JP2001331997A - ディスクプレーヤのフローティングロック機構 - Google Patents

ディスクプレーヤのフローティングロック機構

Info

Publication number
JP2001331997A
JP2001331997A JP2000148926A JP2000148926A JP2001331997A JP 2001331997 A JP2001331997 A JP 2001331997A JP 2000148926 A JP2000148926 A JP 2000148926A JP 2000148926 A JP2000148926 A JP 2000148926A JP 2001331997 A JP2001331997 A JP 2001331997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
lock
disc
loading
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000148926A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakatani
充男 中谷
Hideyoshi Sakamoto
秀愛 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2000148926A priority Critical patent/JP2001331997A/ja
Publication of JP2001331997A publication Critical patent/JP2001331997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を削減して簡易な構成によって、製
造コストを節約できるディスクプレーヤのフローティン
グロック機構を提供する。 【解決手段】 ディスク再生用部材を備えたフローティ
ング部1を、ディスクプレーヤのケースC内に、複数の
ダンパーによって支持する。フローティング部1をケー
スC内にロックするロック状態と、フローティング部1
のロックを解除してフローティング状態とする解放位置
との間を移動可能に設けられたロックアーム5を設け
る。ディスクに接するローディング位置とディスクから
解放される解放位置との間を移動可能に設けられるとと
もに、モータによって回動可能に設けられたローディン
グローラ2と、ロックアーム5をロック位置に付勢する
とともにローディングローラ2をローディング位置に付
勢するトーションスプリング6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクプレーヤ
内にフローティング支持されたディスク再生部に対し
て、ディスクの搬入搬出を行う際に、ディスク再生部の
フローティング状態をロックするフローティングロック
機構に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、CDやDVD等の円盤状記録媒
体(以下、ディスクと呼ぶ)の再生を行うディスクプレ
ーヤは、ケースの内部にターンテーブルや光学ピックア
ップを備えたディスク再生部と、ローディングローラに
よってディスクプレーヤ内へのディスクの搬入搬出を行
うディスクローデング機構と、ターンテーブル上にディ
スクを装着するディスククランプ機構等を備えている。
【0003】特に、車載用のディスクプレーヤの場合、
再生時における音飛びを防ぐために、ケース及びエスカ
ッションとその内部に設けられたディスク再生部とは、
別部材によって構成され、両者をダンパーやスプリング
といった弾性部材によって浮いたフローティング状態と
することにより、車両の走行時の振動がケースやエスカ
ッションから内部のディスク再生部に伝わることがない
ように工夫されている。
【0004】また、かかるディスクプレーヤは、ディス
クローディング機構におけるローディングローラをディ
スクに圧着させてディスクの搬入搬出を行う際に、エス
カッション側に設けられたディスク挿入口とディスク再
生部とを位置決めするため、ディスク再生部をケースや
エスカッション側に固定するフローティングロック機構
が設けられている。
【0005】このように、ディスクの搬入搬出時には、
ディスクローディング機構に対してローディングローラ
をディスクに圧着させる動作が要求されるとともに、フ
ローティングロック機構に対してディスク再生部のフロ
ーティング状態をロックする動作が要求される。そし
て、ディスクの再生時には、ローディング機構に対して
ローディングローラをディスクから解放する動作が要求
されるとともに、フローティングロック機構に対してデ
ィスク再生部のロックを解除する動作が要求される。
【0006】ところで、ローディングローラの圧着動作
及びフローティングロック機構のロック動作に当たって
は、モーターの力を利用したカムやリンクなどの押圧力
を利用するのが一般的である。しかし、直接モーターの
力をローディングローラやディスク再生部に加えると、
逃げがないために多大な圧力が加わったり、あるいは逆
