JPS6182027A - デイスクブレ−キ - Google Patents
デイスクブレ−キInfo
- Publication number
- JPS6182027A JPS6182027A JP20239584A JP20239584A JPS6182027A JP S6182027 A JPS6182027 A JP S6182027A JP 20239584 A JP20239584 A JP 20239584A JP 20239584 A JP20239584 A JP 20239584A JP S6182027 A JPS6182027 A JP S6182027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- pin member
- axis center
- pad
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D65/04—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
- F16D65/092—Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
- F16D65/095—Pivots or supporting members therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車両等のブレーキ装置に用いられるディスクブ
レーキに関する。
レーキに関する。
従来のディスクブレーキとしては車輪とともに回転する
ロータの両側に配置される一対のパッドを、当該一対の
パッド及び前記ロータをまたいで配置される本体に設は
九少なくとも一つのシリンダ装置にマスタシリンダから
の圧力を伝達することにより、前記ロータに圧接するよ
うに成すとともに、前記一対のパッドに対して移動方向
の案内とブレーキ反力の支持とを少なくとも一端が非回
転部分に支持され前記両パッドを貫通して延びる軸部材
によシ行うようにしたものが知られている。
ロータの両側に配置される一対のパッドを、当該一対の
パッド及び前記ロータをまたいで配置される本体に設は
九少なくとも一つのシリンダ装置にマスタシリンダから
の圧力を伝達することにより、前記ロータに圧接するよ
うに成すとともに、前記一対のパッドに対して移動方向
の案内とブレーキ反力の支持とを少なくとも一端が非回
転部分に支持され前記両パッドを貫通して延びる軸部材
によシ行うようにしたものが知られている。
車両等にブレーキをかけるべく上記のシリンダ装置にマ
スタシリンダからの圧力を伝達するとパッドが車輪とと
もに回転するロータ(ディスクロータとも呼ばれる)に
圧接される。これによシブレーキがかけられるのである
が、このときパッドにブレーキ反力が作用し、これを支
持する軸部材に曲げが生ずる。
スタシリンダからの圧力を伝達するとパッドが車輪とと
もに回転するロータ(ディスクロータとも呼ばれる)に
圧接される。これによシブレーキがかけられるのである
が、このときパッドにブレーキ反力が作用し、これを支
持する軸部材に曲げが生ずる。
一般に軸部材は一対のピン部材から成るが、これらピン
部材の軸心ピッチとパッドの両端部に形成されている孔
の中心ピッチとに誤差があると一方のピン部材に全ブレ
ーキ反力が加わる場合がある。このような場合にはこの
ピン部材の曲げが非常に大きくなり、繰り返しこの曲げ
応力を受けると疲労してやがて破かいしてしまう恐れが
ある。
部材の軸心ピッチとパッドの両端部に形成されている孔
の中心ピッチとに誤差があると一方のピン部材に全ブレ
ーキ反力が加わる場合がある。このような場合にはこの
ピン部材の曲げが非常に大きくなり、繰り返しこの曲げ
応力を受けると疲労してやがて破かいしてしまう恐れが
ある。
これに対処するためにはピン゛部材の太さをよシ大きく
しなければならない。これではディスクブレーキ全体の
重量はより大きくなってしまう。
しなければならない。これではディスクブレーキ全体の
重量はより大きくなってしまう。
また、曲げが大きいとパッドの移動方向の案内が正しく
行われないはかシか、ピン部材に偏摩耗が生ずる。これ
に対処するためにもピン部材の太さを大きくしなければ
ならない。
行われないはかシか、ピン部材に偏摩耗が生ずる。これ
に対処するためにもピン部材の太さを大きくしなければ
ならない。
本発明は上記問題に鑑みてなされ、上記ピン部材の曲げ
を小さくして太くする必要をなくし、よって軽量化を図
ることができるディスクブレーキを提供することを目的
とする。この目的は本発明によれば、上記構成において
、前記軸部材と前記パッドとの間にスリーブを装着する
