JPS6182043A - 伝動用無端ベルト - Google Patents

伝動用無端ベルト

Info

Publication number
JPS6182043A
JPS6182043A JP20280984A JP20280984A JPS6182043A JP S6182043 A JPS6182043 A JP S6182043A JP 20280984 A JP20280984 A JP 20280984A JP 20280984 A JP20280984 A JP 20280984A JP S6182043 A JPS6182043 A JP S6182043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
block
bottle
endless
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20280984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557460B2 (ja
Inventor
Shiro Sakakibara
史郎 榊原
Sadahiro Koshiba
定弘 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP20280984A priority Critical patent/JPS6182043A/ja
Publication of JPS6182043A publication Critical patent/JPS6182043A/ja
Publication of JPH0557460B2 publication Critical patent/JPH0557460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、■ベルト式無段変速機の伝動用無端ベルトに
関する。
[従来の技術] 本出願人は、特開昭58−21043号において[2個
の円錐面を同軸的に対向せしめた形状の接触面を有する
一対のブーり間にトルクを伝達するための、前記ブーり
の接触面に当接する傾斜接触面を両側縁の一部または全
部に形成した台形状の金属ブロックを多数連綴せしめた
駆動用無端ベルトにおいて、 正面形状において左右の両側縁の一部または全部に前記
傾斜接触面を形成した板状体よりなる台形の形状とし、
かつその左右の幅方向に所定の寸法を有する透孔または
外周縁に開口する欠載部を1個または2個その板厚方向
に穿設せしめた金属ブロックと、 はぼ等しい長さの多数のリンクを、その長さ方向両端部
を連結して無端状とした連結帯とからなり、 前記連結帯は、前記リンクを前記透孔または欠裁部中に
ほぼ嵌装される幅を有するものとし、そのリンクの長さ
方向を前記金属ブロックに形成した透孔または欠載部中
に該金属ブロックの板厚方向に挿し通され、かつ前記金
属ブロックは少なくとも1個の軸により前記連結帯に連
係せしめられて該連結帯に連綴せしめられるとともに、
先行する金属ブロックに伝達された力を前記連結帯を介
して後行する金属ブロックに伝達せしめること」を構成
とする伝動用無端ベルトを提案した。しかるに上記構成
の伝動用無端ベルトは、金属ブロック間に隙間を有する
ため、伝動用無端ベルトは内外両方向に屈曲してしまう
ため、プーリに張設して伝動用無端ベルトとして使用す
る時に振動しやすいという問題点があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、ブロック間に弾発手段を介装し、且つブロッ
クに保持されているためブロックの振動騒音の発生を防
止するとともに伝動用無端ベルトの振動騒音を防止し、
弾発手段がトルク伝達に関与せず、伝達トルクの影響を
受けない伝動用無端ベルトの提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の伝動用無端ベルトは、相互に重ね合せたリンク
片よりなる複数のリンクと、該リンクの関節運動を可能
とするように各リンクを隣接するリンクに結合する連結
手段とからなる無端状チェーンと、該無端状チェーンに
保持された複数のブロックとからなる伝動用無端ベルト
において、前記ブロックに保持され、且つ隣接するブロ
ックを弾発するよう隣接したブロック間に介装された弾
発手段を設けたことを構成とする。
[発明の作用、効果] 上記構成により本発明の伝動用無端ベルトは次の作用、
効果を秦する。
イ)振動、騒音を低減できる。
口)弾発手段はトルク伝達には関与せず、伝達トルクの
影響を受けず、耐久性が向上する。
ハ〉弾発手段をブロックで保持する構成とじたため、リ
ンクに通して保持する場合に比較してリンクへの影響が
少なく、リンクに悪影響を与えない。
[実施例] 本発明の伝動用無端ベルトを図に示す実施例に基づき説
明する。
本発明の伝動用m端ベルトの第1実施例を第1図ないし
第7図に基づき説明する。なお、第1図は第2図のB−
Blli面、第2図は第1図のA−A断面を示す。
本発明の伝動用無端ベルト1は、本実施例では両端に一
方のビン穴4および他方のビン穴5が設けれ、多数のリ
ンク片3が一方のビン穴4または他方のビン穴5が合致
