JPS6182018A - ラジアルころ軸受 - Google Patents

ラジアルころ軸受

Info

Publication number
JPS6182018A
JPS6182018A JP60210376A JP21037685A JPS6182018A JP S6182018 A JPS6182018 A JP S6182018A JP 60210376 A JP60210376 A JP 60210376A JP 21037685 A JP21037685 A JP 21037685A JP S6182018 A JPS6182018 A JP S6182018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
bearing
raceway
raceway surfaces
outer rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223729B2 (ja
Inventor
マグヌス シエルストレム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20357135&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6182018(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JPS6182018A publication Critical patent/JPS6182018A/ja
Publication of JPH0223729B2 publication Critical patent/JPH0223729B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、特許請求の範囲の前提部分に記載した種の
ころ軸受に関する。
(従来の技術及び問題点) この種の軸受としては、凹形ころの軸受が米国特許公仰
第2,595.121号に示され、またスウェーデン特
許公報第53,256号には凸形ころの軸受が開示され
ている。かかる軸受において、軌道輪ところの軸方向で
の断面の輪郭(以下「プロファイル」という。)の曲率
半径は、半径方向で同寸法の、例えば球面ころ軸受にお
ける、該当半径よりもはるかに大きい。そのため、ころ
は、球面ころ軸受において可能とされるものよりも長く
することができ、半径方向での荷重容量も大きくなる。
さらに、この発明の前提文でのべた軸受によれば、軸受
内での内部摩擦は、同幅の球面ころ軸受すなわち同長の
ころをもつ球面ころ軸受の場合に比し小さくなる。しか
し、通常のフランジそしてケージを伴うときには、種々
の観点から有益であるはずの球面軸受の自己調心性に欠
けてしまうという欠点がある。例えば、上記スウェーデ
ン特許公報第53,256号に示されるように、軸受に
所定数のころを組込むためには、一方の軌道輪にころ組
込み用の開口を設ける必要がある、と従来は考えられて
いた。かかる開口は軸受のいかなる負荷部分にも位置し
てはならないので、該開口は軸受の形状を複雑化しまた
有用性を制約する。
またこのような開口を設けない場合には、上記の公知の
軸受、例えば上記米国特許公報に示されているものは、
内外輪を偏心位置にもたらして挿入できる程度の比較的
少ない数のころしかもつことができない。したがって、
かかる軸受の負荷容量は不充分なものとなる。
(2)発明の構成、作用、効果及び実施例この発明の目
的とするところは、上記特許請求の範囲の前文に記載し
た軸受を改良し、半径方向の負荷容量を向上し同時に軌
道面同士間に、ある程度の相対的傾斜そして軸方向変位
を許容できるようにすることにある。
これは本発明によると、 内輪及び外輪と、該内外輪の軌道面に接して配される単
列のころを有し、内外輪の軌道面が同心状態にあるとき
上記ころの軸線は軌道面の軸線と平行であり、ころと内
外輪の軌道面の軸線方向での断面におけるプロファイル
の曲率半径は、軸受中心線と軌道面との距離よりも大で
あるラジアルころ軸受において、内外輪の軌道面同士間
の相対的傾きあるいは軸方向の変位を許容するために、
軌道面での軸方向の限界によって妨げられることなく、
またケージの軸方向遊びによって限定されることなく、
ころは上記軌道面同士間で軸方向移動可能であり、 上記相対的傾きあるいは軸方向変位は、軌道面間で半径
方向に圧せられるころによってのみ制限されること、 と構成することにより達成できる。
かかる軸受は、何らころ組込み用開口を有することなく
多くのころを組み入れることができる。
以下、添付図面にもとづいて本発明の実施例にもとづき
本発明をさらに詳細に説明するが、第1図及び第2図は
軸受の軸線方向に断面して示されている。
第1図に示される実施例での軸受は、内軌道面をもつ内
輪lと、外軌道面をもつ外輪2とを有している。上記両
軌道面の間には多(のころ3が配されている。各軌道面
は、円弧の一部で描かれる凸曲線のプロファイルを有し
、ころの周囲面のプロファイルは上記軌道面のプロファ
イルと一致する凹曲線で描かれている。上記プロファイ
ルの半径は、軸受中心線と軌道面との間の最大間隔より
もはるか゛ に大となっている。また表面を僅かにクラ
ウニングすることにより、与えケ咋たころの長さに要求
される軸受の半径方向4法は小さくなって小型化できる
と共に、ころと軌道面とのすべり接触に起因する軸受の
内部摩僚は、同負荷容量の球面ころ軸受に同負荷をかけ
た際にくらべ低くなる。
このような軸受は、内外輪間に一定の相対1頃角Tを許
容するようになる。そして、1頃斜している間に、いく
つかのころは軸方向に変位する。したがって、ころは十
分なだけ軸方向に移動できるようになる。もし、例えば
最大傾角γが172度だけ許容されると、ころのピンチ
円の半径が50鶴、ころの小端での直径が12mそして
軌道面及びころのプロファイル半径が500鶴という軸
受の場合、ころは軸受内で2fiの移動が可能となる。
かくして、内輪あるいは外輪に設けられたフランジも他
の軸方向の制約部分もころの軸方向変位を妨げることな
く、さらにころの分離位置での案内のためにケージが用
いられても、ころは十分なる軸方向の遊びをもつことが
できる。さらには、軸方向に変位することによって、こ
ろは軌道面に対して一定範囲内で傾くことができる。た
だしこの傾きが、例えばフランジによって制限されるこ
とがなくとも、それは重要なことではない。
軌道面が傾くといくつかのころは軌道面同士の間の半径
方向の遊びが僅かながら少なくなる。しかし、この遊び
の減少は非常に少ないので、例えば頭角が大きくても、
10度以下のような通常の軸受における仰角の許容値に
は大した影響はもたらさない。
もしもころとケージの軸方向変位と傾角が、例えば軌道
面の側部に設けられるフランジによって制限されないと
、軌道面同士は互いに無制限に軸方向に変位し、またこ
ろとケージも軸方向に変位する。これは、軌道輪に特別
のqろ組込用開口を必要とすることなく、最大限の数の
ころを組込める、ということを意味している。
この特徴のもたらす結果として、例えばフランジなしの
円筒ころ軸受のように、軸受のスラスト荷重を受ける能
力が欠けることとなる。
第2図には他の実施例が示されており、軸受は凹曲線の
プロファイルの軌道面をもつ内輪5と外輪6とを備えて