とともに、このスリーブの軸心と前記軸部材の軸心とを
偏心さセタディスクブレーキ、によって達成される。
を小さくして太くする必要をなくし、よって軽量化を図
ることができるディスクブレーキを提供することを目的
とする。この目的は本発明によれば、上記構成において
、前記軸部材と前記パッドとの間にスリーブを装着する
とともに、このスリーブの軸心と前記軸部材の軸心とを
偏心さセタディスクブレーキ、によって達成される。
以下、本発明の実施例によるディスクブレーキについて
図面を参照して説明する。
図面を参照して説明する。
図において、本体(1)はシリンダ部(2)とキヤIJ
バ一部(3)とから成シ、公知の内部構造を有する。
バ一部(3)とから成シ、公知の内部構造を有する。
シリンダ部(2) Kはマスタシリンダからの液圧を受
けるための入力口金(4)が一体的に形成され、シリン
ダ部(2)内のピストンはこれからの液圧を受けてシリ
ンダ孔を前方に摺動し、シリンダ部(2)及びキャリパ
一部(3)から成る本体(1)は反力によシピストンと
反対方向に移動するように構成されている。
けるための入力口金(4)が一体的に形成され、シリン
ダ部(2)内のピストンはこれからの液圧を受けてシリ
ンダ孔を前方に摺動し、シリンダ部(2)及びキャリパ
一部(3)から成る本体(1)は反力によシピストンと
反対方向に移動するように構成されている。
シリンダ部(2)からは横方向に一対のアーム部(5a
)(5b)が突出しておシ、これらはそれぞれ案内装置
(6a)(6b)によシ前後方向に摺動自在に案内され
ている。案内装置(6a)(6b)は車体に固定された
二股状の保持部材(7)の先端部分(7a)(7b)に
よシ支持されている。
)(5b)が突出しておシ、これらはそれぞれ案内装置
(6a)(6b)によシ前後方向に摺動自在に案内され
ている。案内装置(6a)(6b)は車体に固定された
二股状の保持部材(7)の先端部分(7a)(7b)に
よシ支持されている。
本体(1)のシリンダ部(2)内のピストンの先端部に
d ハツト板(8)が取シ付けられておシ、このパッド
板(8)にはブレーキライニング(9)が貼着されてい
る。
d ハツト板(8)が取シ付けられておシ、このパッド
板(8)にはブレーキライニング(9)が貼着されてい
る。
キャリバ一部(3)は車輪と共に回転するディスクロー
タ四をま之いでおり、他方のパッド板(ロ)を取シ付け
ている。このパッド板σηにもブレーキ2イニング(2
)が貼着されている。ディスクロータa0はわずかな隙
間をおいてブレーキライニング(9)四間に介在してい
る。案内装置(6a)(6b)は本発明に係わる部分を
除いては同一の構成を有するが、まず本発明に係わる一
方(6a)について説明する。
タ四をま之いでおり、他方のパッド板(ロ)を取シ付け
ている。このパッド板σηにもブレーキ2イニング(2
)が貼着されている。ディスクロータa0はわずかな隙
間をおいてブレーキライニング(9)四間に介在してい
る。案内装置(6a)(6b)は本発明に係わる部分を
除いては同一の構成を有するが、まず本発明に係わる一
方(6a)について説明する。
本体(1)のアーム部(5a)の端部には第1スリーブ
α3が圧入固定されてお)、これに摺動自在にボルトα
荀を挿通させている。ボルトα→はこれと整列したビン
部材α力に螺着され、ピン部材(17)は保持部材(7
)の一方の先端部分(7a)に圧入固定されている。
α3が圧入固定されてお)、これに摺動自在にボルトα
荀を挿通させている。ボルトα→はこれと整列したビン
部材α力に螺着され、ピン部材(17)は保持部材(7
)の一方の先端部分(7a)に圧入固定されている。
ボルトα美の両端部分は伸縮自在なゴムブーツに)(ト
)によって覆われている。
)によって覆われている。
ピン部材αりはパッド板(8)助の孔(8aXna)に
それぞれ嵌合させた第2スリーブ(ト)、第3スリーブ
α9を摺動自在に挿通している。本発明に係わる第2ス
リーブ(至)、第3スリーブα1は相互に上下逆にして
配設されている点を除いては全く同一の構成を有するの
で、第3スリーブσ1についてのみ説明すると、このス
リーブa場は第3図にも示されるようにその軸心Pはビ
ン部材α力の軸心Qから偏心している。スリーブα0に
は/4%径孔径孔19a)、大径孔部(19b)から成
る段付内孔を有するが、小径孔部(19a) itスリ
ーブα1の軸心Pに対して偏心して形成され、これにピ
ン部材(財)は摺動自在に挿通されている。パッド板q
ηの端部に形成される丸孔(ZXa)の軸心はこれに嵌
合する第3スリープリ嗜の軸心Pと一致している。換言
すれば、第3図に示すように第3スリーブα9の肉厚は
一様ではなく、この第3スリーブα1はピン部材(1?