にガタが生じて適正な圧力を得られない現象が起こる。
そこで、通常は、これらのカムやリンクなどの動力伝達
部材の途中にスプリングなどの弾性部材を介在させ、ロ
ーディングローラやディスク再生部に適切な圧力が加わ
るようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
な従来の技術では、ディスクローディング機構とフロー
ティングロック機構とが、それぞれ独立して設けられて
いたため、装置全体の部品点数が多く機構が複雑となる
とともに、製造コストがかかっていた。特に、ローディ
ングローラやディスク再生部に適正な圧力を加えるため
のスプリング等の部材が、各機構ごとに必要となるとい
う問題があった。
【0008】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
部品点数を削減して簡易な構成によって、製造コストを
節約できるディスクプレーヤのフローティングロック機
構を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、ディスクプレーヤ内に弾性支持されたデ
ィスク再生部を固定するロック位置と、固定状態を解除
する解放位置との間を移動可能なロック部材を備えたデ
ィスクプレーヤのフローティングロック機構において、
以下のような技術的特徴を有する。
【0010】すなわち、請求項1記載の発明は、ディス
クに接するローディング位置とディスクから解放される
解放位置との間を移動可能に設けられるとともに、駆動
源によって回動可能に設けられたローディングローラ
と、前記ロック部材をロック位置に付勢するとともに、
前記ローディングローラをローディング位置に付勢する
付勢部材とを有することを特徴とする。以上のような請
求項1記載の発明では、ローディングローラ及びロック
部材において、それぞれの部材に付勢力を与える付勢部
材を共用しているので、部材点数の削減を図ることがで
き、簡易な構成で製造コストを節約することができる。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載のデ
ィスクプレーヤのフローティングロック機構において、
前記ディスク再生部側にディスクを圧着する圧着位置
と、前記ディスクを解放する解放位置との間を移動可能
に設けられたディスククランパーと、前記ディスククラ
ンパーを圧着位置へ付勢するとともに、前記ローディン
グローラ及び前記ロック部材を解放位置に付勢するリン
ク機構が設けられていることを特徴とする。以上のよう
な請求項2記載の発明では、ディスククランパーとロー
ディングローラ及びロック部材とを移動させる機構を、
リンク機構によって共用しているので、さらなる部材点
数の削減を実現できる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1〜3を
参照して以下に説明する。 (1)実施の形態の構成 1−1.フローティング部 まず、図1に示すように、フローティング部1は、ディ
スクプレーヤのケースC内に、弾性部材から成る複数の
ダンパー及びスプリング(図示せず)によってフローテ
ィング支持されたプレート1bと、このプレート1b上
に設けられたディスク再生用の部材によって構成され
る。このディスク再生用の部材は、図示はしないが、デ
ィスクの情報を読み取る光学ピックアップ、光学ピック
アップをディスクの径方向に移動させるピックアップ送
り機構、ディスクが載置され、スピンドルモータによっ
て回転するターンテーブル等を有している。
【0013】1−2.ディスクローディング機構 フローティング部1には、図1〜3に示すように、ディ
スク挿入口側にローディングローラ2とアッパーガイド
3及びロワーガイド4が設けられている。ローディング
ローラ2は、モータで作動する駆動機構(図示せず)に
よって回動可能に設けられている。アッパーガイド3
は、ローディングローラ2との間でディスクを挟持し
て、その移動をガイドする部材である。ロワーガイド4
は、アッパーガイド3の下部に配設され、ディスクをロ
ーディングローラ2へ導くガイドである。
【0014】そして、ローディングローラ2は、ディス
クに圧着してアッパーガイド3との間でディスクを搬送
するディスクローディング位置(図2における上方)
と、下方に退避してディスクを解放する解放位置(図2
における下方)との間を移動可能に設けられている。な
お、ロワーガイド4も、ローディングローラ2の移動と
ともに回動可能に設けられている。なお、ローディング
ローラ2を回動させる駆動機構は、図示しないセンサに
よってディスク挿入が検知された時と、ユーザによるボ
タン操作等によってディスク排出指示が入力された時
に、それぞれ逆方向に作動するように構成されている。
【0015】1−3.ロックアーム フローティング部1には、図2及び図3に示すように、
ローディングローラ2の左右の端部に対応する位置に、
それぞれ左右対称にロックアーム5が設けられている。
このロックアーム5は、上側の端部と下側の端部に一つ
づつ形成されたロック爪5a,5bがケースCの一部に
当接するロック位置と、ロック爪5a,5bがケースC