いる。そして両軌道面の間には、凸曲線のプロファイル
のころ7が配されている。この軸受にはケージも具備さ
れているが、図面の簡略化のために省略されている。軸
受の軌道面が相対傾角γを有した際には、前実施例の場
合と同様に、ころは軸方向に変位する。もしころの軸方
向変位が、例えば軌道面の側部に設けられるフランジあ
るいはケージによって、制約を受けなければ、ころが軌
道面で圧せられることがなければ傾角が無制限な値γと
なる。いくつかのころの軌道面間での遊びは、軌道面の
傾きに伴って増大する。しかしその増大量は、通常の頭
角にあっては重大なことではない。内外輪が傾く軸受で
は、ころ組込み用開口がなくとも最大限の数のころを組
込むことができる。ころは自己案内性があるので、ころ
の案内という目的ではケージは不要である。ころ同士の
接触を防止するために緩い間座部材を用いればよい。も
し従来のケージが望まれるならば、ケージが分離型側輪
あるいはセグメントケージをもつものであるときに、軸
受の組立てができる。
軸受の軌道面同士が軸方向に変位したとき。
軌道面間のころの遊びは減少する。軸方向変位は無制限
なものとはならない。しかし、二輪骨に支持される軸が
温度により長さが変動する場合の通常の応用例における
軸方向変位の範囲内では、軸受は自由に軸方向に変位で
きると考えてよい。
【図面の簡単な説明】
図面は大発明の実施例を示し、第1図は第一実施例の軸
受の断面図、第2図は第二実施例の断面図である。 1;5・・・・・・・・・内輪 2;6・・・・・・・・・外輪 3ニア・・・・・・・・・ころ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内輪及び外輪と、該内外輪の軌道面に接して配される単
    列のころ3;7を有し、内外輪の軌道面が同心状態にあ
    るとき上記ころの軸線は軌道面の軸線と平行であり、こ
    ろと内外輪の軌道面の軸線方向での断面におけるプロフ
    ァイルの曲率半径は、軸受中心線と軌道面との間の距離
    よりも大であるラジアルころ軸受において、 内外輪の軌道面同士間の相対的傾きあるいは軸方向の変
    位を許容するために、軌道面での軸方向の限界によって
    妨げられることなく、またケージの軸方向遊びによって
    限定されることなく、ころは上記軌道面同士間で軸方向
    移動可能であり、上記相対的傾きあるいは軸方向変位は
    、軌道面間で半径方向に圧せられるころによってのみ制
    限されること、 を特徴とするラジアルころ軸受。
JP60210376A 1984-09-26 1985-09-25 ラジアルころ軸受 Granted JPS6182018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8404813-1 1984-09-26
SE8404813A SE449908B (sv) 1984-09-26 1984-09-26 Rullager der rullarna och lopbanorna har krokta lengdsnittsprofiler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182018A true JPS6182018A (ja) 1986-04-25
JPH0223729B2 JPH0223729B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=20357135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210376A Granted JPS6182018A (ja) 1984-09-26 1985-09-25 ラジアルころ軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4705411A (ja)
EP (1) EP0175858B1 (ja)
JP (1) JPS6182018A (ja)
DE (1) DE3572525D1 (ja)
SE (1) SE449908B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219053A (en) * 1985-01-24 1993-06-15 Hybo Science, Inc. Unidirectional clutch with shell races
US5211273A (en) * 1986-01-22 1993-05-18 Hybo Science, Inc. Axial thrust clutch/bearing/freewheel
US5222582A (en) * 1986-01-22 1993-06-29 Hybo Science, Inc. Double hyperboloidal-type clutch
US4783181A (en) * 1988-03-10 1988-11-08 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Automatic self-aligning roller bearing
US4828404A (en) * 1988-05-16 1989-05-09 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Self-aligning roller bearing
GB2219359B (en) * 1988-05-30 1992-11-04 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Roller elements for machine parts such as roller bearings.
US4802775A (en) * 1988-06-08 1989-02-07 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Roller bearing
US5035309A (en) * 1989-05-08 1991-07-30 Nobuo Takada Rolling-contact bearing type clutch
SE468778B (sv) * 1991-06-28 1993-03-15 Skf Ab Haallare foer rullager
SE507561C2 (sv) * 1993-10-11 1998-06-22 Skf Ab Tätat lager
US5441351A (en) * 1993-10-26 1995-08-15 Rexnord Corporation Full complement self-aligning roller bearing
US5413416A (en) * 1993-12-03 1995-05-09 Rexnord Corporation Roller guide member for full complement roller bearing
SE9404217L (sv) * 1994-12-02 1996-06-03 Skf Ab Rullager
