信号によりマグネットに通電
すると、磁気ヘッド5を記録円板1に対して付勢し、ヘ
ッドロード信号からC秒後にヘッドロード・オン信号を
出して記録再生動作を行う。記録再生動作が終了すると
、ヘッドロード信号を受けてからd秒後にヘッドロード
・オフ信号を出すことにより、マグネットの通電を切断
し、復帰バネによって磁気ヘッド5を記録円板1より離
脱させる。
後者の方式、つまりヘッドローディング機構がないフレ
キシブルディスク装置の構造および動作を、第7図〜第
9図により説明する。
第7図、第8図は、フレキシブルディスク装置の記録媒
体排出状態および挿入状態を示す断面構造図である。
第7図の状態で、記録媒体(記録円板1の保護ケース6
)が挿入され、ドア3が閉じられると同時に、ドア3と
連結されているアーム8を介し、て記録再生ヘッド5が
記録円板1に接触し、第8図の状態で記録再生動作が開
始される。
第7図、第8図の動作は、第9図に示されている。
第7図に示す媒体未挿入状態において、上位装置からス
ピンドルモータ起動信号が入力することにより、スピン
ドルモータが起動され1回転数を定常回転数N Cr 
、 p 、 m ]まで上昇させる。この後、記録再生
動作時の直前に記録媒体を挿入すると、第7図の状態か
ら第8図の状態となって、コレット4により記録円板1
を挟持するとともに、記録再生ヘッド5が記録円板1に
接触して(ヘッドロードON’)、記録再生動作が開始
される。記録再生動作が終了すると、スピンドルモータ
起動停止信号の入力により、スピンドルモータの回転を
停止させる。なお、このような装置は、例えば実開昭=
4− 51−85710号公報に記載されている。
第9図より明らかなように、スピンドルモータは記録再
生動作の度ごとに起動と停止を繰り返すので、常時回転
する第5図の方式に比較すれば消費電力は少なくてすむ
。しかし、記録媒体が挿入されると同時に、ヘッドロー
ドONとなって媒体が排出されるまで記録再生ヘッド5
が記録円板1に接触し続けるため、記録媒体磁性面の摩
耗および減磁が加速され、記録円板1の寿命が短縮され
てしまう。また、記録再生動作を行っていないときには
、記録円板1と記録再生ヘッド5が接触状態で停止して
おり、その表面は鏡面状となっているため、粘着等が起
こり、データが破壊されたり、あるいは記録媒体が排出
できなくなる等の欠点がある。
フレキシブルディスク装置の小形大容量化は急速に進ん
でおり、それに伴って、媒体の信頼性向上と装置の消費
電力低減は必要不可欠となっている。
〔発明の目的〕
本発明は目的は、これらの要求に応えるため、記録媒体
磁性面の摩耗、減磁および記録媒体表面と記録再生ヘッ
ドの粘着を防I]−するとともに、消費電力を低減する
ことが可能な磁気ディスク駆動方式を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明の磁気ディスク駆動方
式は、記録媒体を両側から挟持して回転させる機構と、
上記記録媒体に記録再生ヘッドを接触させるローディン
グ機構とを備える磁気ディスク装置において、記録再生
時に上記回転機構とローディング機構とを同時に起動さ
せ、記録再生終了時には上記ローディング機構を解除す
ると同時に、あるいは解除してから所定時間経過後に上
記回転機構を停止させることに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第4図は1本発明の一実施例を示すフレキシブルディス
ク装置の断面構造図である。
第4図に示す装置の構造は、第5図と全く同一であり、
符号も同一のものを示している。
第4図のフレキシブルディク装置が、第5図と異なって
いるのは、その動作方法であって、記録再生を行う時点
でスピンドルモータおよびヘッドロードの駆動を行う点
であり、先ず記録媒体を挿入してもこれらを駆動せず、
上位装置からスピンドルモータおよびヘッドロード駆動
信号が入力したとき、両者が同時に駆動する。その場合
、スピンドルモータが定常回転に達する時間を、ヘッド
ローディング時間より長くするとともに、記録再生動作
が終了してスピンドルモータを停止する場合には、スピ
ンドルモータが完全に停止する前に、ヘッドローディン
グをオフさせる。
第4図の状態では、記録円板1はスピンドル2に挟持さ
れており、スピンドル2は停止状態にある。このとき、
記録再生ヘッド5は、記録円板1から離れた状態、つま
りヘッドロードオフの状態にある。記録再生ヘッド5は
ソレノイド9に通電されることにより、記録円板1の方
向(矢印入方向)に押付けられる機構(第5図と同じ機
構でよい)を備えている。上位装置からスピンドモータ
およびヘッドロード駆動信号が入力したとき、スピンド
ル2が駆動されて回転すると同時に、ソレノイド9に通
電して記録再生ヘッドが記録円板に接触し、記録再生が
可能となる。
第1図は、本発明の第1実施例を示すフレキシブルディ
スク装置の動作タイムチャートである。
第1図では、すでに第4図の状態にあり、記録媒体はフ
レキシブルディスク装置に収納され、スピンドル2に記
録円板1が挟持されている。そして、スピンドル2は停
止状態、記録再生ヘッド5はヘッドロードOFFの状態
にある。
情報の記録または再生を行うため、上位装置からスピン
ドルモータおよびヘッドロード駆動信号が入力すると、
第1図に示すように、スピンドルおよびヘッドロードが
同時に起動される。スピンドルモータが起動すると、回
転数が時間とともに上昇し、定常回転数Nに達するが、
起動からNに達するまでの時間をa〔秒〕とする。一方
、ソレノイド9が通電されると、記録再生ヘッド5が付
勢されて記録円板1に接触するが、記録再生ヘッド5が
記録円板1と離れている状態(ヘッドロード0FF)か
ら記録円板1に接触する状態(ヘッドロードON)まで
の時間をC〔秒〕とする。時間aが時間Cよ・り長い場
合には、スピンドルモータ起動時点から時間a秒後に、
記録再生動作が可能となる。
次に、記録再生動作が終了した場合には、スピンドルモ
ータおよびヘッドロード停止信号が入力するので、これ
によりスピンドルモータの回転は停止状態に移行し、時
間す秒後に停止する。同時に、ソレノイド9の通電も停
