JPS6182227A - フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式 - Google Patents

フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式

Info

Publication number
JPS6182227A
JPS6182227A JP59179776A JP17977684A JPS6182227A JP S6182227 A JPS6182227 A JP S6182227A JP 59179776 A JP59179776 A JP 59179776A JP 17977684 A JP17977684 A JP 17977684A JP S6182227 A JPS6182227 A JP S6182227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage section
stored
row
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59179776A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriyasu Yamashita
山下 頼安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59179776A priority Critical patent/JPS6182227A/ja
Publication of JPS6182227A publication Critical patent/JPS6182227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディスプレイ画面上に表示されている表の行
をオペレーション・ミス等により削除した場合、その行
を簡単に復元できるようになったフル・スクリーン・デ
ータ削除方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
従来、スクリーン・データを削除する場合にば、TSS
のEnTTOIl等では削除されたデータは圧縮されて
なくなってしまい、オペレーション・ミスにより消去し
たような場合でも元に戻す手段はなく、再度追加するか
、若しくは処理を一度中止し、やり直さなければならな
い。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、画面上よ
り削除されたデータを再度復元し、それを利用できるよ
うになったフル・スクリーン・データ削除方式を提供す
ることを目的としている。
〔目的を達成するための手段〕
そしてそのため、本発明のフル・スクリーン・データ削
除方式は、ディスプレイ装置と、処理装置と、リレーシ
ョナル・データベースとを具備し、上記リレーショナル
・データベースの表が上記処理装置によってデータ格納
部に格納され、該データ格納部に格納されている表が上
記ディスプレイ装置の画面上に表示されるように構成さ
れた情報処理システムにおいて、ディスプレイ画面上に
おける行を指定して削除コマンドが入力された時には、
上記処理装置は、当該行から文字列を消去し、代りに削
除を表わす文字を表示すると共に、当該行のデータが格
納されている上記データ格納部上のアドレスを行対応に
削除情報格納部に格納し、ディスプレイ画面上の行を指
定して復元コマンドが入力された時には、上記削除情幸
し格納部から当該行に対応するデータ格納部」二のアド
レスを読め出し、読み出されたデータ格納部上のアドレ
スに基づいて上記データ格納部からデータを読め出し、
当該データを上記ディスプレイ画面−ヒにおける表の対
応する行に表示するよう構成されていることを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明を実施するための装置の1実施例構成を
示す図、第2図は本発明の詳細な説明するための図であ
る。
第1図において、1はディスプレイ装置、2は処理装置
、3はリレーショーナル・データベース、4はデータ表
示制御部、5はデータ格納部、6は削除情報格納部をそ
れぞれ示している。
ディスプレイ装置1のオペレータがリレーショナル・デ
ータベース3に格納されている表を要求すると、所望の
表はリレーショナル・データベース3から読み出され、
データ格納部5に格納される。データ格納部5に格納さ
れた表は、データ表示制御部4の制御によりディスプレ
イ装置1の画面上に表示される。ディスプレイ画面上に
おける表の第1行にはデータ1、第2行にはデータ2、
第3行にはデータ3、第0行にはデータnが表示されて
いる。オペレータが表の第1行を指定して削除コマンド
を入力すると、データ表示制御部4の制御により、第1
行のデータ1は削除され、この代りに削除(delet
e)を示す文字りが表示される。これと同時に、第1行
のデータ1が格納されているデータ格納部上のアドレス
が、削除情報格納部6の第1番目の削除情報格納域に格
納される。
オペレータが表の第2行を指定して削除コマンドを入力
すると、第2行からデータ2が削除され、この代りに削
除を示す文字りが表示され、これと同時に第2行のデー
タ2が格納されているデータ格納部上のアドレスが削除
情報格納部6の第2番目の削除情報格納域に格納される
。例えば操作ミスにより第2行のデータを削除したよう
な場合、オペレータは第2行を指定して復元コマンドを
入力する。この復元コマンドが入力されると、データ表
示制御部4は、第2番目の削除情報格納域のアドレス・
データを読み出し、このアドレス・データに従ってデー
タ格納部5からデータ2を取り出し、このデータ2をデ
ィスプレイ画面上における表の第2行に表示する。
第2図は本発明の詳細な説明するための図である。
データ1.データ2.データ3及びデータ4を持つ表が
ディスプレイ装置1の画面上に表示されている状態の下
で、第1行及び第2行の削除を指示すると、データ1の
データ格納部」−のアドレス及びデータ2のデータ格納
部上のアドレスが削除情報格納部6に格納され、ディス
プレイ画面上の第1行及び第2行に削除を示す文字りが
表示される。オペレータが第2行を指示して復元コマン
ドを入力すると、データ格納部5に格納されているデー
タ2がディスプレイ画面上の第2行に表示され、削除情
報格納部6からデータ2に対応するデ−タ格納部上のア
ドレスが削除される。削除が全て終了すると、オペレー
タは終了コマンドを入力する。終了コマンドが入力され
ると、データ2はデータ格納部5から削除され、データ
の圧縮が行われる。図示の例では、ディスプレイ画面上
における表の第1行にはデータ2が表示され、第2行に
はデータ3が表示され、第3行にはデータ4が表示され
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ディ
スプレイ画面上のデータを間違って消去しても、簡単に
やり直しが出来るので、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の1実施例構成を
示す図、第2図は本発明の詳細な説明するための図であ
る。 1・・・ディスプレイ装置、2・・・処理装置、3・・
・リレーショナル・データベース、4・・・データ表示
制御部、5・・・データ格納部、6・・・削除情報格納
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスプレイ装置と、処理装置と、リレーショナル・デ
    ータベースとを具備し、上記リレーショナル・データベ
    ースの表が上記処理装置によってデータ格納部に格納さ
    れ、該データ格納部に格納されている表が上記ディスプ
    レイ装置の画面上に表示されるように構成された情報処
    理システムにおいて、ディスプレイ画面上における行を
    指定して削除コマンドが入力された時には、上記処理装
    置は、当該行から文字列を消去し、代りに削除を表わす
    文字を表示すると共に、当該行のデータが格納されてい
    る上記データ格納部上のアドレスを行対応に削除情報格
    納部に格納し、ディスプレイ画面上の行を指定して復元
    コマンドが入力された時には、上記削除情報格納部から
    当該行に対応するデータ格納部上のアドレスを読み出し
    、読み出されたデータ格納部上のアドレスに基づいて上
    記データ格納部からデータを読み出し、当該データを上
    記ディスプレイ画面上における表の対応する行に表示す
    るよう構成されていることを特徴とするフル・スクリー
    ン・データ削除方式。
JP59179776A 1984-08-29 1984-08-29 フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式 Pending JPS6182227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179776A JPS6182227A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59179776A JPS6182227A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182227A true JPS6182227A (ja) 1986-04-25