から離れる解放位置との間で、軸部5cを中心に回動可
能に設けられている。このロックアーム5の一端部(図
2における左端部)には、トーションスプリング6の一
端が取り付けられている。トーションスプリング6の他
端はフローティング部1に取り付けられ、ロックアーム
5がロック位置に付勢されるように構成されている。
【0016】また、ロックアーム5には、ローディング
ローラ2の左右の端部がスライド移動可能に挿通された
穴若しくは溝であるローラ用スライド部5dと、ロワー
ガイド4の左右の端部に形成された突起4aが、スライ
ド移動可能に挿通された穴若しくは溝であるガイド用ス
ライド部5eが形成されている。
【0017】1−4.クランプ機構 フローティング部1におけるターンテーブル上にディス
クを圧着するクランプ機構は、ターンテーブルに対峙す
るクランパー7aと、このクランパー7aが取り付けら
れたクランパーアームプレート7によって構成されてい
る。クランパーアームプレート7は、フローティング部
1におけるディスク挿入口側とは反対側に設けられた軸
部(図示せず)を中心に回動可能に設けられることによ
って、クランパー7aを上下に移動させる機能を有して
いる。そして、クランパーアームプレート7は、引張コ
イルバネ8によって、クランパー7aがディスクに圧着
する方向(図2における下方)に付勢されている。
【0018】1−5.リンクプレート フローティング部1の右側部には、リンクプレート9
が、図示しない駆動機構によって、前後にスライド移動
可能に設けられている。このリンクプレート9の上端に
は、クランプ機構のクランパーアームプレート7の端部
に当接する傾斜部9aが形成され、リンクプレート9が
後方へ移動すると、この傾斜部9aがクランパーアーム
プレート7を引張コイルバネ8の付勢力に抗して上方に
付勢するように構成されている。
【0019】また、リンクプレート9には、ロックアー
ム5の他端部(図2における右端部)に設けられた突起
5fが、スライド移動可能に挿通された穴若しくは溝で
ある傾斜カム部9bが形成されている。この傾斜カム部
9bは、リンクプレート9が前方へ移動すると、トーシ
ョンスプリング6の不勢力に抗してロックアーム5を回
動させて、ロック爪5a,5bをケースCから解放させ
るとともに、ローディングローラ2及びロワーガイド4
をディスクから離れる方向に移動させるように構成され
ている。
【0020】なお、リンクプレート9を移動させる駆動
機構は、図示しないセンサによって、ディスク中心がタ
ーンテーブルに合う位置に来たことが検知された時と、
ユーザのボタン操作等によりディスク排出指示が入力さ
れた時に、それぞれ逆方向に作動するように構成されて
いる。
【0021】(2)実施の形態の作用 以上のような実施の形態の作用を以下に説明する。ま
ず、ディスク未挿入の初期状態においては、図2(A)
及び図3(A)に示すように、ロックアーム5は、トー
ションスプリング6の付勢力によって、ロック爪5a,
5bがケースの一部に当接するロック位置にあり、ロー
ディングローラ2はディスクローディング位置にある。
このとき、リンクプレート9は後方(図2における右
側)にあり、その傾斜部9aがクランパーアームプレー
ト7を引張コイルバネ8の付勢力に抗して上方に付勢し
ているので、クランパー7aはターンテーブルから乖離
し、ディスク挿入用の隙間ができている。
【0022】この状態から、ディスク挿入口からディス
クが挿入されると、これがセンサによって検知され、ロ
ーディングローラ2が回動を開始する。ディスクは、ロ
ーディングローラ2とアッパーガイド3との間に挟持さ
れるとともに、ローディングローラ2の回転によって引
き込まれ、ターンテーブル上まで搬送される。そして、
センサによって、ディスク中心がターンテーブルに合う
位置に来たことが検知されると、リンクプレート9が前
方(図2における左側)にスライド移動するので、図2
(B)及び図3(B)に示すように、傾斜部9aの付勢
力からクランパーアームプレート7が解放され、引張コ
イルバネ8の付勢力によってクランパーアームプレート
7がターンテーブル側に回動し、ディスク中心がクラン
パー7aとターンテーブルによって挟持される。
【0023】一方、リンクプレート9の前方への移動に
従って、傾斜カム部9bが突起5fを付勢して、ロック
アーム5がトーションスプリング6の付勢力に抗して回
動するので、ロック爪5a,5bがケースCを解放する
とともに、ローラ用スライド部5d及びガイド用スライ
ド部5eに沿って、ローディングローラ2及びロワーガ
イド4がディスクから離れる方向に移動する。
【0024】以上のように、ターンテーブル上にディス
クが装着された後に、ターンテーブルによって回転する
ディスクに対して光学ピックアップによる再生が行われ
る。そして、ディスク再生後、ユーザによるボタン操作
等によってディスク排出指示が入力されると、図2
(A)及び図2(A)に示すように、駆動機構によって
リンクプレート9が後方へ移動し、傾斜部9aがクラン
パーアームプレート7を引張コイルバネ8の付勢力に抗
して上方に付勢するので、クランパー7aが上昇してタ
ーンテーブル上のディスクを解放する。