止されるため、内蔵されたバネの力により記録再生ヘッ
ド5は記録円板1から引き離され、時間d秒後に再びヘ
ッドロードOFF状態となる。
このように、本実施例においては、次の特徴点がある。
(a)記録再生ヘッド5が記録円板1に接触するとき、
記録円板1は既に回転している。
(b)記録円板1が停止したときには、既に記録再生ヘ
ッド5は記録円板1から離脱している。
=10− したがって、本実施例によれば、スピン1くル停止状態
では、記録再生ヘッド5が記録円板1に接触することは
ないので、記録円板磁性面の摩耗。
減磁が少なく、かつ記録再生ヘッド5と記録円板表面と
の粘着は防雨される。また、スピンドルモータが常時回
転していることはなく、記録再生時にのみ回転するので
、消費電力は減少する。
なお、」−記(a)と(b)の条件が満足されるならば
、必ずしもスピンドルモータの起動停止1〕の動作開始
とヘッドロード0N10FFの動作開始とを一致させる
ことはなく、各々開始、終了の時間に差を持たせてもよ
い。例えば、上位装置から・\ラドロード動作停止り信
号のみを入力し、ヘッドロードの起動、停止時点より遅
れてスピンドルモータを起動、停止させてもよい。
第2図は、本発明の第2実施例を示すフレキシブルディ
スク装置の動作タイムチャートである。
第2図の実施例では、前記(a)(b)の条件が満足さ
れる動作として、スピン1くル2の停止F状態と定常回
転状態との間に第3の回転数Mの低速状態を設けて、こ
の低速状態時に記録円板1の挿入および挟持を行い、記
録再生動作は定常回転状態時にのみ行う。
先ず、スピンドル2を起動させた後、第3の回転数Mま
で回転速度を上昇してから、記録媒体の挿入および挟持
を行う。それ以後は、上位装置から信号が入力しない限
り、回転数Mの低速状態を維持する。情報の記録再生を
行うとき、上位装置からスピンドルモータおよびヘッド
ロード駆動信号が入力するので、これによりスピンドル
モータは低速状態から定速回転数Nの高速状態に移ると
ともに、ヘッドロードOFF状態からヘッドロードON
状態に移る。記録再生が終了したときには、上位装置か
らの停止信号により、スピンドルモータは高速状態から
低速状態に移るとともに、ヘッドロードON状態からヘ
ッドロードOFF状態に移る。
この場合にも、a>c、b>dの条件を満足させる必要
があることは勿論である。
第2図によれば、記録再生動作を開始できるまでの時間
(アクセスタイム)が、回転数MからNまで上昇させる
時間a〔秒〕でよいので、第1図の場合よりも短縮され
る。
第3図は、本発明の第3実施例を示すフレキシブルディ
スク装置の動作タイムチャートである。
第3図は第1図の場合の停止時に、スピンドルモータを
一定時間(T秒)だけ回転し続けるようにしたものであ
る。すなわち、第1図の実施例では、スピンドルモータ
およびヘッドロード駆動信号が入力してから、記録再生
動作が開始されるまでの時間(アクセスタイム)は、ス
ピンドルモータの起動から回転数Nの定常状態に達する
までの時間aによって決まってしまう。これに対して、
第3図の実施例では、記録再生動作終了後、記録再生ヘ
ッド5をアンロードするが、スピンドルモータは一定時
間(T秒)回転し続けるので、もしこのT秒の期間内に
上位装ばから記録再生を行う命令が再度入力した場合に
は、スピンドルモータをそのまま高速で回転させ、゛記
録再生ヘッド5に対してのみヘッドロードONにすれば
よい。ヘソトロ−ドOFFからヘッドロードONまでの
時間をC〔秒〕とすれば、c < aであるから、アク
セスタイムはC〔秒〕となり、第1図の場合のアクセス
タイムa〔秒〕より短縮される。勿論、T秒の期間内に
、」二位装置から命令が入力しなかった場合には、スピ
ンドル2の回転を停止する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、記録再生時にス
ピンドルを起動すると同時に、ヘッドローディングを行
い、記録再生時以外は記録再生ヘッドをアンロードする
ので、スピンドルモータが常時回転せず、従来に比べて
消費電力を低減できる。
また、記録再生ヘッドと記録媒体が常時接触していない
ので2常時接触する従来方式に比べて、媒体の摩耗は減
少し、長寿命化するとともに、減磁作用を軽減できる。
さらに、記録媒体の停止に時に、記録再生ヘッドと記録
媒体とが接触しないので、粘着は防fトされ、データが
破壊されたり、あるいは記@媒体が排出できなくなる等
の不都合がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、それぞれ本発明の第1.第
2.第3実施例を示すフレキシブルディスク装置の動作
タイムチャー1−1第4図は本発明の適用されるフレキ
シブルディスク装置の断面構造図、第5図は従来のフレ
キシブルディスク装置の断面構造図、第6図は第5図の
動作タイムチャー1−1第7図、第8図は従来の他の例
を示すフレキシブルディスク装置の断面構造図、第9図
は第7図、第8図の動作タイムチャー1・である。 I:記録円板、2ニスピンドル、3:ドアアーム、4:
コレット、5:記録再生ヘッド、6:保護ケース、7:
シャツ1〜.8:アーム、9:ソレノイド、10:支持
ピン、11:アーム。 μ 〇       〇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体を両側から挟持して回転させる機構と、
    上記記録媒体に記録再生ヘッドを接触させるローディン
    グ機構とを備える磁気ディスク装置において、記録再生
    時に上記回転機構とローディング機構とを同時に起動さ
    せ、記録再生終了時には上記ローディング機構を解除す
    ると同時に、あるいは解除してから所定時間経過後に上
    記回転機構を停止させることを特徴とする磁気ディスク
    駆動方式。
  2. (2)前記回転機構は、停止状態と記録再生時の定常回
    転数動作状態との中間に、第3の回転数動作状態が設定
    され、該第3の回転数動作状態から記録再生動作に移る
    と同時に、前記ローディング機構も起動することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ディスク駆動方