Family

ID=16071687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179776A Pending JPS6182227A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344547A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Nec Corp エディタにおけるメンバの削除方式
US5488720A (en) * 1989-07-07 1996-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus with deletion safeguard for setting a number of data in temporary deletion state and independently releasing or deleting any one of the data
US6684225B1 (en) 1999-07-29 2004-01-27 International Business Machines Corporation Dropped database table recovery

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191739A (en) * 1981-05-18 1982-11-25 Ibm Processing of information
JPS58195959A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Fujitsu Ltd 編集方法
JPS5958527A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Nec Corp テキスト復元機能付文書編集装置
JPS619690A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示情報編集方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191739A (en) * 1981-05-18 1982-11-25 Ibm Processing of information
JPS58195959A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 Fujitsu Ltd 編集方法
JPS5958527A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Nec Corp テキスト復元機能付文書編集装置
JPS619690A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示情報編集方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488720A (en) * 1989-07-07 1996-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus with deletion safeguard for setting a number of data in temporary deletion state and independently releasing or deleting any one of the data
JPH04344547A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Nec Corp エディタにおけるメンバの削除方式
US6684225B1 (en) 1999-07-29 2004-01-27 International Business Machines Corporation Dropped database table recovery
US7188124B2 (en) 1999-07-29 2007-03-06 International Business Machines Corporation Method, system, computer product for recovering dropped database table specifying one or more table spaces, recovering the table space being restored using the dropped table history data structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910020510A (ko) 편집기능을 가진 화상기록장치
GB1211420A (en) Crt display editing circuit
JPS6182227A (ja) フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式
JPH03184087A (ja) データ処理装置
JPS61114831A (ja) 射出成形機における金型デ−タ記憶表示方式
JPS63288357A (ja) デ−タ編集方式
JPS647225A (en) Window re-displaying system
JPS63288328A (ja) Jcl簡易作成装置
JPH05173964A (ja) 入出力データの履歴取得方式
JPH0383168A (ja) 回路図入力装置
JPH06259235A (ja) Jcl作成/更新方式
JPS6319049A (ja) フアイル容量の表示方式
JPS6373319A (ja) 入力項目のガイダンス方式
JP2595655B2 (ja) 表示装置
JPS6120173A (ja) ソ−ステキストの復元方式
KR910006797A (ko) 화상기록 시스템
JPH0816809A (ja) 作図方式
JPS63177249A (ja) エデイタにおけるテキスト表示編集装置へのテキスト表示方式
JPS6461785A (en) Display device
JPH0528145A (ja) 文書処理装置における検索削除・空白処理方法
JPS63239556A (ja) ユ−ザ単語抹削装置
JPS62191965A (ja) 学習システムのコ−ス一覧画面の更新方式
JPH03129424A (ja) ウインドウ表示装置
JPS63138390A (ja) 文字処理装置
JPH01231125A (ja) テキストエディタにおける更新履歴管理方式