’lとパッド板αηの丸孔(Xla)との間に形成され
る隙間が許す範囲内で軸心Pのまわ夛に回動可能となっ
ている。第3スリーブ四の下端部にに7う/ジ状に抜は
止め(19c)が形成され、これによシバラド板(11
)の丸孔(lla)からの抜は止めが行われている。
それぞれ嵌合させた第2スリーブ(ト)、第3スリーブ
α9を摺動自在に挿通している。本発明に係わる第2ス
リーブ(至)、第3スリーブα1は相互に上下逆にして
配設されている点を除いては全く同一の構成を有するの
で、第3スリーブσ1についてのみ説明すると、このス
リーブa場は第3図にも示されるようにその軸心Pはビ
ン部材α力の軸心Qから偏心している。スリーブα0に
は/4%径孔径孔19a)、大径孔部(19b)から成
る段付内孔を有するが、小径孔部(19a) itスリ
ーブα1の軸心Pに対して偏心して形成され、これにピ
ン部材(財)は摺動自在に挿通されている。パッド板q
ηの端部に形成される丸孔(ZXa)の軸心はこれに嵌
合する第3スリープリ嗜の軸心Pと一致している。換言
すれば、第3図に示すように第3スリーブα9の肉厚は
一様ではなく、この第3スリーブα1はピン部材(1?
’lとパッド板αηの丸孔(Xla)との間に形成され
る隙間が許す範囲内で軸心Pのまわ夛に回動可能となっ
ている。第3スリーブ四の下端部にに7う/ジ状に抜は
止め(19c)が形成され、これによシバラド板(11
)の丸孔(lla)からの抜は止めが行われている。
他方の案内装置(6b)においても、ピン部材aすはパ
ッド板(8) (Iηの他端部に形成された丸孔に嵌合
させtスリーブ(1)(2Dを摺動自在に挿通している
が、これらスリーブ(7)回の軸心P′は第3図で一方
のスリーブc?Dについて示すようにピン部材αηの軸
心Q′と一致している。また、スリーブ繍の軸心P′は
パッド板qηの丸孔(ub)の軸心と一致している。す
なわち、スリーブ四(211の肉厚は一様である。その
他の構成は他方の案内装置(6a)と同一である。
ッド板(8) (Iηの他端部に形成された丸孔に嵌合
させtスリーブ(1)(2Dを摺動自在に挿通している
が、これらスリーブ(7)回の軸心P′は第3図で一方
のスリーブc?Dについて示すようにピン部材αηの軸
心Q′と一致している。また、スリーブ繍の軸心P′は
パッド板qηの丸孔(ub)の軸心と一致している。す
なわち、スリーブ四(211の肉厚は一様である。その
他の構成は他方の案内装置(6a)と同一である。
本発明の実施例は以上のように構成されるのであるが、
次にこの作用、効果について説明する。
次にこの作用、効果について説明する。
図示しないプレーギペダルを踏み込むとマスタシリンダ
に液圧が発生し、これが口金(4)を介して本体(17
のシリンダ部(2)内に伝達される。これによりシリン
ダ部(2)内のピストンは前方に摺動しパッド板(8)
を介してブレーキライニング(9)を回転しているディ
スクロータO0に圧接させる。本体(υは反力でピスト
ンと反対方向にすなわち、後方にピン部材αη及びボル
ト(14に案内されてこの軸方向に移動する。これによ
シパッド板(11)を介してブレーキライニング□□□
をディスクロータαQに圧接させる。
に液圧が発生し、これが口金(4)を介して本体(17
のシリンダ部(2)内に伝達される。これによりシリン
ダ部(2)内のピストンは前方に摺動しパッド板(8)
を介してブレーキライニング(9)を回転しているディ
スクロータO0に圧接させる。本体(υは反力でピスト
ンと反対方向にすなわち、後方にピン部材αη及びボル
ト(14に案内されてこの軸方向に移動する。これによ
シパッド板(11)を介してブレーキライニング□□□
をディスクロータαQに圧接させる。
以上のようにしてディスクロータ(10、すなわち車輪
にブレーキがかけられるのであるが、本実施例は次のよ
うな効果を奏するものである。
にブレーキがかけられるのであるが、本実施例は次のよ
うな効果を奏するものである。
今、一方のパッド板(6)について説明すると、この両
端部の丸孔(1xaXub)の軸心、すなわち、これに
嵌合するスリーブ四(21+の軸心P%P′間のピッチ
人が、ピン部材α?’lαηの軸心Q、Q’間のピッチ
Bと等しくない場合でも簡単に組み立てることができる
。もし従来のようにスリーブを用いないでピン部材をパ
ッド板の丸孔に嵌合させる場合には、あるいはスリーブ
を用いるとしても両スリーブとも一方のスリーブ器のよ
うに同心的である場合には、パッドの丸孔の軸心間ピッ
チとピン部材の軸心間ピッチとの間に誤差があると嵌合
いの毎度によっては相互に嵌合し得ない場合がある。あ
るいは、非常に嵌合しに〈\なる。然るに、本実施例鑑
よれば、一方のスリーブαりを回動させながら、その小
径孔部(191)の軸心と他方のスリーブ(2Dの軸心
との距離がピン部材α917間のピッチと等しくなるよ
うに調整することができる。これによシピン部材α7)
(17)を容易にスリーブCIHIIに嵌合させること
ができる。
端部の丸孔(1xaXub)の軸心、すなわち、これに
嵌合するスリーブ四(21+の軸心P%P′間のピッチ
人が、ピン部材α?’lαηの軸心Q、Q’間のピッチ
Bと等しくない場合でも簡単に組み立てることができる