    式。
JP59205315A 1984-09-29 1984-09-29 磁気デイスク駆動方式 Granted JPS6182375A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205315A JPS6182375A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気デイスク駆動方式
US06/766,803 US4736263A (en) 1984-09-29 1985-08-19 Method and apparatus for driving a disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205315A JPS6182375A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気デイスク駆動方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182375A true JPS6182375A (ja) 1986-04-25
JPH0322669B2 JPH0322669B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=16504912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205315A Granted JPS6182375A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 磁気デイスク駆動方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4736263A (ja)
JP (1) JPS6182375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443843A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Alps Electric Co Ltd Method for controlling disk driving device
JPH0411353A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク装置
EP0479533A2 (en) * 1990-10-02 1992-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295276A (ja) * 1986-06-13 1987-12-22 Toshiba Corp 情報再生装置
JPH01128262A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Teac Corp デイスク装置
JPH02198064A (ja) * 1989-01-25 1990-08-06 Toshiba Corp フロッピーディスク装置のディスク駆動制御装置
JPH0312852A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Ricoh Co Ltd イジェクト禁止機構
JPH0362358A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toshiba Corp 磁気ディスク装置のモータ駆動制御装置
JP2743525B2 (ja) * 1989-10-24 1998-04-22 ソニー株式会社 ディスク用記録再生装置
JP3038754B2 (ja) * 1990-01-20 2000-05-08 ソニー株式会社 光磁気ディスクの記録装置
US5243480A (en) * 1990-07-27 1993-09-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Floppy disk drive
US5481733A (en) * 1994-06-15 1996-01-02 Panasonic Technologies, Inc. Method for managing the power distributed to a disk drive in a laptop computer
JPH08235761A (ja) * 1994-11-17 1996-09-13 Integral Peripherals Inc ディスク駆動装置における電力節減の方法
JP3442243B2 (ja) 1996-07-12 2003-09-02 ティアック株式会社 デ−タ再生方法及び装置
JPH10162483A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sony Corp 記録再生方法および記録再生装置
JP2001035070A (ja) * 1999-07-14 2001-02-09 Mitsumi Electric Co Ltd フロッピーディスクドライブ制御装置およびステッピングモータ制御回路
TW497095B (en) * 2000-10-20 2002-08-01 Lite On It Corp Rotation speed controlling method of a CD ROM
US7002884B2 (en) * 2002-12-30 2006-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Intermediate power down mode for a rotatable media data storage device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866508U (ja) * 1971-11-25 1973-08-23
JPS5126668U (ja) * 1974-08-17 1976-02-26