するように重ねられてなるリンクL1およびこれらリン
クLの関節運動を可能とするように各リンクLを隣接す
るリンクLに結合する連結手段である円筒ビン(以下ビ
ンと略す)Pからなり、無端に連結された無端状チェー
ン2と、該チェーン2の各ビン8間に係止され、金属あ
るいは合成樹脂、セラミック等により構成されたブロッ
クBと、隣接するブロックBの間に介装され、且つブロ
ックBに保持された弾発手段6とからなる。
ブロックBは、第4.5図に示す如く伝動用無端ベルト
1の断面形状において両側縁15a 、 15bは無段
変速機のプーリの円錐形接触面に接触するよう、ベルト
上端縁16から下端縁17に向って幅を縮少する傾斜接
触面15を形成した台形状の形状とされた板状であり、
縦断面形状において一方の連綴面13Aには両がわに堤
11Aおよび11Bが設けられている横方向の袋ビン溝
11が設けられており、他方の連綴面13Bには前記袋
ビン溝11と対応して幅方向に全幅にわたる横方向の通
しビン溝12が設けられ、前記袋ビン溝11および通し
ビン溝12と交差して連綴方向にリンク挿通用空所14
(本実施例では矩形穴)が設けられている通しビン溝1
2は一方がわに堤を有したものでも良い。
リンクしは、第3図に示す如く両端に一方のビン穴4お
よび他方のビン穴5が穿設され、厚さ方向に並列された
多数の金FA”nl板製リンク片3かうなる。このリン
クしは、両端部21A121Bが前記リンク挿通用空所
14に嵌め込まれ、隣接するブロックBの前記袋ピン溝
11および通しピン溝12とで形成されるビン室21(
第2図)と前記リンク片3の一方のビン穴4または他方
のビン穴5と合致して壬なるよう配され厚さ方向に多数
並列されたリンクLをビンPによって枢着されて無端ベ
ルト状のチェーン2が形成される。前記リンク片3の板
幅は前記ブロックBのリンク挿通用空所14における上
下端縁16.17の間隔より若干短い長さとし、一方の
ビン穴4にビンPを嵌装された多数のリンク片3はブロ
ックBのリンク挿通用空所14中に挿通され、リンクL
のビンPの間に1個づつブロックBを連結する。各リン
ク片3の一方のビン穴4と他方のビン穴5との間の距離
は、該一方のビン穴4、他方のビン穴5にビンPを嵌入
したとき、各ビンPがブロックBの袋ピン溝11および
通しピン溝12に挿通してブロックBを挟持するが、少
なくとも前記ピン溝11.12に係合してブロックBを
脱落せしめない長さとする。
ビンPはブロックBの前記袋ビン溝11と隣り合ったブ
ロックBの通しピン溝12とで形成されるビン室21に
対応した厚さ方向の長さおよび外径を有し、第2.3図
に示す如(隣接した袋ビン溝11と通しピン溝12を有
するブロックB同士を各リンク片3にてリンク連結して
伝動用無端ベルト1を形成し、各リンク片3は板状でそ
の一方に一方のビン穴4と他方に他方のビン穴5が形成
され、一方のビン穴4、および他方のビン穴5にはビン
Pが嵌装されている。
弾発手段は、第1.2.4.6図に示す如く、金属製板
ばね部材61aであり、長さをブロックBのリンク挿通
用空所14の横方向長さよりやや短い長さとしブロック
Bのリンク挿通用空所14の図示上壁14aとリンクL
の図示上縁31との間の間隙14Aを挿通し、リンク挿
通用空所14の厚さと同一幅の平坦状の挿通部62と該
挿通部62の両端62a 162bにより一方の連綴面
13A1と他方の連綴面1381とを挟持し、両端62
a 、 62bより隣接したブロックB2 、anの一
方の連綴面13An 、他方の連綴面13B1に押圧す
る押圧部63a 163bを先端に有する延設部64a
 164bからなる。
つぎに上記のリンクLおよびビンPにより形成されたチ
ェーン2にブロックBを連綴せしめる本実施例の伝動用
無端ベルト1の組付を第1.2図に基づき説明する。
リンク片3の一方のビン穴4または他方のビン穴5と合
致するよう交互に重なるよう配され、リンクLの厚さ方
向に多数並列されている。
イ)第1層目の第1節リンク片31aの他方のビン穴5
1aと第2層目の第1節リンク片32aの一方のビン穴
42aとを合せて第1ビンP1で枢着し、第1層目の第
1節リンク片31aに板ばね61aを装着した第1ブロ
ツクB1を袋ビン溝11がわがら嵌める。
口)つぎに第1層目の第2節リンク片31bのビン穴4
1bと第2層目の第1節リンク片32aの他方のビン穴
52aとを合せて第2ビンP2で枢着し、第2層目の第
1節リンク片32aに前記第1ブロツクB1と同方向に
第2ブロツクB2を嵌める。
ハ)つぎに第1M!目の第2節リンク片31bの他方の
ビン穴51bと第2B目の第2節リンク片32bの一方
のビン穴42aとを合せて第3ビンP3で枢着し、第2
層目の第2節リンク片32bに前記第2ブロツクB2と
同方向に板ばね61bを装着した第3ブロツクB3を嵌
める。
以下順次この工程を繰り返して、 二)第211目の最終節リンク片32nを装着した後、
第7図に示す如く前記袋ビン溝が通しピン溝12nとさ
れ、板ばね61nを装着した最終ブロック3nを第2層
目の最終節リンク片32nに嵌め、第1層目の第1節リ
ンク片31aの一方のビン穴41aと第2層目の最終節
リンク片32nの他方のビン穴52nとを最終ビンpn
で枢着するとともに最終ピンpnの両端にビン族は防止
手段を施す。