【0025】このとき、ローディングローラ2も回動を
開始し、リンクプレート9の後方移動によって、その傾
斜カム部9bが突起5fを上方に付勢するので、ロック
アーム5が回動して、ロック爪5a,5bがケースCの
端部に当接するロック位置に来る。同時に、ローラ用ス
ライド部5d及びガイド用スライド部5eに沿って、ロ
ーディングローラ2及びガイド用スライド部5eが上方
に移動し、ディスクがローディングローラ2とアッパー
ガイド3によって挟持されるので、回転するローディン
グローラ2によってディスクが排出される。
【0026】(3)実施の形態の効果 以上のような本実施の形態によれば、ローディングロー
ラ2にディスクに対する圧着力を与える部材と、ロック
アーム5によるロックの付勢力を与える部材を、トーシ
ョンスプリング6によって共用しているので、それぞれ
独立の部材を用いた場合に比べて、部材点数が削減さ
れ、構成の簡易化とコスト低減を実現できる。
【0027】特に、トーションスプリング6を用いてい
るので、ロックアーム5のロック状態とロック解除状態
のそれぞれの回動端において、角度に応じた適切な付勢
力を働かせることができる。
【0028】また、クランパー7a昇降用のクランパー
アームプレート7を回動させる部材と、ロックアーム5
を回動させる部材とを、リンクプレート9によって共用
しているので、さらなる部品点数の削減、構成の簡易化
及びコスト低減を実現できる。
【0029】(4)他の実施の形態 本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではな
く、各部材の材質、大きさ、形状、数量等は適宜変更可
能である。例えば、ローディングローラ2を回動させる
駆動機構、リンクプレート9を移動させる駆動機構、ク
ランパーアームプレート7及びクランパー7a等の構成
は、周知のあらゆる機構を適用することができる。
【0030】また、ロックアーム5やリンクプレート9
の形状も、上記の実施の形態で示したものには限定され
ない。また、ローディングローラ2にディスクに対する
圧着力とロックアーム5によるロックの付勢力とを与え
る付勢部材は、トーションスプリング6には限定され
ず、他の形状のバネであってもよい。さらに、本発明が
適用されるディスクプレーヤは、再生専用のものであっ
ても、記録再生用のものであってもよく、円盤状の記録
媒体のための装置であれば、どのような種類や大きさの
記録媒体を対象とする装置であってもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、部
品点数を削減して簡易な構成によって、製造コストを節
約可能なディスクプレーヤのフローティングロック機構
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフローティングロック機構の一つの実
施の形態を示す平面図である。
【図2】図1の実施の形態のディスクローディング時
(A)、ディスク再生時(B)を示す右側面図である。
【図3】図1の実施の形態のディスクローディング時
(A)、ディスク再生時(B)におけるロックアームと
ロワーガイドの関係を示す右側面図である。
【符号の説明】
1…フローティング部 1b…プレート 2…ローディングローラ 3…アッパーガイド 4…ロワーガイド 4a,5f…突起 5…ロックアーム 5a,5b…ロック爪 5c…軸部 5d…ローラ用スライド部 5e…ガイド用スライド部 6…トーションスプリング 7…クランパーアームプレート 7a…クランパー 8…引張コイルバネ 9…リンクプレート 9a…傾斜部 9b…傾斜カム部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクプレーヤ内に弾性支持されたデ
    ィスク再生部を固定するロック位置と、固定状態を解除
    する解放位置との間を移動可能なロック部材を備えたデ
    ィスクプレーヤのフローティングロック機構において、 ディスクに接するローディング位置とディスクから解放
    される解放位置との間を移動可能に設けられるととも
    に、駆動源によって回動可能に設けられたローディング
    ローラと、 前記ロック部材をロック位置に付勢するとともに、前記
    ローディングローラをローディング位置に付勢する付勢
    部材とを有することを特徴とするディスクプレーヤのフ
    ローティングロック機構。
  2. 【請求項2】 前記ディスク再生部側にディスクを圧着
    する圧着位置と、前記ディスクを解放する解放位置との
    間を移動可能に設けられたディスククランパーと、 前記ディスククランパーを圧着位置へ付勢するととも
    に、前記ローディングローラ及び前記ロック部材を解放
    位置に付勢するリンク機構が設けられていることを特徴
    とする請求項1記載のディスクプレーヤのフローティン
    グロック機構。