。もし従来のようにスリーブを用いないでピン部材をパ
ッド板の丸孔に嵌合させる場合には、あるいはスリーブ
を用いるとしても両スリーブとも一方のスリーブ器のよ
うに同心的である場合には、パッドの丸孔の軸心間ピッ
チとピン部材の軸心間ピッチとの間に誤差があると嵌合
いの毎度によっては相互に嵌合し得ない場合がある。あ
るいは、非常に嵌合しに〈\なる。然るに、本実施例鑑
よれば、一方のスリーブαりを回動させながら、その小
径孔部(191)の軸心と他方のスリーブ(2Dの軸心
との距離がピン部材α917間のピッチと等しくなるよ
うに調整することができる。これによシピン部材α7)
(17)を容易にスリーブCIHIIに嵌合させること
ができる。
ま几、従来はたとえ嵌合させたとしても、ピッチに誤差
があると、プレーヤ反力が作用すると隙間が一様でない
ので一方のピン部材だけでこれを受けるようになシ大き
な曲げが生じた。然るに本実施例によれば、スリーブ四
の回動によってピン部材αηとスリーブσ1の内壁面と
の間の隙間を同心的に一様にすることができる(他方の
ピン部材ぐηとスリーブQ11の内壁面との間の隙間は
同様に一様)ので、両ビン部材α7)すは同等にブレー
キ反力を受けることができ、その曲げを従来よシ一段と
小さくすることができる。
があると、プレーヤ反力が作用すると隙間が一様でない
ので一方のピン部材だけでこれを受けるようになシ大き
な曲げが生じた。然るに本実施例によれば、スリーブ四
の回動によってピン部材αηとスリーブσ1の内壁面と
の間の隙間を同心的に一様にすることができる(他方の
ピン部材ぐηとスリーブQ11の内壁面との間の隙間は
同様に一様)ので、両ビン部材α7)すは同等にブレー
キ反力を受けることができ、その曲げを従来よシ一段と
小さくすることができる。
また組立時にピン部材αηとスリーブα場の内壁面との
隙間が一様でなくてもパッド板αυからブレーキ反力(
第3図で矢印で示すが、デーイスフロータaQの回転方
向が逆の場合は、この矢印方向と逆になる)をスリーブ
σ1が受けると、パッド板Qυの端部の丸孔(lla)
に嵌合するスリーブαりの内壁面とピン部材α力との接
触点のまわ9に回転モーメントが生じスリーブαりがピ
ン部材αηとの隙間が同心的に一様になhように回動す
る。これによシ、両ビン部材αηα力にブレーキ反力か
はゾ等分配されることになる。
隙間が一様でなくてもパッド板αυからブレーキ反力(
第3図で矢印で示すが、デーイスフロータaQの回転方
向が逆の場合は、この矢印方向と逆になる)をスリーブ
σ1が受けると、パッド板Qυの端部の丸孔(lla)
に嵌合するスリーブαりの内壁面とピン部材α力との接
触点のまわ9に回転モーメントが生じスリーブαりがピ
ン部材αηとの隙間が同心的に一様になhように回動す
る。これによシ、両ビン部材αηα力にブレーキ反力か
はゾ等分配されることになる。
以上、本発明の実施例について説明したが、勿論、本発
明はこれに限定されることな(本発明の技術的思想に基
づいて稲々の変形が可能である。
明はこれに限定されることな(本発明の技術的思想に基
づいて稲々の変形が可能である。
例えば、以上の実施例ではピン部材αηとボルトα尋と
は別体で相互に螺着させる構成とした。が一体構造の軸
部材としてもよい。
は別体で相互に螺着させる構成とした。が一体構造の軸
部材としてもよい。
また以上の実施例では第2スリーブα9、第3スリーブ
(至)が用いられたが、いづれか一方、例えば第2スリ
ーブα場を省略するようにしてもよい(他方の案内装置
(6b)についても同様)。あるいは、これらスリーブ
を各々延長して一体化させてもよい。
(至)が用いられたが、いづれか一方、例えば第2スリ
ーブα場を省略するようにしてもよい(他方の案内装置
(6b)についても同様)。あるいは、これらスリーブ
を各々延長して一体化させてもよい。
また以上の実施例ではピン部材(I7)は一端部だけを
車体に対して固定するようにしたが、両端部を固定する
ようにしてもよい。この場合には、ピン部材(1?)の
上端部(第1図において)も車体に対して固定されるこ
とになる。
車体に対して固定するようにしたが、両端部を固定する
ようにしてもよい。この場合には、ピン部材(1?)の
上端部(第1図において)も車体に対して固定されるこ
とになる。
また、以上の実施例では一方の案内装置(6a)におけ
るスリーブ(1119(IIを偏心構造としたが、他方
の案内装置(6b)におけるスリーブ(ホ)<211も
偏心構造としてもよい。
るスリーブ(1119(IIを偏心構造としたが、他方
の案内装置(6b)におけるスリーブ(ホ)<211も
偏心構造としてもよい。
また以上の実施例ではブレーキ反力は両ピン部材V)α
力に等分に伝達されるものとしたが、偏心構造のスリー
ブを一方のパッドと一方のピン部材との間と、他方のパ
ッドと他方のピン部材との間とにそれぞれ配設し、一方
のパッドにより伝達されるブレーキ反力を一方のピン部
材で受け、他方のパッドにより伝達されるブレーキ反力
を他方のピン部材で受けるようにしてもよい。
力に等分に伝達されるものとしたが、偏心構造のスリー
ブを一方のパッドと一方のピン部材との間と、他方のパ
ッドと他方のピン部材との間とにそれぞれ配設し、一方