ビン族は防止手段としてビンpnの端部に少なくとも1
箇所のかしめを行なう。またはビンpnの端部に少なく
とも1個のスナップリングを装着する。またはブロック
13nまたはリンク片3に嵌着されたビンpnの端部を
カバーするピン族は防止カバーを装着する。該カバーは
ビンP位置決め用凹部14Cへ圧入しても良く、ビンP
に溶接しても良い。またはカバーをブロックBにねじで
螺合させても良く、ビンPに螺合させても良い。さらに
本実施例においてはブロック3nのビンPn位置決め用
凹部14Cを両端に設けたがビンP位置決め用凹部14
Cは片側だけでも良く(例えば一方が袋状で他方がビン
族は防止手段を有したビンPn位置決め用凹部14C)
、さらに一端が係止手段を持ったものでも良い。(例え
ばビン族は防止カバーをビンPnの一方に設け、他方は
オーブンにする。) 第8.9図は本発明の伝動用無端ベルトの第2実施例を
示す(以下第1実施例と同−機能物は同番号を付す) 本実施例では弾発手段7である板ばね71は、リンク挿
通用空所14の上壁14aを挟持する下部挟持部72と
、上端縁16を挟持する上部挟持部73と、両挟持部7
2.13を連結する連結部74と、該連結部74より外
周方向に突設し、隣接したブロックの他方の連綴面に押
圧する押圧部15とからなる略コの字状を呈し、両挟持
部72.73の連綴方向長さは、ブロックBの板厚より
やや短い長さとし、押圧部75は下部挟持部72の端部
72aより付根とし、連結部74の中央部を切り扱くよ
うに設けられている。
第10.11図は本発明の伝動用無端ベルトの第3実施
例を示す。
本実施例では弾発手段8である板ばね81は、リンク挿
通用空所14を挿通する挿通部82と、該挿通・部82
の両端部82a 、 82bより隣接したブロックの 
     “他方および一方の連綴面を曲面状面83a
 183bにより押圧する押圧部83A183Bと、一
方の連綴面13Aの上面13aおよび他方の連綴面13
[3の上面13bを挟持する挟持部84a 、84bか
らなる。
第12.13図は本発明の伝動用無端ベルトの第4実施
例を示す。
本実施例では弾発手段9である板ばね91は、リンク挿
通用空所14を挿通する挿通部92、該挿通部92の両
端92a 、92bより外周方向に延設され、先端93
a 、 94a 、 95a 196aが一方の連綴面
13Aおよび他方の連綴面13Bの上面13a 、13
bを挟持する挟持部93A194A、95A、96Aと
された外周方向延設部93.94.95.96、両端9
2a 192b ヨリ隣接されたブロックの一方の連綴
面および他方の連綴面の上面方向に延設され、且つ外周
方向延設部93.94の間に形成された押圧部97、外
周方向延設部95.96の間に形成された押圧部98か
らなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の伝動用無端ベルトの第1実施例の側面
図および側面断面図、第2図は第1図のA−Atgi面
図、第3図は本発明の伝動用無端ベルトの第1実施例に
かかるリンクおよび円筒ビンの斜視図、第4図は本発明
の伝動用無端ベルトの第1実施例にかかるブロックと弾
発手段の組立図、第5図は本発明の伝動用無端ベルトの
第1実施例にかかるブロックの斜視図、第6図は本発明
の伝動用無端ベルトの第1実施例にがかる弾発手段の斜
視図、第7図は本発明の伝動用無端ベルトの第1実施例
にかかる最終ブロックの斜視図、第8図は本発明の伝動
用無端ベルトの第2実施例にかかるブロックと弾発手段
の組立図、第9図は本発明の伝動用無端ベルトの第2実
施例にがかる弾発手段の斜視図、第10図は本発明の伝
動用無端ベルトの第3実施例にかかるブロックと弾発手
段の組立図、第11図は本発明の伝動用無端ベルトの第
3実施例にがかる弾発手段の斜視図、第12図は本発明
の伝動用無端ベルトの第4実施例にかかるブロックと弾
発手段の組立図、第13図は本発明の伝動用無端ベルト
の第4実施例にかがる弾発手段の斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)相互に重ね合せたリンク片よりなる複数のリンクと
    、該リンクの関節運動を可能とするように各リンクを隣
    接するリンクに結合する連結手段とからなる無端状チェ
    ーンと、該無端状チェーンに保持された複数のブロック
    とからなる伝動用無端ベルトにおいて、 前記ブロックに保持され、且つ隣接するブロックを弾発
    するよう隣接したブロック間に介装された弾発手段を設
    けたことを特徴とする伝動用無端ベルト。
JP20280984A 1984-09-27 1984-09-27 伝動用無端ベルト Granted JPS6182043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20280984A JPS6182043A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 伝動用無端ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20280984A JPS6182043A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 伝動用無端ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182043A true JPS6182043A (ja) 1986-04-25
