JPS6179883A - スクロ−ル型流体機械のスクロ−ル歯形自動成形方法 - Google Patents

スクロ−ル型流体機械のスクロ−ル歯形自動成形方法

Info

Publication number
JPS6179883A
JPS6179883A JP20207384A JP20207384A JPS6179883A JP S6179883 A JPS6179883 A JP S6179883A JP 20207384 A JP20207384 A JP 20207384A JP 20207384 A JP20207384 A JP 20207384A JP S6179883 A JPS6179883 A JP S6179883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
coating material
soft coating
orbiting
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20207384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532597B2 (ja
Inventor
Toyoe Yamada
山田 豊栄
Takahisa Hirano
隆久 平野
Shintaro Watanabe
真太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20207384A priority Critical patent/JPS6179883A/ja
Publication of JPS6179883A publication Critical patent/JPS6179883A/ja
Publication of JPH0532597B2 publication Critical patent/JPH0532597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は圧縮機、膨張機、モーター等として利用できる
スクロール型流体機械のスクロール歯形自動成形方法に
関する。
(従来の技術) この種スクロール型流体機械はそれぞれ側板の内面にう
す暴状のラップを立設した旋回スクロールと固定スクロ
ールとを噛み合せ、旋回スクロールを公転円運動させる
ことによシ上記1対のスクロールの噛み合いKよって限
界される密閉小室の容積を変化させ、その容積の変化に
よって密閉小室内に取シ込まれた流体の圧力を変えて吐
出するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかして、この檻スクロール型流体機械においては1対
のスクロールの噛合によって限界される密閉小室内に取
り込まれた流体の漏洩をできるだけ少くするのが望まし
いが、互に噛み合う1対のスクロールのラップ相互間の
間隙を少くするため1対のスクロールのそれぞれのラッ
プを超精密加工していたので、コストが嵩むという問題
があった。
これに対処するため、特公昭58−19875号公報に
示されるように、旋回スクロールの旋回半径を可変とし
、1対のスクロールのラップを相互に接触させるととく
よって、ラップ相互間の間隙を無くするようにしたもの
が提案されたが、これはラップが相互に接触しながら摺
動するので、接触面の摩耗が生じ易く、焼付き等の事故
が生ずる場合があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点に対処するために提案されたもので
あってその要旨とするところは旋回スクロール又は及び
固定スクロールの少くとも摺接面に軟質のコーティング
材を施すとともに旋回スクロールの旋回半径を馴し運転
中に徐々に変化させてスクロール歯形を自動成形し、ラ
ップ相互間の隙間が実質的に零になった時、上記軟質の
コーティング材の摩耗の進行を停止させることを特徴と
するスクロール型流体機械のスクロール歯形自動成形方
法にある。
(実施例) 以下、本発明を図面に示すl実施例を参照しながら具体
的に説明する。
第1図において、工0は/・クランクでカップ状部分1
2とこの開口端を掩蓋する70ントエンドプレート11
からなシ、カップ状部分12には流体吸入口14及び流
体排出口15が設けられている。フロントエンドプレー
ト11にはこれを貫通する主軸17が軸受16を介して
回転可能に支承されている。主軸17の内端に固定され
たロータ21の外面トフロントエンドプレート11の内
面との間にはスラストニーダル軸受22が介装されてい
る。ロータ21の内面には主軸17の軸芯に対し偏心し
たクランクピン17−1が突設されている。24は旋回
スクロール部材で、その側板241の内面にはうず巻状
のラップ242が固定され、外面には軸方向丸孔を備え
た環状の突部243が形成されている。この突部243
は2ツブ242のうず巻中心と同志でその軸方向丸孔内
には軸受26を介して円筒状のブツシュ23が軸承され
、このブツシュ23にクランクピン17−1が嵌合され
ている。25は固定スクロールで、その側板251の内
面にはうず巻状のラップ252が立設されている。側板
251の中央部には吐出z−ト253が貫設されてお)
、そして、側板251の外面には吐出ポート253を取
シ囲むように環状の突起254が設けられている。
カップ状部分12の底部内面には流体排出口15を取)
巻くよりに環状の突起121が立設され、この突起12
1の先端外縁を切夛欠いて形成した環状の凹部122と
固定スクロール25の環状突起254との間に配設され
たゴムリング等の環状の弾性体30によって固定スクロ
ール部材25を軸方向及び径方向に弾性支持するととも
に突起254と突起121との間をシールして吐出室3
11を形成している。固定スクロール25の側板251
の周縁に設けた切シ欠きにカップ状部分12の内周面か
ら突出した突起131を係合させることによって固定ス
クロール25の回転を阻止している。
旋回スクロール24の自転阻止機構29は次のようにな
っている。旋回スクロール24の突部243にクランク
体27の中央部に形成された角筒部271をキー結合し
、クランク体27の角筒部271を含めた軸方向長さを
旋回スクロールよって、旋回スクロール24に加わるス
ラスト荷重はフランジ体27とロータ21との間に設け
たスラスト二〜ドル軸受28を介してロータ21で支持
される。角筒部271は第2図に示すように外形が四角
形の摺動体291の四角の穴294内に嵌合されている
。この四角の穴294は第2図に示すように、対向する
一対の辺が角筒部271の一対の辺と同一寸法で、残シ
の一対の辺が角筒物271の残シの一対の辺よシも、ク
ランクピン17−1 の主軸17に対する偏心量の2倍