DE4445123A1 (de) * 1994-12-17 1996-06-20 Skf Gmbh Lageranordnung für Trocken- und Glättzylinder von Papiermaschinen
SE506184C2 (sv) * 1995-03-31 1997-11-17 Skf Ab Metod för glappjustering vid ett rullninglager
SE9504525L (sv) * 1995-12-19 1997-06-20 Skf Ab Lyftmastrullekonstruktion för en lyftmast till en gaffeltruck
DE19609213A1 (de) * 1996-03-09 1997-09-11 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Maschine zur Herstellung einer Bahn
DE19612589B4 (de) * 1996-03-29 2005-12-22 Skf Gmbh Lagerung
WO1999014509A1 (de) 1997-09-17 1999-03-25 Fag Oem Und Handel Ag Radialrollenlager
DE19749638A1 (de) * 1997-09-17 1999-04-01 Fag Oem & Handel Ag Rollenlager
DE29801746U1 (de) * 1998-02-03 1998-03-19 Skf Gmbh Wechsellager für Walzen
WO1999045283A1 (fr) * 1998-03-03 1999-09-10 Arendnoe Predpriyatie 'minsky Podshipnikovy Zavod' Roulement a billes radial
DE19928246B4 (de) 1998-06-19 2004-08-12 Nsk Ltd. Kegelrollenlager
JP3731401B2 (ja) * 1999-08-31 2006-01-05 日本精工株式会社 ころ軸受
US6354745B1 (en) 1999-09-16 2002-03-12 The Timken Company Fully self-aligning roller bearing
US6394656B1 (en) 2000-09-05 2002-05-28 Rexnord Corporation Retainerless precessing roller bearing
JP2002310164A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Nsk Ltd 円すいころ軸受
JP3719963B2 (ja) 2001-08-09 2005-11-24 株式会社椿本チエイン チェーン
US20050058382A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Williams Steven S. Steering hub bearing assembly
JP4267557B2 (ja) * 2004-10-29 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 ころ軸受およびそれを内蔵したポンプ
DE102006037890B4 (de) * 2006-08-11 2010-04-08 Ab Skf Lagerung einer Welle
KR101398351B1 (ko) 2009-12-28 2014-05-22 터크 시스템 가부시키가이샤 리니어 스토퍼
SE535046C2 (sv) 2010-09-27 2012-03-27 Skf Ab Distansanordning för rullelement i ett toroidalrullager samt förfarande för tillverkning av ett sådant toroidalrullager
DE102010054966A1 (de) 2010-12-17 2012-06-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager
CN103717929B (zh) * 2011-05-17 2017-02-15 Skf公司 用于圆环滚子轴承的保持架
US8740464B2 (en) 2011-11-02 2014-06-03 Rexnord Industries, Llc Bearing assembly having a floating seal
DE102011087435A1 (de) 2011-11-30 2013-06-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Toroidallager
CN103185067A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 瓦房店轴承集团有限责任公司 一种自调心轴承
DE102012203851A1 (de) 2012-03-13 2013-09-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Toroidallager
KR20150005926A (ko) * 2012-04-23 2015-01-15 아크티에볼라게트 에스케이에프 토로이달 롤러 베어링
WO2013162436A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Aktiebolaget Skf Bearing arrangement
EP3018372B1 (en) 2014-11-07 2020-06-24 Aktiebolaget SKF Spacer device, toroidal roller bearing and method
EP3018374B1 (en) 2014-11-07 2019-09-11 Aktiebolaget SKF Spacer device, toroidal roller bearing and method
CN105782235B (zh) * 2014-12-24 2019-11-29 舍弗勒技术有限两合公司 振动轴承
DE102015221633A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-04 Zf Friedrichshafen Ag Planetenlager mit sphärischer Laufbahn
US10100875B2 (en) 2016-07-26 2018-10-16 General Electric Company Roller bearing and systems including such
CN106286582B (zh) * 2016-08-31 2019-01-01 瓦房店正达冶金轧机轴承有限公司 一种轧机用圆柱滚子轴承
DE102017115588A1 (de) 2017-07-12 2019-01-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Toroidalrollenlager