JPH0557460B2 JPH0557460B2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=16463558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20280984A Granted JPS6182043A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 伝動用無端ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163542A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Aisin Aw Co Ltd 伝動用無端ベルト
CN108019474A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 本田技研工业株式会社 无级变速器用金属元件及其制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596280U (ja) * 1982-06-30 1984-01-14 東洋電機製造株式会社 表示装置
JPS5942340U (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 大同工業株式会社 金属ベルト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942340B2 (ja) * 1977-10-07 1984-10-15 株式会社日立製作所 故障検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596280U (ja) * 1982-06-30 1984-01-14 東洋電機製造株式会社 表示装置
JPS5942340U (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 大同工業株式会社 金属ベルト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163542A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Aisin Aw Co Ltd 伝動用無端ベルト
CN108019474A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 本田技研工业株式会社 无级变速器用金属元件及其制造方法
CN108019474B (zh) * 2016-11-04 2020-02-07 本田技研工业株式会社 无级变速器用金属元件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557460B2 (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0553978B2 (ja)
EP1482206B1 (en) Power transmission chain having links with lateral spacing elements
EP0877178B1 (en) Chain assembly using formed bushings with inverted teeth
US4938737A (en) Transmission belt
JPS6179044A (ja) 伝動用無端ベルト
US4666421A (en) Drive chain belt
US4953691A (en) Conveyor chain and attachments therefor
JPS6182043A (ja) 伝動用無端ベルト
US20020119848A1 (en) Blade tensioner
GB2190169A (en) Power transmission belt
US4942645A (en) Fastener with increased reach-back
JPS6098244A (ja) 動力伝動チエーンおよびそのリンク
JPH01169149A (ja) 伝動ベルト
JPH0468498B2 (ja)
JPS63115939A (ja) 駆動用無端ベルト
JPS62110045A (ja) フリクシヨン伝動チエ−ン
JPS59500924A (ja) 連続可変の円錐形プ−リイ伝達装置用チエ−ン
JPH01169146A (ja) 伝動ベルト
JPS62106147A (ja) 伝動用ベルト
JPH0522665Y2 (ja)
JPS6394345U (ja)
JPS6179043A (ja) 伝動用無端ベルト
JPH0557459B2 (ja)
JP2001193798A (ja) 伝動用無端ベルト
JPH0531016B2 (ja)