以上長くなっておシ、これKよって、角筒部271と摺
動体291とは相互に一方向に摺動可能となっている。
この摺動体291はリング部材292の中央の角穴29
5内に嵌合され、リング部材292はキー293によっ
てカップ状部分12の内周面に回転止めされている。リ
ング部材292の中央部の角穴295は摺動体291の
外形の対向する一対の辺と同じ寸法をもつ一対の辺と摺
動体291の残シの一対の辺よフもクランクピン17−
1ハ/+il 、+゛、得の9イ喜l!JI−JSい一
余Fの切入で構成される四角形状をしておシ、摺動体2
91を角筒部271との摺動方向に対し直角の方向に摺
動するように案内する。
かくして、角筒部271は互いに直交する二方向に摺動
可能であるがその自転は禁止され、従って、直交する二
方向への摺動の合成として円軌道上の運動を許され、主
軸17の回転に伴うクランクピン17−1 の偏心回転
運動によって、角筒部271即ち旋回スクロール24は
回転せずに円軌道上を公転する。
第3図、第4図及び第5図に示すように、ブツシュ23
にはその中心O0から距離R8だけ偏心した位置Q、I
(tc軸軸線沿って外方に延びる駆動ピン23−1が突
設され、この駆動ピン23−1は主軸17の軸芯に沿っ
て穿設され駆動ピン23−1の外径よりlだけ大きい内
径の穴17−2内に嵌挿されている。クランクピン17
−1は主軸17の軸芯0 よシ距離ε だけ偏心した位
置ODに軸線に沿って内方に延び、ブツシュ23に穿設
された穴23−2内に嵌合せしめられ止め輪17−3に
よって抜は止めされている。かくして、Osと00間の
距離R0が旋回スクロール24の公転円運動の旋回半径
となる。
旋回スクロール24が固定スクロール25と摺接する摺
接面上には軟質のコーティング材24−1が施されてい
る。このコーティング材24−1の厚さは馴し運転時、
即ち、駆動ピン23−1が穴17−2の内面上の点αと
僅かな間隙を保った非接触状態において旋回スクロール
24のラップ242と同定スクロール250ラツプ25
2とを相互に接触させてこのコーティング材24−1を
摩耗させるが、駆動ピン23−1が穴17−20内面上
のα点と接したときにはコーティング材24−1の摩耗
の進行が停止し1対のラップ242と252相互間の間
隙が自動的に実質的に零となるように決められる。この
ときの旋回スクロール24の旋回半径ρ=”−C(ラッ
プのピッチ)−2×(ラップの肉厚)〕で与えられる。
しかして、馴し運転のため主軸17を回転させれば、ク
ランクピン17−1の偏心回転によシ旋回スクロール2
4は自転阻止機構29によって自転を制せられながら旋
回半径R0の円軌道上を公転円運動する。この結果、ラ
ップ242及び252の外周から密閉小室内に取シ込ま
れた流体は密閉小室のうず巻中心への移動に伴う容積減
少の結果徐々に圧縮されて吐出ポート253から吐出室
311を経て流体排出口15よシハウジングlO外へ排
出される。
この際、ブツシュ23の中心O8はクランクピン17−
1の中心ODまわシに半径ε2を持つ円弧上を動く。即
ち、ブツシュ23には旋回スクロール24の遠心力によ
シ第3図にFで示す力が働き、駆動ピン23−1が穴1
7−2の内面上の点αに当接するまではブツシュ23の
中心oDは半径ε2の円弧上を動く。そして、この間、
旋回スクロール24の摺接面に施された軟質のコーティ
ング材24−1は固定スクロール250ラツプ252と
接触して摩耗する。そして、駆動ピン23−1が穴17
−2の内面上の点αに当接するとブツシュ23の中心0
゜の半径ε2を持つ円弧上の移動が止まシ、これと同時
に軟質のコーティング材24−1の摩耗の進行が止ま)
、旋回スクロール24のスクロール歯形即ちラップ24
2の輪廓が自動的に成形され、ラップ242と252と
を非接触状態でかつ、これらの間隙を実質的に零とする
ことができる。
上記実施例においては旋回スクロールの摺接面に軟質の
コーティング材を施したが、固定スクロールの摺接面に
施しても良く、また、双方の摺接面に施すことができる
。また、摺接面のみならずスクロールの全表面ば施すこ
ともできる。
(発明の作用及び効果) 本発明は旋回スクロール又は及び固定スクロールの少く
とも摺接面に軟質のコーティング材を施すとともに旋回
スクロールの旋回半径を馴し運転中に徐々に変化させて
スクロール歯形を自動成形し、ラップ相互間の隙間が実
質的に零になった時、上記軟質のコーティング材の摩耗
の進行を停止させるようにしたので、従来のようにスク
ロールを超精密機械加工する必要がなくな夛安価に製造
できる。また、1対のスクロールのラップ相互間に最少
隙間を保持できるのでラップの摩耗及び焼き付きを防止
し、かつ、密閉小室からの流体の漏洩?防止でき、流体
機械の性能を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示し、第1図は縦断面図、第
2図は第1図のII−IN線に沿う断面図、第3図はM
1図及び第4図のm−m線に沿う断面図、第4図は第3
図のIV−IV線に沿う断面図、第5図はクランクピン
、駆動ピン及びブツシュの各中心相互間の配置を示す線
図である。 旋回スクロール・−・24.固定スフel−#25、コ
ーティング材・・・24−1、旋回半径・・・Ro、ラ
ップ・・・242.252 復代理人 弁理士開本重文 外3名 第2図 聞1 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 旋回スクロール又は及び固定スクロールの少くとも摺接
    面に軟質のコーティング材を施すとともに旋回スクロー
    ルの旋回半径を馴し運転中に徐々に変化させてスクロー
    ル歯形を自動成形し、ラップ相互間の隙間が実質的に零
    になつた時、上記軟質のコーティング材の摩耗の進行を
    停止させることを特徴とするスクロール型流体機械のス
    クロール歯形自動成形方法。
JP20207384A 1984-09-28 1984-09-28 スクロ−ル型流体機械のスクロ−ル歯形自動成形方法 Granted JPS6179883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20207384A JPS6179883A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 スクロ−ル型流体機械のスクロ−ル歯形自動成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20207384A JPS6179883A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 スクロ−ル型流体機械のスクロ−ル歯形自動成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179883A true JPS6179883A (ja) 1986-04-23