のパッドにより伝達されるブレーキ反力を一方のピン部
材で受け、他方のパッドにより伝達されるブレーキ反力
を他方のピン部材で受けるようにしてもよい。
以上述べたように本発明のディスクブレーキによれば、
ブレーキ反力による軸部材の曲げを小さくすることがで
き、よって全重量の軽減化を図ることができる。
ブレーキ反力による軸部材の曲げを小さくすることがで
き、よって全重量の軽減化を図ることができる。
第1図は本発明の実施例によるディスクブレーキの部分
破断平面図、第2図は同正面図、及び第3図は第1図に
おける■−■線方線方向部分層所々面図る。 なお図において、
破断平面図、第2図は同正面図、及び第3図は第1図に
おける■−■線方線方向部分層所々面図る。 なお図において、
Claims (1)
- 車輪とともに回転するロータの両側に配置される一対の
パッドを、当該一対のパッド及び前記ロータをまたいで
配置される本体に設けた少なくとも一つのシリンダ装置
にマスタシリンダからの圧力を伝達することにより、前
記ロータに圧接するように成すとともに、前記一対のパ
ッドに対して移動方向の案内とブレーキ反力の支持とを
少なくとも一端が非回転部分に支持され前記両パッドを
貫通して延びる軸部材により行うようにしたディスクブ
レーキにおいて、前記軸部材と前記パッドとの間にスリ
ーブを装着するとともに、このスリーブの軸心と前記軸
部材の軸心とを偏心させたディスクブレーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20239584A JPS6182027A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | デイスクブレ−キ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20239584A JPS6182027A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | デイスクブレ−キ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6182027A true JPS6182027A (ja) | 1986-04-25 |
Family
ID=16456781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20239584A Pending JPS6182027A (ja) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | デイスクブレ−キ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6182027A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998027355A1 (en) * | 1996-12-18 | 1998-06-25 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Push-pull caliper disc brake |
WO2005064188A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-14 | Freni Brembo S.P.A. | Brake pad and caliper for a disc brake |
WO2006100230A1 (de) * | 2005-03-21 | 2006-09-28 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Scheibenbremse |
DE10135354B4 (de) * | 2000-07-21 | 2007-08-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota | Gleitsattelscheibenbremse |
EP2375095A1 (en) * | 2010-03-12 | 2011-10-12 | Akebono Corporation (North America) | Disc brake comprising slide pins |
US8251188B2 (en) | 2008-09-17 | 2012-08-28 | Akebono Brake Corporation | Disc brake having a pin rail caliper |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5751029A (en) * | 1980-09-09 | 1982-03-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Pin slide type disk brake |
-
1984