JPS54160216A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Fujitsu Ltd Revolution control system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267307A (en) * 1975-12-01 1977-06-03 Hitachi Ltd Magnetic disc device
JPS554731A (en) * 1978-06-23 1980-01-14 Fujitsu Ltd Write and read system of flexible magnetic disc device
JPS55108963A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Drive control circuit of motor for floppy disc
JPS56134357A (en) * 1980-03-22 1981-10-21 Canon Inc Driving control unit
JPS57150168A (en) * 1981-03-09 1982-09-16 Mitsubishi Electric Corp Magnetic storage device
JPS57164473A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Fujitsu Ltd Magnetic disk device
JPS59104761A (ja) * 1983-11-08 1984-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd フロツピイデイスク装置
JPS60171672A (ja) * 1984-02-15 1985-09-05 Ricoh Co Ltd デイスク記録装置
JPS60177466A (ja) * 1984-02-22 1985-09-11 Sharp Corp フロツピ−・デイスク・ドライブ制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866508U (ja) * 1971-11-25 1973-08-23
JPS5126668U (ja) * 1974-08-17 1976-02-26
JPS54160216A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Fujitsu Ltd Revolution control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443843A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Alps Electric Co Ltd Method for controlling disk driving device
JPH0411353A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク装置
EP0479533A2 (en) * 1990-10-02 1992-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4736263A (en) 1988-04-05
JPH0322669B2 (ja) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6182375A (ja) 磁気デイスク駆動方式
JP4553429B2 (ja) ディスク装置
US5025437A (en) Interlocking braking and lock mechanisms for scanning apparatus of an information processing system
US6301070B1 (en) Disk device having a recording medium rotatable in a controlled stepwise manner in response to a reference clock signal of variable frequency
KR100468762B1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 디스크 스택 조립체의 조립방법및 이를 위한 장치 및 이를 적용한 하드 디스크드라이브의 디스크에 대한 서보 정보 기록방법 및 기록기
KR19990014055A (ko) 디스크 구동 장치
KR940005858B1 (ko) 디스크의 회전구동장치
JP4322840B2 (ja) ディスク装置の初期化方法
JPS63155452A (ja) チヤツキング装置
JP2532148Y2 (ja) ディスク駆動装置
JPS58158075A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0444668A (ja) ディスク媒体回転装置
JPH01119957A (ja) 磁気ディスク装置
JP3675369B2 (ja) ディスククランプ機構およびこれを用いたディスク装置
JP2006323902A (ja) ディスク装置およびディスク排出方法
JPH11162059A (ja) 光ディスク装置
JP2006323901A (ja) ディスク装置およびディスクローディング方法
JPH03157884A (ja) フレキシブルディスク装置
JP2001331997A (ja) ディスクプレーヤのフローティングロック機構
JP2002074798A (ja) ディスク回転駆動装置
WO2006123624A1 (ja) ディスク装置の初期化方法
JPS63113857A (ja) デイスクドライブ装置
JPS6362821B2 (ja)
JPH03224174A (ja) ディスク駆動装置
JP2007004912A (ja) ディスク装置のディスクローディング方法