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4412484Y1 (ja) * 1968-06-29 1969-05-24

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR487607A (fr) * 1917-11-15 1918-07-17 Nordiska Kullager Ab Perfectionnements aux roulements à rouleaux à réglage automatique
DE359464C (de) * 1918-05-17 1922-09-23 Rheinland A G Maschf Rollenlager
AT83309B (de) * 1918-09-05 1921-03-25 Nordiska Kullager Ab Rollenlager.
US2595121A (en) * 1947-01-02 1952-04-29 Frederick R Bonte Antifriction bearing
FR1464493A (fr) * 1965-03-13 1966-12-30 Palier à rouleaux
DE1675575A1 (de) * 1967-07-29 1970-12-23 Samson Appbau Ag Ventilkegelbefestigung
US3628836A (en) * 1969-12-17 1971-12-21 United Aircraft Corp Roller bearing
DE2249763A1 (de) * 1972-10-11 1974-04-18 Daimler Benz Ag Lagerung fuer einen rotierbaren regenerativ-waermetauscher
SE410992B (sv) * 1978-04-11 1979-11-19 Skf Ab Rullningslager

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4412484Y1 (ja) * 1968-06-29 1969-05-24

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175858A1 (en) 1986-04-02
SE449908B (sv) 1987-05-25
DE3572525D1 (de) 1989-09-28
JPH0223729B2 (ja) 1990-05-25
SE8404813L (sv) 1986-03-27
US4705411A (en) 1987-11-10
EP0175858B1 (en) 1989-08-23
SE8404813D0 (sv) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6182018A (ja) ラジアルころ軸受
US4565457A (en) Radial, radial angular-contact, and axial angular-contact ball bearing
JP3529191B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受と保持器付自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JPS58134222A (ja) 1列あるいは4列テ−パころ軸受
US5989124A (en) Tripod type constant velocity universal joint
JP4526789B2 (ja) 制動ローラを備えた長手方向移動ユニット
US5310269A (en) Roller bearings
CN101331333B (zh) 滚柱轴承
JP3477835B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
KR20110100201A (ko) 반경 방향 롤러 베어링, 특히 단열 볼 롤러 베어링
JPS6347930B2 (ja)
KR100322491B1 (ko) 트러스트 베어링 조립체
US20050117827A1 (en) Rolling bearing
EP0977952B1 (en) A roller bearing
JPS62270819A (ja) ロ−ラベアリング
US20050058381A1 (en) Roller bearing
JPH10500199A (ja) ころ軸受
US6132097A (en) Roller bearing with means for giving the rollers a positive skew angle
JP4239307B2 (ja) スラスト円錐ころ軸受
JPH07113375B2 (ja) ころがり軸受
JP4090085B2 (ja) 圧延機用ロールの中心軸回転支持用調心機構付複列円すいころ軸受
JP2009074679A (ja) 自動調心ころ軸受
JPH11280769A (ja) ころ軸受
US4209210A (en) Self-aligning two row thrust roller bearing
US6837794B1 (en) Tripod type constant velocity universal joint

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term