- 1984-09-27 JP JP20239584A patent/JPS6182027A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5751029A (en) * | 1980-09-09 | 1982-03-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Pin slide type disk brake |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998027355A1 (en) * | 1996-12-18 | 1998-06-25 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Push-pull caliper disc brake |
DE10135354B4 (de) * | 2000-07-21 | 2007-08-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota | Gleitsattelscheibenbremse |
DE10135354B8 (de) * | 2000-07-21 | 2007-12-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota | Gleitsattelscheibenbremse |
WO2005064188A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-07-14 | Freni Brembo S.P.A. | Brake pad and caliper for a disc brake |
US8205726B2 (en) | 2003-12-30 | 2012-06-26 | Freni Brembo S.P.A. | Brake pad and caliper for a disc brake |
WO2006100230A1 (de) * | 2005-03-21 | 2006-09-28 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Scheibenbremse |
US8251188B2 (en) | 2008-09-17 | 2012-08-28 | Akebono Brake Corporation | Disc brake having a pin rail caliper |
EP2375095A1 (en) * | 2010-03-12 | 2011-10-12 | Akebono Corporation (North America) | Disc brake comprising slide pins |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09250572A (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS6182027A (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPS5547022A (en) | Disc brake | |
JPS63125832A (ja) | 鳴き低減型デイスクブレ−キ | |
JPS59137631A (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPS589853B2 (ja) | 車両用デイスクブレ−キ | |
US4732242A (en) | Spot-type disc brake for vehicles | |
JP2001516431A (ja) | ハイブリッド多板式ディスクブレーキ装置 | |
JPH0517410B2 (ja) | ||
JPS6344976B2 (ja) | ||
EP0173758B1 (en) | Floating disk brake | |
JPH09329162A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JPS6179034A (ja) | ディスクブレ−キ | |
JPS5817234A (ja) | デイスクロ−タの鳴き止め装置 | |
JPS6035803Y2 (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH08159182A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP3780570B2 (ja) | 摺動シリンダを備えたディスクブレーキ | |
GB2053389A (en) | Disc brake for two-wheeled vehicle | |
JPS6014030Y2 (ja) | フロ−テイングキヤリパ型デイスクブレ−キ | |
JPS59106731A (ja) | デイスクブレ−キ | |
JPH0134761Y2 (ja) | ||
JPS6065920A (ja) | パ−キングブレ−キの入力機構 | |
GB1563817A (en) | Disc brakes | |
JPS6230587Y2 (ja) | ||
KR100855953B1 (ko) | 디스크 브레이크 |