JP2000148926A 2000-05-19 2000-05-19 ディスクプレーヤのフローティングロック機構 Pending JP2001331997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148926A JP2001331997A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ディスクプレーヤのフローティングロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148926A JP2001331997A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ディスクプレーヤのフローティングロック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001331997A true JP2001331997A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18654865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148926A Pending JP2001331997A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 ディスクプレーヤのフローティングロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001331997A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107603B2 (en) 2002-09-30 2006-09-12 Alpine Electronics, Inc. Disk device with clamp mechanism, attitude set-up member and conveying mechanism
US7814504B2 (en) 2004-09-07 2010-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Disc player apparatus with upper and lower rollers for transporting and guiding a disc

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107603B2 (en) 2002-09-30 2006-09-12 Alpine Electronics, Inc. Disk device with clamp mechanism, attitude set-up member and conveying mechanism
US7814504B2 (en) 2004-09-07 2010-10-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Disc player apparatus with upper and lower rollers for transporting and guiding a disc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09213000A (ja) ディスク装置
JPH10188420A (ja) ディスククランプ装置
KR100437111B1 (ko) 디스크 플레이어의 디스크 로딩장치
JP2001331997A (ja) ディスクプレーヤのフローティングロック機構
JP4197146B2 (ja) ディスク装置
JP4211964B2 (ja) ディスク位置決め機構
JP2003168254A (ja) ディスク装置
JP4043200B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3898550B2 (ja) フローティングロック機構
JP4297237B2 (ja) ディスククランプ機構
JPWO2001088914A1 (ja) ディスク保持装置
JP4597503B2 (ja) ディスク装置
JP4027633B2 (ja) 回転部材支持装置およびディスク再生装置
JP2013131266A (ja) ディスク再生装置
JP2002298481A (ja) ディスクローディング装置
JP3591661B2 (ja) ディスクローディング装置
KR100202022B1 (ko) 광 디스크 플레이어의 디스크 가이딩 장치
JP3824519B2 (ja) ディスク装置
KR960009136Y1 (ko) 디스크 플레이어의 디스크 이탈장치
JP2003123360A (ja) ディスク検出装置およびディスク再生装置
JPH10106096A (ja) ディスク記録再生装置
JP2003085859A (ja) ディスク装置及びディスクローディング方法
JP2004127388A (ja) ディスクイジェクト時のブレーキ機構
JP2004281048A (ja) ディスク装置
JPH11232756A (ja) ディスク記録・再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224