JPH0532597B2 JPH0532597B2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=16451499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20207384A Granted JPS6179883A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 スクロ−ル型流体機械のスクロ−ル歯形自動成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803723A (en) * 1995-11-20 1998-09-08 Tokico Ltd. Scroll fluid machine having surface coating layers on wraps thereof
US6079963A (en) * 1996-09-05 2000-06-27 Hitachi, Ltd. Displacement type compressor and method of forming coating film
WO2007086479A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Daikin Industries, Ltd. 圧縮機の摺動部品の製造方法および圧縮機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124606A (ja) * 1973-04-02 1974-11-28
JPS54157315A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Hitachi Ltd Scroll fluid machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49124606A (ja) * 1973-04-02 1974-11-28
JPS54157315A (en) * 1978-06-02 1979-12-12 Hitachi Ltd Scroll fluid machine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5803723A (en) * 1995-11-20 1998-09-08 Tokico Ltd. Scroll fluid machine having surface coating layers on wraps thereof
US6079963A (en) * 1996-09-05 2000-06-27 Hitachi, Ltd. Displacement type compressor and method of forming coating film
CN1109197C (zh) * 1996-09-05 2003-05-21 株式会社日立制作所 容积式压缩机和形成涂膜的方法
WO2007086479A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Daikin Industries, Ltd. 圧縮機の摺動部品の製造方法および圧縮機
AU2007208667B2 (en) * 2006-01-26 2010-07-01 Daikin Industries, Ltd. Method for manufacturing compressor slider, and compressor
AU2007208667B8 (en) * 2006-01-26 2010-07-22 Daikin Industries, Ltd. Method for manufacturing compressor slider, and compressor
KR100984498B1 (ko) 2006-01-26 2010-10-01 다이킨 고교 가부시키가이샤 압축기의 접동 부품의 제조 방법 및 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532597B2 (ja) 1993-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62282186A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH09144674A (ja) スクロール式流体機械
EP2012015A1 (en) Scroll-type fluid machine
US4808094A (en) Drive system for the orbiting scroll of a scroll type fluid compressor
JPS5851289A (ja) 流体圧縮機
JPH07324689A (ja) スクロール型流体機械
JPH031516B2 (ja)
JP4088392B2 (ja) スクロール型流体機械
US5111712A (en) Rolling element radial compliancy mechanism
JPS6332991B2 (ja)
KR100458799B1 (ko) 스러스트면을가진스크롤엘레멘트
JPS6179883A (ja) スクロ−ル型流体機械のスクロ−ル歯形自動成形方法
US20140271305A1 (en) Scroll Pump Having Bellows Providing Angular Synchronization and Back-up System For Bellows
JPH0612044B2 (ja) 回転式流体機械
JPH0373759B2 (ja)
EP0831234A2 (en) Scroll fluid machine
JPS5810586B2 (ja) 容積式流体圧縮装置
JPH06101665A (ja) スクロール流体機械
JPH09170572A (ja) スクロール型流体機械
CN215256786U (zh) 压缩机以及空调
JPH07217562A (ja) スクロール型無給油式流体機械
EP0435815B1 (en) Lapping of involute spiral scroll element
JP2016196889A (ja) スクロール型圧縮機
JP3105714B2 (ja) スクロ−ル型流体機械用ドライブブッシュ
JPS59138790A (ja) 回転式流体機械